中日ドラゴンズ、絶好調。O(≧▽≦)O ♪アウェイで2連勝!!!名古屋ドームで2連勝!これで、日本シリーズは終了の筋書き。落合監督には、日本一になった監督なのに退任したという勲章とともに、ドラゴンズを卒業して欲しいですね。
バトルロード大阪が始まって、公式大会が盛り上がってますね。
BWレギュも意外と楽しかったり、殿堂レギュはカオスな世界になっていたりと、公式大会があるだけで、活気付いていますね。それほど、公式大会を皆さんが待ち望んでいるということですね。自分も含めて。
そんな中、今回のGGCは、バトルカーニバルに合わせて、BWレギュレーションとして開催させていただきました。
我が家も、バトルカーニバル大阪に参戦して、BWレギュレーションのオープン(バトルカーニバルではBリーグと言われています)チャレンジステージは突破していますが、以外に奥が深くて楽しめますよ。ちょっとした運要素もありますし、シビアなプレイングも求められます。
毎度の如く、今回も多数のご参加をいただき、ありがとうございました。改めまして、主催者の一人としてお礼申し上げます。皆さんの参加おかげで成り立っている大規模な自主大会だということを改めて実感しました。
ママさんのスタッフは進行役のいっくんママ、ゆかママ、Sachiさんにサポートいただきました。いつも本当にありがとうございます。
また、多くの方々にビンゴ賞品を提供いただきまして、本当にありがとうございます。他では手に入らないレアな物も多々あり、GGCならではではないでしょうか。
今回は、バトルカーニバル準拠ということで、小学生BWのAリーグ、中学生以上のBリーグに分けさせていただき、次週に控えるバトルカーニバル in 東京の予備選、バトルカーニバル名古屋大会と勝手に名付けての開催となりました。
ルールですが、BWレギュレーションで、Aリーグから上位5名、Bリーグから上位11名での決勝トーナメント進出枠で設定させていただきました。
以下、自分の対戦も含めて、大会の簡易レポです。(公式詳細版は、別途GGC公式ブログにアップされますのでそちらを参考にしてください。)
まだ、東京大会があるので、簡略レポとさせていただきます。
参加者:Aリーグ(小学生以下) 24名/Bリーグ(中学生以上) 52名 合計:76名
予選レギュレーション:
使用可能カード:BW限定(プロキシ可)
対戦形式 :制限時間30分1本勝負 スイスドロー5回戦
完全決着制(ドローなし) オポネントタイブレーク適用
スタンダード サイド6枚戦
順位決定戦レギュレーション
使用可能カード:BW限定(プロキシ可)
対戦形式 :準決勝まで-制限時間30分1本勝負
決勝-制限時間40分1本勝負(3位決定戦含む)
<対戦結果>
◆Aリーグ(小学生以下)=上位5位まで=
1 位 アマッキーくん
2 位 いっくん
3 位 ゆうごくん
4 位 カーズくん
5 位 まぁ~君
◆Bリーグ(中学生以上)=上位11位まで=
1 位 狩人くん(シニア)
2 位 ぐるぐるさん(シニア)
3 位 SAIさん(マスター)
4 位 のりパパ(シルバー)
5 位 ロリゴラーさん(マスター)
5 位 ぜんちゃんさん(シルバー)
7 位 ぽぽさん(シニア)
8 位 ラッティーさん(マスター)
9 位 あきゴン父さん(シルバー)
10位 いっくんパパさん(シルバー)
11位 R&Sさん(シルバー)
◆総合順位決定戦
1 位 ロリゴラーさん(マスター)
2 位 SAIさん(マスター)
3 位 アマッキーくん(ジュニア)
4 位 R&Sさん(シルバー)
<総括>
細かく書けませんが、メタに大きな変動はないというのが総括でしょうか。あたりまえですが・・・。(^^;;
ミュウツーEXに対処できないと上位への進出は厳しいですね。うわさのドレディアもしっかりいましたね。
BWレギュにおいては、ほぼ現状のままのメタが推移する感じでしょうか。「ダークラッシュ」でどうなるかわかりませんが。
総合優勝は、遅刻で強制的に”ロリ”を名乗ることになったロリゴラーさんでした。通算3回目のVですね。おめでとうございます。
