フスベシティジム調整会&Poo!:ジムチャレ ハーフ20091123
2009年11月23日 フスベシティジム コメント (6)
またもポケカな一日を過ごしたのりパパです。(^^;)
現在、東京に戻ってます。(写真は、名古屋駅で新幹線を撮って見ました。何がなんだかわかりませんね。)
フスベシティジムを立ち上げて、公共の場を借りることに苦戦をしているため、今回も、サキパパさんのご好意で、ご実家のスペースを使用させていただいての調整会を実施しました。
もし公共の施設が無理ならば、おもちゃのマーチの店長さんに頼んで、2階のデュエルスペースをジムチャレも含めて1日中借りれないか交渉しようと思います。
MAXパパ家、なな父家は所用でいらっしゃいませんでしたが、Tomoママさん家、サキパパ家、のりパパ家(のりパパ・SAI)の計9名で、午後は、白ねこさん、間に合えばまさきパパ家が合流予定でした。
スタンベースの大会形式の調整をした後、14:00からはPoo!へハーフの大会参加の流れの予定でした。
まず、スタンを大会形式で、1位、2位には、デッキケースもしくはダメカンケースという賞品付でした。
<対戦形式>
スタンダード サイド6枚戦 オープン
制限時間25分 完全決着制 簡易オポネントタイブレーク適用
対戦ごとのデッキ交換は有り
使用デッキ
のりパパ:ゲンガークロバットGR/バクフーンキュウコン/ギャラハピGR
SAI :モジャイトス
レポはのりパパのみです。
1回戦 Won 2-3 (ゆうすけくん)
メタグロス・ムーマージ
エキスパートデッキを少し改良したデッキです。
こちらは、バクフーンキュウコンを選択。
序盤から、バクフーン、キュウコン+ネンドールによる大量循環ドローシステムが機能したため、あっという間に高打点連射環境が整いました。
ゆうすけくんの練習も兼ねていたので、メタグロスの動きを確認するために、即倒さず練習モードへ。
メタグロスの「はどうだん」も「ダブルレッグハンマー」も結構使えますね。PBもいいと思います。超デッキを検討するといい主力になりそうですね。
2回戦 Won 4-1 (サリーちゃん(サキちゃん))
ツインゲンガーと仲間たち
こちらは、ミラーで混戦を挑んで、プレイング力を上げてもらおうという狙いで、ゲンガークロバットGRを選択。
サリーちゃんの序盤の事故状態を尻目に、ベンチのゴースを徹底的に狙い、ゲンガーを立たせないようにしていきました。
途中、ドーミラーがバトル場に出てきたので、その逃げコストが大きいことを利用して、入れ替え系のグッズで入れ替えるまでは、ベンチのポケモンを狙撃し易くしてしまっていましたね。
序盤の遅れの挽回は厳しかったですね。
3回戦 Lost 1-6 (サキパパさん)
ゲンガーヨノワール
以前は自分も愛用していたデッキです。サキパパさんのリクエストでギャラハピGRを選択。
ヤミラミ展開を何度もしたのですが、都度、「ジャッジマン」のリセット攻撃を受け、大幅にこちらの展開が遅れました。地味にミカルゲロックも「ジャッジマン」との併用で決まっていたため、こちらには大量のグッズが手札にあったことから、こちらが出遅れたことも重なって、ゲンガーの「ポルターガイスト」を連発されて負けとなりました。( ̄□||||!!
「ジャッジマン」は、ネンド構築以外には、やっぱり刺さりますね。
結果全勝が1名になったので終了です。1位:サキパパさん、2位:のりパパ、3位:SAI、4位:サリーちゃんという結果になり、上位2名の大人は賞品を辞退したので、SAIがダメカンケース、サリーちゃんがデッキケースを獲得してました。おめでとうごさいます。(^-^)//""
今度は、Poo!へ移動して、14:00からのジムチャレに、全フスベメンバー参戦しました。
Poo!には、まさきパパ家がいらしており、ここで合流。終了時には、白ねこさんも合流されました。
<AM:14:00~ コレクション天国・Poo!>
参加者は、いつもより若干少なく、15名でした。天気もよかったので皆さん、行楽にお出かけですよね。きっと。
目的は、金メダルのGETです。
ハーフ 制限時間:15分 レギュ:制限なし スイスドロー(簡易オポ) 15名(オープン)
使用デッキ
のりパパ:アブガブ
SAI:カイリキーレントラーGLLV.X
1回戦 Won 3-2(せいたくん)
ドンファン単?
