やっと時間ができたので、会社の休暇を取得し、金曜日の朝に、地元に帰省。ヾ(〃^∇^)ノ♪
台風が近づいており、天候はあまりよくない状態だったのですが、SAIがすまきん刈谷へ参加するということだったので、みなさんへのご挨拶と、SAIの付き添いも兼ねて、すまいるキング刈谷の夜チャレに参加してきました。自分が、休みでかつ、地元にいるという条件が揃わなければ参加できないので、迷わず参加ですね。台風も関係なしです。
1時間半ほど前に到着したのですが、フードコートで夕ごはんを食べ、いろいろカードの単品を物色、すでにドラちゃんと、ぐりーんさんがスパーリング中。自分も、SAIとゆかママデッキを調整してました。
対戦テーブルも程よく広くていい感じですね。
開始時間間際になると、おなじみの方々がたくさん。結局、何名かわかりませんでしたが、20名くらいはいたような。
東京タワー以来のまぁ~くんご家族、静岡で対戦して以来の涼さん(愛知に戻られたとのこと)、かりキンさんご家族、赤鼻さんご家族、よくジムオフィシャルで対戦していたお兄さん達という構成で、お店の店長さんが進行を仕切ってくれている中、とても雰囲気のよいジムチャレだという印象を持ちました。地元にいれば、やはり毎週参加したいと思うのも納得です。
さて、本日は9月最初のジムチャレで、プライズのカードが変更になっています。これだけのメンバーが揃っているので、対戦を楽しむために、デッキはヤドンを選択。BW2までの環境で、この選択はちょっと微妙なのですが・・・。
天候の都合上、2回戦までという店長さんからのお達しもありましたので、とりあえず2回戦開始。
スタンダード 制限時間:30分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー 新ルール適用
参加者:20名くらい(22名)
<使用デッキ>
のりパパ:メガヤンマGR・ドンファンGR
SAI:レシラム・バクフーンGR
1回戦 Won 6-3 お兄さん
モジャンボ・カゲボウス・ビクティニ
しばきたおすデッキですね。これって、マヒにさせて、その後、しばきたおすというモジャンボを利用し、エネを悉くトラッシュさせて、攻撃を防ぐというコンセプトですね。
関西弁のイントネーションが心地よかったです。
先行されますが、こちらは省エネルギーであるために、クラハン全て表を出されますが、あまり有効打にはならず、主力のモジャンボを倒しながら、中盤から形勢がこちらに傾いたので、そのまま逃げ切りました。
2回戦 Won 6-2 お兄さん
キュレム・オーダイルGR・ジバコイルGR
序盤はお互い温いドローで展開。
こちらのメガヤンマGRが先に立ち上がったので、ベンチのワニノコを倒し先行。ジバコイルGRが降臨しますが、キャッチャー+ドンファンGR+プラパで倒し、相手の場はピィのみ。その後、キュレム2体とワニノコがベンチにいる状態でした。ワニノコは即倒し、キュレムの出足を止めましたが、3エネ+きせきのキュレムが立ち上がり、ダメカンをばら撒かれました。ベンチの2体倒されましたが、エネなしのキュレムとピィを倒して勝ち切りました。
対戦終了後、背後から話掛けてくる聞き覚えのある声が・・・。なんと、ワッキーくん登場!(ノ^∇^)ノ
ブログでこちらに来ていることを知って、わざわざ近くなのに、来てくれたとのこと。輪番勤務で、なかなか会えなかったので、本当にうれしかったですね。
何やら、ま~君と対戦開始。出てきたデッキは・・・、出たー、全てトップローダー入りのタワーデッキ。ヾ(@^▽^@)ノ相変わらず、何かネタやるなぁ。ヾ(@^▽^@)ノ
シャッフルすると、ガッチャン・ガッチャン音がする、カットキラーのデッキでした。中身は、ZPS(ゼクトル・パチリス・シェイミ)でしたが。こどもに、このデッキはシャッフルできません。大人もか・・・。(^^;;
一旦、9月からのプライズ1枚と、その前のプライズ2枚が参加賞でいただきました。そこからは、SAI:ハハコモリ、自分は、ペンドラーGET。
