バトルカーニバル東京-2日目20111120
バトルカーニバル東京-2日目20111120
バトルカーニバル東京-2日目20111120
 だんだん本格的に寒くなってきましたね。
 1週間遅れのレポです。もう一週間前のことなんだなぁと改めて年末の時間が過ぎる速さに驚かされます。
 いろいろと公私共に多忙な数週間でしたが、やっと一段落と言ったところですね。(〃´o`)=3

 前日にディズニー・シーでずぶ濡れになった靴やら服も何とか乾いてました。
 チェックアウト時に、車をホテルの駐車場に置いておきたいという交渉をしたらOKとのこと。駐車場代もホテル側のサービスで無料にしてくれました。ラッキー!\(^^\)(/^^)/

 JRで池袋まで移動して、サンシャインシティに到着。
 すでに、160名程度の参加者の方々が並んでいらっしゃいました。遅かったかなぁと思ったのですが、時間は朝の8:00で、開場2時間前で決して遅くはないですが・・・。早い人は朝の6時前から並んでいるとか・・・。すごいなぁ。
 中部のメンバーもわんさか、大阪以西の方々もちらほら、関東の方々は当然超わんさかで、いろいろとご挨拶してました。こういうのがいいですよね。一番前には、みわパパさん達が。(^^;;ここはどこぉ。
 前日の1日目で、Aリーグでいっくんが2位、Oリーグでいっくんママが3位ということを知りました。会場で見てたかったなぁ。おめでとうございます。Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oU

 我が家の今回のバトルカーニバルは、チェレンジステージ突破が目的です。
 その後は、家族でポケセンやら、渋谷やらの東京散策をする予定だったので、帰りの時間を考えると、目的が達成できたら撤収という感じで。

 ゆかママも何気に参加賞狙いで、公式大会初参戦となり、家族全員で参画してました。参加リーグは、これも全員Bリーグとしました。

 会場に関しては、広かったですし、各リーグの卓数も増えていて、個人的にはストレス感じませんでしたが、Aリーグの親御さん達の観戦が、Bリーグの入り口を占拠していたために、入り口がわからなかったですね。早めに誘導して欲しかったですし、ロープ一本で対処できたと思います。
 しかし、バトルカーニバルを通しては、いろいろと改善されてきていたので、対処も早くて好感がもてました。折角なので、この改善については、ナレッジとして今後の運営に活きるようにしていただきたいですね。

<使用デッキ>
のりパパ:ゼクロムEX・ゼクロム・M2・シビビール・エモンガ・ビクティニ
ゆかママ:M2・テラキオン
SAI :ゼクロムEX・ゼクロム・M2・シビビール・エモンガ・ビクティニ
おまめ :ゼクロムEX・ゼクロム・M2・シビビール・エモンガ・ビクティニ

 では、のりパパの対戦結果です・・・。が、対戦の詳細は忘却の彼方なので、簡易です。

<チャレンジステージ>
チャレンジ1回目 3勝0負

1戦目 Won アイリアント・コバルオン お兄さん
 アリさんでした。特に苦手意識がないので、残りの山札枚数を常に確認しながら難無く勝ちきりました。

2戦目 Won アイアント・モロバレル・ドレディア お兄さん
 またまたアリさんでした。なぜかアリの遭遇率が高いですね。確かに使い易いですけど。
 モロバレルに関しては、デッキの組み合わせとしてはよくありますね。ドレディアもありかと。
 どく・マヒに少し苦しめられますが、6体倒して勝ち切りました。

3戦目 Won テラキオン・ゾロアーク・M2 お兄さん
 強そうなお兄さんでした。デッキは、ゾロアークを入れたテラキオン・M2でした。想定の範囲内なので、ゾロアークやらテラキオンを倒して、M2ゲーに持ち込み、こちらは終盤までM2を出さずに、セクロムやゼクロムEXで対処。フィニッシュはM2カウンターで勝ち切りました。

チャレンジ2回目 2勝1負
1戦目 Won テラキオン・ゾロアーク・M2 お兄さん
 前回の3戦目と同じような展開に持ち込んで勝ち切りました。

2戦目 Won ゼクロムEX・シビビール・トルネロス・M2 お兄さん
 序盤から、シビシラスを倒して、ゼクロムEXや、トルネロスが孤立状態になったのでワンサイドになりました。

3戦目 Lost キュレムEX・カイオーガEX・ゾロアーク・M2 お兄さん
 序盤から圧倒的リードを保って終盤へ。
 ここで痛恨の足し算ミスをいう恐れていたプレイングミスが発生。手札には雷エネ1枚。これをバトル場のM2に付ければ、相手のカイオーガEXを倒してゲームセットだったところを、付けても足りないと計算ミスをしたために手札に温存。その隙に、ベンチを倒され、エネなしのポケモンをバトル場に呼ばれて、更にベンチが壊滅しました。
 これがあるので、M2で倒す時はかなり慎重になるんですよね。 

3回目(番外編)
1戦目 Lost ゼクロムEX・エモンガ・M2 お兄さん
 SAIがまだ対戦中だったので、ゆかママのデッキを実践で調整したくて参戦。
 均衡した勝負になりますが、エネルギーが途切れる部分があり、この点の構築とプレイングの調整が必要ということがわかりました。

<プレミアステージ>
1回戦 Lost ゼクロムEX・ゼクロム・エモンガ・M2 女性かもしれないお兄さん?
 M3枚入りの構築でしたね。ベンチのシビシラスを呼ばれて1ターン目からビハインド。展開がいまひとつでしたが、最後は、相手がキャッチャー引けなければこちらの勝ちというところまで挽回しましたが、アララギでキャッチャー引かれて負けでした。

 続いてゆかママ・SAI・おまめの結果です。

ゆかママ
<チャレンジステージ>
チャレンジ1回目 0勝1負
チャレンジ2回目 0勝1負
チャレンジ3回目 0勝1負

SAI
<チャレンジステージ>
チャレンジ1回目 1勝1負
チャレンジ2回目 3勝0負
<プレミアステージ>
プレミア1回目   0勝1負

おまめ
<チャレンジステージ>
チャレンジ1回目 0勝1負
チャレンジ2回目 3勝0負
<プレミアステージ>
プレミア1回目   0勝1負 

 目標は達成できました。ゆかママも結構楽しんだみたいで、一人で反省会やってました。あの時はこうすれば勝てたとか。
 全体の傾向としては、アイアントが多かったということと、ゼブライカ、ゾロアークとM2の組み合わせが多かったという感じですかね。
 
 13:30ころには、会場を後にして、山手線で、ポケセンへ。ポケセンは、すごい人ごみで、自分は特に欲しいものも無いのですが、子供たちは、そんな中で何やらいろいろと買ってましたね。
 続いて渋谷の博多天神でラーメン食べて、新宿へ戻るという、山手線1周コースでした。

 17:00ころに東京を出発。海老名SAに給油とおやつを買いに立ち寄ったのですが、そこで、なな父家と遭遇。横浜へ寄っていたそうです。

 22:00ころに自宅に到着し、ゆかママからスパーリングの要望があったので、使用したデッキで解説しながら2戦ほど対戦して反省会をしました。 

 バトルカーニバルが終了しましたが、公式イベントは、多くの方々とお会いできることと、対戦を通して得ることもたくさんあり、とてもいいものだと改めて実感できました。
 今度は、WCSに向けてになっていくことになるのかなぁと思いますが、また、是非参加したいと思えました。

 参加された皆様、お疲れ様でした。また、この様な公式の行事を開催いただいた主催者・運営の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索