花火屋:ジムチャレ ハーフ20090429
2009年4月29日 ジムバトル関連 久しぶりに今年のGWの間の平日も休みが取れたので、ちょっと長めな休暇に突入。
今日は、上の子と自転車で1時間くらいかけて花火屋さんへ行ってきました。
前よりは自転車が苦痛にはなりませんでしたが、体力不足は痛感してます。
またまた参加者が多かったのですが、オープンとジュニアと分けてスイスドローによる対戦でした。
マスター:15名、ジュニア:11名か13名 計28名で相変わらず大盛況です。
ハーフ 制限時間:なし レギュ:ADV以降 スイスドロー 15名
使用デッキ
のりパパ:グラエナ・スカタンクG・ドクロッグG・レントラーGLLV.X・ユクシー
SAI:カイリキー・レントラーGLLV.X・ユクシー・アブソル
対戦記録はのりパパのみ。
1回戦 不戦勝 3-0
ジュニアの対戦の世話してました。
2回戦 Lose 1-3(MECHAさん)
グラエナ・スカタンクG・クロバットG・カイリキー・ユクシー
先週に続き、きんにくまん入りのグラスカ。
こちら後攻で、1ターン目にポチエナをドクロッグGとスカタンクGにて気絶させて先行。返しに、クロバットG+グラエナでドクロッグが落とされる。(スプレーで1回目の「フラッシュバイツ」は止めたが、「ポケターン」で再度バイツで気絶。
「破れた時空」で既に降臨していたカイリキーに「おとす」でサイド1-2。
レントラーGLLV.Xでベンチのグラエナを呼び出せばサイドと取れたが、勝つためには、もう1体倒しておく必要があり、スカタンクGを呼び出して足止めを試みたが、相手の次のターンに「月光のスタジアム」を引かれて終了。
流れが相手なので、サイド1枚取っておくことを選択すべきでした。
3回戦 Won 3-2(おかあさんプレイヤー)
プテラGL・カイリキー・バクオング
こちら事故気味でしたが、プテラGLでカードを引きながら、カイリキーにエネルギーを4枚付けるプレイングでしたので、その間にグラエナや、ドクロッグGを立てて逃げ切りました。
4回戦 Won 3-2 (SAI)
カイリキー・レントラーGLLV.X・ユクシー・アブソル
今日もラストは親子対決。勝ったほうが2位か3位。
カイリキーにドクロッグGは天敵なので、こちらがデッキ相性では圧倒的に有利。そのアドバンテージを生かして、勝ちきりました。
結果、のりパパ:3勝1敗で3位で賞品ゲット。SAI:2勝2敗で8か9位くらい。
終了後、MECHAさんにスタンのスパーリングをしてもらいました。
ファイナル前なので詳細には書けませんが、いろいろな気付きがあり、非常に有意義でした。感謝です。
また、本番前には、おまめとのスパーリング、よろしくお願いします。
今日は、上の子と自転車で1時間くらいかけて花火屋さんへ行ってきました。
前よりは自転車が苦痛にはなりませんでしたが、体力不足は痛感してます。
またまた参加者が多かったのですが、オープンとジュニアと分けてスイスドローによる対戦でした。
マスター:15名、ジュニア:11名か13名 計28名で相変わらず大盛況です。
ハーフ 制限時間:なし レギュ:ADV以降 スイスドロー 15名
使用デッキ
のりパパ:グラエナ・スカタンクG・ドクロッグG・レントラーGLLV.X・ユクシー
SAI:カイリキー・レントラーGLLV.X・ユクシー・アブソル
対戦記録はのりパパのみ。
1回戦 不戦勝 3-0
ジュニアの対戦の世話してました。
2回戦 Lose 1-3(MECHAさん)
グラエナ・スカタンクG・クロバットG・カイリキー・ユクシー
先週に続き、きんにくまん入りのグラスカ。
こちら後攻で、1ターン目にポチエナをドクロッグGとスカタンクGにて気絶させて先行。返しに、クロバットG+グラエナでドクロッグが落とされる。(スプレーで1回目の「フラッシュバイツ」は止めたが、「ポケターン」で再度バイツで気絶。
「破れた時空」で既に降臨していたカイリキーに「おとす」でサイド1-2。
レントラーGLLV.Xでベンチのグラエナを呼び出せばサイドと取れたが、勝つためには、もう1体倒しておく必要があり、スカタンクGを呼び出して足止めを試みたが、相手の次のターンに「月光のスタジアム」を引かれて終了。
流れが相手なので、サイド1枚取っておくことを選択すべきでした。
3回戦 Won 3-2(おかあさんプレイヤー)
プテラGL・カイリキー・バクオング
こちら事故気味でしたが、プテラGLでカードを引きながら、カイリキーにエネルギーを4枚付けるプレイングでしたので、その間にグラエナや、ドクロッグGを立てて逃げ切りました。
4回戦 Won 3-2 (SAI)
カイリキー・レントラーGLLV.X・ユクシー・アブソル
今日もラストは親子対決。勝ったほうが2位か3位。
カイリキーにドクロッグGは天敵なので、こちらがデッキ相性では圧倒的に有利。そのアドバンテージを生かして、勝ちきりました。
結果、のりパパ:3勝1敗で3位で賞品ゲット。SAI:2勝2敗で8か9位くらい。
終了後、MECHAさんにスタンのスパーリングをしてもらいました。
ファイナル前なので詳細には書けませんが、いろいろな気付きがあり、非常に有意義でした。感謝です。
また、本番前には、おまめとのスパーリング、よろしくお願いします。
コメント