昨日に引き続き、ジムチャレ参戦です。
またまた、ダブルヘッダー・サンデーになったので、午前中のPoo!はSAIと2人で、午後のマーチは、塾帰りのおまめを加えて3人で参戦してきました。ヽ(^^)(^^)ノ
<AM:11:00~ コレクション天国・Poo!>
学校もはじまり、学校や地域の運動会もはじまる季節なので、ちょっと参加者が少なくなるのかな?と思いきや、ポケカな方々の志は高く、結構な人数になってました。
ダブルヘッダーになる方々も多く、今回も15分時間制限での対戦となりました!
ラムカイですが、「ハンサムの捜査」を入れて、帯ボウスや終盤対策を施したのですが、ハーフではイマイチでしたので、当初の構築に戻して見ました。直前まで、グラスカ・レントラーLV.Xを使おうか迷ったのですが、ラムカイの当初構築で現環境で勝てるのかを試したかったので、そちらを選択しました。
ハーフ 制限時間:15分 レギュ:制限なし スイスドロー(サイド差) 16名(オープン)
使用デッキ
のりパパ:ラムカイ(従来の型に戻しました。)
SAI:思い出リザードン
対戦記録はいつもの通り、のりパパのみです。
1回戦 Lost 0-1(サキちゃん)
アブソル・ガブリアス(アブガブ)
サキちゃんからご指名を受け、対戦相手に選ばれました。ありがとうございます。
サキちゃんとは、シャッフルの段階から対戦が始まります。
いわゆる m(- -m)~呪い~(m- -)m を・・・・。(自分にかけてしまいました!)
その結果、だぁ~!こちらが大事故!!!!!(>д<)やっちまった~!
こちら、バトル場にワンリキーのみで、ジャンケンにも勝ってしまいました!相手は、バトル場にクロバットG。ひょっとして、アブソルで1キルコースです。
この不安がもろに的中し、アブソルがベンチに出てきて、悪特殊+プラパで60ダメージでチーンでした。・・・・・・やられました。
早く終ってしまったので、再チャレンジをお願いし、対戦しましたが、返り討ちに合ってしまいました。.....(;__)/|
2回戦 Won 3-0(ゆうすけくん)
ハッサム・チェリム・ビークイン(帯び入り)
ゆうすけくんが、初回ドロー時にたねポケモンなしだったので、草であることがわかり、完全に冷や汗モード。ラムパがやばい・・・。速攻を掛けないとまずいため、徹底的に相手のパンチャーポケモンを倒す方向で。
後攻1ターン、エネの付いたミツハニーをラムパで、相手は、バトル場にチェリンボからチェリムに進化させ、ベンチでストライクを育てる作戦が見えているので、ワーポでベンチのストライクを呼び出し、ラムパの「もろはのずつき」で倒し、チェリムは、カイリキーとラムパで倒して勝ちきりました。
くやしかったようで、ちょっと涙ぐまれましたが、大会で対戦するときにはよくある場面ですので、これを糧にして精進してくださいね。くやしく思えることは伸びる上では必須ですからね。きっと強くなります!
3回戦 Won 3-0(白ねこさん)
カイゲンtouchレジアイス
こちら後攻でワンリキーからカイリキーへ進化し、いきなり「おとす」連発して、後攻2ターン終了時にすでにサイド残り1。
あまりにも一方的な展開になったため、白ねこさん投了。こちらは、もうラムパが立つ状態だったので、何ともし難い一方的な展開でした。
時間があったので、再度、対戦。結構縺れた好ゲームになり、最後は、白ねこさんのゲンガーへアメ進化しなかったことが敗因になり、フィニッシュは、カイリキーの「おとす」で勝ちました。ゲンガーに進化されていたら、こちらが負けでしたね。
4回戦 Won 3-2(SAI)
思い出リザードン(ミカルゲ対策仕様)
SAIはアブソル、こちらはクロバットGでこちら先行で開始。
「わざわいのかぜ」で、唯一展開のために手元にあった「シロナの導き」を引かれる確率を下げるために、何もしないでターン終了。トレーナーのカードは、これ1枚であとは、ポケモンやエネが5枚ほど。
な、なんと、「わざわいのかぜ」で唯一のこのサポーターを引っこ抜かれ、カイリキーも落とされる。お、恐るべし!
