コレクション天国Poo!:ジムチャレ スタンダード20110424×2
2011年4月24日 ジムバトル関連
忙しすぎる!!!遅延レポ復活です。( ̄□||||!!
またまた、恒例のPoo!のダブルヘッダーのジムチェレに参加してきました。前日の土曜日は、自分の時間ということで、やるべきことを片付けて、ひたすら体を休めてました。
デッキもちょっとだけ触っていました。やっぱり対人戦じゃないとわからんですね。
1回目、2回目とも参加者はいつもより少なかったですね。いろいろ忙しい時期でもありますし。
しかし、ヴァンガードの店舗大会は、混んでいるときのポケカのジムチャレくらいの人が来てました。これが重なると、60名くらいになりますね。座席がなくなるちゅうねん。
我が家は、恒例のごとく、全員で参加してきました。
★10:30~ 1回目★
スタンダード 制限時間:30分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー(サイド差*) 新ルール適用
参加者:10名
*サイド差:取ったサイド枚数-取られたサイド枚数
<使用デッキ>
のりパパ:ドンファンGR・メガヤンマGR
ゆかママ:ドンファンGR・カイリキーGR
SAI:レシラム・バクフーンGR
おまめ:レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。
1回戦 Won 4-3 takabashiさん
ゴチルゼス・ランクルス
どこまで対抗できるか、望んでいたマッチアップでした。
序盤はこちらが先行できたので、そのままのアドバンテージを保っての時間切れの勝ちでした。
時間無制限ならば、こちらの勝ち筋はなかったと思います。
2回戦 Won 6-2 やすきくん
ツンベアー・メガヤンマGR
序盤から、こちらが回ったため、やすきくんの場が立ちきる前に倒して勝ちました。ヤドンGRはこれが売りなんで。
3回戦 Won 6-2 SEIYAくん
レシラム・バクフーンGR
序盤からアドバンテージを取って勝ちでした。
対レシバクについては、勝率いいですね。プレイングのミスもなかったです。
4回戦 Lost 5-6 SAI
レシラム・バクフーンGR
全勝親子対決でした。
序盤から、SAIがブン回りで、何とか抵抗しますが、追いつけずでした。
ここで、全勝が1名になったので終了。
1位:SAI、2位:のりパパ、3位:takabashiさんという結果でした。おめでとうございます。(^-^)//""
SAIは、5位くらい、ゆかママ、おまめは、6位か、8位くらいでした。
賞品のパックからは、ミラーの「チェレン」やらコアルヒー・ミネズミセットが・・・。
2回目は13:40開始ということとしました
午後は、ベッカムさん、やすきくん家族が帰り、なな父さん、TATSUくんが加わり、合計8名でした。
デッキは、ラフレシアのポテンシャルを確認しようと思い、ラフラン+白黒デッキで、勝負よりも対戦から個々のカードのポテンシャルを見てみようかと。
★13:40 2回目★
スタンダード 制限時間:30分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー(サイド差*) 新ルール適用
参加者:8名
*サイド差:取ったサイド枚数-取られたサイド枚数
<使用デッキ>
のりパパ:ラフレシア・ランクルス・レシラム・ゼクロム
ゆかママ:ドンファンGR・カイリキーGR
SAI:レシラム・バクフーンGR
おまめ:レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。
1回戦 Lost 1-6 takabashiさん
ツンベアー・メガヤンマGR
本日2回目ですね。
ラフレシアは序盤から立ちますが、メガヤンマGR相手では分が悪すぎますね。対メガヤンマGRは天敵だということがわかりました。ポケモンのカードポテンシャルを組み合わせてプレイすることになる構築なので、いろいろと駆使しましたが、1枚取るのが精一杯でした。( ̄□||||!! 無理げー。
2回戦 Lost 4-6 SAI
レシラム・バクフーンGR
親子対決またかいな。
序盤に先行されて、いろいろとプレイングに頭をひねりながら対応しましたが、ナゾノクサや、ユニランなどは、場に出したとたんにキャッチャーで呼ばれて、実質レシラムとゼクロムだけて対戦してました。
3回戦 Lost 3-6 TATSUくん
ミュウGR・ゾロアーク・チラチーノ・バスラオ
おっと速攻系のデッキですね。こちらの展開が遅く、ミュウGRの「ロストリンク」でロストゾーンのゾロアークの「いかさま」で主力を次々倒されるという状況。展開遅れで、中盤からはワンサイドでした。
ここで全勝が1名になったので終了となりました。
1位:おまめ、2位:takabashiさん、3位:SEIYAくんという結果でした。おめでとうございます。(^-^)//""
のりパパ:8位、ゆかママ:5位、SAI:6位くらいでした。
おまめは、全勝で1位。勝利者賞としてもらったプロモーションカードからは、何と、ミラーの「チェレン」をGET。先週からすげー!!!
久しぶりの全敗でした。( ̄□||||!!