ちなみに、今回の遅刻者3名には、ハンドルネームを”ロリ~”に変更しての参加とさせていただきました。遅刻は基本的なことなので、守ってくださいね。オポネントタイブレークにしているので、対戦がそのまま結果に繋がりますし、参加人数の奇数調整も行う関係上、ご協力をお願いします。事前に運営側で準備をすることが可能なので、遅れる場合の一報もお願いします。
以降の大会の遅刻者の罰は何にしようかなぁ~。妄想中。
遅刻者:ロリゴラーさん(ドラゴラーさん)
ロリすがわさん(有栖川さん)
ロリPさん(のりPさん)
では自分の対戦レポです。我が家は、運営に回ってくれているゆかママを除いて全員での参加となりました。
バトルカーニバル大阪で使用して若干改良を加えたデッキでの参戦でした。何度もSAIとおまめとでスパーリングを、想定されるメタデッキで実施して作成したので、実践的にはいい感じかと。
対戦はのりパパのみです。対戦での使用デッキは、ぼかしておきますね。
1回戦 Won 5-4 ワイダさん
ミュウツーEX
はじめてGGCに参加いただいた、滋賀からの刺客の方でした。
お互いミュウツーEXの計算に戸惑ったり、考えることがいっぱいだったりで、時間の消耗が激しかったですね。
最終局面の前に時間切れとなってしまい、サイド差で辛勝という結果でした。
2回戦 Won 6-4 ぜんちゃんさん
ミュウツーEX
最近よくあたりますよね。
こちらの展開が若干よかったために、先行逃げ切りでの勝ちとなりました。
3回戦 Won 6-3 シードラゴンさん
ミュウツーEX
お久しぶりです。
どうもSAIとも対戦していただいたようです。
序盤でコンセプトが見えたので、速攻で主力を倒して逃げ切りました。
4回戦 Lost 4-6 ぐるぐるさん
ミュウツーEX
こちらの展開が遅れて苦しい展開。終盤になって挽回し、ぐるぐるさんがキャッチャーを引けなければこちらの勝ちというところまで追い詰めました。
最後は、アララギでキャッチャー引かれて負けでした。
5回戦 Won 6-1 とりのさん
ゼクロム
お帰りなさい。ヒーロンさんということで、対戦開始。
昼食後の対戦で、少し眠い・・・。序盤からワンサイドの展開で進みますが、途中で大ちょんぼ炸裂。ち~ずさんに裁定に入ってもらい、とりのさんにも了承の上、ゲーム再開で、勝ち切りました。
ここで予選終了。我が家は、SAIがBリーグ3位、おまめが39位、自分が4位という結果で、SAIと自分が決勝トーナメント進出でした。
おまめは、対ミュウツーEXの対応に手間取ったようです。この点は、家でスパーリングを通して強化が必要ですね。
ここからは決勝トーナメントの対戦記録です。
<決勝トーナメント>
1回戦 Lost 2-6 あきゴン父さん
ドレディア
旬なマッチアップでした。対処方法は理解していますが、こちらの展開が序盤から悪すぎる・・・、主力ポケモンが来ない状態で、サポートもない状態。
数ターン耐えますが、サイド2枚ほど先行される状態で、こちらの展開が想定と噛み合わず1テンポ遅れる状況が続いてました。ほぼ、中盤で詰みが見えてましたね。
ドレディアは止めることができたので、よしですかね。
最終的には、のりパパ:ベスト16で、SAIは、決勝戦に進みますが、ロリゴラーさんに負けでした。2度目の準優勝。惜しかったですね。また、次回に期待です。
賞品のパックから、ミュウツーEXと、ミュウツーEXのSRが出るという大当たりっぷりでした。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ!
恒例の表彰式&ビンゴ大会も毎度の如く盛り上がりました。
グッドマナー賞ですが、ジュニアは、シードラゴンJr.くん、いっくん、たつあきくんの3名、オープンは、R&Sさん、バロンさん、コハクさん、ち~ずさんの4名で、次回の宣誓は、自主的に手を上げていただいたコハクさんに確定!
参加者皆さんのおかげで、今回も無事に終えることができ、皆様のご協力に感謝いたします。
次回は、12月4日の開催となります。まだ、「ダークラッシュ」は発売前ですが、レギュレーションは検討中ですので、別途、ご連絡いたします。
是非、次回以降の参加もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
p.s.
