花火屋:ジムチャレ ハーフ20090923
2009年9月23日 ジムバトル関連 シルバーウィーク最後の日。全ての休みを何らかのポケモンカードの大会に参加しているという充実したウィークでした。いろいろな収穫もありましたし。
締めとなる花火屋さんのジムチャレに参加してきました。
本日は、小学生以下とオープンに分けての対戦なので、賞品が2倍デーです。(⌒-⌒)
我が家は、SAI・おまめ・のりパパのいつものレギュラー陣で参加です。
ハーフ 制限時間:なし レギュ:DP以降 スイスドロー(サイド差) 13名
(小学生以下:6名/オープン:7名)
使用デッキ
のりパパ:ラムカイ
SAI:グラスカ・アブソルGLV.X
おまめ:帯ボウズ
SAIには、帯ボウスアンチの一貫で出てきた、アブソルGLV.Xを投入したグラスカで参戦。午前中に構築した試作デッキを試してもらいました。
以下、対戦はのりパパのみです。
1回戦 Won 3-1(たくみパパさん)
ラムパルド・プテラGL・クロバットG・ユクシー
こちら先行で、ベンチにクロバットG、ベンチには「ずがいの化石」をセット。先手のターンは、「ずがいの化石」に闘エネを付け、ユクシーを出し、PP「セットアップ」でエンド。
相手は早速アメ進化ラムパを降臨させて、クロバットGに「もろはのずつき」で気絶。いきなりビハインドですが、返しのターンに、クロバットGのPP「フラッシュバイツ」と「もろはのずつき」の反動ダメージの40ダメージを合わせ、「ワザマシンTS-2デヴォリューター」で「ずがいの化石」を気絶させ、相手が止まりました。
こちらはその後、ラムパを降臨させて、相手のもう1体のラムパとプテラGLを倒して、勝ちきりました。
デヴォは想定外だったかも知れませんね。
2回戦 Won 3-1(なな父さん)
ノクタス・アブソルGLV.X・ユクシー
Poo!に続いて連日の対戦です。使用デッキもお互い全く一緒なので、手の内はお互いに熟知。ある程度お互いに勝ち筋を想定できるため、気合を入れなおして対戦開始。
こちら先行で、バトル場にクロバットG、ベンチにワンリキー。相手は、バトル場にアブソルG。
早速ベンチのワンリキーに闘エネを付けて、「けたぐり」で弱点×2で40ダメージ。返しのターンは、一旦「ポケターン」でアブソルGを戻して、ユクシーを出して、ベンチのサボネアに悪エネを付けて終了。
こちらは、カイリキーにアメ進化して「おとす」で先行。相手の返しは、ノクタスに進化して、クロバットGのPP「フラッシュバイツ」+「きずにつきさす」でベンチのエネ付きの「ずがいの化石」が倒されました。( ̄□ ̄;)
次の展開として、相手のノクタスの「どくじっけん」で連続マヒが見えているので、ワーポでベンチのたねポケモンを「おとす」で倒し、、残りサイド1枚の状態にしておきました。返しに、想定通りに「どくじっけん」でカイリキーがマヒになってしまいました。(^▽^;)
が、カイリキーLV.Xを入れてあるので、それを引けばレベルアップとPB「ノーガード」でノクタスは一撃です。トップドローでカイリキーLV.Xを引いて来て、勝ちきりました。\(^_^)/
3回戦 Won 3-0(まさきパパさん)
エルレイド四LV.X・フワライドFB・ミュウツーLV.X
ミュウツーLV.XのPB「サイコバリア」が刺さって勝ち上がってこられたようです。相対的に、こちらのパンチャーが2進化ばかりなので、相性は圧倒的にこちらが有利ですね。カイリキーが超弱点であることがマイナス要素です。
相手のワザのエネコストも大きいので、こちらが速攻でカイリキーを立ち上げれば、ほぼ一方的な展開になります。アンノーンGを入れられているとラムパルド主体に切り替える必要がありますので、状況に応じて。
速攻でカイリキーをアメ進化で立ち上げて、序盤から「おとす」を連発して、ワンサイドで勝ちました。
ブログを見つけていただいたようで、機会を見つけて、参考デッキレシピをアップしておきますね。
ここで全勝が1名になったので終了です。
結果は、のりパパ:全勝で優勝、SAI:1勝2敗で6位、おまめ:2勝2敗で4位でした。
小学生以下の結果は、優勝:たくみくん、2位:さくらのちゃん、3位:こうようくんでした。おめでとう!(*^ー^)/
グラスカ・アブソルGLV.Xは、帯ボウスには耐性があるものの、闘タイプには全く抵抗できないですし、他のデッキに対しても勝ちきるための工夫が必要でした。継続して検討です。
プライズを店長のおじさんにもらいに行って、表彰と共に皆さんに配布して終了となりました。
