やっとポケカに触れることができる休日に!
やはり、自分の趣味になってしまっているんでしょうね。忙殺されているウィークデーの息抜きになってます。ヾ(〃^∇^)ノ♪
いつもお世話になっている地元のPoo!では、なんと、2月より、1日に2回、スタンダードを開催してくれるようにお店が配慮してくれました。
プロモーションカード効果もあり、以前では考えられないような参加者の数になってきています。多いことによって、いろんなプレイヤーとの対戦ができるので、個人的には、大歓迎ですし、楽しいですね。
ただ、時間的な関係で、対戦時間を短くしなければならないので、ちょっと対戦によっては、消化不良かも・・・。
ちなみに、参加人数は、以下の通りでした。(Poo!の記念大会以来の人数かも。)
1回目 10:30~ 26人
2回目 13:30~ 28人
時間と人数のをコントロールしなければならない関係上、参加される皆さんのご協力を仰がなくてはならないので、少し厳しいお話をしたことにより、一部不快にわれた方もいらっしゃったかと思いますが、ご容赦ください。また、ご協力ありがとうございました。m(_ _)m
我が家は、おまめ、ゆかママ、自分の3名で参加となりました。
自分は、使用するデッキを忘れてきてしまい、ほとんど調整ができていないデッキでの参戦になってしまいました。( ̄□||||!!
参加のジムチャレのカードですが、なんとアララギはかせ(通称:ミララギ)をGETできました。バンザーイ!! \( ̄▽ ̄ )/
今回、配布のジムチャレのプロモーションカードは、コンプです。
★10:30~ 1回目★
スタンダード 制限時間:20分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー(サイド差) 新ルール適用
参加者:26名
<使用デッキ>
のりパパ:ツンベアー・メガヤンマGR
ゆかママ:ドンファンGR・カイリキーGR
おまめ :レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。すでに記憶が曖昧に・・・。(^^;;
1回戦 Won 6-0 たくまくん
ゼクロム・ダイケンキ・ジャローダ・ツンベアーetc
フェイズでよく対戦するのですが、今回はいつものゼクロムにツンベアーやら、ミジュマルやらが入っていました。やはり、ツンベアー人気なのでしょうか。自分の評価は、「ぜったいれいど」のワザの効果は強いものの、打点が低いため、対策されると非常にもろいと思います。対策も比較的簡単ですし。
こちらの、ツンベアーが2ターン目に立ち上がったために、「ぜったいれいど」無双になってしまいました。
2回戦 Won 4-2 サキパパさん
????
サキパパさんのデッキを忘れてしまいました。(^^;;
楽しく対戦していたことは覚えているのですが、サキパパさんの展開がうまくいかなくて、こちらが勝てたような・・・。んっ?ジャッジマンが刺さったような記憶も。すみません。(^^;;
3回戦 Lost 3-6 Y田さん
ゼクロム・ランターンGR・エモンガ
初めての方でした。地元ではなく、遠方から参加の様。(滋賀?)
いいところで、エモンガのマヒが決まり、こちらが劣勢。メガヤンマGRが雷弱点ということもあって、挽回できず、逃げ切られました。
4回戦 Lost 2-4 Naoちゃん
ゼクロム・トルネロス
開始時には、Naoちゃんは、初手に来てほしくないパチリスでした。2ターン以内に決着がつくかと思ったのですが、こちらの手札もグダグダ。場が進むにつれて、トルネロスでクマシュンが倒されたり、途中にこちらのプレイングミスもあり、挽回できません。( ̄□||||!!
