コレクション天国Poo!:ジムチャレ ハーフ20090830
2009年8月30日 ジムバトル関連 コメント (4) 衆議院総選挙の投票日!そそくさと朝に、近くの小学校で投票を済ませてきました!
また、天気は、夏に戻ったかのごとく暑いんですけど。
日本の政治もおかしいけど、天気もおかしいと思うのは自分だけでしょうか?
と、まあ、日曜日恒例のPoo!へ参戦してきました。
おまめは、模擬試験のために、SAIと自分の2名で参加してきました。
受付時、ポケモンカード(拡張パック)が完売しており、300円分の購入をすればよいとのことでしたので、単品で売っていたレントラーGL2枚と、ディアルガGを1枚購入しました。(完売はすごいですね。ポケカ人口増殖中ですかね。この辺は。)
ハーフ 制限時間:なし レギュ:制限なし スイスドロー(サイド差) 16名
使用デッキ
のりパパ:ラムカイ
SAI:ガジェットレントラー
対戦記録はいつもの通り、のりパパのみです。
1回戦 Lost 0-2(Maxくん)
帯ボウス・ラッタ・ユクシー
こちら事故模様。サポーターが引けません。
帯ボウスでクロバットGを倒され、ズガイドスを帯ラッタで倒されで終了!(≧д≦)
何もできませんでした。
2回戦 Won 3-2(SAI)
ガジェットレントラー
こちらが相性的には圧倒的に有利でした。
倒し、倒されの攻防が続き、ワーポ・カイリキーへアメ進化「おとす」で勝ち切りました。
ガジェットでの構築は、ハーフではこれが限界かもしれません。レントラーをサポートするカードを入れるにも、デッキスペースが足りないですね。
スタン4枚戦や、6枚戦では、充分な使い方ができるカードだと思います。
3回戦 Won 3-2(いっくんママさん)
グラスカ・ゲンガー・ミカルゲ
こちらクロバットG、相手はミカルゲスタートで、ミカルゲロックにはまり、以降3ターン程、サポーターが引けず展開が圧倒的に遅れました。
先に、相手からミカルゲをベンチへ戻し、グラエナでこちらのクロバットGに50ダメージ。(ここで、ゲンガーで「ポルターガイスト」であれば、終了してました。( ̄△ ̄;))
ここぞとばかりに手札満載のトレーナーカードを使い、ユクシーを呼んで場に高速展開。もう1体のクロバットGを犠牲にしつつ、場でラムパを育てました。
ゲンガーをラムパの「もろはのずつき」と「ワザマシンTS2」で倒し、その返しに、グラエナの「やけっぱち」でラムパルドが気絶。しかし、相手のパンチャーは、どく状態で傷だらけのグラエナのみ。更にベンチに空スロットが2の状態で、手札も8枚程。(展開が手詰まりの状態だと読みました。)
この状況から、手札にあったワンリキーをベンチに出し、クロバットGと入れ替え、「けたぐり」で20ダメージ+弱点+どくでグラエナ気絶。そして、サイドからは落ちていたカイリキーを引いてきました。更に手札にはアメを保有。
これも博打だったのですが、相手がワンリキーをその場で倒す手段は、空スロットに何を出すかによって決まります。この状況からは、ドクロックG(超)+ゲイン+超エネでスカタンクGとのコンボで気絶しかない状況です。(但し、ドクロッグGがあればですが、あるのであれば、既に出しているはず(カイリキーへの牽制)ですので、出ていないところを見ると手札に無いか、そもそも入れていないかのどちらか。)状況を整えるには、手札が多いこととベンチスロットが少ないことから困難と判断し、終盤で、ワンリキーで殴るをいうことをしてみました。(というか、これしかないのですが。)実は、複数ターン掛ければ相手の勝ち筋も見えています。(^▽^;)