が、SAIもサイドに重要なキーカードが落ちている模様。(ヒトカゲが2枚とも落ちていたようです。)その空きに何とか展開し、アブソルをラムパで落とし、「わざわいのかぜ」を解消。返しのターンで、「ミステリアスパール」から、「破れた時空」で思い出リザードン降臨。残りHP20の状態で、やけど。ここから神のコイン運。やけど判定を悉くかいくぐり、リザードンに80ダメージ。返しに、SAIはリザードンに「ワザマシンTS-2」で先の展開を想定して、アメ進化したカイリキーをデボ。やけどのコイン裏でバトル場のラムパを落とそうという狙いも、こちらのコインが表でセーフ。ここで、ラムパでリザードン相打ちし、2体目のラムパで、最後は、ワーポでベンチのたねポケモンを呼び出して「もろはのずつき」で終了。
もっと楽に勝てるかと思いましたが、そうは行きませんね。
ここで、全勝が1名になったので、終了です。
結果、のりパパ:3勝1敗サイド差で2位(アルセウスダメカンケースとルカリオコインをGET)、SAI:2勝2敗サイド差で8~9位くらいでした。
優勝は、せいやくんでした。\(∇⌒\)☆オ☆メ☆デ☆ト☆ウ☆(/⌒∇)/
ゆかママとおまめとマーチへ行く道中で待ち合わせをして、車の中でおにぎりを食べていざ、マーチへ向かいました。
<PM:13:30~ おもちゃのマーチ>
Poo!からの移動組と、マーチ参加組とが重なり、また、新しく親子プレイヤーの方もいらしており、ちょっと多かったですね。ポケカ人口いまだ増殖中のようです。
ベイブレードの大会も重なり、またまた、駐車場が結構一杯でした。(^▽^;)
スタンダード 制限時間:20分 サイド:4枚 レギュ:DP以降 スイスドロー 24名
使用デッキ
のりパパ:カイリキー・フライゴン
SAI:モジャイトス
おまめ:帯ボウス
調整していた、カイリキー・フライゴンをジムチャレでは使ったことがなかったので、使ってみることにしました。
1回戦 Lost 2-4(けいしくん)
カイリキーLV.X・ドサイドンLV.X
重量級の2体の組み合わせでした。
こちらの展開が全くできない間に、相手には、後攻1ターン目から、カイリキーが降臨。更に、帯までついている状態で、ガンガン殴ってきます。あっという間にサイドが相手残り1枚。ユクシーやら、フライゴンやらで帯カイリキーを倒して、サイド2枚もぎ取りましたが、ドサイドンLV.Xが出てきて、最後は「ハードクラッシュ」で150ダメージ出されて、フライゴンLV.Xが倒されて負けました。
ドサイドン(Pt3)は、一撃で倒さない限り、大ダメージが返しのターンで戻ってきますので、こいつの倒し方は検討が必要です。
2回戦 Won 3-1(たくみくん)
ドクスカ・レントラーLV.X・クロバットG・ユクシー
相手、スカタンクG、こちらワンリキースタート。エネもサポータも引けないようで、なかなか場が進まない展開。先にユクシーがドクロッグGで落とされましたが、フライゴンLV.Xを降臨させ、「しんしょくのあらし」でアカギやいろいろなキーカードを落としつつ、ユクシーLV.XやディアルガGLV.Xを「エクストリームアタック」で気絶させ、最終的に3-1で勝利しました。
3回戦 Lost 3-4(おまめ)
帯ボウス
さくさくと帯ボウスとヤミラミで残りサイド1枚まで先行されました。もう後がない状態で、ここで「ギンガ団の賭け」を使って、ジャンケンはこちらが勝ち。
ここで、おまめは完璧に手札不足。ここから、カイリキーやら、フライゴンやらでサイドが残りサイド1-1まで追い上げました。
ここで、帯ボウズにプラパか、ポケターンがあれば、勝ちというところで、ちゃっかり「スージーの抽選」で4枚ドローし、引いてました。追い上げはここまでしたね。惜しい対戦でした。
4回戦 Won 4-2(IDくん)
ミカルゲ・ゲンガー(スターター)・ギラティナLV.X
