おもちゃのマーチ:ジムチャレ スタンダード20100919
2010年9月19日 ジムバトル関連 コメント (6) 我が家の参加が自分だけですし、家での仕事もあるので、行こうかどうか悩みましたが、息抜きも兼ねて地元、おもちゃのマーチのジムチャレに参加してきました。
結構涼しくなってきましたが、まだ、日中は暑いですね。
また、ついに待望のポケットモンスター白黒が出ましたね。
早速我が家も、発売当日に手に入れたのですが、全く進めていません。(^^;;ちなみに、人気がないだろうと思われるポカブで、白の方をはじめています。ネットで出てくるポケモンを見てみると、かわいらしいのは少なくて、虫っぽいのが多いですね。また、150匹ほど覚えなくてはならないんですね。そろそろ脳内パンクしそうです。
暇を見つけて、ゆっくりやりたいと思います。
3連休の中日なので、ひょっとして人が少ないかなぁと思いながら、参加してみましたが、いつも通り、19名です。前回と違うメンバーと被ったメンバーは半分くらいなので、やっぱり全員が集まると25から30名くらいにはなりますね。
スタンダード 制限時間:25分 レギュ:DP以降 スイスドロー(サイド差)
参加者:19名
<使用デッキ>
のりパパ:ワタッコ
1回戦 Won 4-0 こうくん
トドゼルガ
相手の主力が立つ前に、こちらの場が整ってしまったので、どんどん倒して勝ち切りました。(^^;)
多くの仲間と参加してくれていたので、また次回もよろしくね。
2回戦 Won 3-2 こうようパパさん
リングマGRメタグロスエーフィ
こちらが、ハネッコスタートでちょっとドキドキしましたが、相手のバトル場はヒメグマからスタート。しかし、リングマGRであることを想定して、リングマGRにワザを打たせないように対応することとしました。
序盤、メタグロス(超)のワザで、ベンチのハネッコを倒されて先行されますが、メタグロスを倒して、こうようパパさんのポケモンにはエネルギーがゼロの状態となったため、そのアドバンテージを保つために、エネの付いたポケモンをリバースで倒していくことがうまく決まって勝ち切りました。
3回戦 Lost 3-6 SEIYAくん
ワタッコミラー
似たような構築でしたが、こちらのスタートは、アンノーンQのみの先行スタートで1キルを覚悟しましたが、SEIYAくんのスタートはミカルゲだったために、何とか逃げ延びることができました。しかし、返しのターンでの展開が、サポーターが引けていなかったため、場が整うタイミングが遅れ、この遅れが、最後まで響きました。
完全な殴り合いになるので、先手有利ですね。
4回戦 Won 6-4 なつみちゃん
カイリキー(おとす)ドンファン
カイリキーが早々と立ち、「おとす」で先行されますが、ワタッコが立ち上がった後は、シーソーゲームになりました。ワタッコのHPが低いので、「ハリケーンパンチ」や「いかり」でも落ちやすいので、しばらく1:1交換が続き、最後は、帯付きワタッコで「リーフガード」を打って、抵抗力も合わせて、帯付きカイリキーの「いかり」を耐えて、次のターンに倒して、逃げ切ることができました。
なつみちゃんもどんどん強くなってますね。
5回戦 Lost 5-6 たくみくん
ワタッコゲンガー(せんこく)
せんこくゲンガーとの1:1交換を前提に、進めて行き、最初は、ユクシーをクロバットG絡めて、倒されて先行されていましたが、主力のゲンガー2体を倒してかつ、こちらのベンチには、シェイミLV.Xを立てておいたので、一撃では倒れず、こちらが終盤に追いつきサドンデス突入。
こちらのプレイングミスが1点あり、最後は、たくみくんの場に、ゲンガーが1体立って、「シャドールーム」を満身創痍のベンチのワタッコに打たれて、負けとなりました。
確実に勝っていたゲームだっただけに、1手のミスが悔やまれますが、非常によいプレイングの勉強になった対戦でした。収穫!収穫!