ここで、ユクシーとクロバットGでワンリキーに40ダメージでユクシーはリストアされました。ここで、相手はミカルゲを出さず、以外のポケモンを場に出したために、次ターンこちらがアメ進化によってカイリキーになり、「おとす」で勝ちました。
ミカルゲを出されていた場合ですが、こちらは1エネ付いたワンリキーでしたので、逃げるためにはもう1エネ必要でかつ、アメ進化ができない状態になりました。更に、「月光のスタジアム」が場にあったために、10ダメージ以上与えられる超ポケモンと入れ替えて、ワンリキーを気絶させることができる状況にありましたので、明らかにこちらの負けでした。これが、相手の勝ち筋でした。(^▽^;)しかし、この判断も、もし、相手に「破れた時空」があり、ゴーリキー・カイリキーとある可能性と考えると、非常に厳しい選択ですよね。
縺れた対戦は、どこか双方に勝ち筋がありますが、これを見つけるのが重要ですよね。大人との対戦は、結構この部分が複雑化するので、対戦していて非常に楽しいです。
4回戦 Lost 2-3(いっくん)
ラムカイ(構成もほぼミラー)
こちらはクロバットGで後攻スタート。相手は、ベンチに「ずがいのかせき」とバトル場にクロバットGで、ベンチにエネ付けてエンド。こちらは、ベンチに「ずがいのかせき」を出し、ワーポでベンチを呼び出して、速攻でラムパに進化して「もろはのずつき」で気絶。これで圧倒的に優位と思いきや、次のターン相手の手札からは、「ポケドロアー+」が2枚手札からでてきで、アメ進化ラムパ降臨し、クロバットGと合わせて、ラムパ気絶でサイド2-2。まぢ?(゜○゜)!
次のターンは、1体クロバットGを犠牲にして、相手のラムパには既に自分への反動を合わせて110ダメージ。
ここで、相手の場には1エネ付いたワンリキーとサポート用のたねポケモンがわんさか。ラムパは簡単に倒せるのですが、その後の展開が極めて重要。アメ進化して「おとす」をさせないようにかつ、こちらが勝つ方法は、一つだけあったんですね。しかし、そうするためには、1枚入っている「ポケターン」が必要で、それがない・・・。「ミステリアスパール」を使ってサイドを確認すると、そこにはキーの「ポケターン」があり、ラムパを倒して手に入れられますが、1ターン届きません。(´○`;
仕方なく、カイリキーでラムパを倒して、ワーポでベンチのたねポケモンを呼ばれ、アメ進化されて「おとす」で終了しました。
勝ち筋ですが、自分の場には、バトル場にクロバットG、ベンチにユクシーとワンリキー、ワンリキーはアメ進化でカイリキーにし、残り20ダメージのラムパは、ユクシーの「サイコリストア」で気絶させ、その前に、「ポケターン」でクロバットGを手札に戻せば、相手は、カイリキーに進化しても「おとす」もしくは「ハリケーンパンチ」でもカイリキー一撃は神業。そうすれば、次ターン、手札にはワーポがあったので、ベンチのたねを呼んで「おとす」で終了という流れでした。(長々と書いてますが、要は、たねポケモンを自分の場からなくしてしまえばこちらの勝ちだったということです。)
結果、のりパパ:2勝2敗サイド差で7位、SAI:1勝3敗サイド差で13位でした。
優勝は、白ねこさんでした。おめでとう。(^-^)//""
今回のレポは、自分の思考過程を書いてみました。
対戦後、スタンのスパーリングや、三重のバトルツアー戦記を、サキパパやいっくんご一家にいろいろとお話を聞けて非常に楽しく盛り上がってました。
やっぱり、ポケモンカードを通じて、いろいろ方々との出会えたり、お話をできたりするのはいいですよね。
岐阜界隈も結構ポケカ人口増えてきているようなので、ちょっとしたコミュニティを作ってみるというのもいいかも知れませんね。(⌒^⌒)b
また、天気は、夏に戻ったかのごとく暑いんですけど。
日本の政治もおかしいけど、天気もおかしいと思うのは自分だけでしょうか?
