フェイズ大垣:ジムチャレ スタンダード20110514
2011年5月30日 ジムバトル関連 コメント (2) またまた遅延レポですが、久しぶりに大垣のフェイズでのジムチャレ参戦レポです。記憶は思い出せる限りで・・・。
おまめは、学校のため、SAIと二人で参戦してきました。
5月は、12:00からの開始で、ヴァンガードの大会と被っていることもあり、店は激混みでした。(^^;;
時間になったのですが、いつものメンバーはおらず、若いお兄さんたち3名が参加し、合計:5名のジムチャレになりました。
おまめのデッキ調整が目的で、レシバクを選択。
スタンダード 制限時間:25分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー(サイド差*) 新ルール適用
参加者:5名
*サイド差:取ったサイド枚数-取られたサイド枚数
<使用デッキ>
のりパパ:レシラム・バクフーンGR
SAI:レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。
1回戦 Won 5-2 お兄さんA
ギギギアル・ハッサムGR
こちらが炎でなければ、結構強いデッキですね。
ギギギアルでエネを移動させて、まんたんのくすりでハッサムGRを回復させ、場にエネルギーを溜めて、高打点で、相手を一撃で倒すコンセプトですね。
弱点であるために、こちらが相手を一撃で倒してました。相性勝ちです。
2回戦 Won 6-3 お兄さんB
オーダイルGR・ジーランス・ディアルガ/パルキアLEGEND・エンテイ/スイクンLEGEND
おもしろい組み合わせでした。結構やりこんでいるお兄さんなのかなぁと思えるようなカード捌きでした。
序盤から、LEGENDや、ワニノコを倒してアドバンテージを保ちつつ、何とか逃げ切って勝ち切りました。ちょっと組んでみたいデッキでした。
3回戦 Won 6-2 SAI
レシラム・バクフーンGR
おっと、結局、決勝戦はこれですかいな。
こちらの場が先に立ったために、SAIのバクフーンGRを順に倒してワンサイドになりました。
ここで全勝が1名になったので終了となりました。(^^;;
1位:のりパパ、2位:お兄さんB、3位:SAIという結果でした。おめでとうございます。(^-^)//""
参加のパックからは、アララギとチェレンをGET。勝ち組!!!
参加された皆様、お疲れ様でした。また、次回の対戦よろしくお願いします。m(_ _)m
意外と覚えてるもんですなぁ。
おまめは、学校のため、SAIと二人で参戦してきました。
5月は、12:00からの開始で、ヴァンガードの大会と被っていることもあり、店は激混みでした。(^^;;
時間になったのですが、いつものメンバーはおらず、若いお兄さんたち3名が参加し、合計:5名のジムチャレになりました。
おまめのデッキ調整が目的で、レシバクを選択。
スタンダード 制限時間:25分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー(サイド差*) 新ルール適用
参加者:5名
*サイド差:取ったサイド枚数-取られたサイド枚数
<使用デッキ>
のりパパ:レシラム・バクフーンGR
SAI:レシラム・バクフーンGR
対戦は、のりパパのみです。
1回戦 Won 5-2 お兄さんA
ギギギアル・ハッサムGR
こちらが炎でなければ、結構強いデッキですね。
ギギギアルでエネを移動させて、まんたんのくすりでハッサムGRを回復させ、場にエネルギーを溜めて、高打点で、相手を一撃で倒すコンセプトですね。
弱点であるために、こちらが相手を一撃で倒してました。相性勝ちです。
2回戦 Won 6-3 お兄さんB
オーダイルGR・ジーランス・ディアルガ/パルキアLEGEND・エンテイ/スイクンLEGEND
おもしろい組み合わせでした。結構やりこんでいるお兄さんなのかなぁと思えるようなカード捌きでした。
序盤から、LEGENDや、ワニノコを倒してアドバンテージを保ちつつ、何とか逃げ切って勝ち切りました。ちょっと組んでみたいデッキでした。
3回戦 Won 6-2 SAI
レシラム・バクフーンGR
おっと、結局、決勝戦はこれですかいな。
こちらの場が先に立ったために、SAIのバクフーンGRを順に倒してワンサイドになりました。
ここで全勝が1名になったので終了となりました。(^^;;
1位:のりパパ、2位:お兄さんB、3位:SAIという結果でした。おめでとうございます。(^-^)//""
参加のパックからは、アララギとチェレンをGET。勝ち組!!!
参加された皆様、お疲れ様でした。また、次回の対戦よろしくお願いします。m(_ _)m
意外と覚えてるもんですなぁ。
コメント
ジムチャレとかはいろんな人のデッキ見れたりするのもいいとこですよね(*^^*)
ありがとうございます。
おもしろい組み合わせのデッキを見ると、いろいろ参考になりますね。