こちら先攻スタートで、速攻ドンファンが降臨して、あっという間にサイドを2枚引かれました。(^^;)
こちらは、2体の犠牲の間に、何とかガブリアスを立ち上げて反撃を開始。地味にドンファンのPBも利いているので、ゴマゾウ、アグノム、最後はドンファンを何とか倒しきって勝ちました。
改めてですが、ドンファンはハーフでは強いですね。
2回戦 Won 3-1(ゆうすけくん)
草ウィニー
こちらアブソルスタートで、「わざわいのかぜ」でいろいろとトラッシュ。
チェリムでアブソルが倒されますが、ベンチで育てたガブリアスで「スピードインパクト」を連射して勝ちました。
3回戦 Won 3-1(マリモンちゃん)
ラムカイ
マリモンちゃん事故模様。ユクシーでドローしたいために、クロバットGとずがいのかせきに帯を付けてる状況でした。(理解できます。)
その隙に、こちらは、ガブリアスを速攻で立ち上げて、倒せるポケモンを先に倒して、最後は、帯付のラムパルドを倒して2枚取りで終了でした。
負けた時の反省が、プレイング力のアップする重要な要素なんで、今も強いけど、更に頑張ってね。
4回戦 Won 3-2(サリーちゃん)
アブガブ
ミラーですね。のりパパ仕様に改造しているとのこと。元祖としては負けられませんね。こちら後攻で、アブソルスタート。
後攻1ターン目には、すでにガブリアスが立っている状態でしたが、更に充実させるために「わざわいのかぜ」を連発!悉く、「わざわいのかぜ」が刺さってサリーちゃんの場は機能不全状態に。その間に、2体のガブリアスが共に「スピードインパクト」を打つ環境を整え、アブソルを倒し、返しに帯付きガブリアスに倒され、もう1体のガブリアスで「スピードインパクト」。その後、また、こちらのガブリで「スピードインパクト」を打ち、また返しに倒されますが、最後はデボリューターで完了でした。
ここで、全勝が1名になったので、終了です。
結果、のりパパ:4勝0敗で優勝、SAIは2勝2敗で簡易オポ6位でした。
ピカチュウの金の勝利のメダルと、カイオーガコインと、LEGENDスリーブをGETです。目的達成しました。
大会終了後、カードの単品を物色し、ミラーのギャラドスを700円でGET。ちょっと高かったのですが、ミラーコンプまであと少しなので、買ってしまいました。(^^;)
その後、再度、サキパパさんのご実家に戻り、若干スパーリングを実施しました。Poo!にいらしていた、まさきパパ家も、白ねこさんも参加されました。
まさきくんとスタンダードで、サイドを3枚と6枚のハンデ戦を実施し、対戦は、こちらの、トキワに対して、まさきくんはカイリキードンファンというマッチアップ。正直きびしいなぁと思いながら、2枚取られましたが、何とか6枚取りきりました。エネ1枚でこちらが負けてました。ふぅ~。(^^;)
帰宅後、ゆかママ情報で、ゲームの配信のミュウがあるのは本日までらしく、ジャスコへ行って、ミュウをGET!