そういえば、先ほど、日比谷線の茅場町の駅前で、アンジャッシュの渡部と北陽のあぶちゃん(虻川)が目の前でロケしてました。1メートル無かったくらいの近さでした。あぶちゃんは、背が高いのかと思ってましたが、意外と小さいし、結構、かわいかったですね。実際とテレビは違うもんですなぁ。
バトルロード大阪が始まって、公式大会が盛り上がってますね。
BWレギュも意外と楽しかったり、殿堂レギュはカオスな世界になっていたりと、公式大会があるだけで、活気付いていますね。それほど、公式大会を皆さんが待ち望んでいるということですね。自分も含めて。
そんな中、今回のGGCは、バトルカーニバルに合わせて、BWレギュレーションとして開催させていただきました。
我が家も、バトルカーニバル大阪に参戦して、BWレギュレーションのオープン(バトルカーニバルではBリーグと言われています)チャレンジステージは突破していますが、以外に奥が深くて楽しめますよ。ちょっとした運要素もありますし、シビアなプレイングも求められます。
毎度の如く、今回も多数のご参加をいただき、ありがとうございました。改めまして、主催者の一人としてお礼申し上げます。皆さんの参加おかげで成り立っている大規模な自主大会だということを改めて実感しました。
ママさんのスタッフは進行役のいっくんママ、ゆかママ、Sachiさんにサポートいただきました。いつも本当にありがとうございます。
また、多くの方々にビンゴ賞品を提供いただきまして、本当にありがとうございます。他では手に入らないレアな物も多々あり、GGCならではではないでしょうか。
今回は、バトルカーニバル準拠ということで、小学生BWのAリーグ、中学生以上のBリーグに分けさせていただき、次週に控えるバトルカーニバル in 東京の予備選、バトルカーニバル名古屋大会と勝手に名付けての開催となりました。
ルールですが、BWレギュレーションで、Aリーグから上位5名、Bリーグから上位11名での決勝トーナメント進出枠で設定させていただきました。
以下、自分の対戦も含めて、大会の簡易レポです。(公式詳細版は、別途GGC公式ブログにアップされますのでそちらを参考にしてください。)
まだ、東京大会があるので、簡略レポとさせていただきます。
参加者:Aリーグ(小学生以下) 24名/Bリーグ(中学生以上) 52名 合計:76名
予選レギュレーション:
使用可能カード:BW限定(プロキシ可)
対戦形式 :制限時間30分1本勝負 スイスドロー5回戦
完全決着制(ドローなし) オポネントタイブレーク適用
スタンダード サイド6枚戦
順位決定戦レギュレーション
使用可能カード:BW限定(プロキシ可)
対戦形式 :準決勝まで-制限時間30分1本勝負
決勝-制限時間40分1本勝負(3位決定戦含む)
<対戦結果>
◆Aリーグ(小学生以下)=上位5位まで=
1 位 アマッキーくん
2 位 いっくん
3 位 ゆうごくん
4 位 カーズくん
5 位 まぁ~君
◆Bリーグ(中学生以上)=上位11位まで=
1 位 狩人くん(シニア)
2 位 ぐるぐるさん(シニア)
3 位 SAIさん(マスター)
4 位 のりパパ(シルバー)
5 位 ロリゴラーさん(マスター)
5 位 ぜんちゃんさん(シルバー)
7 位 ぽぽさん(シニア)
8 位 ラッティーさん(マスター)
9 位 あきゴン父さん(シルバー)
10位 いっくんパパさん(シルバー)
11位 R&Sさん(シルバー)
◆総合順位決定戦
1 位 ロリゴラーさん(マスター)
2 位 SAIさん(マスター)
3 位 アマッキーくん(ジュニア)
4 位 R&Sさん(シルバー)
<総括>
細かく書けませんが、メタに大きな変動はないというのが総括でしょうか。あたりまえですが・・・。(^^;;
ミュウツーEXに対処できないと上位への進出は厳しいですね。うわさのドレディアもしっかりいましたね。
BWレギュにおいては、ほぼ現状のままのメタが推移する感じでしょうか。「ダークラッシュ」でどうなるかわかりませんが。
総合優勝は、遅刻で強制的に”ロリ”を名乗ることになったロリゴラーさんでした。通算3回目のVですね。おめでとうございます。
