休みは、ポケカを満喫!
またまた、対戦を楽しみにダブルヘッダーのジムチャレに参加してきました。
久しぶりに、受験の息抜きとポケカ復帰に向けてのリハビリを兼ねて、SAIも参戦することになり、ゆかママ、SAI、自分の3人で参加してきました。おまめは、学校です。
フェイズ大垣には、いつものメンバーで、まさきパパ一家、はるパパ一家、ピカチーくんと合わせの9名でした。
★フェイズ大垣★
スタンダード 制限時間:20分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー(サイド差) 新ルール適用
参加者:9名
<使用デッキ>
のりパパ:ゴチルゼル・ランクルス
ゆかママ:ドンファンGR・カイリキーGR
SAI :レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。
1回戦 Lost 5-6 SAI
レシラム・バクフーンGR
あらら。いきなりですか。
デッキの動かし方や、こちらのゴチランの動きと現環境を説明しながら、対戦していましたが、SAI側が序盤からブン回り状態になり、あっという間にサイド3枚先行されてしまいました。
その後に、ゴチルゼルとランクルスが立ち上がり、サイドをどんどん追い上げますが、ベンチ側のダメカンが一杯になり、ぎりぎりで間に合わず・・・。
SAIのプレイングの感は戻っているようですが、コインがうまく回せなくなっているというのは、内緒です。ヽ(^▽^)ノ
2回戦 Won 5-0 はるパパさん
レシラム・バクフーンGR
序盤は、こちらがもたついていましたが、はるパパさんもサポートを引けないようで、攻撃がきません。
こちらの、ゴチルゼルとランクルスが立ち上がって以降は、完全にグッズロックが決まったようで、一方的な展開になりました。
3回戦 Won 4-1 ピカチーくん
ツンベアー・キングドラGR・ランターンGR
なるほど、ツンベアーにキングドラGRですね。ありかも。展開用に、ピィとドーブルですか。
序盤にユニランをキャッチャーで呼ばれて、サイド1枚ビハインド。
しかし、これを最大限に生かして、手札にあった2枚の「ふたごちゃん」を使い、壁となるゴチルゼルを立ち上げてグッズロックと、ランクルスを立ち上げることに成功。
以降、ツンベアーの「ぜったいれいど」を打たれますが、「ポケモンいれかえ」を多めに積んでいるので、それほど苦にはならず、ベンチから、ドーブルやら、ランターンGRやらを呼び出して、先行できたので、そのまま逃げ切りました。
ここで、全勝が1名となり終了。1位:SAI、2位:まさきくん、3位:のりパパという結果となりました。おめでとうございます。(^-^)//""
ゆかママは6位でした。ゆかママのデッキをそろそろ変えようと思います。
配布されたジムチャレプロモからは、ゆかママがミラーの「チェレン」をGET。ヾ(〃^∇^)ノ♪大当たりでした。
お店からは、スリーブやら、キラエネやら、プロモーションカードやらを配布してくれました。いつもありがとうございます。
近くのマックスバリューでお昼ご飯のパンを買い、Key Gripへ移動。
Key Gripの前にくると、お店にはシャッターが・・・。しかし、店長の車は駐車場にある状況。一旦、お店を離れて、ゆかママがお店に電話をしてみたところ、今から開けますとのことで、そこに、まさきパパも来店。
ひょっとして、お店に電話を掛けなかったら、開催されなかったということ?それ以前に、Key Gripに来てみたが、シャッターが下りていたので、帰ってしまった人がいるのではない?と、しばし妄想してました。
ゆかママは、おまめを学校に迎えに行くために、SAIと自分の参戦となりました。
受付を済ませ、参加で購入したLEGEND3からのパックから、レックウザ&デオキシスLEGENDが出ました。\(^^\)(/^^)/
★Key Grip★
スタンダード 制限時間:30分 レギュ:LEGEND以降 総当り戦(サイド差) 新ルール適用
参加者:4名
<使用デッキ>
のりパパ:メガヤンマGR・ドンファンGR
SAI :レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。
1回戦 Won 6-4 まさきパパさん
レシラム・エンブオーtouchウィルスLEGEND
