秋葉原チェルモ:ジムチャレ スタンダード20111017
2011年10月17日 ジムバトル関連 コメント (4)
月曜日は、聖地へ行くことが比較的可能な曜日であるため、仕事を片付けて久しぶりに出陣してきました。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ!
今回の秋葉原には、「豆しば」スリーブGETの目的もありました。SAIが学校帰りに名古屋のアニメイトで見てくると言っていたので、秋葉原についてメールで確認。置いていなかったとのことで、早速、ラジオ会館へ行ってみると、しっかり置いてありました。ヾ(^▽^*!!
我が家の「おまめ」の専用スリーブとして、2種類出ていたスリーブを両方共GETしてきました。
「豆しば」と言われても、自分も先週の土曜日までは、何のこっちゃと思ったのですが、調べてみると妙にはおもしろいですね。豆のキャラクターが、結構、際どい豆知識を話すのですが、「ねぇ、知ってるぅ?」から始まるフレーズで、ブラックユーモアがあって、個人的にはずごく好みです。
電通のブランディング戦略のキャラクターの様ですね。
更に、ラジオ会館で、ポケカを物色。100円の「学習装置」を1枚、200円の「N」を2枚GETしてきました。ちょっと得した気分。
開始時間の15分くらい前に聖地チェルモに到着して、カードを物色。そこに、パパギガスさんがいらっしゃり、現状のポケカについていろいろとお話をしてました。個人的には、たねポケモンと進化ポケモンのバランスを取るためにも、アメ進化のルールを以前の様に戻してはどうかと思います。
受付を済ませ、サイコドライブを1パック購入。シェイミEXが出てきました。ちょっと当たりかも。
月曜日ですが、9名のジムチャレとなりました。
スタンダード 制限時間:30分 レギュ:Legend以降 スイスドロー 新ルール適用 参加者:9名
<使用デッキ>
のりパパ:トルネロス・テラキオン・ミュウツーEX
1回戦 Won 6-1 Iざわさん
シャンデラ・ラフレシア・ドードリオ・ミュウツーEX
はじめましてでした。
こちら先行で、相手の場には、ピィのみ。こちらトルネロススタートで、理想形。2ターン目で終了かと思いきや、ピィがうまい具合に寝てましたが、こちらの手札には、キャッチャーが2枚程。
ベンチに出てきたナゾノクサを次々と倒して、相手の場を完成させる前に、倒し切りました。
2回戦 Won 6-3 パパギガスさん
ドンファンGR・グラードンEX・ミュウツーEX・ドーブル
何度もご一緒していますが、対戦は初めてですかね。
こちらのデスカットが炸裂したのか、4回ほど余分に引かせていただきました。
そのアドバンテージもあって、序盤から、次々とゴマゾウを倒してサイド2枚先行。ドンファンGRに進化しても、きせき付きトルネロスは大敵なため、2ターンで倒すことができました。
終盤は、ミュウツーEXが降臨して、暴れられますが、こちらのミュウツーEXカウンターで勝ち切りました。
最後は、ミュウツーEXになってしまいますよね。
3回戦 Won 6-3 HKさん
ゼクロム・シビビール・シェイミ・サンダー・ミュウツーEX
HKさんとの対戦もはじめましてでした。
こちら先行ですが、テラキオンスタートという状況。
テラキオンにエネルギーを付けて、シビシラス、ゼクロムを倒して先行できました。このアドバンテージを保ちつつ、キャッチャーで相手のベンチに出てきたシビシラスを倒して、シビビールを警戒。
途中からは、ミュウツーEXが相手の主力となり、最終的には、ミュウツーEXカウンターでHKさんのミュウツーEXを倒して勝ち切りました。
3回戦までなので、ここで終了。優勝できました。ヽ(^◇^*)/
賞品のプライズは、キラ「ベル」、ミルホッグ、超エネルギー、鋼エネルギーで、勝ち組だったと思います。O(≧▽≦)O ♪
閉店まで時間があったので、HKさんとスパーリングを2回戦。
1戦目は、ジムチャレと同じデッキで対戦して、4-6で負け。2戦目は、HKさんが、実質的にレジギガス単に切り替えて対戦。最終的に、相手の山札切れで勝つことができました。
帰りは、Kazuさんとヨドバシまでご一緒して帰宅しました。
チェルモのエレベータを乗ったら、7階の「ダイヤの原石」というお店のお姉さんが一人乗っていて、お店に勧誘されましたが、また、今度ということで・・・。
対戦していただいた皆様、ありがとうございました。また、参加した時にはよろしくお願いします。m(_ _)m
今回の秋葉原には、「豆しば」スリーブGETの目的もありました。SAIが学校帰りに名古屋のアニメイトで見てくると言っていたので、秋葉原についてメールで確認。置いていなかったとのことで、早速、ラジオ会館へ行ってみると、しっかり置いてありました。ヾ(^▽^*!!