また、激務の1週間が始まりますが、週末にポケカができることを楽しみに頑張ろうと思います。
サキパパさん、場所のご提供いただき、ありがとうございました。
皆さん、また次回の対戦、よろしくお願いします。m(_ _)m
現在、東京に戻ってます。(写真は、名古屋駅で新幹線を撮って見ました。何がなんだかわかりませんね。)
フスベシティジムを立ち上げて、公共の場を借りることに苦戦をしているため、今回も、サキパパさんのご好意で、ご実家のスペースを使用させていただいての調整会を実施しました。
もし公共の施設が無理ならば、おもちゃのマーチの店長さんに頼んで、2階のデュエルスペースをジムチャレも含めて1日中借りれないか交渉しようと思います。
MAXパパ家、なな父家は所用でいらっしゃいませんでしたが、Tomoママさん家、サキパパ家、のりパパ家(のりパパ・SAI)の計9名で、午後は、白ねこさん、間に合えばまさきパパ家が合流予定でした。
スタンベースの大会形式の調整をした後、14:00からはPoo!へハーフの大会参加の流れの予定でした。
まず、スタンを大会形式で、1位、2位には、デッキケースもしくはダメカンケースという賞品付でした。
<対戦形式>
スタンダード サイド6枚戦 オープン
制限時間25分 完全決着制 簡易オポネントタイブレーク適用
対戦ごとのデッキ交換は有り
使用デッキ
のりパパ:ゲンガークロバットGR/バクフーンキュウコン/ギャラハピGR
SAI :モジャイトス
レポはのりパパのみです。
1回戦 Won 2-3 (ゆうすけくん)
メタグロス・ムーマージ
エキスパートデッキを少し改良したデッキです。
こちらは、バクフーンキュウコンを選択。
序盤から、バクフーン、キュウコン+ネンドールによる大量循環ドローシステムが機能したため、あっという間に高打点連射環境が整いました。
ゆうすけくんの練習も兼ねていたので、メタグロスの動きを確認するために、即倒さず練習モードへ。
メタグロスの「はどうだん」も「ダブルレッグハンマー」も結構使えますね。PBもいいと思います。超デッキを検討するといい主力になりそうですね。
2回戦 Won 4-1 (サリーちゃん(サキちゃん))
ツインゲンガーと仲間たち
こちらは、ミラーで混戦を挑んで、プレイング力を上げてもらおうという狙いで、ゲンガークロバットGRを選択。
サリーちゃんの序盤の事故状態を尻目に、ベンチのゴースを徹底的に狙い、ゲンガーを立たせないようにしていきました。
途中、ドーミラーがバトル場に出てきたので、その逃げコストが大きいことを利用して、入れ替え系のグッズで入れ替えるまでは、ベンチのポケモンを狙撃し易くしてしまっていましたね。
序盤の遅れの挽回は厳しかったですね。
3回戦 Lost 1-6 (サキパパさん)
ゲンガーヨノワール
以前は自分も愛用していたデッキです。サキパパさんのリクエストでギャラハピGRを選択。
ヤミラミ展開を何度もしたのですが、都度、「ジャッジマン」のリセット攻撃を受け、大幅にこちらの展開が遅れました。地味にミカルゲロックも「ジャッジマン」との併用で決まっていたため、こちらには大量のグッズが手札にあったことから、こちらが出遅れたことも重なって、ゲンガーの「ポルターガイスト」を連発されて負けとなりました。( ̄□||||!!
「ジャッジマン」は、ネンド構築以外には、やっぱり刺さりますね。
結果全勝が1名になったので終了です。1位:サキパパさん、2位:のりパパ、3位:SAI、4位:サリーちゃんという結果になり、上位2名の大人は賞品を辞退したので、SAIがダメカンケース、サリーちゃんがデッキケースを獲得してました。おめでとうごさいます。(^-^)//""
今度は、Poo!へ移動して、14:00からのジムチャレに、全フスベメンバー参戦しました。
Poo!には、まさきパパ家がいらしており、ここで合流。終了時には、白ねこさんも合流されました。
<AM:14:00~ コレクション天国・Poo!>
参加者は、いつもより若干少なく、15名でした。天気もよかったので皆さん、行楽にお出かけですよね。きっと。
目的は、金メダルのGETです。
ハーフ 制限時間:15分 レギュ:制限なし スイスドロー(簡易オポ) 15名(オープン)
使用デッキ
のりパパ:アブガブ
SAI:カイリキーレントラーGLLV.X
1回戦 Won 3-2(せいたくん)
ドンファン単?