全勝が6名いたのですが、店長さんが、順位決定戦を継続して、その結果で勝利者賞として、新プライズ配布しますがということでしたが、台風が来ており、交通網のマヒが予想されたので、帰ろうかと思っていると、ワッキーくんが送ってくれるとのこと。申し訳ないと思いつつ、参加意思を表明してしまいました。
ということで、順位決定戦開始。
3回戦 Won 1-0 ドラゴラーさん
レシラム・バクフーンGR・トルネロス
ドラちゃんの場には、ヒノアラシ単。こちら先行で、マリガン2回というアドバンテージ。この流れは、レシバクの典型的な負けパターンですね。
こちらは順調に展開しており、次のターンにベンチに展開できなければ、勝ち確定という手札でした。
想定通りに2ターン目で終了。
時間があったので、調整中の別デッキ(ドンファンGR・カイリキーGR・ゼクロム)で対戦。序盤で、ヒノアラシを倒して行けたのですが、1体バクフーンGRが立ち上がって以降は、終始押され気味。最終的には、4-6で負けでした。
3回戦終了後、横で、まぁ~君パパvsお兄さんの対戦を観戦。ゼクロム・シビビールとラフレシア・シャンデラの対戦で、一進一退の攻防でした。時間切れで、両者引き分けとなったため、上位2名は、SAIと自分で確定。これは、”家でやれ~”なので、ここで終了。
サイド差としては、SAIの方のポイントが高かったので、対戦はしてませんが、1位:SAI、2位:のりパパ、3位:ま~君パパとお兄さんという順位ということで。我が家は、プライズ5枚GETしました。ヾ(〃^∇^)ノ♪
プライズからは、キラ「ベル」、キラ「しんかのきせき」とスワンナ×2とハハコモリでした。超当たりだったと思います。ラッキー\(^^\)(/^^)/
対戦していただいた皆様、ありがとうございました。とてもいい雰囲気のジムチャレで、いつになるかは、全くわからないですが、機会がありましたが、是非参加させていただきたいと思いますので、その折には、よろしくお願いします。
ワッキーくん、送ってもらい、非常に助かりました。ありがとうございました。m(_ _)m
写真は、相棒のバスラオ君です。
台風が近づいており、天候はあまりよくない状態だったのですが、SAIがすまきん刈谷へ参加するということだったので、みなさんへのご挨拶と、SAIの付き添いも兼ねて、すまいるキング刈谷の夜チャレに参加してきました。自分が、休みでかつ、地元にいるという条件が揃わなければ参加できないので、迷わず参加ですね。台風も関係なしです。
1時間半ほど前に到着したのですが、フードコートで夕ごはんを食べ、いろいろカードの単品を物色、すでにドラちゃんと、ぐりーんさんがスパーリング中。自分も、SAIとゆかママデッキを調整してました。
対戦テーブルも程よく広くていい感じですね。
開始時間間際になると、おなじみの方々がたくさん。結局、何名かわかりませんでしたが、20名くらいはいたような。
東京タワー以来のまぁ~くんご家族、静岡で対戦して以来の涼さん(愛知に戻られたとのこと)、かりキンさんご家族、赤鼻さんご家族、よくジムオフィシャルで対戦していたお兄さん達という構成で、お店の店長さんが進行を仕切ってくれている中、とても雰囲気のよいジムチャレだという印象を持ちました。地元にいれば、やはり毎週参加したいと思うのも納得です。
さて、本日は9月最初のジムチャレで、プライズのカードが変更になっています。これだけのメンバーが揃っているので、対戦を楽しむために、デッキはヤドンを選択。BW2までの環境で、この選択はちょっと微妙なのですが・・・。
天候の都合上、2回戦までという店長さんからのお達しもありましたので、とりあえず2回戦開始。
スタンダード 制限時間:30分 レギュ:LEGEND以降 スイスドロー 新ルール適用
参加者:20名くらい(22名)
<使用デッキ>
のりパパ:メガヤンマGR・ドンファンGR
SAI:レシラム・バクフーンGR
1回戦 Won 6-3 お兄さん
モジャンボ・カゲボウス・ビクティニ
しばきたおすデッキですね。これって、マヒにさせて、その後、しばきたおすというモジャンボを利用し、エネを悉くトラッシュさせて、攻撃を防ぐというコンセプトですね。
関西弁のイントネーションが心地よかったです。