ミカルゲロックはよかったのですが、自分もはまってしまったようで、双方場が硬直状態。先に、相手のゲンガーが育ったので、ミカルゲがベンチに下がって、トレーナーが解禁されて、先にカイリキーを倒されて先行されました。が、カイリキーLV.Xを降臨させて、ゲンガーや、他のたねを「おとす」で倒して、サイドあと1枚。その間に、相手は、ギラティナLV.Xまで育て、こちらのカイリキーLV.Xが弱点とともに倒されました。
しかし、こちらもベンチにはフライゴンが万端の状態で待機していたので、最後は、フライゴンLV.Xの「エクストリームアタック」で勝ち切りました。
この時点で全勝が1名になったので、終了です。
結果、のりパパ:2勝2敗でサイド差で12位くらい、SAI:4勝0敗で優勝、おまめ:3勝1敗でサイド差で5位でした。
号外:「SAI、モジャイトスで全勝!!!(*^o^*)オ (*^。^*)メ (*^-^*)デ (*^o^*)トー」
終了後、いっくんパパから、ボーマンダ強化カードを教えていただきました。確かにいいサポートカードですね。ボーマンダはまだ強くできる要素が結構ありそうです。ご教示ありがとうございました。
参加された皆様、お疲れ様でした。また、よろしくお願いします。≦(._.)≧
またまた、ダブルヘッダー・サンデーになったので、午前中のPoo!はSAIと2人で、午後のマーチは、塾帰りのおまめを加えて3人で参戦してきました。ヽ(^^)(^^)ノ
<AM:11:00~ コレクション天国・Poo!>
学校もはじまり、学校や地域の運動会もはじまる季節なので、ちょっと参加者が少なくなるのかな?と思いきや、ポケカな方々の志は高く、結構な人数になってました。
ダブルヘッダーになる方々も多く、今回も15分時間制限での対戦となりました!
ラムカイですが、「ハンサムの捜査」を入れて、帯ボウスや終盤対策を施したのですが、ハーフではイマイチでしたので、当初の構築に戻して見ました。直前まで、グラスカ・レントラーLV.Xを使おうか迷ったのですが、ラムカイの当初構築で現環境で勝てるのかを試したかったので、そちらを選択しました。
ハーフ 制限時間:15分 レギュ:制限なし スイスドロー(サイド差) 16名(オープン)
使用デッキ
のりパパ:ラムカイ(従来の型に戻しました。)
SAI:思い出リザードン
対戦記録はいつもの通り、のりパパのみです。
1回戦 Lost 0-1(サキちゃん)
アブソル・ガブリアス(アブガブ)
サキちゃんからご指名を受け、対戦相手に選ばれました。ありがとうございます。
サキちゃんとは、シャッフルの段階から対戦が始まります。
いわゆる m(- -m)~呪い~(m- -)m を・・・・。(自分にかけてしまいました!)
その結果、だぁ~!こちらが大事故!!!!!(>д<)やっちまった~!
こちら、バトル場にワンリキーのみで、ジャンケンにも勝ってしまいました!相手は、バトル場にクロバットG。ひょっとして、アブソルで1キルコースです。
この不安がもろに的中し、アブソルがベンチに出てきて、悪特殊+プラパで60ダメージでチーンでした。・・・・・・やられました。
早く終ってしまったので、再チャレンジをお願いし、対戦しましたが、返り討ちに合ってしまいました。.....(;__)/|
2回戦 Won 3-0(ゆうすけくん)
ハッサム・チェリム・ビークイン(帯び入り)
ゆうすけくんが、初回ドロー時にたねポケモンなしだったので、草であることがわかり、完全に冷や汗モード。ラムパがやばい・・・。速攻を掛けないとまずいため、徹底的に相手のパンチャーポケモンを倒す方向で。
後攻1ターン、エネの付いたミツハニーをラムパで、相手は、バトル場にチェリンボからチェリムに進化させ、ベンチでストライクを育てる作戦が見えているので、ワーポでベンチのストライクを呼び出し、ラムパの「もろはのずつき」で倒し、チェリムは、カイリキーとラムパで倒して勝ちきりました。
くやしかったようで、ちょっと涙ぐまれましたが、大会で対戦するときにはよくある場面ですので、これを糧にして精進してくださいね。くやしく思えることは伸びる上では必須ですからね。きっと強くなります!