こちら先攻スタートで、速攻ドンファンが降臨して、あっという間にサイドを2枚引かれました。(^^;)
こちらは、2体の犠牲の間に、何とかガブリアスを立ち上げて反撃を開始。地味にドンファンのPBも利いているので、ゴマゾウ、アグノム、最後はドンファンを何とか倒しきって勝ちました。
改めてですが、ドンファンはハーフでは強いですね。
2回戦 Won 3-1(ゆうすけくん)
草ウィニー
こちらアブソルスタートで、「わざわいのかぜ」でいろいろとトラッシュ。
チェリムでアブソルが倒されますが、ベンチで育てたガブリアスで「スピードインパクト」を連射して勝ちました。
3回戦 Won 3-1(マリモンちゃん)
ラムカイ
マリモンちゃん事故模様。ユクシーでドローしたいために、クロバットGとずがいのかせきに帯を付けてる状況でした。(理解できます。)
その隙に、こちらは、ガブリアスを速攻で立ち上げて、倒せるポケモンを先に倒して、最後は、帯付のラムパルドを倒して2枚取りで終了でした。
負けた時の反省が、プレイング力のアップする重要な要素なんで、今も強いけど、更に頑張ってね。
4回戦 Won 3-2(サリーちゃん)
アブガブ
ミラーですね。のりパパ仕様に改造しているとのこと。元祖としては負けられませんね。こちら後攻で、アブソルスタート。
後攻1ターン目には、すでにガブリアスが立っている状態でしたが、更に充実させるために「わざわいのかぜ」を連発!悉く、「わざわいのかぜ」が刺さってサリーちゃんの場は機能不全状態に。その間に、2体のガブリアスが共に「スピードインパクト」を打つ環境を整え、アブソルを倒し、返しに帯付きガブリアスに倒され、もう1体のガブリアスで「スピードインパクト」。その後、また、こちらのガブリで「スピードインパクト」を打ち、また返しに倒されますが、最後はデボリューターで完了でした。
ここで、全勝が1名になったので、終了です。
結果、のりパパ:4勝0敗で優勝、SAIは2勝2敗で簡易オポ6位でした。
ピカチュウの金の勝利のメダルと、カイオーガコインと、LEGENDスリーブをGETです。目的達成しました。
大会終了後、カードの単品を物色し、ミラーのギャラドスを700円でGET。ちょっと高かったのですが、ミラーコンプまであと少しなので、買ってしまいました。(^^;)
その後、再度、サキパパさんのご実家に戻り、若干スパーリングを実施しました。Poo!にいらしていた、まさきパパ家も、白ねこさんも参加されました。
まさきくんとスタンダードで、サイドを3枚と6枚のハンデ戦を実施し、対戦は、こちらの、トキワに対して、まさきくんはカイリキードンファンというマッチアップ。正直きびしいなぁと思いながら、2枚取られましたが、何とか6枚取りきりました。エネ1枚でこちらが負けてました。ふぅ~。(^^;)
帰宅後、ゆかママ情報で、ゲームの配信のミュウがあるのは本日までらしく、ジャスコへ行って、ミュウをGET!
また、激務の1週間が始まりますが、週末にポケカができることを楽しみに頑張ろうと思います。
サキパパさん、場所のご提供いただき、ありがとうございました。
皆さん、また次回の対戦、よろしくお願いします。m(_ _)m
コメント
新カードも出たことで、調整会に参加したかったのですが、残念ながら日程が会いませんでした。また次回よろしくお願いします。
>公共の場を借りることに苦戦
各務原市でもよければ、有料ですが福祉センターを借りれると思いますよ。
場所は、いろいろありますが、サキぱぱさんのご実家の近くにもありますよ。
岐阜市でもコミュニティーセンターなら借りれると思うのですが。
利用制限にも当てはまってないのでたぶん大丈夫かと。
コミュニティーセンターは私が岐阜市民でないので借りれるかどうかがわかりませんが、各務原の福祉センターでよければ、次回の日程等が決まりましたら私が予約してもかまいませんよ。
お疲れ様です。
岐阜のコミュニティセンターと調整したら、”カードはNG”との回答だったんですよ。( ̄□||||!!
福祉センターの件、ありがとうございます。次回日程決めた折には、一度お願いしたく、よろしくお願いします。
まだまだプレミ満載でしたが、非常に勉強になった2日間でしたね。f^_^;リクエスト対戦、ありがとうございました。またお願いします。
場所の方は、3月頃までは大丈夫ですので、気にせずお使い下さいね。
デッキケース3個ゲットできました!(^O^)/
いつも場所のご提供いただいて、ありがとうございます。
PP「やみのてのひら」ヨノワ想定のプレイングを身に付けないといけないということがわかりましたね。ギャラハピ自体が、非常にベンチのポケモン展開が多くなるので、構築上の考慮点も出てきました。
また、よろしくお願いします。m(_ _)m
石川の親子ポケカプレイヤーです。
リンクさせていただきました。
ヨロシクお願いします。
はじめまして。
リンクいただきありがとうございます。
こちらもリンクさせていただきます。
よろしくお願いします。m(_ _)m