う~ん、ラフレシアは微妙でしたね。ゴチランが存在しているために、グッズロックに対する耐性が、構築でも、プレイングでもされている感じですね。
参加された皆様、ポケカな一日、お疲れ様でした。また、次回の対戦よろしくお願いします。m(_ _)m
またまた、恒例のPoo!のダブルヘッダーのジムチェレに参加してきました。前日の土曜日は、自分の時間ということで、やるべきことを片付けて、ひたすら体を休めてました。
デッキもちょっとだけ触っていました。やっぱり対人戦じゃないとわからんですね。
1回目、2回目とも参加者はいつもより少なかったですね。いろいろ忙しい時期でもありますし。
しかし、ヴァンガードの店舗大会は、混んでいるときのポケカのジムチャレくらいの人が来てました。これが重なると、60名くらいになりますね。座席がなくなるちゅうねん。
我が家は、恒例のごとく、全員で参加してきました。
★10:30~ 1回目★
スタンダード 制限時間:30分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー(サイド差*) 新ルール適用
参加者:10名
*サイド差:取ったサイド枚数-取られたサイド枚数
<使用デッキ>
のりパパ:ドンファンGR・メガヤンマGR
ゆかママ:ドンファンGR・カイリキーGR
SAI:レシラム・バクフーンGR
おまめ:レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。
1回戦 Won 4-3 takabashiさん
ゴチルゼス・ランクルス
どこまで対抗できるか、望んでいたマッチアップでした。
序盤はこちらが先行できたので、そのままのアドバンテージを保っての時間切れの勝ちでした。
時間無制限ならば、こちらの勝ち筋はなかったと思います。
2回戦 Won 6-2 やすきくん
ツンベアー・メガヤンマGR
序盤から、こちらが回ったため、やすきくんの場が立ちきる前に倒して勝ちました。ヤドンGRはこれが売りなんで。
3回戦 Won 6-2 SEIYAくん
レシラム・バクフーンGR
序盤からアドバンテージを取って勝ちでした。
対レシバクについては、勝率いいですね。プレイングのミスもなかったです。
4回戦 Lost 5-6 SAI
レシラム・バクフーンGR
全勝親子対決でした。
序盤から、SAIがブン回りで、何とか抵抗しますが、追いつけずでした。
ここで、全勝が1名になったので終了。
1位:SAI、2位:のりパパ、3位:takabashiさんという結果でした。おめでとうございます。(^-^)//""
SAIは、5位くらい、ゆかママ、おまめは、6位か、8位くらいでした。
賞品のパックからは、ミラーの「チェレン」やらコアルヒー・ミネズミセットが・・・。
2回目は13:40開始ということとしました
午後は、ベッカムさん、やすきくん家族が帰り、なな父さん、TATSUくんが加わり、合計8名でした。
デッキは、ラフレシアのポテンシャルを確認しようと思い、ラフラン+白黒デッキで、勝負よりも対戦から個々のカードのポテンシャルを見てみようかと。
★13:40 2回目★
スタンダード 制限時間:30分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー(サイド差*) 新ルール適用
参加者:8名
*サイド差:取ったサイド枚数-取られたサイド枚数
<使用デッキ>
のりパパ:ラフレシア・ランクルス・レシラム・ゼクロム
ゆかママ:ドンファンGR・カイリキーGR
SAI:レシラム・バクフーンGR
おまめ:レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。
1回戦 Lost 1-6 takabashiさん
ツンベアー・メガヤンマGR
本日2回目ですね。
ラフレシアは序盤から立ちますが、メガヤンマGR相手では分が悪すぎますね。対メガヤンマGRは天敵だということがわかりました。ポケモンのカードポテンシャルを組み合わせてプレイすることになる構築なので、いろいろと駆使しましたが、1枚取るのが精一杯でした。( ̄□||||!! 無理げー。
2回戦 Lost 4-6 SAI
レシラム・バクフーンGR
親子対決またかいな。
序盤に先行されて、いろいろとプレイングに頭をひねりながら対応しましたが、ナゾノクサや、ユニランなどは、場に出したとたんにキャッチャーで呼ばれて、実質レシラムとゼクロムだけて対戦してました。
3回戦 Lost 3-6 TATSUくん
ミュウGR・ゾロアーク・チラチーノ・バスラオ
おっと速攻系のデッキですね。こちらの展開が遅く、ミュウGRの「ロストリンク」でロストゾーンのゾロアークの「いかさま」で主力を次々倒されるという状況。展開遅れで、中盤からはワンサイドでした。
ここで全勝が1名になったので終了となりました。
1位:おまめ、2位:takabashiさん、3位:SEIYAくんという結果でした。おめでとうございます。(^-^)//""
のりパパ:8位、ゆかママ:5位、SAI:6位くらいでした。
おまめは、全勝で1位。勝利者賞としてもらったプロモーションカードからは、何と、ミラーの「チェレン」をGET。先週からすげー!!!
久しぶりの全敗でした。( ̄□||||!!
う~ん、ラフレシアは微妙でしたね。ゴチランが存在しているために、グッズロックに対する耐性が、構築でも、プレイングでもされている感じですね。
参加された皆様、ポケカな一日、お疲れ様でした。また、次回の対戦よろしくお願いします。m(_ _)m
コメント