WCS2012終了-感動をありがとう-
2012年8月13日 情報・所感 コメント (2)
都内の地下鉄はガラガラなのに、新幹線は激混みでした。(^^;;
今年のポケカのメインイベントのWCSが終了しましたね。
相変わらずジュニア勢の活躍が目立った大会だったと思います。今年は特に、よく知っている選手が多かったので、いつもの年より、より身近にWCSを感じることができました。
WCS2012・ジュニア部門:優勝のシュウくん、同じく3位のいっくん本当におめでとう。Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oU
二人とも結果が残せてよかったね。日ごろの努力が実を結んで、また一回り成長して帰ってくるんだと思います。
後は、ハワイを楽しんで、帰ってきてくださいね。土産話を楽しみにしてます。
また、LCQも含め、多くの日本選手の方々とご家族の皆様、本当にお疲れ様でした。
そして、いろいろな感動をありがとうございました。
午前中は、いっくんたちの結果が気になって、客先へ移動の最中にドトールへ入って、ジュニアの対戦速報とWCS2012のマスター部門決勝のLIVE見てました。(^^;;
いっくんは、準決勝で、2戦ともシェイミスタートというカードゲームには付き物の不運なスタートだったとか。こればかりは、自分ではどうにもできないことなので仕方ないですね。初出場で3位は快挙ですよ。
LIVEは完全にミュウツーゲー化していた対戦でしたが、USの選手の終盤のミスが大きかったですね。
見えている情報からだけの推測ですが、ハイパーボールをジャンクアームで選択したのは理解できますが、山札に中に、おそらくシェイミがいなかったんだと思います。シェイミのPP「しゅくふくのかぜ」でダークライEXのエネを付け替えて、バトル場のドーブルを逃がして、更にミュウツーEXにエネルギーを付けて、エックスボールで相手のミュウツーEXが気絶。相手にはカウンターするすべがなく、かつ山札もあと1枚という状況で半ば負けを覚悟していたところで・・・。山札は何度も確認する機会はあったと思うのですが、緊張した勝負は、どこで何があるかわからないという典型の対戦だったと思います。横にべったり、恰幅のいいジャッジが張り付いているし・・・。(^^;;
プレイングが突出しているという印象は特になく、運要素が大きい現在の環境を現していたのではないかと思います。
DM2祭りは想定内ではありますが、テラキオン入りに分があったようですね。
優勝したポルトガルの選手は、結構、イケメンに見えました。
LIVEは臨場感があっていい試みだったと思います。その場の雰囲気を味わえました。
ポケカはを通しての人の繋がりはやっぱりいいですね。
日本で応援している人たちとも一体感を味わえた、いいWCSでした。ヽ(^◇^*)/
今年のポケカのメインイベントのWCSが終了しましたね。
相変わらずジュニア勢の活躍が目立った大会だったと思います。今年は特に、よく知っている選手が多かったので、いつもの年より、より身近にWCSを感じることができました。
WCS2012・ジュニア部門:優勝のシュウくん、同じく3位のいっくん本当におめでとう。Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oU
二人とも結果が残せてよかったね。日ごろの努力が実を結んで、また一回り成長して帰ってくるんだと思います。
後は、ハワイを楽しんで、帰ってきてくださいね。土産話を楽しみにしてます。
また、LCQも含め、多くの日本選手の方々とご家族の皆様、本当にお疲れ様でした。
そして、いろいろな感動をありがとうございました。
午前中は、いっくんたちの結果が気になって、客先へ移動の最中にドトールへ入って、ジュニアの対戦速報とWCS2012のマスター部門決勝のLIVE見てました。(^^;;
いっくんは、準決勝で、2戦ともシェイミスタートというカードゲームには付き物の不運なスタートだったとか。こればかりは、自分ではどうにもできないことなので仕方ないですね。初出場で3位は快挙ですよ。
LIVEは完全にミュウツーゲー化していた対戦でしたが、USの選手の終盤のミスが大きかったですね。
見えている情報からだけの推測ですが、ハイパーボールをジャンクアームで選択したのは理解できますが、山札に中に、おそらくシェイミがいなかったんだと思います。シェイミのPP「しゅくふくのかぜ」でダークライEXのエネを付け替えて、バトル場のドーブルを逃がして、更にミュウツーEXにエネルギーを付けて、エックスボールで相手のミュウツーEXが気絶。相手にはカウンターするすべがなく、かつ山札もあと1枚という状況で半ば負けを覚悟していたところで・・・。山札は何度も確認する機会はあったと思うのですが、緊張した勝負は、どこで何があるかわからないという典型の対戦だったと思います。横にべったり、恰幅のいいジャッジが張り付いているし・・・。(^^;;
プレイングが突出しているという印象は特になく、運要素が大きい現在の環境を現していたのではないかと思います。
DM2祭りは想定内ではありますが、テラキオン入りに分があったようですね。
優勝したポルトガルの選手は、結構、イケメンに見えました。
LIVEは臨場感があっていい試みだったと思います。その場の雰囲気を味わえました。
ポケカはを通しての人の繋がりはやっぱりいいですね。
日本で応援している人たちとも一体感を味わえた、いいWCSでした。ヽ(^◇^*)/
コメント
いっくんがんばりましたね!
自分がブログで速報を書いた時には、
3位決定戦のあるなしすら聞こえてきてなくて、
何も書けませんでしたが3位確定だったんですね。
3位、ほんとにすばらしい。
いっくんの名が全国に轟きましたね!
本当に一体感のあるWCSでしたね。
いっくん頑張りは励みになりますよね。3位、4位はオポネント順になるので、順位確定でした。