序盤は、まったくこちらがサポートを引けず、場には、エネルギーの付いていないドンファンGR2体にメガヤンマGR2体、手札ゼロという状態が続いていました。キャッチャーが引けていたので、その度に、ベンチのポカブーを呼び出してしてのエネ消費と時間稼ぎ。
まさきパパさんも展開が悪いようで、一向に攻撃ができないようで、苦しまぎれのジャッジマン。これで、こちらに手札が流れ始めたので、バトル場のドンファンにエネを付けて、ポカブーを倒して先行。以降も、先行してサイド4枚までリード。やっとまさきパパも展開が順調になってきましたが、こちらもジャッジマンを打って手札を腐らせて、最後は、宇宙ウィルスを倒して2枚いただきました。
2回戦 Won 1-0 まさきくん
メガヤンマGR・ランターンGR
まさきくんの場には、ヤンヤンマのみ、こちらはゴマゾウ、こちら先行でスタート。
1ターン目に、まさきくんが、場を展開できず、ヤンヤンマのみ。こちらの手札には、ドンファンGRとプラスパワーがあったので、ヤンヤンマ気絶で終了でした。
その後、こちらは、ゴチランや、ミュウGR・チラチーノやらで、楽しくスパーリングをしてました。
3回戦 Won 6-5 SAI
レシラム・バクフーンGR
序盤からこちらがブン回り、ヒノアラシを倒して先行。
終盤に追いつかれてきますが、バクフーンGRの数が足りず、逃げ切りに成功しました。
ここで、全対戦終了。結果は以下の通りで、まさきパパさんが、SAIとの直接対決で勝っているので、3位となりました。
1位 のりパパ :3勝0敗
2位 まさきくん :1勝2敗(サイド差±0)
3位 まさきパパさん:1勝2敗(サイド差-2)
4位 SAI :1勝2敗(サイド差-2)
後は、ジムチャレパックの開封ですが、「アララギはかせ」をGETできました。\(^^\)(/^^)/まさき家も「チェレン」をGET。おめでとうございます。
恒例のデッキレシピを書いて提出。内容は・・・。(^^;;
参加された皆様、お疲れ様でした。また、次回の対戦よろしくお願いします。m(_ _)m
またまた、対戦を楽しみにダブルヘッダーのジムチャレに参加してきました。
久しぶりに、受験の息抜きとポケカ復帰に向けてのリハビリを兼ねて、SAIも参戦することになり、ゆかママ、SAI、自分の3人で参加してきました。おまめは、学校です。
フェイズ大垣には、いつものメンバーで、まさきパパ一家、はるパパ一家、ピカチーくんと合わせの9名でした。
★フェイズ大垣★
スタンダード 制限時間:20分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー(サイド差) 新ルール適用
参加者:9名
<使用デッキ>
のりパパ:ゴチルゼル・ランクルス
ゆかママ:ドンファンGR・カイリキーGR
SAI :レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。
1回戦 Lost 5-6 SAI
レシラム・バクフーンGR
あらら。いきなりですか。
デッキの動かし方や、こちらのゴチランの動きと現環境を説明しながら、対戦していましたが、SAI側が序盤からブン回り状態になり、あっという間にサイド3枚先行されてしまいました。
その後に、ゴチルゼルとランクルスが立ち上がり、サイドをどんどん追い上げますが、ベンチ側のダメカンが一杯になり、ぎりぎりで間に合わず・・・。
SAIのプレイングの感は戻っているようですが、コインがうまく回せなくなっているというのは、内緒です。ヽ(^▽^)ノ
2回戦 Won 5-0 はるパパさん
レシラム・バクフーンGR
序盤は、こちらがもたついていましたが、はるパパさんもサポートを引けないようで、攻撃がきません。
こちらの、ゴチルゼルとランクルスが立ち上がって以降は、完全にグッズロックが決まったようで、一方的な展開になりました。
3回戦 Won 4-1 ピカチーくん
ツンベアー・キングドラGR・ランターンGR
なるほど、ツンベアーにキングドラGRですね。ありかも。展開用に、ピィとドーブルですか。
序盤にユニランをキャッチャーで呼ばれて、サイド1枚ビハインド。
しかし、これを最大限に生かして、手札にあった2枚の「ふたごちゃん」を使い、壁となるゴチルゼルを立ち上げてグッズロックと、ランクルスを立ち上げることに成功。
