本日も東京でお仕事でした。(^^;;
世の中、どれくらいの人が5月1日、2日と休みを取れているんだろうかと、ふと思ってしまいますね。意外と、自分の周りは、出勤している人が多いんですよ。
お客様先に行っても結構、出社されてますし。
本当は休みにしていたんだけどねぇ。思うようにならんもんですなぁ。(^^;;
さてさて、2012年GW前半の真っ只中にGGCを開催いたしましたので、ちょっと遅れてのレポです。
もう、目の前に迫っているバトルカーニバル2012スプリングの最終調整のためか、今回はGGC史上最大の人数となり、ジュニア:20名、オープン94名、計:114名のご参加をいただきました。主催者の一人として、お礼申し上げます。ありがとうございます。
建物の収容キャパシティが120名なので、ほぼ限界でしたし、皆さんの熱気もすごく伝わってきたいい大会になったと思います。
スタッフとしては、受付のサキパパさん、オープニングのトムリンさん、サイドイベント進行:ぺん太郎さん、ママさんスタッフは進行役のゆかママ、オポネント担当のみわママさん、Sachiさん、お弁当担当の、Kanaさんにサポートいただきました。いつも本当にありがとうございます。
また、今回もR&Sさん、lemone&いしこママさんからの賞品の寄付をいただき、ありがとうございました。
本来は、皆さんへの情報提供も含めて、デッキの傾向や、雑感などを書きたいのですが、全員の同意を得られているわけではありませんし、カーニバル直前ということで、相手のデッキ情報については、公開NGとさせていただきました。ご理解いただきたく、よろしくお願いします。自分のデッキはどんどん晒していただいて問題ありませんよ。
また、GGCへの参加に関してですが、ボランティアでの自主大会であり、全体の管理が細部まで行き届かないために、主催者である凱パパ、りっくぱぱ、自分の3名の同意がないと参加することができません。
当初は、面識のない方にも参加いただいたのですが、予期せぬトラブルが続いたために、原則、面識のある方での完全招待制を取らさせていただいていますことを改めて、ご了承ください。
当日、何かのきっかけで場所を知って来場されても、大変申し訳ないのですが、参加はお断りとさせていただいていますので、この点もご了承ください。
では、第28回GGCの結果です。超簡易バージョンです。
参加者:ジュニア(A)リーグ 20名/オープンリーグ(B) 94名 合計:114名
今回は、各リーグが奇数だったので、ジュニア(A)リーグから6年生早生まれのまぁ~君にオープン(B)リーグへの参加を快く受けていただきました。ありがとうございました。
予選レギュレーショ:
使用可能カード:BW以降(プロキシ可)
対戦形式 :制限時間30分1本勝負 スイスドロー5回戦
完全決着制(ドローなし) オポネントタイブレーク適用
スタンダード サイド6枚戦
順位決定戦レギュレーション
使用可能カード:BW以降(プロキシ可)-予選とのデッキ交換はなし-
対戦形式 :準決勝まで-制限時間30分1本勝負
決勝-制限時間40分1本勝負(3位決定戦含む)
<対戦結果>
◆ジュニアリーグ =上位4位まで=
1 位 えいまくん
2 位 しゅんくん
3 位 いっくん
4 位 Coutoくん
◆オープンリーグ =上位12位まで=
1 位 ほっぷちゃん(シニア)
1 位 ロリゴラーさん(マスター)
3 位 微粒さん(マスター)
4 位 てへぺろひろきさん(マスター)
5 位 バツローグオトゥさん(シルバー)
6 位 にこたまさん(マスター)
7 位 KE-INさん(シルバー)
7 位 takabashiさん(シルバー)
9 位 ゆかさん(マスター)
10位 ロリPさん(マスター)
11位 りゅうじんくん(シニア)
11位 MECHAさん(マスター)
◆総合順位決定戦
1 位 てへぺろひろきさん(マスター)
2 位 ロリゴラーさん(マスター)
3 位 ロリPさん(マスター)
4 位 MECHAさん(マスター)
<総括もどき>
「呼ぶときにポーズとらないと返事しない!」とまるで駄々っ子の元ジュニア世界チャンプのひろきくんが優勝でした。ジャッジとして、決勝トーナメントを見ていましたが、読みが的確でミスがないですね。さすがでした。おめでとうございます!てへぺろっ(ゝω・)!