ここで、やっと全勝が1名となり、終了。メガヤンマGRラフレシアでベッカムさん優勝!!!おめでとうございます。
自分は、サイド差で:7位という結果でしたが、ポケカのプレイングは奥が深いということが体感できてよかったです。
参加された皆様、お疲れ様でした。
しっかり対戦できて、非常に楽しいポケカ・タイムでした。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
私信:フスベシティジムメンバーの方々へ
次週26日(日)9:00より、那加西福祉センターにて、第4回フスベシティジムを開催しますので、よろしくお願いします。m(_ _)m
レギュレーションは、Dpt以降のスタンダードです。
結構涼しくなってきましたが、まだ、日中は暑いですね。
また、ついに待望のポケットモンスター白黒が出ましたね。
早速我が家も、発売当日に手に入れたのですが、全く進めていません。(^^;;ちなみに、人気がないだろうと思われるポカブで、白の方をはじめています。ネットで出てくるポケモンを見てみると、かわいらしいのは少なくて、虫っぽいのが多いですね。また、150匹ほど覚えなくてはならないんですね。そろそろ脳内パンクしそうです。
暇を見つけて、ゆっくりやりたいと思います。
3連休の中日なので、ひょっとして人が少ないかなぁと思いながら、参加してみましたが、いつも通り、19名です。前回と違うメンバーと被ったメンバーは半分くらいなので、やっぱり全員が集まると25から30名くらいにはなりますね。
スタンダード 制限時間:25分 レギュ:DP以降 スイスドロー(サイド差)
参加者:19名
<使用デッキ>
のりパパ:ワタッコ
1回戦 Won 4-0 こうくん
トドゼルガ
相手の主力が立つ前に、こちらの場が整ってしまったので、どんどん倒して勝ち切りました。(^^;)
多くの仲間と参加してくれていたので、また次回もよろしくね。
2回戦 Won 3-2 こうようパパさん
リングマGRメタグロスエーフィ
こちらが、ハネッコスタートでちょっとドキドキしましたが、相手のバトル場はヒメグマからスタート。しかし、リングマGRであることを想定して、リングマGRにワザを打たせないように対応することとしました。
序盤、メタグロス(超)のワザで、ベンチのハネッコを倒されて先行されますが、メタグロスを倒して、こうようパパさんのポケモンにはエネルギーがゼロの状態となったため、そのアドバンテージを保つために、エネの付いたポケモンをリバースで倒していくことがうまく決まって勝ち切りました。
3回戦 Lost 3-6 SEIYAくん
ワタッコミラー
似たような構築でしたが、こちらのスタートは、アンノーンQのみの先行スタートで1キルを覚悟しましたが、SEIYAくんのスタートはミカルゲだったために、何とか逃げ延びることができました。しかし、返しのターンでの展開が、サポーターが引けていなかったため、場が整うタイミングが遅れ、この遅れが、最後まで響きました。
完全な殴り合いになるので、先手有利ですね。
4回戦 Won 6-4 なつみちゃん
カイリキー(おとす)ドンファン
カイリキーが早々と立ち、「おとす」で先行されますが、ワタッコが立ち上がった後は、シーソーゲームになりました。ワタッコのHPが低いので、「ハリケーンパンチ」や「いかり」でも落ちやすいので、しばらく1:1交換が続き、最後は、帯付きワタッコで「リーフガード」を打って、抵抗力も合わせて、帯付きカイリキーの「いかり」を耐えて、次のターンに倒して、逃げ切ることができました。
なつみちゃんもどんどん強くなってますね。
5回戦 Lost 5-6 たくみくん
ワタッコゲンガー(せんこく)
せんこくゲンガーとの1:1交換を前提に、進めて行き、最初は、ユクシーをクロバットG絡めて、倒されて先行されていましたが、主力のゲンガー2体を倒してかつ、こちらのベンチには、シェイミLV.Xを立てておいたので、一撃では倒れず、こちらが終盤に追いつきサドンデス突入。
こちらのプレイングミスが1点あり、最後は、たくみくんの場に、ゲンガーが1体立って、「シャドールーム」を満身創痍のベンチのワタッコに打たれて、負けとなりました。
確実に勝っていたゲームだっただけに、1手のミスが悔やまれますが、非常によいプレイングの勉強になった対戦でした。収穫!収穫!
ここで、やっと全勝が1名となり、終了。メガヤンマGRラフレシアでベッカムさん優勝!!!おめでとうございます。
自分は、サイド差で:7位という結果でしたが、ポケカのプレイングは奥が深いということが体感できてよかったです。
参加された皆様、お疲れ様でした。
しっかり対戦できて、非常に楽しいポケカ・タイムでした。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
私信:フスベシティジムメンバーの方々へ
次週26日(日)9:00より、那加西福祉センターにて、第4回フスベシティジムを開催しますので、よろしくお願いします。m(_ _)m
レギュレーションは、Dpt以降のスタンダードです。
コメント
ワタッコが相変わらず強いですね。
26日か・・・。フスベはいけそうにないな・・・。
次回の金ギャラには参加する予定です。
お疲れ様でした。HPが低いので結構プレイングに機を使わなければなりませんが、ワタッコは強いですね。GGCの件、了解しました。また、よろしくね。m(__)m
同じワタッコでも構築の違いやプレイング(もちろん事故等)で変わるのでとても勉強になりますた。
今回は対戦できませんでしたが、フスベジムに参加させていただきますのでよろしくお願いします。
お疲れ様でした。
ワタッコは簡単そうで、結構、プレイングに気を使うデッキですね。
またの対戦楽しみにしています。
こちらこそ、よろしくお願いします。m(_ _)m
いつも進行をしていただきありがとうございます。
昨日は久しぶりの対戦を楽しませていただきました。
ワタッコはやはり強いですね!
また対戦するのを楽しみにしています。
お疲れ様でした。
いえいえ、進行のサポートをしていただいて、お陰さまでスムーズに進みました。ありがとうございます。
ワタッコは、立ち上がるまでのリスクが大きいですが、一旦、立ってしまうと強いですね。
こちらこそ、またの対戦楽しみにしてます。m(_ _)m