秋葉原チェルモ:ジムチャレ スタンダード20100518
2010年5月18日 ジムバトル関連 コメント (6) 暑いっすねぇ。
道を歩いている女性は、大半が半袖といういでたち。おやじ達は、暑苦しい背広姿。まだ、5月で真夏日ってどうなんだろ。
早めに仕事を終えて、久しぶりに、平日おやじポケカの聖地、秋葉原へ行ってまいりました。先週は、ジムチャレは行ったのですが対戦ができなかったということで、若干フラスト気味だったので、わくわくでした。(@⌒▽⌒@)
ラジオ会館のイエサブにも寄って、掘り出し物があったので、ちょっと買ってしまいました。
「ハマナのリサーチ」250円を2枚、「破れた時空」300円を4枚(全部ED付き)、「ゴースト(さいみんじゅつ)」200円を3枚、ヤジロン(DP4)50円を2枚買いました。ただ、コモン、アンコモンがどこにも見当たらなかったですね。店員さんにも聞いてみましたが。
いつも通り、チェルモに行ってみると、すでにけいりょうさんがカード物色中。自分もデッキのパーツを変えたかったので、そのカードを探すために発掘調査に入りました。
以外とすんなり見つかりました。EDなかったけど。
たーはんさんもいらしたのですが、デッキを持ってきていないとのことで、「ルカリオT」さんが来られるとのことで、会いにいらしたそうです。
しっかりとご挨拶できなかったのですが、やさしそうなお父さんの感じの関西弁を話されている方がいらしたので、その方だと思います。
開始前に、そらいろさんと麻雀格闘倶楽部の話で盛り上がってたら、そらいろさんは、受付済ませたのに、対戦シート書いてなくて、いきなり不戦勝という落ちがありました。(@^▽^@)
スタンダード 制限時間:30分 レギュ:DP以降 スイスドロー
参加者:11名
<使用デッキ>
のりパパ:普通のSP
対戦させていただいた方々のデッキは、ラストチャレンジが控えているので伏せさせていただきますね。
1回戦 Won 6-1 Tのさん
青年の方でした。いわゆる主流のロック系のデッキでした。
エネルギーがタイムリーに引けないようで、ロックしてくるであろうベンチのポケモンを呼び出して倒した以降は、一方的な展開になりました。
今回の対戦で大活躍したのは、カイリューFBの「きょだいなしっぽ」でした。
2回戦 Won 6-2 Kazuさん
初対戦でした。やっとです。
一度立つと手がつけられないデッキなので、序盤から相手を縛りながら、ベンチを中心に倒す戦法にして、Kazuさんのキーカードがサイドにいたこともあり、何とか勝ちきりました。エネルギーの使い方に非常に苦慮した対戦でした。
3回戦 Lost 2-4 そらいろさん
おっと、2回目の対戦ですね。最近のそらいろさんの使われているデッキは、ブログで理解していたので、「ロストリンク」を対策すれば何とかなるはず。
と思いきや、しっかり対策カードも入っており、序盤、出遅れました。かなり先まで読んだので、結構時間を使ってしまったのですが、やっと「つんざく」無双になった段階で時間切れでした。
こちらが勝ちきるには、かなりのプレイングが要求されますね。難しいゲームでした。
結果は、サイド差で2位でした。これで、秋葉原チェルモで金・銀・銅ピカチュウをGETできました。ヽ(^◇^*)/ キラエネを2枚、副賞で、アルセウスのダメカンケースいただきました。
時間も9時を回っていたので、秋葉原のいたるところで、蛍の光が流れ初めてました。
また、来週行けるように頑張ろうと思います。
チェルモで対戦させていただいた皆様、また、参加させていただいた折には、どうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。m(_ _)m
道を歩いている女性は、大半が半袖といういでたち。おやじ達は、暑苦しい背広姿。まだ、5月で真夏日ってどうなんだろ。
早めに仕事を終えて、久しぶりに、平日おやじポケカの聖地、秋葉原へ行ってまいりました。先週は、ジムチャレは行ったのですが対戦ができなかったということで、若干フラスト気味だったので、わくわくでした。(@⌒▽⌒@)
ラジオ会館のイエサブにも寄って、掘り出し物があったので、ちょっと買ってしまいました。