と、まあ、日曜日恒例のPoo!へ参戦してきました。
おまめは、模擬試験のために、SAIと自分の2名で参加してきました。
受付時、ポケモンカード(拡張パック)が完売しており、300円分の購入をすればよいとのことでしたので、単品で売っていたレントラーGL2枚と、ディアルガGを1枚購入しました。(完売はすごいですね。ポケカ人口増殖中ですかね。この辺は。)
ハーフ 制限時間:なし レギュ:制限なし スイスドロー(サイド差) 16名
使用デッキ
のりパパ:ラムカイ
SAI:ガジェットレントラー
対戦記録はいつもの通り、のりパパのみです。
1回戦 Lost 0-2(Maxくん)
帯ボウス・ラッタ・ユクシー
こちら事故模様。サポーターが引けません。
帯ボウスでクロバットGを倒され、ズガイドスを帯ラッタで倒されで終了!(≧д≦)
何もできませんでした。
2回戦 Won 3-2(SAI)
ガジェットレントラー
こちらが相性的には圧倒的に有利でした。
倒し、倒されの攻防が続き、ワーポ・カイリキーへアメ進化「おとす」で勝ち切りました。
ガジェットでの構築は、ハーフではこれが限界かもしれません。レントラーをサポートするカードを入れるにも、デッキスペースが足りないですね。
スタン4枚戦や、6枚戦では、充分な使い方ができるカードだと思います。
3回戦 Won 3-2(いっくんママさん)
グラスカ・ゲンガー・ミカルゲ
こちらクロバットG、相手はミカルゲスタートで、ミカルゲロックにはまり、以降3ターン程、サポーターが引けず展開が圧倒的に遅れました。
先に、相手からミカルゲをベンチへ戻し、グラエナでこちらのクロバットGに50ダメージ。(ここで、ゲンガーで「ポルターガイスト」であれば、終了してました。( ̄△ ̄;))
ここぞとばかりに手札満載のトレーナーカードを使い、ユクシーを呼んで場に高速展開。もう1体のクロバットGを犠牲にしつつ、場でラムパを育てました。
ゲンガーをラムパの「もろはのずつき」と「ワザマシンTS2」で倒し、その返しに、グラエナの「やけっぱち」でラムパルドが気絶。しかし、相手のパンチャーは、どく状態で傷だらけのグラエナのみ。更にベンチに空スロットが2の状態で、手札も8枚程。(展開が手詰まりの状態だと読みました。)
この状況から、手札にあったワンリキーをベンチに出し、クロバットGと入れ替え、「けたぐり」で20ダメージ+弱点+どくでグラエナ気絶。そして、サイドからは落ちていたカイリキーを引いてきました。更に手札にはアメを保有。
これも博打だったのですが、相手がワンリキーをその場で倒す手段は、空スロットに何を出すかによって決まります。この状況からは、ドクロックG(超)+ゲイン+超エネでスカタンクGとのコンボで気絶しかない状況です。(但し、ドクロッグGがあればですが、あるのであれば、既に出しているはず(カイリキーへの牽制)ですので、出ていないところを見ると手札に無いか、そもそも入れていないかのどちらか。)状況を整えるには、手札が多いこととベンチスロットが少ないことから困難と判断し、終盤で、ワンリキーで殴るをいうことをしてみました。(というか、これしかないのですが。)実は、複数ターン掛ければ相手の勝ち筋も見えています。(^▽^;)
ここで、ユクシーとクロバットGでワンリキーに40ダメージでユクシーはリストアされました。ここで、相手はミカルゲを出さず、以外のポケモンを場に出したために、次ターンこちらがアメ進化によってカイリキーになり、「おとす」で勝ちました。
ミカルゲを出されていた場合ですが、こちらは1エネ付いたワンリキーでしたので、逃げるためにはもう1エネ必要でかつ、アメ進化ができない状態になりました。更に、「月光のスタジアム」が場にあったために、10ダメージ以上与えられる超ポケモンと入れ替えて、ワンリキーを気絶させることができる状況にありましたので、明らかにこちらの負けでした。これが、相手の勝ち筋でした。(^▽^;)しかし、この判断も、もし、相手に「破れた時空」があり、ゴーリキー・カイリキーとある可能性と考えると、非常に厳しい選択ですよね。
縺れた対戦は、どこか双方に勝ち筋がありますが、これを見つけるのが重要ですよね。大人との対戦は、結構この部分が複雑化するので、対戦していて非常に楽しいです。
4回戦 Lost 2-3(いっくん)
ラムカイ(構成もほぼミラー)
こちらはクロバットGで後攻スタート。相手は、ベンチに「ずがいのかせき」とバトル場にクロバットGで、ベンチにエネ付けてエンド。こちらは、ベンチに「ずがいのかせき」を出し、ワーポでベンチを呼び出して、速攻でラムパに進化して「もろはのずつき」で気絶。これで圧倒的に優位と思いきや、次のターン相手の手札からは、「ポケドロアー+」が2枚手札からでてきで、アメ進化ラムパ降臨し、クロバットGと合わせて、ラムパ気絶でサイド2-2。まぢ?(゜○゜)!
