花火屋:ジムチャレ ハーフ20090523
2009年5月23日 ジムバトル関連 コメント (5) 1週間ぶりのポケカです。久しぶりにゆっくりできる週末になった上、天気が気持ちよいので、午前中は家の草花の手入れしてました。手は薔薇のとげで傷だらけになりました。
おまめは部活で、SAIが高校が休みだったので、二人で参加してきました。
豚インフルはどこ吹く風で、参加者がまた多くなり、親子プレイヤー(パパさんだけでなく、ママさんも)も増えてきたようです。ようこそ、ポケカどっぷりワールドへ!自分もそうでしたが、いつの間にかこどもと同じように熱中してしまっている中毒症状に気が付く日がくると思います。
でも、こどもとのコミュニケーションツールとしては、最適ですよ!o(=^○^=)o ♪)
ハーフ 制限時間:なし レギュ:ADV以降 スイスドロー 25名
使用デッキ
のりパパ:ラムパルド・カイリキー・ユクシー・クロバットG
SAI:レントラーGLLV.X・ガブリアスCLV.X・ドクロッグG・スカタンクG・ユクシー
対戦記録はいつもの通り、のりパパのみです。
先週Pooで使ってみたデッキのまま特攻です。
1回戦 Won 3-1(KTママさん)
グラスカ・ゲンガー・ユクシー・クロバットG
前に一度、花火屋さんで対戦させていただいたことがあるママさんプレイヤーです。デッキも、プレイングも上級者で、一つのミスでひっくり返される可能性があるので、気合を入れて、いざ開始!
序盤、展開が遅れましたが、カイリキーが立ってクロバットGをおとしたくらいからちょっと優勢かと思いました。しかし、グラスカ体制が、相手の場にはポケモンは完成している状態です。が、、、、、何かグラスカのキーパーツが足りないことに気が付きました。終了後聞きましたが、2枚入れてあるというスタジアムが2枚ともサイド落ち!今日もいろいろなところで事故が発生しているようですね。TCGはこれがあるので怖いですよね。
個人的には、グラスカやドクスカのデッキには、ミラー対策も兼ねてスタジアム3枚入れてます。
ゲンガーとクロバットGでこちらのクロバットGが倒されて以降は、ラムパでゲンガーを倒し、ラッキーにも「しのせんこく」は裏で、ラムパセーフ。場には、パーツ不足のグラスカのみで、グラエナをラムパで倒して終了。
ラッキーな勝利でした。
ブログを見ていただいているようで、ありがとうございます。(^人^)♪
2回戦 Won 1-0(NGくん)
フローゼルGLLV.X・オクタン・エネコロロ・ユクシー
ジュニアではとても強い、とてもよく対戦するNGくんでした。
こちら後攻で、相手の場にはフローゼルGLのみ。
ワーポ&カイリキーにアメ進化「おとす」で後攻ワンキルでした。相性がちょっと悪かったよね。ごめんね。
後攻の1ターンでトレーナーのカードを8枚くらい使ってカイリキーを降臨させました。
早く終了してしまったので、お互いに同じデッキでスパーリングをしてみました。対カイリキーとラムパの闘系のデッキとは相性がよくないようです。3-0でこちらの勝ちでした。
オクタンの「すいみゃく」を効率的に打つためにエネコロロでサポートし、フローゼルGLLV.Xでオクタンを再生させるコンセプトです。オクタンの「すいみゃく」はコインに頼らざるを得ないのですが、エネ無しで高い打点をたたき出せるので、ツボにはまると一方的な展開になりますね。
マナフィー(PROMO)を入れてはどうですかね。序盤の展開が早くなりますよ。
3回戦 Won 3-1(SGパパさん)
ドクスカG・ロズレイドGL・ドンカラスG・クロバットG・ゲンガー・ユクシー
こちら後攻で、相手はロズレイドGL。
ベンチにドンカラスGが出たので、ワーポ&アメ進化カイリキーの「おとす」で先行。次のターンで、ハマナでドクロッグGを呼ばれ、ゲインを貼ってカイリキーに50ダメージ。次のターンで、2枚目のワーポを使い、ベンチのロズレイドGLを「おとす」。返しに、ドクスカGラインが立ち、カイリキー気絶。その返しに、ベンチで育てておいたラムパの「もろはのずつき」+クロバットGで、ドクロッグGが気絶し勝ちきりました。