何と、2位は、偽関西人を準優勝スピーチで証明したロリゴラーさんでした。関西弁のマスターに励むように。
3位は、アピタ大垣でのサザンドラ・ガブリアスカップを制して勢い付いているロリPさんでした。自分の好きなポケモンを中心に、微調整しながら使い込んでいるので、その成果が出たという感じですかね。
4位は、山篭りから降りてきた久しぶりのMECHAさんでした。GGCのロゴを作ってくれたデザイナーさんで、ポケカの薀蓄もすごいですよ。
何か入賞者の紹介になってしまいましたが、今回は、4勝1敗の成績でも決勝進出ができない大会でした。18位までが、4勝1敗ですので、オポネントの性格上、対戦相手の順位が順位に大きく影響しています。
メタ的なところは、「PTCG Blog」でムラカミさんが書かれていた傾向と同じでした。
デッキ自体の構築差は、それほど大きくはならないため、プレイングの差が顕著に出る環境だというのが率直な感想ですね。上位へ行けば行くほど、最善手を打ち続けなければ勝てないシビアなプレイングを要求されます。
我が家もポケカが世に出たころからやっていますが、今の環境が一番楽しいかも・・・。
では自分の対戦レポです。
今回の我が家は、SAI・おまめと自分、運営でゆかママの参画となりました。
自分の使用デッキは、BW3までのカードしか入っていない、ドレディア・ミュウツーEXでした。(^^;;
選択は単純で、まだ、デッキが決めきれていないことと、相手のデッキが、どく・マヒ・こんらんの対処をしていないと確実に勝つことができるので、現環境でのポテンシャル確認です。
1回戦 Won 6-2 まりんさん
対策をしていなかったようでワンサイドになりました。
2回戦 Lost 4-6 にこたまさん
関西からの刺客で、はじめましてでした。
お互い1手間違うと敗北というギリギリの対戦で、めちゃくちゃ楽しかったです。これがあるから、ポケカはたまらんですね。
3回戦 Won 6-2 バツローグくん
おー、久しぶりの対戦だね。
こちらの立ち上がりが早すぎて、序盤からワンサイドでした。
ここでお弁当が来たので昼食休憩。
会計チェックとビンゴの商品切り分けをして、午後の準備終了し、午後突入。
4回戦 Won 6-2 かりキンさん
「プリズムエネルギー」を進化ポケモンにうっかり使ってしまうというチョンボが・・・。(^^;;
大変失礼しました。
5回戦 Lost 2-6 ロリ須川さん
ある程度は、対策していたようですが・・・。対応がぎこちなかったですね。緊張してた?
予選終了し、3勝2敗なので、トーナメントは無理。そのまま、決勝トーナメントの運営へ回りました。
ドレディアは悪くないですが、対策されているとあまり意味がないですね。
我が家の結果は、全員3勝2敗でしたが、自分が25位、SAIもおまめも揃って44位でした。ちなみに、3勝2敗の階段が44位です。(^^;;
恒例の表彰式では、入賞した皆さんに一言メッセージをいただきながら進行し、グッドマナー賞には、オープンからは、初出場ながら、たいパパ(クルミルパパ)さんが選出。ジュニアの方は、まさくんといっくんでした。個人的には、まさくんのスピーチが感動的でした。緊張を堪えながら、精一杯のスピーチ、すっごく伝わりましたよ。いろいろ経験して成長してくださいね。
じゃんけんの結果は、たいパパさんが勝ち、次回のピカリボン7の宣誓担当となりました。遠征になりますが、スケジュール調整をよろしくお願いしますね。
そして、これまた、恒例のビンゴ大会へ突入。これまた、消息不明だった、マスタージャッジのワッキーくんが、何故か正装で登場。しっかり懺悔をしてくれました。
大人の強制くじ引き景品は、AKB48の生写真とパックのセットが多数あり、自分もビンゴになったので、くじを引きましたが、何とともちんの生写真GET!引き強ぇ、俺!