参加された皆様、お疲れ様でございました。またの対戦、どうぞよろしくお願いします。
m(_ _)m
締めとなる花火屋さんのジムチャレに参加してきました。
本日は、小学生以下とオープンに分けての対戦なので、賞品が2倍デーです。(⌒-⌒)
我が家は、SAI・おまめ・のりパパのいつものレギュラー陣で参加です。
ハーフ 制限時間:なし レギュ:DP以降 スイスドロー(サイド差) 13名
(小学生以下:6名/オープン:7名)
使用デッキ
のりパパ:ラムカイ
SAI:グラスカ・アブソルGLV.X
おまめ:帯ボウズ
SAIには、帯ボウスアンチの一貫で出てきた、アブソルGLV.Xを投入したグラスカで参戦。午前中に構築した試作デッキを試してもらいました。
以下、対戦はのりパパのみです。
1回戦 Won 3-1(たくみパパさん)
ラムパルド・プテラGL・クロバットG・ユクシー
こちら先行で、ベンチにクロバットG、ベンチには「ずがいの化石」をセット。先手のターンは、「ずがいの化石」に闘エネを付け、ユクシーを出し、PP「セットアップ」でエンド。
相手は早速アメ進化ラムパを降臨させて、クロバットGに「もろはのずつき」で気絶。いきなりビハインドですが、返しのターンに、クロバットGのPP「フラッシュバイツ」と「もろはのずつき」の反動ダメージの40ダメージを合わせ、「ワザマシンTS-2デヴォリューター」で「ずがいの化石」を気絶させ、相手が止まりました。
こちらはその後、ラムパを降臨させて、相手のもう1体のラムパとプテラGLを倒して、勝ちきりました。
デヴォは想定外だったかも知れませんね。
2回戦 Won 3-1(なな父さん)
ノクタス・アブソルGLV.X・ユクシー
Poo!に続いて連日の対戦です。使用デッキもお互い全く一緒なので、手の内はお互いに熟知。ある程度お互いに勝ち筋を想定できるため、気合を入れなおして対戦開始。
こちら先行で、バトル場にクロバットG、ベンチにワンリキー。相手は、バトル場にアブソルG。
早速ベンチのワンリキーに闘エネを付けて、「けたぐり」で弱点×2で40ダメージ。返しのターンは、一旦「ポケターン」でアブソルGを戻して、ユクシーを出して、ベンチのサボネアに悪エネを付けて終了。
こちらは、カイリキーにアメ進化して「おとす」で先行。相手の返しは、ノクタスに進化して、クロバットGのPP「フラッシュバイツ」+「きずにつきさす」でベンチのエネ付きの「ずがいの化石」が倒されました。( ̄□ ̄;)
次の展開として、相手のノクタスの「どくじっけん」で連続マヒが見えているので、ワーポでベンチのたねポケモンを「おとす」で倒し、、残りサイド1枚の状態にしておきました。返しに、想定通りに「どくじっけん」でカイリキーがマヒになってしまいました。(^▽^;)
が、カイリキーLV.Xを入れてあるので、それを引けばレベルアップとPB「ノーガード」でノクタスは一撃です。トップドローでカイリキーLV.Xを引いて来て、勝ちきりました。\(^_^)/
3回戦 Won 3-0(まさきパパさん)
エルレイド四LV.X・フワライドFB・ミュウツーLV.X
ミュウツーLV.XのPB「サイコバリア」が刺さって勝ち上がってこられたようです。相対的に、こちらのパンチャーが2進化ばかりなので、相性は圧倒的にこちらが有利ですね。カイリキーが超弱点であることがマイナス要素です。
相手のワザのエネコストも大きいので、こちらが速攻でカイリキーを立ち上げれば、ほぼ一方的な展開になります。アンノーンGを入れられているとラムパルド主体に切り替える必要がありますので、状況に応じて。
速攻でカイリキーをアメ進化で立ち上げて、序盤から「おとす」を連発して、ワンサイドで勝ちました。
ブログを見つけていただいたようで、機会を見つけて、参考デッキレシピをアップしておきますね。
ここで全勝が1名になったので終了です。
結果は、のりパパ:全勝で優勝、SAI:1勝2敗で6位、おまめ:2勝2敗で4位でした。
小学生以下の結果は、優勝:たくみくん、2位:さくらのちゃん、3位:こうようくんでした。おめでとう!(*^ー^)/
グラスカ・アブソルGLV.Xは、帯ボウスには耐性があるものの、闘タイプには全く抵抗できないですし、他のデッキに対しても勝ちきるための工夫が必要でした。継続して検討です。
プライズを店長のおじさんにもらいに行って、表彰と共に皆さんに配布して終了となりました。
参加された皆様、お疲れ様でございました。またの対戦、どうぞよろしくお願いします。
m(_ _)m
コメント