ここで、全勝は複数名いたのですが時間の関係でサイド差での順位を決ることとしました。1位:なな父さん(全勝)、2位:Naoちゃん(全勝)、3位:takabashiさん(3勝1敗)という結果となりました。おめでとうございます。(^-^)//""
我が家は、のりパパ:2勝2敗で10位くらい、ゆかママ:1勝3敗で20位くらい、おまめ:2勝2敗で15位くらいという結果でした。
2回目は13:30開始ということで、近くのコンビにに昼ごはんを買いに行き、そこでご飯を食べながら、DP構築のデッキのパーツを利用して、デッキを変更。メガヤンマGRは残して、単純にツンベアーをドンファンGRへ変えただけの即席デッキで午後は参加することにしました。
★13:30 2回目★
スタンダード 制限時間:20分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー(サイド差) 新ルール適用
参加者:28名(いっくんママ・いっくんは1回戦終了後、用事のためドロップ)
<使用デッキ>
のりパパ:即席メガヤンマGR・ドンファンGR
おまめ :レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。ゆかママは、対戦数の偶数合わせと運営の方に回ってもらいました。
1回戦 Lost 4-6 あきゴンくん
レシラム・バクフーンGR
三重から、お父さんと参加されてましたね。GGCでは、決勝トーナメントで一度対戦しています。
こちらの展開遅れと、あきゴンくんの展開が非常に早かったので、3ターン目には、バクフーンGRが2体立ってました。この時点で、非常に不利な状況になりました。レシバクへの勝ちパターンへ持ち込むプレイングはしたのですが、バクフーンGRが3体になり、ほぼ無理ゲーでした。( ̄□||||!!
2回戦 Won 4-0 やすきくん
ゼクロム・ツンベアー
久しぶりの対戦ですね。お父さんも、妹さんも参加されてました。
ゼクロムにツンベアーを組み合わせてのデッキでした。こちらの場が早く完成してしまったので、先に、クマシュンを倒しきる方向で。以外とクマシュンのHP70は面倒ですね。
方針通りに展開して、相手の場が整う前にたね切れで勝ちとなりました。
3回戦 Won 4-3 はるパパさん
レシラム・バクフーンGR
たくまくんとゆうたくんのお父さんで、今までは、参加されていなかったのですが、本日デビューとのこと。ポケカの世界へようこそ!
序盤から、ドンファンGRが暴れまわって、展開を遅らせて先行。そのまま逃げ切り、時間切れでの勝ちでした。
4回戦 Won 4-1 サキパパさん
メガヤンマGR・ドンファンGR
本日2回目ですね。GGCを含めると、ここ2回のイベントで3回目ですか。
ミラーの対戦でした。(この対戦は覚えていたのですが、前の対戦が記憶から消えてますね。)
ベンチにいたホーホーを呼び出して、相手の動きとドローを止めて、ジャッジマンが炸裂して、サキパパさんの手札が崩壊。こちらは、順調に場を整えて、勝ち切りとなりました。
初めて使って見ましたが、ミラーだけではないですが、速さを追求しないといけないデッキですね。
対戦後、この構築についてサキパパさんと検討してました。
ここで、階段が崩れて、全勝が1名になったため、終了。1位:Kouさん、2位:狩人くん、3位:Y田さん?という結果でした。おめでとうございます。(^-^)//""
表彰と、賞品の追加プロモカードは、自分で選んでいただきました。
我が家は、のりパパ:3勝1敗で5位、おまめ:3勝1敗で7位という結果でした。
まずまずですね。1日8戦も対戦ができて楽しかったです。
家に帰って、おまめとスパーリングをしながら、デッキ調整。
AEONに買い物に行ったついでに、3階のカードショップへ行き、なんと、リングマGRを200円でGET。ヾ(〃^∇^)ノ♪
参加された皆様、お疲れ様でした。また、次回の対戦よろしくお願いします。m(_ _)m
やはり、自分の趣味になってしまっているんでしょうね。忙殺されているウィークデーの息抜きになってます。ヾ(〃^∇^)ノ♪
いつもお世話になっている地元のPoo!では、なんと、2月より、1日に2回、スタンダードを開催してくれるようにお店が配慮してくれました。
プロモーションカード効果もあり、以前では考えられないような参加者の数になってきています。多いことによって、いろんなプレイヤーとの対戦ができるので、個人的には、大歓迎ですし、楽しいですね。
ただ、時間的な関係で、対戦時間を短くしなければならないので、ちょっと対戦によっては、消化不良かも・・・。
ちなみに、参加人数は、以下の通りでした。(Poo!の記念大会以来の人数かも。)
1回目 10:30~ 26人
2回目 13:30~ 28人
時間と人数のをコントロールしなければならない関係上、参加される皆さんのご協力を仰がなくてはならないので、少し厳しいお話をしたことにより、一部不快にわれた方もいらっしゃったかと思いますが、ご容赦ください。また、ご協力ありがとうございました。m(_ _)m
我が家は、おまめ、ゆかママ、自分の3名で参加となりました。
自分は、使用するデッキを忘れてきてしまい、ほとんど調整ができていないデッキでの参戦になってしまいました。( ̄□||||!!
