バトルツアー09 in 岐阜
 行ってきました。バトルツアー09 in 岐阜!!!
 地元での開催なので、我が家の戦闘員(おまめ、SAI、のりパパ)は総動員で参加しました。3人がまとまって参加するのは、かなり久しぶりです。ゆかママが保護者として同伴してくれました。ヾ(@~▽~@)ノ
 地元といいつつ、岐阜市内から大垣までは結構距離はあり、ジャスコもちょっと奥まった辺鄙なところにありました。

 目的は、我が家全員、アルセウス金・銀の勝利のメダルGETです。当然、スタンダードにしか参加しないことが前提ですが。(^▽^;)
 おまめは、部活動やら塾やらでカードには1ヶ月以上触れていなかったので、リハビリも兼ねてました。

<使用デッキ>
のりパパ:トキワ・ミカルゲ
SAI :モジャンボLV.X・ドダイトスLV.X・ジュカイン・ネンドール
おまめ :WCS2009ファイナル使用デッキ http://nyskhira3fm.diarynote.jp/?theme_id=2

 対戦方法は、1時間(50分)でエントリー数36名として、その1時間の間に対戦を行い、3連勝したら、アルセウス金・銀がもらえます。連勝ですので、ちょっとハードルが高いですね。
 時間途中で対戦が継続している場合は、負けるまで対戦を継続させてくれてますので、安心して対戦ができました。
 配布の対戦カードがなくなったら、その時間帯のエントリー受付終了となり、普通にやっていると、1時間おきの対戦になりますね。
 結構、連続で対戦をしている人たちもいたので、ぎりぎりでも貰える余裕がある時間帯もあったようです。

<結果>
のりパパ:12勝 5敗 勝率:70.6% アルセウス金・銀 1SET GET
SAI   :13勝 8敗 勝率:61.9% アルセウス金・銀 3SET GET
おまめ  : 7勝10敗 勝率:41.2% アルセウス金・銀 2SET GET
トータル:アルセウス金・銀 6SET GET 目標達成!(^-^)//""

 腑に落ちないのは、勝率が一番高い自分なのですが、なぜかGET数最下位で、勝率が悪いおまめに負けてます。( ̄□||||!
 2勝して負けているケースが、4回もあり、これがアルセウスに繋がっていないんですね。詰めが甘いというかなんというか、ちょっと反省です。(よくよく考えたら、2勝同士の対戦を何回もしていたからアルセウスに繋がらなかったことがわかりました。1時間のサイクルの終盤は、勝ち同士で対戦するので、それも一因ですね。いづれにしても、詰めが甘いです。)
 おまめは、序盤は、プレイングの感が戻るまでに時間が掛かっていたようで、感がもどったら、怒涛の6連勝で、2SETをGETしていたようです。
 SAIはあいかわらず順調に勝ちを重ねてました。
 
 参加されていた方々も、近県からも多数参加されており(福井県・静岡県・三重県・愛知県は確認できました)、このブログを通じで、SAI、おまめにも声をいろいろと掛けていただいたようです。いいつながりができて、いいもんですね。ありがとうございます。

 のりパパが負けた対戦の相手デッキは以下の通りです。

◆ゴウカザル・バクフーン・ヒードラン・ファイヤー
 こちらが、トキワなので、完全な弱点負けでしたが、3-4のギリギリでの負けでした。相手のコインが悉く表で、裏が1回でもあれば、こちらが勝っていたのですが・・・。弱点はきついですね。(;´Д`A ```

◆ボーマンダLV.X・ミカルゲ・ネンドール
 オーソドックスなミカルゲ入りのボーマンダでした。PB「バトルドーパミン」のボーマンダでしたが、トキワのスピアは110HPなので、働きません。
 何と言っても、ボーマンダLV.Xの160HPが脅威です。弱点を突く以外には倒すすべがありません。(トキワでは出力不足です。)
 1-4で押し切られました。ガブリアスCが必要ですね。

◆アルセウス
 こちらのエネルギー事故でタイミングよく攻撃できなかったのが敗因ではありますが、初めてアウセウスとの対戦でした。おもしろい動きで感動しましたね。結果、1-4で負けました。

◆ガブリアスLV.X・ゴルダック・ネンドール
 とても小さなお友達だったのですが、全く毎ターンに無駄がなく、効率的に場を展開しており、感心して見てました。
 最後まで縺れたのですが、相手の子がワーポを引ければ、相手の子の勝ちという場面で、しっかりワーポを引いてました。結果、3-4で負けました。

 5敗目は、17:00になったので、2連勝して対戦中でしたが、対戦相手は、小さなお友達で、同じく2連勝しており、アルセウスをGETしていないということでしたので、こちらが負けということにして謙譲しました。

 全体の傾向は、草デッキの割合が増えていることと、ゲンガー・カイリキーを主軸にしたデッキが多数を占めているということでしょうか。
 スピード時代であることは変わらないようですね。
 ミカルゲロックは、やっぱり結構有効だということも対戦を通して再認識しました。

 たくさんの対戦を通して、ポケカのモチベーションが上がりました。o(*’▽’*)/☆゜’
 また、新規一転、精進しようと思います。
 参加された皆様、お疲れ様でした。m(_ _)m

