第22回GGC-ゴールド・ギャラドス・カップ-20111002-M2襲来-
第22回GGC-ゴールド・ギャラドス・カップ-20111002-M2襲来-
 もう寒くなってきましたねぇ。半袖・短パンは無謀です。(^^;;

 BW3発売後の最初のGGCの大会となりました。巷を騒がせているM2祭りになることは当初から、容易に想像できましたが、予想を裏切らないM2カーニバルでした。(^^;;

 毎度の如く、今回も各地から多数のご参加をいただき、ありがとうございました。改めまして、主催者の一人としてお礼申し上げます。
 ママさんのスタッフは進行役のいっくんママ、ゆかママ、みわママ、Sachiさんにサポートいただきました。いつも本当にありがとうございます。
 今回も、lemoneくん、いしこくんのお母様よりカード入りのポケモンキッズの差し入れをいただきまして、ありがとうございました。
 今回も、ジュニアの参加数が少ない関係から、ジュニア・オープン混合での大会とし、ジュニア上位3名が決勝トーナメント出場という運営に変更させていただきましたので、ご了承ください。
  
 以下、自分の対戦も含めて、大会の簡易レポです。(公式詳細版は、別途GGC公式ブログにアップされますのでそちらを参考にしてください。)

参加者:ジュニア・オープン  58名

予選レギュレーション:
 使用可能カード:LEGEND以降(プロキシ可)
 対戦形式   :制限時間30分1本勝負 スイスドロー5回戦
          完全決着制(ドローなし) オポネントタイブレーク適用
          スタンダード サイド6枚戦
順位決定戦レギュレーション
 使用可能カード:LEGEND以降(プロキシ可)
 対戦形式   :準決勝まで-制限時間30分1本勝負
          決勝-制限時間40分1本勝負(3位決定戦含む)

<対戦結果>  
◆ジュニアリーグ =上位3位まで=
1 位 まぁ~君(オープン2位)
2 位 ウゴリンくん(オープン8位)
3 位 ハルくん(オープン19位)

◆オープンリーグ =上位20位まで=
1 位 りっくぱぱさん(シルバー)
2 位 まぁ~君(ジュニア)
3 位 まなかさん(シニア)
4 位 サプリさん(マスター)
5 位 まぁ~君パパ(シルバー)
6 位 のりパパ(シルバー)
7 位 たねぱぱ単さん(シルバー)
8 位 ウゴリンくん(ジュニア)
9 位 ラッティーさん(マスター)
10位 ひかみ@そうら病さん(マスター)
11位 まなパパさん(シルバー)
12位 わたさん(マスター)
13位 ほっぷさん(シニア)
13位 ピカチーさん(マスター)
13位 ぺん太郎さん(シルバー)
13位 ち~ずさん(マスター)
13位 なな父さん(シルバー)
18位 SEIYAさん(シニア)
19位 ヨーコさん(シルバー)
19位 lemoneさん(マスター)
19位 サキパパ単さん(シルバー)
19位 どやゴラーさん(マスター)
19位 ハルくん(ジュニア)
19位 グレーさん(マスター)

◆総合順位決定戦
1 位 ハルくん(ジュニア) 
2 位 まなパパさん(シルバー)
3 位 のりパパ(シルバー)
4 位 わたさん(マスター)

<総括>
 デッキ傾向ですが、予想通り、ミュウツーEX祭りでした。サーナイトとの組み合わせを基本とし、ゴチルゼルを組み合わせる形が主流の傾向があります。この組み合わせは、「学習装置」のグッズ使用により、エネルギー供給の安定度が増しますし、同時に相手のグッズをロックし、一方的な展開に持ち込むことができる点がアドバンテージですね。(自分もデッキは構築してありますが、速攻系に分が悪いですね。ミラーは運要素のみです。)
 それに対抗するためには、各デッキにミュウツーEXをタッチすることが、もっとも容易は対処方であるために、ほとんどのデッキにミュウツーEXが入る状況となっています。
 ミュウツーEXには、ミュウGRで対抗する選択肢もあるので、ミュウGR派生系のデッキも復活してきていました。 

 予選でも、ミュウツーEX+W無色エネルギーで、試合開始後即「ありがとうございました。」という声があちらこちらで・・・。(^^;;

 総合優勝は、久しぶりに登場のハルくんでした。おめでとうございます。ミューツーEX・サーナイトのミラーを制しての優勝でした。
 
 では自分の対戦レポです。我が家は、今回は、おまめと2名での参加となりました。ちなみに、SAIは、試験の監督官のアルバイトで地元の高校へ行ってました。
 今回は、練習期間もあったので、前回のデッキをBW3も加えて調整をし、決勝トーナメント進出が目標でした。プレイングや、デッキを練りこむ時間があるのは大きいですね。