参加のジムチャレのカードですが、なんとアララギはかせ(通称:ミララギ)をGETできました。バンザーイ!! \( ̄▽ ̄ )/
今回、配布のジムチャレのプロモーションカードは、コンプです。
★10:30~ 1回目★
スタンダード 制限時間:20分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー(サイド差) 新ルール適用
参加者:26名
<使用デッキ>
のりパパ:ツンベアー・メガヤンマGR
ゆかママ:ドンファンGR・カイリキーGR
おまめ :レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。すでに記憶が曖昧に・・・。(^^;;
1回戦 Won 6-0 たくまくん
ゼクロム・ダイケンキ・ジャローダ・ツンベアーetc
フェイズでよく対戦するのですが、今回はいつものゼクロムにツンベアーやら、ミジュマルやらが入っていました。やはり、ツンベアー人気なのでしょうか。自分の評価は、「ぜったいれいど」のワザの効果は強いものの、打点が低いため、対策されると非常にもろいと思います。対策も比較的簡単ですし。
こちらの、ツンベアーが2ターン目に立ち上がったために、「ぜったいれいど」無双になってしまいました。
2回戦 Won 4-2 サキパパさん
????
サキパパさんのデッキを忘れてしまいました。(^^;;
楽しく対戦していたことは覚えているのですが、サキパパさんの展開がうまくいかなくて、こちらが勝てたような・・・。んっ?ジャッジマンが刺さったような記憶も。すみません。(^^;;
3回戦 Lost 3-6 Y田さん
ゼクロム・ランターンGR・エモンガ
初めての方でした。地元ではなく、遠方から参加の様。(滋賀?)
いいところで、エモンガのマヒが決まり、こちらが劣勢。メガヤンマGRが雷弱点ということもあって、挽回できず、逃げ切られました。
4回戦 Lost 2-4 Naoちゃん
ゼクロム・トルネロス
開始時には、Naoちゃんは、初手に来てほしくないパチリスでした。2ターン以内に決着がつくかと思ったのですが、こちらの手札もグダグダ。場が進むにつれて、トルネロスでクマシュンが倒されたり、途中にこちらのプレイングミスもあり、挽回できません。( ̄□||||!!
ここで、全勝は複数名いたのですが時間の関係でサイド差での順位を決ることとしました。1位:なな父さん(全勝)、2位:Naoちゃん(全勝)、3位:takabashiさん(3勝1敗)という結果となりました。おめでとうございます。(^-^)//""
我が家は、のりパパ:2勝2敗で10位くらい、ゆかママ:1勝3敗で20位くらい、おまめ:2勝2敗で15位くらいという結果でした。
2回目は13:30開始ということで、近くのコンビにに昼ごはんを買いに行き、そこでご飯を食べながら、DP構築のデッキのパーツを利用して、デッキを変更。メガヤンマGRは残して、単純にツンベアーをドンファンGRへ変えただけの即席デッキで午後は参加することにしました。
★13:30 2回目★
スタンダード 制限時間:20分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー(サイド差) 新ルール適用
参加者:28名(いっくんママ・いっくんは1回戦終了後、用事のためドロップ)
<使用デッキ>
のりパパ:即席メガヤンマGR・ドンファンGR
おまめ :レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。ゆかママは、対戦数の偶数合わせと運営の方に回ってもらいました。
1回戦 Lost 4-6 あきゴンくん
レシラム・バクフーンGR
三重から、お父さんと参加されてましたね。GGCでは、決勝トーナメントで一度対戦しています。
こちらの展開遅れと、あきゴンくんの展開が非常に早かったので、3ターン目には、バクフーンGRが2体立ってました。この時点で、非常に不利な状況になりました。レシバクへの勝ちパターンへ持ち込むプレイングはしたのですが、バクフーンGRが3体になり、ほぼ無理ゲーでした。( ̄□||||!!
