ポケモンカード旧裏面の殿堂ポイントと復刻カード
ポケモンカード旧裏面の殿堂ポイントと復刻カード
ポケモンカード旧裏面の殿堂ポイントと復刻カード
 いい天気でしたね。週半ばの休みは当然、地元には戻れず、会社の仲間と芝刈りに行ってました。遠く茨城まで・・・。久々に運動して、リフレッシュできました。

 ポケモンカードには、旧裏面時代に、強いカードに対する規制が掛かっており、殿堂ポイント制が導入されていました。旧裏面時代をご存知でない方々もいらっしゃいますので、データが残っていたので出してみようかと。
 旧裏面からポケカを楽しんでいらっしゃる方々には、懐かしさもあり、旧カードの復刻に頭を痛めてたりとか、いろいろな思いがあると思います。

 結構、殿堂規制が掛かったカードの復刻が多くなってきているので、以前の情報を知っていただくのもよいのではないかと思い、書いてみました。

 殿堂ポイント制は、2002年のバトルロードサマーを最後になくなりますが、当初は、一つのデッキに、殿堂入りしているカードは、合計4ポイントまでしか入れられないという規制が掛かっていました。強すぎるカードであったために、対戦が単純化したことによる規制で、当時は、サポーターというカードの概念もなく、トレーナーカードとして一括りになっており、自分のターンに使いたい放題でした。(^^;;自ずと当時は、じゃんけんゲー全盛期だったということになりますね。

 以下は、2002年バトルロードサマーの最終の殿堂ポイントです。
 LEGEND以降で復刻しているカードは思いつくだけ記入してみました。
 ベビィポケモンは、ポケモンカードNeoの時に出てきましたが、ほとんど同じワザかもしれません。

<殿堂ポイント> <カード名> <シリーズ>
☆☆☆☆ わるいラフレシア(LV.29) ロケット団 ⇒ ラフレシアで復刻、ゴチルゼルも? 
☆☆☆☆ ニューラ(LV.34) ネオ1 ⇒ そのまま復刻
☆☆☆ ベトベトン(LV.34) 化石
☆☆☆ プテラ(LV.28) 化石
☆☆☆ バリヤード(LV.20) 拡張シート青版
☆☆☆ エリカのプリン(LV.13) ジム拡張1
☆☆ カメックス(LV.52) 第1弾 ⇒ オーダイルGRとしてPPが復刻
☆☆ ラッキー(LV.55) 第1弾
☆☆ ダウジングマシーン 第1弾 ⇒ 「ジャンクアーム」として復刻
☆☆ 無色2個エネルギーカード 第1弾 ⇒ 同名でそのまま復刻
☆☆ プクリン(LV.36) ジャングル ⇒ 「チラチーノ」で復刻
☆☆ ピクシー(LV.34) ジャングル ⇒ 「ゾロアーク」の「イカサマ」になって上位復刻 
☆☆ 錯乱ジムジム 拡張1 
☆☆ R団のサンダー(LV.34) ジム拡張2
☆☆ ピィ(LV.6) ネオ1 ⇒ 同名で復刻「ピピピ」
☆☆ マグカルゴ(LV.48) 伝説
☆ マルマイン(LV.40) 第1弾 ⇒ 同名で劣化版として復刻
☆ エレブー(LV.35) 第1弾
☆ エビワラー(LV.33) 第1弾 ⇒ ダゲキ?かも。
☆ 突風 第1弾 ⇒ 「ポケモンキャッチャー」として復刻
☆ パソコン通信 第1弾
☆ ストライク(LV.25) ジャングル
☆ バリヤード(LV.28) ジャングル
☆ ブーバー(LV.31) 化石
☆ ゴース(LV.13) 拡張シート緑版
☆ オーダイル(LV.69) プレミアム1
☆ ピチュー(LV.5) ネオ1
☆ エレキッド(LV.6) ネオ1
☆ ブビィ(LV.5) ネオ1
☆ おうごんのみ ネオ1
☆ きあいのハチマキ ネオ1
☆ リサイクルエネルギー ネオ1
☆ ポケモンぎゃくしめい ネオ1
☆ バルキー(LV.7) 遺跡 ⇒ 「やんちゃパンチ」で上位復刻
☆ ホウオウ(LV.44) プレミアム3
☆ まえのウラ面のプロモーションカード

 2001年に殿堂ポイントができた当時には、「エネルギーリムーブ」も殿堂入りしていました。今の「クラッシュ・ハンマー」になりますが、当時は、コイントスなしで、無条件にエネルギーを1枚トラッシュすることができました。(^^;;

 ルールが変わっているので、規制を掛けるまではいかないかもしれませんが、状況によっては、殿堂ポイント復活も検討要かもしれませんね。

 写真は、旧裏で、BWやLEGENDで復刻されたカードです。
 「オーキドはかせ」(第1弾)は、BWの「アララギはかせ」です。

コメント

黒銀聖夜
2010年12月23日23:10

その基準で復刻を付け加えるとしたら、
ニューラはL2がほぼそのまま、
ピクシーはゾロアークにスペックアップ、
でしょうか。
やさしいパンチも最近どっかにいた気がしましたが・・・DPだったかしら?

メタモンは錯乱ジムじゃなくてせまいジムですね。

私的には化石のブーバーに思い入れがあります。

これだけ旧裏時代のカードに準ずるカードがあるなら
殿堂ルールを導入してほしいものですが・・・。

それができないならもう開発を外注にすべき。

のりパパ
2010年12月24日6:21

>黒銀聖夜さん
 コメントありがとうございます。ニューラ、ピクシー、錯乱ジムは修正しました。
 昔のカードと、今の環境を組み合わせてみるのもいいとは思いますが、対戦がワンパターン化するようであれば、殿堂ポイント導入が必要かもしれないと思いますね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索