4回戦 Lost 2-3(SG弟くん)
カイリキー・フライゴンLV.X・ユクシー・レジアイス
ジュニアの県代表で、3回戦のSGパパさんのお子さんです。恐ろしく引きの強い子なので、調子に乗ったら手がつけられません。
構築が重くないかと思いましたが、得意の引きで何とかなっちゃうんですね。
序盤から、相手のカイリキーが炸裂し始め、こちらのずがいの化石が早速気絶。ラムパの「もろはのずつき」2回で相手のカイリキーを撃破。その後、お互いサード1-1の状態で、相手のベンチにレジアイスがおり、PP「レジムーブ」打たれるとベンチのたねポケモンを呼び出されてしまうため、現在のターンでワーポー引いてベンチにいるポケモンを倒すしか手が無く、山札が3枚になるまで引きましたがサイドのサイドの1枚がワーポでした。
「レジムーブ」とカイリキーの「おとす」で負けました。
この構築で勝ちきるSG弟くんのパワーに脱帽でした。\(||_ _)/ オテアゲ
5回戦 Won 3-2(Nちゃん)
グラスカ・アブソルG・ユクシー
6年生くらいの女の子プレイヤーでした。ママさんも参戦されていました。パパさんもいらしていたようです。
こちら先行で、手札はポケモンだらけでトレーナーのカードなしです。
ユクシーとクロバットG並べてターンを凌いで、何とかラムパを立たせてアブソルGを倒し、その返しにグラエナで即取り返されました。2体目のラムパを立てて、相手のアブソルGでベンチのクロバットGが倒されサイド1-1。最後はラムパで、アブソルGを倒して何とか逃げ切りました。
Nちゃん、強かったですね。一つもプレイングミスはありませんでした。
アブソルG以外のパートナーのの方がよいかも知れません。
SAIもおまめも次世代が背後に近づいて来てるぞ!精進せーよ。\(*⌒0⌒)b♪
スイスドロー5回戦の長丁場でした。
隣で、ひ○みパパさんとKTママさんの対戦が続いていたので、観戦してました。なんと、KTママさんのゲンガーの「しのせんこく」が決まり、Drawになってました。w
結果、のりパパ4勝1敗でサイド差は1キルで勝った対戦があるので、無理だろうとパパさん・ママさん達と歓談していたら、3位で呼ばれました。ラッキー!商品のプレイマットは4位の子が持っていないとのことだったので譲り、コインと勝利のメダルをいただきました。SAI:3勝2敗で真中くらいでした。
参加されている方々のレベルが上がって来ています。高いレベルでの対戦経験が公式大会では生きてきますので、お互い頑張りましょうね。
24日は、のりパパのみ、Pooに参戦予定です。
参加された皆様、お疲れ様でした。m(__)m
おまめは部活で、SAIが高校が休みだったので、二人で参加してきました。
豚インフルはどこ吹く風で、参加者がまた多くなり、親子プレイヤー(パパさんだけでなく、ママさんも)も増えてきたようです。ようこそ、ポケカどっぷりワールドへ!自分もそうでしたが、いつの間にかこどもと同じように熱中してしまっている中毒症状に気が付く日がくると思います。
でも、こどもとのコミュニケーションツールとしては、最適ですよ!o(=^○^=)o ♪)
ハーフ 制限時間:なし レギュ:ADV以降 スイスドロー 25名
使用デッキ
のりパパ:ラムパルド・カイリキー・ユクシー・クロバットG
SAI:レントラーGLLV.X・ガブリアスCLV.X・ドクロッグG・スカタンクG・ユクシー
対戦記録はいつもの通り、のりパパのみです。
先週Pooで使ってみたデッキのまま特攻です。
1回戦 Won 3-1(KTママさん)
グラスカ・ゲンガー・ユクシー・クロバットG
前に一度、花火屋さんで対戦させていただいたことがあるママさんプレイヤーです。デッキも、プレイングも上級者で、一つのミスでひっくり返される可能性があるので、気合を入れて、いざ開始!