最後の写真撮影は、ロリ須川さんに、優勝者のひろきくんのリクエストもあり、「てへぺろ!」の掛け声で締めていただきました。ありがとうございました。
以下、GGC運営からのお願いとご連絡です。
<お願い>
・ペットボトルの持ち帰りの徹底をお願いします。
まだ、中身が残っているペットボトルが数本いろいろなところに置かれていました。前回からの改善が見られません。
皆さん一人一人の自主的対応が必要なことなので、ご協力をお願いします。
<ご連絡>
次回のGGCは以下の通りです。
5月はバトルカーニバル2012スプリングの開催月のためにGGCはお休みです。よって、次回の開催は以下の通りです。
6月24日(日) 9:00~ 場所は同じです。レギュレーションは、別途、ご連絡いたします。
いよいよ、5月3日の仙台をスタートに、カーニバルが始まります。皆さん、悔いのないように楽しみましょう。では、どこかの会場で!
また、お時間のご都合が合うようでしたら、是非、ご参加いただきたく、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
世の中、どれくらいの人が5月1日、2日と休みを取れているんだろうかと、ふと思ってしまいますね。意外と、自分の周りは、出勤している人が多いんですよ。
お客様先に行っても結構、出社されてますし。
本当は休みにしていたんだけどねぇ。思うようにならんもんですなぁ。(^^;;
さてさて、2012年GW前半の真っ只中にGGCを開催いたしましたので、ちょっと遅れてのレポです。
もう、目の前に迫っているバトルカーニバル2012スプリングの最終調整のためか、今回はGGC史上最大の人数となり、ジュニア:20名、オープン94名、計:114名のご参加をいただきました。主催者の一人として、お礼申し上げます。ありがとうございます。
建物の収容キャパシティが120名なので、ほぼ限界でしたし、皆さんの熱気もすごく伝わってきたいい大会になったと思います。
スタッフとしては、受付のサキパパさん、オープニングのトムリンさん、サイドイベント進行:ぺん太郎さん、ママさんスタッフは進行役のゆかママ、オポネント担当のみわママさん、Sachiさん、お弁当担当の、Kanaさんにサポートいただきました。いつも本当にありがとうございます。
また、今回もR&Sさん、lemone&いしこママさんからの賞品の寄付をいただき、ありがとうございました。
本来は、皆さんへの情報提供も含めて、デッキの傾向や、雑感などを書きたいのですが、全員の同意を得られているわけではありませんし、カーニバル直前ということで、相手のデッキ情報については、公開NGとさせていただきました。ご理解いただきたく、よろしくお願いします。自分のデッキはどんどん晒していただいて問題ありませんよ。
また、GGCへの参加に関してですが、ボランティアでの自主大会であり、全体の管理が細部まで行き届かないために、主催者である凱パパ、りっくぱぱ、自分の3名の同意がないと参加することができません。
当初は、面識のない方にも参加いただいたのですが、予期せぬトラブルが続いたために、原則、面識のある方での完全招待制を取らさせていただいていますことを改めて、ご了承ください。
当日、何かのきっかけで場所を知って来場されても、大変申し訳ないのですが、参加はお断りとさせていただいていますので、この点もご了承ください。
では、第28回GGCの結果です。超簡易バージョンです。
参加者:ジュニア(A)リーグ 20名/オープンリーグ(B) 94名 合計:114名
今回は、各リーグが奇数だったので、ジュニア(A)リーグから6年生早生まれのまぁ~君にオープン(B)リーグへの参加を快く受けていただきました。ありがとうございました。
予選レギュレーショ:
使用可能カード:BW以降(プロキシ可)
対戦形式 :制限時間30分1本勝負 スイスドロー5回戦
完全決着制(ドローなし) オポネントタイブレーク適用
スタンダード サイド6枚戦
順位決定戦レギュレーション
使用可能カード:BW以降(プロキシ可)-予選とのデッキ交換はなし-
対戦形式 :準決勝まで-制限時間30分1本勝負
決勝-制限時間40分1本勝負(3位決定戦含む)
<対戦結果>
◆ジュニアリーグ =上位4位まで=
1 位 えいまくん
2 位 しゅんくん
3 位 いっくん
4 位 Coutoくん
◆オープンリーグ =上位12位まで=
1 位 ほっぷちゃん(シニア)
1 位 ロリゴラーさん(マスター)
3 位 微粒さん(マスター)
4 位 てへぺろひろきさん(マスター)
5 位 バツローグオトゥさん(シルバー)
6 位 にこたまさん(マスター)
7 位 KE-INさん(シルバー)
7 位 takabashiさん(シルバー)
9 位 ゆかさん(マスター)
10位 ロリPさん(マスター)
11位 りゅうじんくん(シニア)
11位 MECHAさん(マスター)
◆総合順位決定戦
1 位 てへぺろひろきさん(マスター)
2 位 ロリゴラーさん(マスター)
3 位 ロリPさん(マスター)
4 位 MECHAさん(マスター)
<総括もどき>
「呼ぶときにポーズとらないと返事しない!」とまるで駄々っ子の元ジュニア世界チャンプのひろきくんが優勝でした。ジャッジとして、決勝トーナメントを見ていましたが、読みが的確でミスがないですね。さすがでした。おめでとうございます!てへぺろっ(ゝω・)!
