殿堂ルール
 おー、ついに試験的な導入をはじめましたか。ヾ(〃^∇^)ノ♪

 ポケカ発売時からの古参プレイヤーなので、この制度の導入には、大賛成ですし、もっと早く導入して欲しかったですね。
 スタンダードで殿堂ポイント4点までという点も、当時を踏襲していますね。
 
 今回は、DP以降からのカードもレギュレーションに入れた場合の、BW以前のカード規制という位置づけになってますね。ポリタンクや、セイブルロックなどのワンキル、ワンショット系を排除する意図ははっきりと出ているのですが、もっと規制した方がいいのがあるだろ?とも思ったり、ポイントにしても、ちょっと解せないのがあったりしますが、いろいろと補正していけばよいことだと思います。

 以下、主観で雑感です。

【殿堂ポイント ★】
【アンノーンR】
 △:ドローの規制は理解できますが、ポリゴン意識し過ぎですかね。ゼクロム、レシラムが入る環境なので、R入れるのなら、QやGは?と思っちゃいますね。

【クロバットG】
 ○:こいつは2点くらいあってもよいのでは?普通にやばいでしょ。ポケターンの規制無いですし。

【ポケドロアー+】
 ?:これもポリゴン意識し過ぎ?このカードをスペース4枚割いて入れるデッキはそんなにないですが、1枚あっても腐らないですね。ギャラドス意識はありますね。

【アカギの策略】
 ○:SPに若干の規制を掛けた感じ。クロバットGか、アカギか構築上悩まされます。

【探究者】
 △:現レギュで4積みはあまりないので、調整の範囲かと。ポリゴン意識ですかね。

【ポケモンコレクター】
 △:こいつより便利なハマナのリサーチは規制しないのか?と思いますね。

【殿堂ポイント ★★】
【ネンドール】
 ○:エンジン規制ですね。こいつがいるだけで展開力が違います。

【アグノム】
 △:このカードは使ってもいいのではないかと思います。サイドを確認できる点では、★★にしなくても★でいいのでは?

【カイリキー】
 ○:せんこくゲンガーはどこ行った感がありますね。レシラム、ゼクロムを牽制するには、最適のカードですので、4積みさせるとまずいという観点では規制すべきですね。

【ゴージャスボール】 
 △:なぜに★★かがわかりません。ポケモン通信が出ているので、それほど使う場面があるのかなぁ。入れておけば便利ですが。

【破れた時空】
 ○:個人的には、禁止カードでいいのではと思ってしまいます。今のルールを壊しますね。進化カードが不利な現状の環境を補完する意味で、有効利用できますね。その点を意識したのかも。

【ジャンクアーム】
 ○:このカードは規制を掛けるべき。いろいろ便利過ぎます。

【殿堂ポイント ★★★】
【ユクシー】
 ○:文句ないです。

【ヤミラミ】
 ○:こいつがいるとジャンケンゲーですよ。お互いヤミラミスタートになると思うので。

【レントラーGLLV.X】
 △:キャッチャーが放置のようなので、レントラーGLに頼らないSP組めばよいかと。

 禁止カードについては、資産差解消とたねポケ擁護ですか。ミュウツーLV.Xに関しては、打消しのカードが出れば復活ですかね。ダイヤ、パールは入賞カードですし。(ワンダープラチナや、マスターの鍵は?)
 
 個人的に入れておくべきカードとして、せんこくゲンガー、ミカルゲ、2個玉、ハマナのリサーチ、キャッチャー、ゼクロム、レシラム辺りは要検討だと思います。

 しかし、環境の幅が広がって、いろんな構築ができそうですし、楽しみ方が増えいいことですね。ヾ(〃^∇^)ノ♪

コメント

ぐりーん
2011年7月9日18:28

ぐりーんです↑アドレスとパスワードが変わってログインできなくなりましたのでリンクまたよろしくお願いいたします!

のりパパ
2011年7月9日19:08

>ぐりーんさん
 (・◇・)ゞ了解です。リンクしました。

nophoto
ピカチー
2011年7月9日21:37

お久しぶりです。殿堂入りカードも出てきてますますデッキの構築に頭を使いそうです・・・。

遅れましたが新しいブログ移転先なんですけど、「ピカチー@泥沼水魚」とヤフーなどで検索してみてください。ミズゴロウのポケモンパンのトップ絵が出れば正解です。

のりパパ
2011年7月9日23:31

>ピカチーくん
 久しぶりですね。了解しました。探してみますね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索