先行されますが、こちらは省エネルギーであるために、クラハン全て表を出されますが、あまり有効打にはならず、主力のモジャンボを倒しながら、中盤から形勢がこちらに傾いたので、そのまま逃げ切りました。
2回戦 Won 6-2 お兄さん
キュレム・オーダイルGR・ジバコイルGR
序盤はお互い温いドローで展開。
こちらのメガヤンマGRが先に立ち上がったので、ベンチのワニノコを倒し先行。ジバコイルGRが降臨しますが、キャッチャー+ドンファンGR+プラパで倒し、相手の場はピィのみ。その後、キュレム2体とワニノコがベンチにいる状態でした。ワニノコは即倒し、キュレムの出足を止めましたが、3エネ+きせきのキュレムが立ち上がり、ダメカンをばら撒かれました。ベンチの2体倒されましたが、エネなしのキュレムとピィを倒して勝ち切りました。
対戦終了後、背後から話掛けてくる聞き覚えのある声が・・・。なんと、ワッキーくん登場!(ノ^∇^)ノ
ブログでこちらに来ていることを知って、わざわざ近くなのに、来てくれたとのこと。輪番勤務で、なかなか会えなかったので、本当にうれしかったですね。
何やら、ま~君と対戦開始。出てきたデッキは・・・、出たー、全てトップローダー入りのタワーデッキ。ヾ(@^▽^@)ノ相変わらず、何かネタやるなぁ。ヾ(@^▽^@)ノ
シャッフルすると、ガッチャン・ガッチャン音がする、カットキラーのデッキでした。中身は、ZPS(ゼクトル・パチリス・シェイミ)でしたが。こどもに、このデッキはシャッフルできません。大人もか・・・。(^^;;
一旦、9月からのプライズ1枚と、その前のプライズ2枚が参加賞でいただきました。そこからは、SAI:ハハコモリ、自分は、ペンドラーGET。
全勝が6名いたのですが、店長さんが、順位決定戦を継続して、その結果で勝利者賞として、新プライズ配布しますがということでしたが、台風が来ており、交通網のマヒが予想されたので、帰ろうかと思っていると、ワッキーくんが送ってくれるとのこと。申し訳ないと思いつつ、参加意思を表明してしまいました。
ということで、順位決定戦開始。
3回戦 Won 1-0 ドラゴラーさん
レシラム・バクフーンGR・トルネロス
ドラちゃんの場には、ヒノアラシ単。こちら先行で、マリガン2回というアドバンテージ。この流れは、レシバクの典型的な負けパターンですね。
こちらは順調に展開しており、次のターンにベンチに展開できなければ、勝ち確定という手札でした。
想定通りに2ターン目で終了。
時間があったので、調整中の別デッキ(ドンファンGR・カイリキーGR・ゼクロム)で対戦。序盤で、ヒノアラシを倒して行けたのですが、1体バクフーンGRが立ち上がって以降は、終始押され気味。最終的には、4-6で負けでした。
3回戦終了後、横で、まぁ~君パパvsお兄さんの対戦を観戦。ゼクロム・シビビールとラフレシア・シャンデラの対戦で、一進一退の攻防でした。時間切れで、両者引き分けとなったため、上位2名は、SAIと自分で確定。これは、”家でやれ~”なので、ここで終了。
サイド差としては、SAIの方のポイントが高かったので、対戦はしてませんが、1位:SAI、2位:のりパパ、3位:ま~君パパとお兄さんという順位ということで。我が家は、プライズ5枚GETしました。ヾ(〃^∇^)ノ♪
プライズからは、キラ「ベル」、キラ「しんかのきせき」とスワンナ×2とハハコモリでした。超当たりだったと思います。ラッキー\(^^\)(/^^)/
対戦していただいた皆様、ありがとうございました。とてもいい雰囲気のジムチャレで、いつになるかは、全くわからないですが、機会がありましたが、是非参加させていただきたいと思いますので、その折には、よろしくお願いします。
ワッキーくん、送ってもらい、非常に助かりました。ありがとうございました。m(_ _)m
写真は、相棒のバスラオ君です。
コメント
こちらでもよろしくお願いします。
っと、リンクをいただいていく工作員。
こちらこそ、お久しぶりでございました。
また、ZEROにお邪魔するかもしれませんが、よろしくお願いします。
こちらもリンクいただきます。