何と、2位は、偽関西人を準優勝スピーチで証明したロリゴラーさんでした。関西弁のマスターに励むように。
3位は、アピタ大垣でのサザンドラ・ガブリアスカップを制して勢い付いているロリPさんでした。自分の好きなポケモンを中心に、微調整しながら使い込んでいるので、その成果が出たという感じですかね。
4位は、山篭りから降りてきた久しぶりのMECHAさんでした。GGCのロゴを作ってくれたデザイナーさんで、ポケカの薀蓄もすごいですよ。
何か入賞者の紹介になってしまいましたが、今回は、4勝1敗の成績でも決勝進出ができない大会でした。18位までが、4勝1敗ですので、オポネントの性格上、対戦相手の順位が順位に大きく影響しています。
メタ的なところは、「PTCG Blog」でムラカミさんが書かれていた傾向と同じでした。
デッキ自体の構築差は、それほど大きくはならないため、プレイングの差が顕著に出る環境だというのが率直な感想ですね。上位へ行けば行くほど、最善手を打ち続けなければ勝てないシビアなプレイングを要求されます。
我が家もポケカが世に出たころからやっていますが、今の環境が一番楽しいかも・・・。
では自分の対戦レポです。
今回の我が家は、SAI・おまめと自分、運営でゆかママの参画となりました。
自分の使用デッキは、BW3までのカードしか入っていない、ドレディア・ミュウツーEXでした。(^^;;
選択は単純で、まだ、デッキが決めきれていないことと、相手のデッキが、どく・マヒ・こんらんの対処をしていないと確実に勝つことができるので、現環境でのポテンシャル確認です。
1回戦 Won 6-2 まりんさん
対策をしていなかったようでワンサイドになりました。
2回戦 Lost 4-6 にこたまさん
関西からの刺客で、はじめましてでした。
お互い1手間違うと敗北というギリギリの対戦で、めちゃくちゃ楽しかったです。これがあるから、ポケカはたまらんですね。
3回戦 Won 6-2 バツローグくん
おー、久しぶりの対戦だね。
こちらの立ち上がりが早すぎて、序盤からワンサイドでした。
ここでお弁当が来たので昼食休憩。
会計チェックとビンゴの商品切り分けをして、午後の準備終了し、午後突入。
4回戦 Won 6-2 かりキンさん
「プリズムエネルギー」を進化ポケモンにうっかり使ってしまうというチョンボが・・・。(^^;;
大変失礼しました。
5回戦 Lost 2-6 ロリ須川さん
ある程度は、対策していたようですが・・・。対応がぎこちなかったですね。緊張してた?