2回戦 Won 4-0 やすきくん
ゼクロム・ツンベアー
久しぶりの対戦ですね。お父さんも、妹さんも参加されてました。
ゼクロムにツンベアーを組み合わせてのデッキでした。こちらの場が早く完成してしまったので、先に、クマシュンを倒しきる方向で。以外とクマシュンのHP70は面倒ですね。
方針通りに展開して、相手の場が整う前にたね切れで勝ちとなりました。
3回戦 Won 4-3 はるパパさん
レシラム・バクフーンGR
たくまくんとゆうたくんのお父さんで、今までは、参加されていなかったのですが、本日デビューとのこと。ポケカの世界へようこそ!
序盤から、ドンファンGRが暴れまわって、展開を遅らせて先行。そのまま逃げ切り、時間切れでの勝ちでした。
4回戦 Won 4-1 サキパパさん
メガヤンマGR・ドンファンGR
本日2回目ですね。GGCを含めると、ここ2回のイベントで3回目ですか。
ミラーの対戦でした。(この対戦は覚えていたのですが、前の対戦が記憶から消えてますね。)
ベンチにいたホーホーを呼び出して、相手の動きとドローを止めて、ジャッジマンが炸裂して、サキパパさんの手札が崩壊。こちらは、順調に場を整えて、勝ち切りとなりました。
初めて使って見ましたが、ミラーだけではないですが、速さを追求しないといけないデッキですね。
対戦後、この構築についてサキパパさんと検討してました。
ここで、階段が崩れて、全勝が1名になったため、終了。1位:Kouさん、2位:狩人くん、3位:Y田さん?という結果でした。おめでとうございます。(^-^)//""
表彰と、賞品の追加プロモカードは、自分で選んでいただきました。
我が家は、のりパパ:3勝1敗で5位、おまめ:3勝1敗で7位という結果でした。
まずまずですね。1日8戦も対戦ができて楽しかったです。
家に帰って、おまめとスパーリングをしながら、デッキ調整。
AEONに買い物に行ったついでに、3階のカードショップへ行き、なんと、リングマGRを200円でGET。ヾ(〃^∇^)ノ♪
参加された皆様、お疲れ様でした。また、次回の対戦よろしくお願いします。m(_ _)m
コメント
毎回楽しく、勉強になります。連敗中ですが・・・。またの対戦、楽しみにしてます。
ちなみに、午前の対戦はグドラチラチーノでしたよ。
明日はPoo!でお会いしましょう?
岐阜県のジムチャレは初めてでしたが、参加人数が多く(プロモカード効果を差し引いても)、レベルが高いことに感心しました。三重県のジムチャレももっと活性化できると良いのですが。
この後、こどもの楽園へ行きましたが、疲れて土曜日はポケカ無しでした。
また、土曜日の空いた日に、フェイズ大垣⇒KeyGripに参戦したいと思いますので、よろしくお願いします。
こちらこそ、対戦ありがとうございました。m(_ _)m
午前中は、グドラチラチーノでしたか。何となく思い出してきました。先に、タッツー倒した覚えがあります。
Poo!へ行かれるのであれば、自分も参戦しますよ!その折には、よろしくお願いします。
三重からの参戦、お疲れ様でした。
岐阜のジムチャレに参加されているメンバーは、総勢では、まだ、10名程いらっしゃらなかった状態でした。
こども楽園にも行かれたようで、タフですね。自分は、1日8戦でおなかいっぱいでした。
また、是非、岐阜のジムチャレへ参加ください。またの対戦、こちらこそよろしくお願いします。m(_ _)m
Poo!には3回目の参加(前2回は夕方)になりますが、多くの方々が参戦していてビックリしました。
スタン2大会に変更され時間的にも行きやすくなったので今度は娘を連れてWヘッダーで遊びに行きますね(月曜日にこのコメントは笑いだな)
さすがに驚きましたよ。
やっぱり近いんですよね。雪が無くなったら、そちらへ遠征しようかとおもいますので、その時は、よろしくお願いします。