序盤、展開が遅れましたが、カイリキーが立ってクロバットGをおとしたくらいからちょっと優勢かと思いました。しかし、グラスカ体制が、相手の場にはポケモンは完成している状態です。が、、、、、何かグラスカのキーパーツが足りないことに気が付きました。終了後聞きましたが、2枚入れてあるというスタジアムが2枚ともサイド落ち!今日もいろいろなところで事故が発生しているようですね。TCGはこれがあるので怖いですよね。
個人的には、グラスカやドクスカのデッキには、ミラー対策も兼ねてスタジアム3枚入れてます。
ゲンガーとクロバットGでこちらのクロバットGが倒されて以降は、ラムパでゲンガーを倒し、ラッキーにも「しのせんこく」は裏で、ラムパセーフ。場には、パーツ不足のグラスカのみで、グラエナをラムパで倒して終了。
ラッキーな勝利でした。
ブログを見ていただいているようで、ありがとうございます。(^人^)♪
2回戦 Won 1-0(NGくん)
フローゼルGLLV.X・オクタン・エネコロロ・ユクシー
ジュニアではとても強い、とてもよく対戦するNGくんでした。
こちら後攻で、相手の場にはフローゼルGLのみ。
ワーポ&カイリキーにアメ進化「おとす」で後攻ワンキルでした。相性がちょっと悪かったよね。ごめんね。
後攻の1ターンでトレーナーのカードを8枚くらい使ってカイリキーを降臨させました。
早く終了してしまったので、お互いに同じデッキでスパーリングをしてみました。対カイリキーとラムパの闘系のデッキとは相性がよくないようです。3-0でこちらの勝ちでした。
オクタンの「すいみゃく」を効率的に打つためにエネコロロでサポートし、フローゼルGLLV.Xでオクタンを再生させるコンセプトです。オクタンの「すいみゃく」はコインに頼らざるを得ないのですが、エネ無しで高い打点をたたき出せるので、ツボにはまると一方的な展開になりますね。
マナフィー(PROMO)を入れてはどうですかね。序盤の展開が早くなりますよ。
3回戦 Won 3-1(SGパパさん)
ドクスカG・ロズレイドGL・ドンカラスG・クロバットG・ゲンガー・ユクシー
こちら後攻で、相手はロズレイドGL。
ベンチにドンカラスGが出たので、ワーポ&アメ進化カイリキーの「おとす」で先行。次のターンで、ハマナでドクロッグGを呼ばれ、ゲインを貼ってカイリキーに50ダメージ。次のターンで、2枚目のワーポを使い、ベンチのロズレイドGLを「おとす」。返しに、ドクスカGラインが立ち、カイリキー気絶。その返しに、ベンチで育てておいたラムパの「もろはのずつき」+クロバットGで、ドクロッグGが気絶し勝ちきりました。
4回戦 Lost 2-3(SG弟くん)
カイリキー・フライゴンLV.X・ユクシー・レジアイス
ジュニアの県代表で、3回戦のSGパパさんのお子さんです。恐ろしく引きの強い子なので、調子に乗ったら手がつけられません。
構築が重くないかと思いましたが、得意の引きで何とかなっちゃうんですね。
序盤から、相手のカイリキーが炸裂し始め、こちらのずがいの化石が早速気絶。ラムパの「もろはのずつき」2回で相手のカイリキーを撃破。その後、お互いサード1-1の状態で、相手のベンチにレジアイスがおり、PP「レジムーブ」打たれるとベンチのたねポケモンを呼び出されてしまうため、現在のターンでワーポー引いてベンチにいるポケモンを倒すしか手が無く、山札が3枚になるまで引きましたがサイドのサイドの1枚がワーポでした。