予選終了し、3勝2敗なので、トーナメントは無理。そのまま、決勝トーナメントの運営へ回りました。
ドレディアは悪くないですが、対策されているとあまり意味がないですね。
我が家の結果は、全員3勝2敗でしたが、自分が25位、SAIもおまめも揃って44位でした。ちなみに、3勝2敗の階段が44位です。(^^;;
恒例の表彰式では、入賞した皆さんに一言メッセージをいただきながら進行し、グッドマナー賞には、オープンからは、初出場ながら、たいパパ(クルミルパパ)さんが選出。ジュニアの方は、まさくんといっくんでした。個人的には、まさくんのスピーチが感動的でした。緊張を堪えながら、精一杯のスピーチ、すっごく伝わりましたよ。いろいろ経験して成長してくださいね。
じゃんけんの結果は、たいパパさんが勝ち、次回のピカリボン7の宣誓担当となりました。遠征になりますが、スケジュール調整をよろしくお願いしますね。
そして、これまた、恒例のビンゴ大会へ突入。これまた、消息不明だった、マスタージャッジのワッキーくんが、何故か正装で登場。しっかり懺悔をしてくれました。
大人の強制くじ引き景品は、AKB48の生写真とパックのセットが多数あり、自分もビンゴになったので、くじを引きましたが、何とともちんの生写真GET!引き強ぇ、俺!
最後の写真撮影は、ロリ須川さんに、優勝者のひろきくんのリクエストもあり、「てへぺろ!」の掛け声で締めていただきました。ありがとうございました。
以下、GGC運営からのお願いとご連絡です。
<お願い>
・ペットボトルの持ち帰りの徹底をお願いします。
まだ、中身が残っているペットボトルが数本いろいろなところに置かれていました。前回からの改善が見られません。
皆さん一人一人の自主的対応が必要なことなので、ご協力をお願いします。
<ご連絡>
次回のGGCは以下の通りです。
5月はバトルカーニバル2012スプリングの開催月のためにGGCはお休みです。よって、次回の開催は以下の通りです。
6月24日(日) 9:00~ 場所は同じです。レギュレーションは、別途、ご連絡いたします。
いよいよ、5月3日の仙台をスタートに、カーニバルが始まります。皆さん、悔いのないように楽しみましょう。では、どこかの会場で!
また、お時間のご都合が合うようでしたら、是非、ご参加いただきたく、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
コメント
先日DNをはじめたばかりのもとしと申します、よろしくお願いします。
リンクいただきます。
はじめまして。リンクありがとうございます。
たまに、チェルモの夜チャレに出没することがあります。
こちらこそ、よろしくお願いします。リンクさせていただきますね。
一緒に参加させてもらった長男が、
GGCとても楽しかったと話していました。
また、よろしくお願いします。
ポケカ暦15年・のりパパさんから「一番楽しい」と言わせる環境とは、詳しくお話したいですね。
注意事項は、次回も念押ししておきます。
皆様、想像以上にお強い!!大変勉強なりました。
次回(参加できるなら)は良い成績がでるように頑張りたい(・ω・´)
お疲れ様でした。楽しんでいただけたようで何よりです。
次回は、宣誓がありますので、よろしくお願いします。
その前に、カーニバルでお会いするとは思いますが、その折にもよろしくお願いします。
お疲れ様でした。
これほどデッキが絞れないのはなかったですね。どれにもチャンスがあるというか・・・。強いカードに対するアンチがわかりやすく存在しているからかと思っています。昔は、ネットの交流もほとんどなかったので、デッキが出回ることもなかったですしね。ネット環境の劇的な変化も一因かと。
お疲れ様でした。
次回以降も参加くださいね。ジュニアも含めて、公式大会の入賞経験者がぞろぞろいますので、痺れる対戦がたくさんできますよ。お待ちしています。
今日はご挨拶出来て良かったです。
リンクいただきます。ヨロシクお願いします。
バトカニではGGCメンバーが活躍するのではないかな~と予感しています(笑)
では、いろいろな場所でお会い出来るのを楽しみにしています。
次回もよろしくねww
こちらこそ、いつも参加いただいてありがとうございます。
カーニバル始まりましたね。GGCへ参加いただいている方々に是非活躍し欲しいと思っています。
ほぼ、全てでお会いすることになるかも・・・。(^^;;
こちらも、ございさつさせていただいて、また、リアルにお会いできた方が増えてうれしかったです。
翌日、仙台散策をしていたのですが、いいところですねぇ。住みたくなりました。
また、リンクありがとうございます。こちらもリンクをさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。