2010年我が家のポケカ初め回想録
2010年1月15日 ジムバトル関連 コメント (4)
のぞみ1号で、現在移動中の、のりパパです。(^^;)
本日、明日と大学センター試験なんですね。この時期、なぜかどこかが大雪になっているニュースを毎年聞いているような気がしています。受験生の皆様、後悔しないように頑張ってくださいね。\(*⌒0⌒)b♪
話は変わりまして、WCS予選の第4期(最終)までの申し込みが15日より開始されました。ひみつのパスワードを個人のメールで受け取り、それを入力して申し込みの入力が可能になる仕組みになってます。我が家は、早速、15日当日に申し込みを完了させました。皆様、お忘れにならないように!
新弾情報や、開始されたWCS予選など、いろいろ書きたいことはあるのですが、あまり時間が取れないので、順番に時間を見つけて書いていきたいと思います。
まずは、我が家の2010年ポケカ初めの回想録です。今年は、非常に恵まれたポケカ初めでした。
昨年から、かげさんより、こちらで年初にポケカしませんかという願ってもないお誘いをいただき、takabashiさん調整のもとで、何と、1月2日にジムチャレでお世話になっている地元のマーチで、対戦できることになりました。
メンバーも、GGC主催者家族(凱パパご家族、りっくぱぱご家族、のりパパ家族、takabashiさんご家族は急遽、所用のため欠席。残念!)、かげさん、とれいんさんの総勢10名の豪華な顔ぶれでした。プチGGCでしたね。(^ー^)ノ
スタン30分6枚戦で、6回戦を行い、各自拡張パックを1つづつ出してそれを商品としてプチ大会でした。(とれいんさんはいっぱい提供されてましたが。)
結果は、以下の通り。
1位 かげさん
2位 SAI(モジャイトス)
3位 とれいんさん
4位 りっくぱぱ
5位 おまめ(ゲンガークロバットGR/ガブレン)
6位 凱くん
7位 ななちゃん
8位 りっくん
9位 のりパパ(ギャラ/サナレイドtouchヨノワ)
10位 凱パパ
年初から、非常に楽しく、有意義なポケカ初めでした。対戦いただいた方々どうもありがとうございました。m(_ _)m
やっぱり強い人達との対戦は、何らかの発見があっていいですよね。
年末から体調を崩し、かなり悪い状態(終了後、救急病院に駆け込んだのは内緒です。)で参加していたのですが、思わぬ発見がありました。
ポケカのカードの展開は、メンタル(体調不良も含む)が非常に大きい要素になっているということが、はっきりとわかりました。
大半の対戦は、事故ばかりで、凱くんとの対戦では、こちらのギャラが中々立たず、展開の遅いドダイトスに場を制圧され、完全な無双状態で負けましたし、とれいんさんとの対戦は、アンQスタートの後攻1キルを食らって、時間に余裕があったので、2度ほど再戦させていただきましたが、どれも主力が一度もお目見えすることがない事故っぷり。かげさんとのスパーも、リザバクキュウコンの展開がボロボロ(構築の問題もあるかも)の状態で(対戦になってなくてすみません)、プレイヤーの状態が非常に重要なんですね。これは単なる事故というには、回数があまりにも多すぎます。
自分は、最近はやってませんが、無類の麻雀好きです。やり込まれた方はわかると思いますが、麻雀の場合、メンタル状態が牌勢や、自摸(ツモ)に顕著に現れます。これが、ポケカにも当てはまるとは、思ってもいなかったので、ちょっとした驚きでした。(確かに手札と山札で動きは同じような感じですね。)
WCS前の体調管理や、ネガティブモードにならないメンタルの維持って重要だと思います。技術論でないところでの差はこんなところにもあるんでしょうね。例え対戦相手が誰であろうが、変な先入観を持ってネガティブモードにならないことが重要だと思いましたね。麻雀と同じで平常心と集中力の維持がキーなんですね。
私信ですが、いよいよ兵庫大会が今週はありますね。かげさんが、出場されます。ワールドクラスの方なので、無難に勝ちあがられることと思いますが、岐阜より応援しています。
フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
写真は、新幹線の普通の指定席にも最近、電源があるのですね。車内で仕事をよくする方なので、とても便利です。
本日、明日と大学センター試験なんですね。この時期、なぜかどこかが大雪になっているニュースを毎年聞いているような気がしています。受験生の皆様、後悔しないように頑張ってくださいね。\(*⌒0⌒)b♪
話は変わりまして、WCS予選の第4期(最終)までの申し込みが15日より開始されました。ひみつのパスワードを個人のメールで受け取り、それを入力して申し込みの入力が可能になる仕組みになってます。我が家は、早速、15日当日に申し込みを完了させました。皆様、お忘れにならないように!