次のターンは、1体クロバットGを犠牲にして、相手のラムパには既に自分への反動を合わせて110ダメージ。
ここで、相手の場には1エネ付いたワンリキーとサポート用のたねポケモンがわんさか。ラムパは簡単に倒せるのですが、その後の展開が極めて重要。アメ進化して「おとす」をさせないようにかつ、こちらが勝つ方法は、一つだけあったんですね。しかし、そうするためには、1枚入っている「ポケターン」が必要で、それがない・・・。「ミステリアスパール」を使ってサイドを確認すると、そこにはキーの「ポケターン」があり、ラムパを倒して手に入れられますが、1ターン届きません。(´○`;
仕方なく、カイリキーでラムパを倒して、ワーポでベンチのたねポケモンを呼ばれ、アメ進化されて「おとす」で終了しました。
勝ち筋ですが、自分の場には、バトル場にクロバットG、ベンチにユクシーとワンリキー、ワンリキーはアメ進化でカイリキーにし、残り20ダメージのラムパは、ユクシーの「サイコリストア」で気絶させ、その前に、「ポケターン」でクロバットGを手札に戻せば、相手は、カイリキーに進化しても「おとす」もしくは「ハリケーンパンチ」でもカイリキー一撃は神業。そうすれば、次ターン、手札にはワーポがあったので、ベンチのたねを呼んで「おとす」で終了という流れでした。(長々と書いてますが、要は、たねポケモンを自分の場からなくしてしまえばこちらの勝ちだったということです。)
結果、のりパパ:2勝2敗サイド差で7位、SAI:1勝3敗サイド差で13位でした。
優勝は、白ねこさんでした。おめでとう。(^-^)//""
今回のレポは、自分の思考過程を書いてみました。
対戦後、スタンのスパーリングや、三重のバトルツアー戦記を、サキパパやいっくんご一家にいろいろとお話を聞けて非常に楽しく盛り上がってました。
やっぱり、ポケモンカードを通じて、いろいろ方々との出会えたり、お話をできたりするのはいいですよね。
岐阜界隈も結構ポケカ人口増えてきているようなので、ちょっとしたコミュニティを作ってみるというのもいいかも知れませんね。(⌒^⌒)b
コメント
今日の件、とっても良いお話しだと思います。
協力しますので、この地区を盛り上げましょう。
ミカルゲメタに入れたレジアイスがかなり強かったです
コミュニティですか〜
実際にmixiのコミュに「ポケモンカード岐阜」っぽい感じのコミュをつくろうかと考えてたりしてましたよwww
皆さんの色々なお話も聞け有意義なポケカでありがとうございました(^_^)
我が家に『夏休みの宿題』の不穏な空気が漂っていましたが、コンプリートの目処が立ちそうだったので参加できました・・・帰宅後MAXは缶詰状態だったのは言うまでもありません(-_-;)
本日で夏休み終了ですね!親としてはうれしい限りです。何より、MAXくん間に合ってよかったです。(^○^)