我が家の「おまめ」の専用スリーブとして、2種類出ていたスリーブを両方共GETしてきました。
「豆しば」と言われても、自分も先週の土曜日までは、何のこっちゃと思ったのですが、調べてみると妙にはおもしろいですね。豆のキャラクターが、結構、際どい豆知識を話すのですが、「ねぇ、知ってるぅ?」から始まるフレーズで、ブラックユーモアがあって、個人的にはずごく好みです。
電通のブランディング戦略のキャラクターの様ですね。
更に、ラジオ会館で、ポケカを物色。100円の「学習装置」を1枚、200円の「N」を2枚GETしてきました。ちょっと得した気分。
開始時間の15分くらい前に聖地チェルモに到着して、カードを物色。そこに、パパギガスさんがいらっしゃり、現状のポケカについていろいろとお話をしてました。個人的には、たねポケモンと進化ポケモンのバランスを取るためにも、アメ進化のルールを以前の様に戻してはどうかと思います。
受付を済ませ、サイコドライブを1パック購入。シェイミEXが出てきました。ちょっと当たりかも。
月曜日ですが、9名のジムチャレとなりました。
スタンダード 制限時間:30分 レギュ:Legend以降 スイスドロー 新ルール適用 参加者:9名
<使用デッキ>
のりパパ:トルネロス・テラキオン・ミュウツーEX
1回戦 Won 6-1 Iざわさん
シャンデラ・ラフレシア・ドードリオ・ミュウツーEX
はじめましてでした。
こちら先行で、相手の場には、ピィのみ。こちらトルネロススタートで、理想形。2ターン目で終了かと思いきや、ピィがうまい具合に寝てましたが、こちらの手札には、キャッチャーが2枚程。
ベンチに出てきたナゾノクサを次々と倒して、相手の場を完成させる前に、倒し切りました。
2回戦 Won 6-3 パパギガスさん
ドンファンGR・グラードンEX・ミュウツーEX・ドーブル
何度もご一緒していますが、対戦は初めてですかね。
こちらのデスカットが炸裂したのか、4回ほど余分に引かせていただきました。
そのアドバンテージもあって、序盤から、次々とゴマゾウを倒してサイド2枚先行。ドンファンGRに進化しても、きせき付きトルネロスは大敵なため、2ターンで倒すことができました。
終盤は、ミュウツーEXが降臨して、暴れられますが、こちらのミュウツーEXカウンターで勝ち切りました。
最後は、ミュウツーEXになってしまいますよね。
3回戦 Won 6-3 HKさん
ゼクロム・シビビール・シェイミ・サンダー・ミュウツーEX
HKさんとの対戦もはじめましてでした。
こちら先行ですが、テラキオンスタートという状況。
テラキオンにエネルギーを付けて、シビシラス、ゼクロムを倒して先行できました。このアドバンテージを保ちつつ、キャッチャーで相手のベンチに出てきたシビシラスを倒して、シビビールを警戒。
途中からは、ミュウツーEXが相手の主力となり、最終的には、ミュウツーEXカウンターでHKさんのミュウツーEXを倒して勝ち切りました。
3回戦までなので、ここで終了。優勝できました。ヽ(^◇^*)/
賞品のプライズは、キラ「ベル」、ミルホッグ、超エネルギー、鋼エネルギーで、勝ち組だったと思います。O(≧▽≦)O ♪
閉店まで時間があったので、HKさんとスパーリングを2回戦。
1戦目は、ジムチャレと同じデッキで対戦して、4-6で負け。2戦目は、HKさんが、実質的にレジギガス単に切り替えて対戦。最終的に、相手の山札切れで勝つことができました。
帰りは、Kazuさんとヨドバシまでご一緒して帰宅しました。
チェルモのエレベータを乗ったら、7階の「ダイヤの原石」というお店のお姉さんが一人乗っていて、お店に勧誘されましたが、また、今度ということで・・・。
対戦していただいた皆様、ありがとうございました。また、参加した時にはよろしくお願いします。m(_ _)m
コメント
帰りに寄ったヨドバシでも売ってたww
あれっ、Kazuさんもですか。おもしろいですよね。「豆しば」。
そういえば初めてだったかもしれませんねw
またよろしくお願いします!
お疲れ様でした。また、対戦ありがとうございました。
ミュウツーEXで戦わないでいいデッキは無いもんですねぇ。
また、よろしくお願いいたします。