「レジムーブ」とカイリキーの「おとす」で負けました。
この構築で勝ちきるSG弟くんのパワーに脱帽でした。\(||_ _)/ オテアゲ
5回戦 Won 3-2(Nちゃん)
グラスカ・アブソルG・ユクシー
6年生くらいの女の子プレイヤーでした。ママさんも参戦されていました。パパさんもいらしていたようです。
こちら先行で、手札はポケモンだらけでトレーナーのカードなしです。
ユクシーとクロバットG並べてターンを凌いで、何とかラムパを立たせてアブソルGを倒し、その返しにグラエナで即取り返されました。2体目のラムパを立てて、相手のアブソルGでベンチのクロバットGが倒されサイド1-1。最後はラムパで、アブソルGを倒して何とか逃げ切りました。
Nちゃん、強かったですね。一つもプレイングミスはありませんでした。
アブソルG以外のパートナーのの方がよいかも知れません。
SAIもおまめも次世代が背後に近づいて来てるぞ!精進せーよ。\(*⌒0⌒)b♪
スイスドロー5回戦の長丁場でした。
隣で、ひ○みパパさんとKTママさんの対戦が続いていたので、観戦してました。なんと、KTママさんのゲンガーの「しのせんこく」が決まり、Drawになってました。w
結果、のりパパ4勝1敗でサイド差は1キルで勝った対戦があるので、無理だろうとパパさん・ママさん達と歓談していたら、3位で呼ばれました。ラッキー!商品のプレイマットは4位の子が持っていないとのことだったので譲り、コインと勝利のメダルをいただきました。SAI:3勝2敗で真中くらいでした。
参加されている方々のレベルが上がって来ています。高いレベルでの対戦経験が公式大会では生きてきますので、お互い頑張りましょうね。
24日は、のりパパのみ、Pooに参戦予定です。
参加された皆様、お疲れ様でした。m(__)m
コメント
以前彼とあたったときに勝ったと思ったらエネ切れで逆転されましたよ(笑)
あれはウチの構築ミスです(-.-;)
自分の番に1回使える。自分の手札を2枚トラッシュ。その後、相手のバトル場の「進化していないポケモン」1匹を、相手のベンチポケモンと入れ替える(入れ替えるベンチポケモンは相手プレイヤーが選ぶ)。このパワーは、このポケモンが特殊状態なら使えない。
レジムーブは「相手の場のバトルポケモンがたねポケモンなら、ベンチポケモンと入れ替える(相手が選ぶ)」というものです。「好きなたねポケモンを選んで入れ替える」というものではありません。使っていた彼にも教えてあげてください。
コメントありがとうございます。そうなんですよね。恐るべしです。
>カビゴンZさん
えっ!(;゜(エ)゜) 自分もまったく誤読してました。ご指摘ありがとうございます。
ということは、「レジムーブ」は全て無効だったということになり、こちらが勝っていましたね。しっかり読めと・・・・。今度会った時に言っておきます。
花火屋の子供たち、確かに強くなってきましたね。
負けることは強さにつながる、結果よりも過程が大事、てことで
大人と混じって対戦を繰り返すのは成果出ますよね。
私は脳が硬くなりつつあるので踏み台にしていくがいい、てな感じです。
お疲れ様です。当たるのを楽しみにしていたのですが、共に子どもに負けるという波乱で当たらなかったですね。結局、2位(MECHAさん)、3位(自分)になってましたが。子どもにとって、オープンでの対戦環境は最高の環境だと思います。「レジムーブ」うっかりしてました。スタンでさんざん相手してるのにね。