3回戦 Won 3-0(白ねこさん)
カイゲンtouchレジアイス
こちら後攻でワンリキーからカイリキーへ進化し、いきなり「おとす」連発して、後攻2ターン終了時にすでにサイド残り1。
あまりにも一方的な展開になったため、白ねこさん投了。こちらは、もうラムパが立つ状態だったので、何ともし難い一方的な展開でした。
時間があったので、再度、対戦。結構縺れた好ゲームになり、最後は、白ねこさんのゲンガーへアメ進化しなかったことが敗因になり、フィニッシュは、カイリキーの「おとす」で勝ちました。ゲンガーに進化されていたら、こちらが負けでしたね。
4回戦 Won 3-2(SAI)
思い出リザードン(ミカルゲ対策仕様)
SAIはアブソル、こちらはクロバットGでこちら先行で開始。
「わざわいのかぜ」で、唯一展開のために手元にあった「シロナの導き」を引かれる確率を下げるために、何もしないでターン終了。トレーナーのカードは、これ1枚であとは、ポケモンやエネが5枚ほど。
な、なんと、「わざわいのかぜ」で唯一のこのサポーターを引っこ抜かれ、カイリキーも落とされる。お、恐るべし!
が、SAIもサイドに重要なキーカードが落ちている模様。(ヒトカゲが2枚とも落ちていたようです。)その空きに何とか展開し、アブソルをラムパで落とし、「わざわいのかぜ」を解消。返しのターンで、「ミステリアスパール」から、「破れた時空」で思い出リザードン降臨。残りHP20の状態で、やけど。ここから神のコイン運。やけど判定を悉くかいくぐり、リザードンに80ダメージ。返しに、SAIはリザードンに「ワザマシンTS-2」で先の展開を想定して、アメ進化したカイリキーをデボ。やけどのコイン裏でバトル場のラムパを落とそうという狙いも、こちらのコインが表でセーフ。ここで、ラムパでリザードン相打ちし、2体目のラムパで、最後は、ワーポでベンチのたねポケモンを呼び出して「もろはのずつき」で終了。
もっと楽に勝てるかと思いましたが、そうは行きませんね。
ここで、全勝が1名になったので、終了です。
結果、のりパパ:3勝1敗サイド差で2位(アルセウスダメカンケースとルカリオコインをGET)、SAI:2勝2敗サイド差で8~9位くらいでした。
優勝は、せいやくんでした。\(∇⌒\)☆オ☆メ☆デ☆ト☆ウ☆(/⌒∇)/
ゆかママとおまめとマーチへ行く道中で待ち合わせをして、車の中でおにぎりを食べていざ、マーチへ向かいました。
<PM:13:30~ おもちゃのマーチ>
Poo!からの移動組と、マーチ参加組とが重なり、また、新しく親子プレイヤーの方もいらしており、ちょっと多かったですね。ポケカ人口いまだ増殖中のようです。
ベイブレードの大会も重なり、またまた、駐車場が結構一杯でした。(^▽^;)
スタンダード 制限時間:20分 サイド:4枚 レギュ:DP以降 スイスドロー 24名
使用デッキ
のりパパ:カイリキー・フライゴン
SAI:モジャイトス
おまめ:帯ボウス
調整していた、カイリキー・フライゴンをジムチャレでは使ったことがなかったので、使ってみることにしました。
1回戦 Lost 2-4(けいしくん)
カイリキーLV.X・ドサイドンLV.X
重量級の2体の組み合わせでした。
こちらの展開が全くできない間に、相手には、後攻1ターン目から、カイリキーが降臨。更に、帯までついている状態で、ガンガン殴ってきます。あっという間にサイドが相手残り1枚。ユクシーやら、フライゴンやらで帯カイリキーを倒して、サイド2枚もぎ取りましたが、ドサイドンLV.Xが出てきて、最後は「ハードクラッシュ」で150ダメージ出されて、フライゴンLV.Xが倒されて負けました。
ドサイドン(Pt3)は、一撃で倒さない限り、大ダメージが返しのターンで戻ってきますので、こいつの倒し方は検討が必要です。