以降、ツンベアーの「ぜったいれいど」を打たれますが、「ポケモンいれかえ」を多めに積んでいるので、それほど苦にはならず、ベンチから、ドーブルやら、ランターンGRやらを呼び出して、先行できたので、そのまま逃げ切りました。
ここで、全勝が1名となり終了。1位:SAI、2位:まさきくん、3位:のりパパという結果となりました。おめでとうございます。(^-^)//""
ゆかママは6位でした。ゆかママのデッキをそろそろ変えようと思います。
配布されたジムチャレプロモからは、ゆかママがミラーの「チェレン」をGET。ヾ(〃^∇^)ノ♪大当たりでした。
お店からは、スリーブやら、キラエネやら、プロモーションカードやらを配布してくれました。いつもありがとうございます。
近くのマックスバリューでお昼ご飯のパンを買い、Key Gripへ移動。
Key Gripの前にくると、お店にはシャッターが・・・。しかし、店長の車は駐車場にある状況。一旦、お店を離れて、ゆかママがお店に電話をしてみたところ、今から開けますとのことで、そこに、まさきパパも来店。
ひょっとして、お店に電話を掛けなかったら、開催されなかったということ?それ以前に、Key Gripに来てみたが、シャッターが下りていたので、帰ってしまった人がいるのではない?と、しばし妄想してました。
ゆかママは、おまめを学校に迎えに行くために、SAIと自分の参戦となりました。
受付を済ませ、参加で購入したLEGEND3からのパックから、レックウザ&デオキシスLEGENDが出ました。\(^^\)(/^^)/
★Key Grip★
スタンダード 制限時間:30分 レギュ:LEGEND以降 総当り戦(サイド差) 新ルール適用
参加者:4名
<使用デッキ>
のりパパ:メガヤンマGR・ドンファンGR
SAI :レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。
1回戦 Won 6-4 まさきパパさん
レシラム・エンブオーtouchウィルスLEGEND
序盤は、まったくこちらがサポートを引けず、場には、エネルギーの付いていないドンファンGR2体にメガヤンマGR2体、手札ゼロという状態が続いていました。キャッチャーが引けていたので、その度に、ベンチのポカブーを呼び出してしてのエネ消費と時間稼ぎ。
まさきパパさんも展開が悪いようで、一向に攻撃ができないようで、苦しまぎれのジャッジマン。これで、こちらに手札が流れ始めたので、バトル場のドンファンにエネを付けて、ポカブーを倒して先行。以降も、先行してサイド4枚までリード。やっとまさきパパも展開が順調になってきましたが、こちらもジャッジマンを打って手札を腐らせて、最後は、宇宙ウィルスを倒して2枚いただきました。
2回戦 Won 1-0 まさきくん
メガヤンマGR・ランターンGR
まさきくんの場には、ヤンヤンマのみ、こちらはゴマゾウ、こちら先行でスタート。
1ターン目に、まさきくんが、場を展開できず、ヤンヤンマのみ。こちらの手札には、ドンファンGRとプラスパワーがあったので、ヤンヤンマ気絶で終了でした。
その後、こちらは、ゴチランや、ミュウGR・チラチーノやらで、楽しくスパーリングをしてました。
3回戦 Won 6-5 SAI
レシラム・バクフーンGR
序盤からこちらがブン回り、ヒノアラシを倒して先行。
終盤に追いつかれてきますが、バクフーンGRの数が足りず、逃げ切りに成功しました。
ここで、全対戦終了。結果は以下の通りで、まさきパパさんが、SAIとの直接対決で勝っているので、3位となりました。
1位 のりパパ :3勝0敗
2位 まさきくん :1勝2敗(サイド差±0)
3位 まさきパパさん:1勝2敗(サイド差-2)
4位 SAI :1勝2敗(サイド差-2)
後は、ジムチャレパックの開封ですが、「アララギはかせ」をGETできました。\(^^\)(/^^)/まさき家も「チェレン」をGET。おめでとうございます。
恒例のデッキレシピを書いて提出。内容は・・・。(^^;;
参加された皆様、お疲れ様でした。また、次回の対戦よろしくお願いします。m(_ _)m
コメント
お疲れ様でした。
「ふたごちゃん」を使えるように先行してもらいました。手札は、サポートは「ふたごちゃん」しか無かったので、腐ってました。
また、是非来てくださいね。対戦しましょう!