コメント

シードラゴン
シードラゴン
2009年8月9日21:54

のりパパさん
SAIさん
おまめちゃん

今日はお疲れ様でした。

みなさん、「流石」の一言に尽きます。

私は身分相応とばかりに終日ハーフに参戦していましたので、
対戦の機会がありませんでしたが、
またどこかで胸をお借りできればと思います。

その節は、よろしくです。

nophoto
りっくぱぱ
2009年8月9日22:45

お疲れ様でした。
家族で楽しまれたようで良かったですね。
金アルセ6枚も流石です。我が家も行きたかったなぁ。
是非四日市に遠征に来て下さい。

のりパパ
2009年8月10日0:49

>シードラゴンさん
 コメントありがとうございます。また、お疲れ様でございました。
 いろいろとお声を掛けていただいて、こどもたちも喜んでました。ありがとうございます。
 アルセウスの「勝利のメダル」はラッキーだったんだと思います。
 またご一緒した時には、こちらこそよろしくお願いします。m(._.)m
>りっくパパ
 コメントありがとうございます。
 やっぱりイベントでの対戦は、いろいろな方々や同時にいろいろなデッキと対戦できていいですよね。とても新鮮でした。
 四日市はまだ確定ではないのですが、遠征予定にはしています。行った折には、お手柔らかにお願いします。m(._.)m

nophoto
マンムリアン
2009年8月10日11:20

お疲れ様でした。
せっかくのりパパさんにご指導していただいたんですが、自分の力不足で金ゲット出来ず、サキがゲットした銀3枚で終わりました。(>_

のりパパ
2009年8月10日12:18

>マンムリアン教祖様
 お疲れ様でございました。
 スタンダードについては、攻撃の加速化が進んでいるので、ひょっとしたら、その速さにまだ慣れておられないだけではないかと思います。今回が初スタン参戦としてはかなり善戦されていたと思いますよ。勝ちパターンが必ず存在するので、スタンダードの対戦を多く詰まれることによって、それを見つければ大丈夫だと思います。また、いつでもお声を掛けていただければ、スパーリングのご協力させていただきます。

nophoto
マンムリアン
2009年8月10日15:06

ウチは四日市参加決定となりましたので、親子共々スタンのスパーよろしくお願いしますm(__)m

のりパパ
2009年8月10日18:11

>マンムリアン教祖様
 了解しました。微力ではありますが、こちらこそよろしくお願いします。m(._.)m

nophoto
MAXパパ
2009年8月10日22:43

金銀ゲットおめでとうございます。参加された方お疲れ様でした。私は仕事など所用で大垣に行くことが出来ず、MAXが4時から滑り込みで参加してきました。MAXに声をかけて頂いた方にはありがとうございました。話を聞くと最初からスタンで参戦!?・・・金アルセウスが欲しかったそうです(-_-;)でも今回は0勝4敗の結果だったみたいです。ある対戦ではサイド3-0でリードしていたけど帯マンダX光臨しあっと言う間に逆転負けだったそうです。その対戦がよほど悔しかったせいか帰宅後はかなり落ち込んでいました。そろそろMAXにも一人でデッキ構築を考えて欲しいものです(^^ゞ

のりパパ
2009年8月10日23:56

>MAXパパさん
 MAXくんが来ていたことを、SAIやおまめから終了後に聞きました。間に合ったんですね。
 トキワと使っていたと聞きましたが、マンダはきつかったでしょうね。PP「ダブルフォール」から、エネがついていたらどれも高打点のワザばかりですので、ゾンビ状態で何度も復活して倒すか、ワーポを引くかなどしないと手がありません。シェイミLV.X(ランドフォルム)を入れていたら、PB「バトルドーパミン」マンダには、好都合になるので、自分は抜いてます。
 強いプレイヤーは、いろいろ対戦経験を積んでそのデータを自分のものにしている人達なので、負けることの方がいろいろ勉強でき、発見もあって大切なんですよね。
 デッキは確かに自分達で構築して欲しいですね。わかります。SAIは、自分でベースを構築して、スパーリングで変更点を指摘するようにしていますが、まだまだ、大きく修正しなければなりません・・・。(^^;)

nophoto
白ねこ
2009年8月11日7:18

ウチも殆ど3戦目に負けという状態が続いてメダルを逃しました
てか諦めました(^_^;)
環境は読みどうりでしたがトキワに弱いガブレンだけで行くウチがバカでしたね(本当はトキワもつくる予定でしたが)
ミカルゲに一杯くわされましたよ

のりパパ
2009年8月11日12:20

>白ねこさん
 バトルツアーお疲れ様でした。
 さっさと取ってしまったんだろうなぁと思ってました。きっと、あたり運が悪かったんですよ。自分が当たった限りのデッキに対しては、カイゲン以外、ガブレンはかなり有効だったと思いましたよ。ゲンガーやカイリキーが多かったので、その点が厳しかったんですかね。三重へ特攻確定ですね。(^^;)

たねぼーぱぱ
2009年8月11日21:00

初めまして。
滋賀の親娘プレーヤーの父親の方をやっております。ちょくちょく拝読させて頂いております。

リンク頂きました。宜しくお願い致します。

のりパパ
2009年8月11日21:44

>たねぼーぱぱさん
 はじめまして。コメントありがとうございます。
 こちらもよく拝見させていただいております。こちらも相互リンクさせていただきますね。どうぞよろしくお願いします。m(._.)m

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索