 対戦はのりパパのみです。ちょっと曖昧な部分が・・・。計算力と記憶力が低下中です。

<使用デッキ>
のりパパ:トルネロス・テラキオン・マニューラ・ミュウツーEX
おまめ :トルネロス・テラキオン・マニューラ・ミュウツーEX
 
1回戦 Won 6-1 まさくん
サーナイト・ミュウツーEX
 まさくんのカード捌きはうまいですね。相当、家で対戦しているんだなぁと思いました。
 こちらが序盤からトルネロスからの展開で回ったので、進化される前に倒し、ミュウツーEXも2ターンで対処し、勝ち切りました。
  
2回戦 Won 6-1 レイネさん
キュレムEX・キュレム・オーダイルGR
 はじめまして。三重から、みわパパさんのご紹介でGGC初参戦の青年でした。
 レイネさんの展開が悪いようで、こちらは順調な展開で、序盤から大差が付いてそのまま逃げ切りました。
 また、今度とも是非、ご参加くださいね。
 
3回戦 Won 1-0 なな父さん
バイバニラ・ラフレシア・ビィクティニ
 地元でやれーの対戦でした。
 ラフレシアを立たせないことと、ビクティニも場に置かせないことが重要なので、こちらのスタート次第という想定。
 こちら先行でスタートし、トルネロスにW無色エネルギーをセット。相手の場にはナゾノクサしかいないので、場にポケモンが展開できなければ、2ターンキルの状況でした。1ターン目にそのまま場にポケモンを展開できず、2ターン目に終了となりました。
 早めに終了したので、こちらは、ヤドンで練習ラウンド。こちらが序盤にメガヤンマGRでナゾノクサを駆逐していきますが、1体残ったナゾノクサから、ラフレシア降臨。以降は、マヒ地獄に嵌り、4-6で負けでした。

 ここで、昼食の休憩。またまた、いつもの面々で外の土手で光合成。
 運営の業務を済ませて午後開始となりました。

4回戦 Won 6-2 ペん太郎さん
ミュウツーEX・サーナイト・ゴチルゼル・ランクルス
 こちら後攻で、ペん太郎さんはミュウツーEXスタート。
 手札にミュウツーEXとW無色を持っていたので、早速、場に出して「エックスボール」で120ダメージ。(このカードおかしいやろ、やっぱり。)
 ペん太郎さんの手札枚数が序盤から2~3枚を推移していたので、その状況を確認しつつ、こちらは、自分の手札を充実させる展開で。ペん太郎さんのミュウツーEXにも2エネ付いたミュウツーEXがこちらの2個玉付きミュウツーEXを倒しにきますが、ここで、ペン太郎さんの計算ミス!10ダメージ残ってしまうんですね、こいつは。(実は、この計算ミスを目の当たりにしたために、対ミュウツーEX戦は、極めて慎重になってしまいました。(^^;;)
 返しに倒して以降は、場に主力が育たず、ワンサイドな展開で逃げ切りました。

5回戦 Lost 0-0 まぁ~君
アイアント・コバルオン・マニューラ
 まともに殴り合えないので、場のなりゆきに任せて、山札をめくる作業に専念していました。
 まぁ~君の蟻は3体しかいなかったので、チャンスはあったかも。
 
 ここで予選終了。我が家は、自分がオープン5位(ジュニアを除くため順位が繰り上げ)で、決勝トーナメント進出。おまめは、25位という結果でした。
 おまめは、3勝2敗でしたが、負けゲームもプレイングミスや、展開の仕方の問題だけで終始優勢に展開できていました。本人もそれがわかっていたようで、対戦による実践経験の重要性を痛感していました。いいことです。惜しかったですね。

 ここからは決勝トーナメントの対戦記録です。

<決勝トーナメント>
1回戦 Won 6-3 ペん太郎さん
ミュウツーEX・サーナイト・ゴチルゼル・ランクルス
 本日2度目の対戦となりました。(^^;;
 お互い手の内がわかっていますし、ペんン太郎さんもリベンジに燃えている・・・。(^^;;
 お互い順調に展開していきましたが、相手のミュウツーEXを倒して以降は、場へのエネルギー供給が遅れているようで、こちらもミュウツーEXでサーナイトを倒して勝ち切り体制へ。そのまま、逃げ切りました。

2回戦 Won 6-3 りっくぱぱさん
ミュウGR・セレビィGR・アブソルGR・シェイミEX
 こちらの打点がミュウGRが一撃なので、展開を遅れさせれば、テンポはこちらに来ます。
 序盤から、「ロストリムーバー」を打って、ワザを打てないようにし、こちらは順調に場を展開させ、返しに必ず倒せる状況を確保。
 りっくぱぱ側は、ワタッコがサイドに落ちていたようで、大ダメージでのワザが序盤に来ないために、そのまま逃げ切りました。
 改めて思いましたが、シェイミEXは強いですね。