2回戦 Won 3-1(たくみくん)
ドクスカ・レントラーLV.X・クロバットG・ユクシー
相手、スカタンクG、こちらワンリキースタート。エネもサポータも引けないようで、なかなか場が進まない展開。先にユクシーがドクロッグGで落とされましたが、フライゴンLV.Xを降臨させ、「しんしょくのあらし」でアカギやいろいろなキーカードを落としつつ、ユクシーLV.XやディアルガGLV.Xを「エクストリームアタック」で気絶させ、最終的に3-1で勝利しました。
3回戦 Lost 3-4(おまめ)
帯ボウス
さくさくと帯ボウスとヤミラミで残りサイド1枚まで先行されました。もう後がない状態で、ここで「ギンガ団の賭け」を使って、ジャンケンはこちらが勝ち。
ここで、おまめは完璧に手札不足。ここから、カイリキーやら、フライゴンやらでサイドが残りサイド1-1まで追い上げました。
ここで、帯ボウズにプラパか、ポケターンがあれば、勝ちというところで、ちゃっかり「スージーの抽選」で4枚ドローし、引いてました。追い上げはここまでしたね。惜しい対戦でした。
4回戦 Won 4-2(IDくん)
ミカルゲ・ゲンガー(スターター)・ギラティナLV.X
ミカルゲロックはよかったのですが、自分もはまってしまったようで、双方場が硬直状態。先に、相手のゲンガーが育ったので、ミカルゲがベンチに下がって、トレーナーが解禁されて、先にカイリキーを倒されて先行されました。が、カイリキーLV.Xを降臨させて、ゲンガーや、他のたねを「おとす」で倒して、サイドあと1枚。その間に、相手は、ギラティナLV.Xまで育て、こちらのカイリキーLV.Xが弱点とともに倒されました。
しかし、こちらもベンチにはフライゴンが万端の状態で待機していたので、最後は、フライゴンLV.Xの「エクストリームアタック」で勝ち切りました。
この時点で全勝が1名になったので、終了です。
結果、のりパパ:2勝2敗でサイド差で12位くらい、SAI:4勝0敗で優勝、おまめ:3勝1敗でサイド差で5位でした。
号外:「SAI、モジャイトスで全勝!!!(*^o^*)オ (*^。^*)メ (*^-^*)デ (*^o^*)トー」
終了後、いっくんパパから、ボーマンダ強化カードを教えていただきました。確かにいいサポートカードですね。ボーマンダはまだ強くできる要素が結構ありそうです。ご教示ありがとうございました。
参加された皆様、お疲れ様でした。また、よろしくお願いします。≦(._.)≧
コメント
SAIさん、モジャイドスで優勝しましたか!
ここしばらく使ってましたようですので結果出せておめでとうございます。
そして今度は阻止しに行きますよw
コメントありがとうございます。
ブン回ると手がつけられないデッキなので、調子良かったみたいですね。平気で160ダメージとか飛んでくるんで。
またの対戦、楽しみにしてます。マーチ大盛況ですよ。
あとエネ付けが間に合わないときがあるのでそのことも
お疲れ様でした。
フライクインがなぜ最終的にメタに食い込まなかったという点が、まさに白ねこさんの言われているエネが間に合わないためだと思っています。
安定して、速攻が掛けられるSPには追いつかないですよね。
雨乞いオーダイルなんか出ると以外と強くなりそうな感じがしますけどね
現環境のレントラーGL&LV.Xをどう対策するかがキーですね。(弱点2倍だし。一撃の範囲内なんですよね。相方のフライゴンが雷抵抗持ちなので、少しは対抗できると思えますが、レントラーGLの適用範囲があまりのも広いので、ガブC入れるだけで対策されます。すると、カイリキーに思考が戻るんですね。)いつも思いますが、今の環境結構いいですよね。どこかに対策があるので、思考がLOOPします。\(*⌒0⌒)b