レックウザ-ノブナガの野望バージョン-
2012年1月19日 情報・所感 コメント (4)
なんじゃ?
ノブナガの野望とポケモンのコラボだけでは飽き足らず、ポケカも付いてきたか・・・。( ̄□||||!!
想定内ではあったのですが、やられました感が・・・。(^^;;
以下リンクです。
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/01/120119_g01.html
コレクターでもある自分は買わなくてはならなくなりました。( ̄□||||!!
「信長の野望」は自分の好きなシミュレーションゲームで、まだ、「信長の野望」というゲームが世に出たばかりからの愛好家なんですよ。当時は、パソコンのゲームとしてでており、親戚のお兄さんから借りたNECのPC-88シリーズを使って楽しんでました。(PC-88自体もパソコンの初期のモデルですが。)
結構リアルで、自分の選んだ武将で戦をしながら領地を広げていくのですが、春夏秋冬があり、一揆があり、忍者が出没したり、領地内で氾濫があったり、武将が病気になったりと、自分の領地を平定しながら全国を統一しなければならない楽しいゲームでした。初期版しか知らないのですが、かなりやり込んで全武将で全国統一してました。(^^;;
このゲームとポケモンのコラボに関しては、個人的にはちょっと?感があって、ゲームの方には全く興味がなかったのですが、カードが付くとなるとねぇ。
付いてくるカードは、ワザは同じですが、黒いレックウザはカッコイイですね。後ろにノブナガのシルエットがあっていい感じです。
買う以上は、ゲームも楽しみますかね。o(^-^)o
ノブナガの野望とポケモンのコラボだけでは飽き足らず、ポケカも付いてきたか・・・。( ̄□||||!!
想定内ではあったのですが、やられました感が・・・。(^^;;
以下リンクです。
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/01/120119_g01.html
コレクターでもある自分は買わなくてはならなくなりました。( ̄□||||!!
「信長の野望」は自分の好きなシミュレーションゲームで、まだ、「信長の野望」というゲームが世に出たばかりからの愛好家なんですよ。当時は、パソコンのゲームとしてでており、親戚のお兄さんから借りたNECのPC-88シリーズを使って楽しんでました。(PC-88自体もパソコンの初期のモデルですが。)
結構リアルで、自分の選んだ武将で戦をしながら領地を広げていくのですが、春夏秋冬があり、一揆があり、忍者が出没したり、領地内で氾濫があったり、武将が病気になったりと、自分の領地を平定しながら全国を統一しなければならない楽しいゲームでした。初期版しか知らないのですが、かなりやり込んで全武将で全国統一してました。(^^;;
このゲームとポケモンのコラボに関しては、個人的にはちょっと?感があって、ゲームの方には全く興味がなかったのですが、カードが付くとなるとねぇ。
付いてくるカードは、ワザは同じですが、黒いレックウザはカッコイイですね。後ろにノブナガのシルエットがあっていい感じです。
買う以上は、ゲームも楽しみますかね。o(^-^)o
コメント
懐かしいですね。
大戦略とかもやってたなぁ~。
Kazuさんも同世代www。
ほんと懐かしいですよねぇ。今のゲーム環境になるとは、当時は予想もしてませんでした。
ウチはPC-98でした。
三国志にもはまってましたね。
おっ、お仲間が・・・。
PC-98ですか。買おうとおもったころには社会人でした。(^^;;
三国志もありましたね。意外とみなさんやってるんですね。