ちなみに、今回の遅刻者3名には、ハンドルネームを”ロリ~”に変更しての参加とさせていただきました。遅刻は基本的なことなので、守ってくださいね。オポネントタイブレークにしているので、対戦がそのまま結果に繋がりますし、参加人数の奇数調整も行う関係上、ご協力をお願いします。事前に運営側で準備をすることが可能なので、遅れる場合の一報もお願いします。
以降の大会の遅刻者の罰は何にしようかなぁ~。妄想中。
遅刻者:ロリゴラーさん(ドラゴラーさん)
ロリすがわさん(有栖川さん)
ロリPさん(のりPさん)
では自分の対戦レポです。我が家は、運営に回ってくれているゆかママを除いて全員での参加となりました。
バトルカーニバル大阪で使用して若干改良を加えたデッキでの参戦でした。何度もSAIとおまめとでスパーリングを、想定されるメタデッキで実施して作成したので、実践的にはいい感じかと。
対戦はのりパパのみです。対戦での使用デッキは、ぼかしておきますね。
1回戦 Won 5-4 ワイダさん
ミュウツーEX
はじめてGGCに参加いただいた、滋賀からの刺客の方でした。
お互いミュウツーEXの計算に戸惑ったり、考えることがいっぱいだったりで、時間の消耗が激しかったですね。
最終局面の前に時間切れとなってしまい、サイド差で辛勝という結果でした。
2回戦 Won 6-4 ぜんちゃんさん
ミュウツーEX
最近よくあたりますよね。
こちらの展開が若干よかったために、先行逃げ切りでの勝ちとなりました。
3回戦 Won 6-3 シードラゴンさん
ミュウツーEX
お久しぶりです。
どうもSAIとも対戦していただいたようです。
序盤でコンセプトが見えたので、速攻で主力を倒して逃げ切りました。
4回戦 Lost 4-6 ぐるぐるさん
ミュウツーEX
こちらの展開が遅れて苦しい展開。終盤になって挽回し、ぐるぐるさんがキャッチャーを引けなければこちらの勝ちというところまで追い詰めました。
最後は、アララギでキャッチャー引かれて負けでした。
5回戦 Won 6-1 とりのさん
ゼクロム
お帰りなさい。ヒーロンさんということで、対戦開始。
昼食後の対戦で、少し眠い・・・。序盤からワンサイドの展開で進みますが、途中で大ちょんぼ炸裂。ち~ずさんに裁定に入ってもらい、とりのさんにも了承の上、ゲーム再開で、勝ち切りました。
ここで予選終了。我が家は、SAIがBリーグ3位、おまめが39位、自分が4位という結果で、SAIと自分が決勝トーナメント進出でした。
おまめは、対ミュウツーEXの対応に手間取ったようです。この点は、家でスパーリングを通して強化が必要ですね。
ここからは決勝トーナメントの対戦記録です。
<決勝トーナメント>
1回戦 Lost 2-6 あきゴン父さん
ドレディア
旬なマッチアップでした。対処方法は理解していますが、こちらの展開が序盤から悪すぎる・・・、主力ポケモンが来ない状態で、サポートもない状態。
数ターン耐えますが、サイド2枚ほど先行される状態で、こちらの展開が想定と噛み合わず1テンポ遅れる状況が続いてました。ほぼ、中盤で詰みが見えてましたね。
ドレディアは止めることができたので、よしですかね。
最終的には、のりパパ:ベスト16で、SAIは、決勝戦に進みますが、ロリゴラーさんに負けでした。2度目の準優勝。惜しかったですね。また、次回に期待です。
賞品のパックから、ミュウツーEXと、ミュウツーEXのSRが出るという大当たりっぷりでした。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ!
恒例の表彰式&ビンゴ大会も毎度の如く盛り上がりました。
グッドマナー賞ですが、ジュニアは、シードラゴンJr.くん、いっくん、たつあきくんの3名、オープンは、R&Sさん、バロンさん、コハクさん、ち~ずさんの4名で、次回の宣誓は、自主的に手を上げていただいたコハクさんに確定!
参加者皆さんのおかげで、今回も無事に終えることができ、皆様のご協力に感謝いたします。
次回は、12月4日の開催となります。まだ、「ダークラッシュ」は発売前ですが、レギュレーションは検討中ですので、別途、ご連絡いたします。
是非、次回以降の参加もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
p.s.