「ハマナのリサーチ」250円を2枚、「破れた時空」300円を4枚(全部ED付き)、「ゴースト(さいみんじゅつ)」200円を3枚、ヤジロン(DP4)50円を2枚買いました。ただ、コモン、アンコモンがどこにも見当たらなかったですね。店員さんにも聞いてみましたが。
いつも通り、チェルモに行ってみると、すでにけいりょうさんがカード物色中。自分もデッキのパーツを変えたかったので、そのカードを探すために発掘調査に入りました。
以外とすんなり見つかりました。EDなかったけど。
たーはんさんもいらしたのですが、デッキを持ってきていないとのことで、「ルカリオT」さんが来られるとのことで、会いにいらしたそうです。
しっかりとご挨拶できなかったのですが、やさしそうなお父さんの感じの関西弁を話されている方がいらしたので、その方だと思います。
開始前に、そらいろさんと麻雀格闘倶楽部の話で盛り上がってたら、そらいろさんは、受付済ませたのに、対戦シート書いてなくて、いきなり不戦勝という落ちがありました。(@^▽^@)
スタンダード 制限時間:30分 レギュ:DP以降 スイスドロー
参加者:11名
<使用デッキ>
のりパパ:普通のSP
対戦させていただいた方々のデッキは、ラストチャレンジが控えているので伏せさせていただきますね。
1回戦 Won 6-1 Tのさん
青年の方でした。いわゆる主流のロック系のデッキでした。
エネルギーがタイムリーに引けないようで、ロックしてくるであろうベンチのポケモンを呼び出して倒した以降は、一方的な展開になりました。
今回の対戦で大活躍したのは、カイリューFBの「きょだいなしっぽ」でした。
2回戦 Won 6-2 Kazuさん
初対戦でした。やっとです。
一度立つと手がつけられないデッキなので、序盤から相手を縛りながら、ベンチを中心に倒す戦法にして、Kazuさんのキーカードがサイドにいたこともあり、何とか勝ちきりました。エネルギーの使い方に非常に苦慮した対戦でした。
3回戦 Lost 2-4 そらいろさん
おっと、2回目の対戦ですね。最近のそらいろさんの使われているデッキは、ブログで理解していたので、「ロストリンク」を対策すれば何とかなるはず。
と思いきや、しっかり対策カードも入っており、序盤、出遅れました。かなり先まで読んだので、結構時間を使ってしまったのですが、やっと「つんざく」無双になった段階で時間切れでした。
こちらが勝ちきるには、かなりのプレイングが要求されますね。難しいゲームでした。
結果は、サイド差で2位でした。これで、秋葉原チェルモで金・銀・銅ピカチュウをGETできました。ヽ(^◇^*)/ キラエネを2枚、副賞で、アルセウスのダメカンケースいただきました。
時間も9時を回っていたので、秋葉原のいたるところで、蛍の光が流れ初めてました。
また、来週行けるように頑張ろうと思います。
チェルモで対戦させていただいた皆様、また、参加させていただいた折には、どうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。m(_ _)m
コメント
序盤からミス連発でした。
アンノーンG引かなかったり、エネを付けるところ間違えたり・・・OTL
最後も、山をちゃんと確認してればね。
使うのは探求者でした。
次は負けないようにがんばります。
こちらこそ対戦ありがとうございました。
基本エネでしかダメージを与えられない縛りがきつかったです。相性のいいポケモンが初手から来ていたのが大きかったですね。
また、是非対戦お願いします。m(_ _)m
のりパパさんの脳内はきっとすごいことになっていますね。
地雷担当としては、いい感じです( ̄ー ̄)
また、対戦宜しくお願いします。ありがとーござりますた。
スタート時点の落ちはさすがです。ヾ(@^▽^@)ノ
悩まされました。勝ち筋が厳しい、厳しい。先にサイドを謙譲する形でしか、最終形にもっていくことができませんでした。
また、対戦よろしくお願いします。ありがとうございました。m(_ _)m
最初見た時はディアがいて、次見た時いなくなってて、んでもっかい見たら…ワーオ!
お疲れ様でした。優勝おめでとうございます。(^-^)//""
最終戦は、考えすぎて頭痛くなりました。(^^;)