ウィークデーは、デッキ持参しているのに、一度も聖地へ行けないのりパパです。(^^;;暇にならんなぁ。現在、帰りの新幹線の中です。
ちょっと真剣に寒くなりはじめましたね。相変わらず、まだ、自分はCool Bizですが・・・。何か。
BW以降で改めて思うことは、BWで、初代のポケモンカード環境に一旦リセットされてるんじゃないかなぁと。
ちょっと前は、「ポケボディー」、「ポケパワー」と使い分けていましたが、BW以降は「特性」になっています。ポケモンカードが出始めた当初は、「特殊能力」としてBW同様、一本化されてました。
また、「アララギはかせ」ですが、当初は「オーキドはかせ」の再録ですし、二個玉エネルギーも、初代からありました。
アーケオスの進化ロックも当時は、プテラでしたし。いろいろと当初を意識したカードがちらほら出ています。
完全に一回りしたのかなぁという印象ですね。15周年ということもあるのだと思いますが、考えてみると、ポケモンカードが出た当初に15歳(中学校3年くらい)の子供が、30歳のおっさんになっているという歴史なんですね。自分の子供とポケカやってるかもしれないという・・・。
バトルカーニバルのBW以降レギュレーションですが、個人的には、誰にでも勝てるチャンスがあるレギュで、一つのプレイングミスが致命傷になる、結構、健全な環境だと思っています。当初は、2進化に強いカードが多かったのですが、今はたねポケモン全盛期という点が、大きな違いですかね。
カードプールは少ないですが、工夫するところは結構ありますし、今からはじめる人にはとても優しい環境ですね。
「ダークラッシュ」の発売も決まっていますが、当初の御三家も出てきそうなので楽しみです。
さて、今週は、BWレギュでのGGCですので、何で楽しもうか画策中・・・。
ちょっと真剣に寒くなりはじめましたね。相変わらず、まだ、自分はCool Bizですが・・・。何か。
BW以降で改めて思うことは、BWで、初代のポケモンカード環境に一旦リセットされてるんじゃないかなぁと。
ちょっと前は、「ポケボディー」、「ポケパワー」と使い分けていましたが、BW以降は「特性」になっています。ポケモンカードが出始めた当初は、「特殊能力」としてBW同様、一本化されてました。
また、「アララギはかせ」ですが、当初は「オーキドはかせ」の再録ですし、二個玉エネルギーも、初代からありました。
アーケオスの進化ロックも当時は、プテラでしたし。いろいろと当初を意識したカードがちらほら出ています。
完全に一回りしたのかなぁという印象ですね。15周年ということもあるのだと思いますが、考えてみると、ポケモンカードが出た当初に15歳(中学校3年くらい)の子供が、30歳のおっさんになっているという歴史なんですね。自分の子供とポケカやってるかもしれないという・・・。
バトルカーニバルのBW以降レギュレーションですが、個人的には、誰にでも勝てるチャンスがあるレギュで、一つのプレイングミスが致命傷になる、結構、健全な環境だと思っています。当初は、2進化に強いカードが多かったのですが、今はたねポケモン全盛期という点が、大きな違いですかね。
カードプールは少ないですが、工夫するところは結構ありますし、今からはじめる人にはとても優しい環境ですね。
「ダークラッシュ」の発売も決まっていますが、当初の御三家も出てきそうなので楽しみです。
さて、今週は、BWレギュでのGGCですので、何で楽しもうか画策中・・・。
コメント
歴史を感じますね!
15年ですからねぇ。どんどん歴史を作っていって欲しいですね。