そういえば、先ほど、日比谷線の茅場町の駅前で、アンジャッシュの渡部と北陽のあぶちゃん(虻川)が目の前でロケしてました。1メートル無かったくらいの近さでした。あぶちゃんは、背が高いのかと思ってましたが、意外と小さいし、結構、かわいかったですね。実際とテレビは違うもんですなぁ。
コメント
やはりミュウツーを対処できないと勝てないですね。。
BW以降が意外と面白くてハマっています!
お疲れ様でした。参加ありがとうございました。
ミュウツーEXの対処は必須でしょうね。お互いに手札に持っている前提でのプレイングが求められます。
BW環境は結構、面白いですよね。
M2対策難しいですね~。
BW環境も結構面白いですね。(親子で結果出せてるから調子にのってます)
お疲れ様でした。こちらこそ、参加いただいてありがとうございました。
入賞おめでとうございます。今が伸び盛りなんですよ、きっと。
BW環境なのに、ミュウツーを使うのがヘタで困っていますw
お疲れ様でした。
ダークラッシュが出た後に、ミュウツーEXがどうなるかですね。それまでは、ミュウツーEXは主流なんでしょうね。
前週のジムチャレ(Lレギュ)で、ミュウツーシビビゼクにエモンガ+ビクティニを入れて(BW仕様)、マヒ攻撃をしてみたら、いれかえをジャンクで使われて何度もにげられました。ジャンクの無いBW環境(BW3まで)でこそ、マヒがよくききますね。
こちらこそ対戦ありがとうございました。人形力というやつですね。
ドレディアも、エモンガも、BWレギュでしか通用しませんよね。裏返すと、対策してないと、特殊状態がとても利く環境なんですよね。
またの対戦楽しみにしています。
子供達の悪い見本になってはいけませんね。
深く反省します…
いえいえ、ちょっといじり過ぎましたかね。
遅れる場合は、まず、一報もよろしくね。事前に対処しておくので。
これに懲りずに、また次回の参加よろしくお願いします。
結果3勝2敗、最強の親子にやられた!!(笑)
A B C D E F G H I J K L M ・・・・・????
ぐさりと刺さったカード名、怖くて思い出せない!!
お疲れ様でした。
久しぶりに対戦できて、とても楽しかったです。アルファベット1文字のカードは刺さると大変なことになるんですよね。残り1、2枚の時は、ドキドキですよね。またの対戦よろしくお願いします。
イジられるのが僕の本職ですが、V3的なチヤホヤも程好くブレンドした微糖風味にして頂ければ幸いです(笑)
優勝したからという訳でもないですが、GGC公式と長女さんのレポを楽しみにしておりますw
アブちゃんの絵撮りは僕も就活で茅場町駅を利用した際に見掛けたので、定期的にやってるみたいですな!
今回も参加させてもらいありがとうございます。
娘さん達とたくさん遊んでもらいました【SAIさんVSまなパパ、おまめさんVSまなか、サイドイベント:おまめさんVSまなパパ(BW)、おまめさんVSまなパパ(殿堂)】
なんだか3週連続で会えるような予感がします。
また、よろしく!
ちょwのりぱぱさんと戦った人ほとんどがミュウツー使っていたんですね。
弱点の殴り合いが頭に浮かびます・・・。
次回の弾で対抗策が出れば良いのですが・・・。
お疲れ様でした。V3おめでとうございます。
M系なのは、わかっているので、今後もネタよろしくね。しっかりイジリますんで。
あぶちゃんの何かの番組なんかね。本社の最寄り駅なんで、また遭遇するかも。
お疲れ様でした。いつも参加いただいてありがとうございます。
こちらこそ娘達とたくさん対戦いただいたようで、ありがとうございました。
間違いなく、3週連続でお会いできるでしょう!
では、池袋で。
久しぶりだね。バイト忙しそうで。
「ダークラッシュ」でどこまで、ミュウツーに歯止めが掛かるか楽しみですね。
また、時間ができたら、ジムチャレやGGCにでも。
運営お疲れ様でした!初めてのGGCということで緊張してましたが皆さんがとても優しく楽しめました!
そしてグッドマナー賞ありがとうございます。あれは自主的ではなくち~ずさんがry←
またジムチャレ等でお世話になると思いますがその時はよろしくお願いします><
ここでははじめましてですね。
参加ありがとうございました。前日に大垣でお会いしていたので驚きました。
グッドマナーもおめでとうございます。更に自主的に手を上げていただいてありがとうございます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。