新弾情報や、開始されたWCS予選など、いろいろ書きたいことはあるのですが、あまり時間が取れないので、順番に時間を見つけて書いていきたいと思います。
まずは、我が家の2010年ポケカ初めの回想録です。今年は、非常に恵まれたポケカ初めでした。
昨年から、かげさんより、こちらで年初にポケカしませんかという願ってもないお誘いをいただき、takabashiさん調整のもとで、何と、1月2日にジムチャレでお世話になっている地元のマーチで、対戦できることになりました。
メンバーも、GGC主催者家族(凱パパご家族、りっくぱぱご家族、のりパパ家族、takabashiさんご家族は急遽、所用のため欠席。残念!)、かげさん、とれいんさんの総勢10名の豪華な顔ぶれでした。プチGGCでしたね。(^ー^)ノ
スタン30分6枚戦で、6回戦を行い、各自拡張パックを1つづつ出してそれを商品としてプチ大会でした。(とれいんさんはいっぱい提供されてましたが。)
結果は、以下の通り。
1位 かげさん
2位 SAI(モジャイトス)
3位 とれいんさん
4位 りっくぱぱ
5位 おまめ(ゲンガークロバットGR/ガブレン)
6位 凱くん
7位 ななちゃん
8位 りっくん
9位 のりパパ(ギャラ/サナレイドtouchヨノワ)
10位 凱パパ
年初から、非常に楽しく、有意義なポケカ初めでした。対戦いただいた方々どうもありがとうございました。m(_ _)m
やっぱり強い人達との対戦は、何らかの発見があっていいですよね。
年末から体調を崩し、かなり悪い状態(終了後、救急病院に駆け込んだのは内緒です。)で参加していたのですが、思わぬ発見がありました。
ポケカのカードの展開は、メンタル(体調不良も含む)が非常に大きい要素になっているということが、はっきりとわかりました。
大半の対戦は、事故ばかりで、凱くんとの対戦では、こちらのギャラが中々立たず、展開の遅いドダイトスに場を制圧され、完全な無双状態で負けましたし、とれいんさんとの対戦は、アンQスタートの後攻1キルを食らって、時間に余裕があったので、2度ほど再戦させていただきましたが、どれも主力が一度もお目見えすることがない事故っぷり。かげさんとのスパーも、リザバクキュウコンの展開がボロボロ(構築の問題もあるかも)の状態で(対戦になってなくてすみません)、プレイヤーの状態が非常に重要なんですね。これは単なる事故というには、回数があまりにも多すぎます。
自分は、最近はやってませんが、無類の麻雀好きです。やり込まれた方はわかると思いますが、麻雀の場合、メンタル状態が牌勢や、自摸(ツモ)に顕著に現れます。これが、ポケカにも当てはまるとは、思ってもいなかったので、ちょっとした驚きでした。(確かに手札と山札で動きは同じような感じですね。)
WCS前の体調管理や、ネガティブモードにならないメンタルの維持って重要だと思います。技術論でないところでの差はこんなところにもあるんでしょうね。例え対戦相手が誰であろうが、変な先入観を持ってネガティブモードにならないことが重要だと思いましたね。麻雀と同じで平常心と集中力の維持がキーなんですね。
私信ですが、いよいよ兵庫大会が今週はありますね。かげさんが、出場されます。ワールドクラスの方なので、無難に勝ちあがられることと思いますが、岐阜より応援しています。
フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
写真は、新幹線の普通の指定席にも最近、電源があるのですね。車内で仕事をよくする方なので、とても便利です。
コメント
ポケカは、麻雀に似てる所が有りますね。
メンタルな部分では、人間同士の相性があって、苦手な人には、なかなか勝てなかった思い出があります。
やっぱり似てるとこありますよね。
まったり、リラックスしてプレイするのが一番なような気がします。
色んなアーキタイプと対戦できて楽しかったです。特にモジャンボが2エネで12飛ばしてくることにはテキストすら知らなかったので、非常に驚かされました。(SAIさんに大人気ない勝ち方をしてすみませんでしたとお伝えください^^;
お体の事には全く気付かなかったのですが、救急病院とは・・・。
かえってご無理をさせてしまい申し訳ございませんでした。
今は回復されているのでしょうか?
応援もありがとうございます。
自信は全くありませんが、できる事をやってきたいと思います。
tabakashiさんもお好きなようなので、麻雀でも一度卓を囲んでみたいですね。
こちらこそありがとうございました。我が家はいい経験積めました。
体調は、仕事がドタバタしている関係で、まだぐずぐずしてますが、快方に向かっていますよ。もっと練習相手になれればよかったのですが、超へタレ状態ですみませんでした。
明日は、気楽にGETしてきてくださいね。
卓囲むのいいですね。是非。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