準決勝 Lost 1-4 まなパパさん
ミュウツーEX・サーナイト・ゴチルゼル
 GGCの決勝トーナメントではお初ですね。
 展開がうまくいけば問題ないのですが、超絶なデッキの偏りが発生。こちらは、こちらのデスカットで、3枚程、山札を引くアドバンテージがあったのですが、引いた全てがエネルギー。手札には、テラキオンとニューラのみで、後はエネルギー。大半のエネルギーが手札に来ているという状況でした。
 スタート後も、サポートが引けず、6ターン程、ポケモンかエネルギーのみでもたついてる間に、相手の場は、ほぼ完成。完成されるとグッズロックが続くので、こちらの展開は、サポート限定になるのですが、それも来ない・・・。(^^;;
 やっと来たのが「ジャッジマン」(^^;;。ドローはグッズばかり。( ̄□||||!!
 ほぼ、ワンサイドでの負けでした。(^^;;負ける時は、こんなもんですね。
 これはどうしようもないので、切り替えて3位決定戦へ。

3位決定戦 Won 6-3 わたさん
ミュウツーEX単
 1:2交換をしながら倒す以外は戦略がない・・・。かなり厳しいというのが、対戦前の率直な感想でした。
 こちら後攻でスタート。こちらの手札は悪くはない状況。いきなりミュウツーEXにW無色を張られ、「エックスボール」。返しに、「ロストリムーバー」で2個玉駆除し、1ターン持たせて展開。
 わたさんは、「ロストリムーバー」を警戒しているのか、2個玉を張ることはして来ず、超エネルギーのみを張ってきます。この隙間を利用して、ベンチのミュウツーEXを交互に呼び出して、それぞれのミュウツーEXにダメージを載せていきました。
 わたさんの「モーモーミルク」が悉く裏だったこともあり、順調にミュウツーEXを倒すことに成功。
 フィニッシュところで、こちらの手札には、ミュウツーEXとj2個玉を温存していたので、場に出してセット。相手の、バトル場のミュウツーEXは、輝石付きでエネ3枚が付いている状況。単純計算すれば、200ダメージ-20ダメージで180ダメージを与えられるので、勝ち確定なのですが、本当に足りているのかを何度も計算し直して、「エックスボール」を宣言し、勝ちきりました。(^^;;
 手札の「ジャンクアーム」で「プラスパワー」を持って来ようか、何度も計算してました。老化を実感してまった対戦でした。( ̄□||||!!電卓必須かも・・・。

 決勝トーナメントは結果的に3位でした。過去に3位を2回獲得しているのですが、相変わらずブロンズ・コレクターぶりは健在でした。(^^;;何とか打破したいですね。\(*⌒0⌒)b
 仕事が落ち着いてきて、カードに触れる時間もできてきたので、優勝めざしてがんばろうと思います。 

 恒例の表彰式&ビンゴ大会も毎度の如く盛り上がりました。とれいんさん、りっくぱぱさん、たいちょさん、ピカチーくん、じっとさん、トムリンさんからの賞品の提供もありました。ありがとうございました。

 グッドマナー賞ですが、ハルくん、アマッキーくん、たねぱぱ単さん。次回の宣誓は、自主的にてを上げていただいた、たねぱぱさんに確定!さすが、グッドマナーですね! 
 今回の宣誓は、サプリさんでしたが、何と自主的に宣誓の仕方にオリジナリティを加えた、ラップとのコラボレーションを披露していただいたので、次回の宣誓は何が飛び出すやら・・・。((o(^∇^)o))わくわく

 参加者皆さんのおかげで、今回も無事に終えることができ、皆様のご協力に感謝いたします。
 次回は、レシラムEX・ゼクロムEXの構築済みが出た後になりますね。o(^-^)o ハイパーボールとか便利なグッズが登場してきます。(最近、ボールばっかりでてくるなぁ。)
 是非、次回以降の参加もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

コメント

nophoto
まなパパ
2011年10月3日19:55

GGC運営ご苦労様でした。
決勝トーナメントでの初対戦ありがとうございました。
大量の手札の中身がすごい状態だったのですね・・・それで助かったのか!
テーブルがくっついて広々と対戦したのは初めて、緊張と疲れからか?ゴチルゼルの技で相手のエネルギー分もカウントしてダメージ計算間違いとかorz
それで、レシラムに10点足りなく逆鱗で1撃とかorz

また、楽しい時間を求めて遊びに行きますのでよろしくお願いします。

たねぼーぱぱ
2011年10月3日19:58

お疲れ様でした。運営、ありがとうございました。

えーっと、その「((o(^∇^)o))わくわく」は要りませんから><

のりパパ
2011年10月3日20:02

こちらこそ参加、対戦ありがとうございました。
おもしろい勝負に持ち込みたかったのですが、あんな状況でして。
最近は、ダメージ計算がちょっと複雑化していますね。ミュウツーEXは、輝石や、ディフェンダーを張られたり、抵抗あったりで、よくわからなくなります。(^^;;
また、是非対戦しましょうね。

のりパパ
2011年10月3日20:05

お疲れ様でした。
たねぱぱさんの宣誓は2回目でしたっけ?((o(^∇^)o))わくわく!www
やっぱり、宣誓ですので、しっかりと暗記でお願いしますね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索