北海道でのカーニバル2012オータムが実施されて、優勝者やデッキ情報が出回っていますね。予想通りのどくさいみん&たねゲーで、想定していたメタ通りでした。これが大阪までにどう変化するかですが、大阪前日に「プラズマ団ギフトゼット」が発売されますし。
個人的には、構築に工夫が必要になってくるという印象ですね。
ジュニアは、シュウ君が優勝でしたね。おめでとうございます。
チムロリメンバーは、ろりP君が予選1抜けで、みれさんに敗退してベスト8、ろりゴラー君は、プレミア3勝でじゃんけん没、ろりしょー君は、プレミア2連勝でじゃんけん一歩手前。3人とも頑張ってきたようですね。お疲れ様でした。
最近は、新弾発売の時にブードラを兼ねて実施することが大半だったフスベシティジムですが、「ワールドプレイヤーへの道」というスローガンの元に立ち上げたコミュニティですので、今回ははがっつり練習する場としました。
最近、メンバーのレベルも上がってきていますし、いっくんが世界3位になりましたし、より競技志向を強めていこうかと思います。その分、デッキの傾向、対策なども、皆さんと共有しながら、ジムメンバーからワールドプレイヤーを育てる場になれば何よりです。
今回は、巷のジムチャレで殿堂カップが開催され始めていることから、殿堂レギュでの対戦も投入してみました。
また、参加メンバーからの商品の差し入れもあり、いっくん家からは、WCSのワッペンや英語版のポケカのパック、サキパパさんからは、ジムチャレプロモパックとプレイマット(紙)、なな父さん一家から、「殿堂ベルト」の差し入れも。
いろいろとご協力ありがとうございました。
今回から、新規メンバーとして、中田家が参画となりました。
中田パパさん、やすきくん、ゆずはちゃんの3名で、今後共よろしくお願いしますね。
ちなみに、現在のフスベシティジム在籍メンバーは、28名になっています。
今回は、我が家は、SAIと自分の2名の参加で、全体で18名の参加となりました。
デッキ関連の情報に関しては、公式開催中のため非公開とさせていただきます。
日時:11月4日(日) 9:00~19:30
場所:那加西福祉センター 第2学習室
タイムチャート:
9:00~ 9:30 会場準備
<BWレギュ練習会>
9:30~12:00 スタンダード 30分戦
12:00~13:00 昼休憩
<ライジングカップ 大会>
13:00~16:00 スタンダード 30分戦
<殿堂カップ>
16:00~19:00 スタンダード 30分戦
レギュレーション:
<練習会・ライジングカップ>
BW1~BW7 スタンダード(60枚)戦 サイド:6枚戦 プロキシ可
スイスドロー タイブレークはオポネント適用
制限時間:30分 1本勝負
クラス:オープン戦
*「プラズマ団ギフトパック」も使用可。(ゲーチス・プラズマ団バッチ可)
<殿堂カップ>
DP~BW7 スタンダード(60枚)戦 再度:6枚戦 プロキシ可
スイスドロー タイブレークはオポネント適用
制限時間:30分 1本勝負
クラス:オープン戦
*「プラズマ団ギフトパック」も使用可。(ゲーチス・プラズマ団バッチ可)
<BWレギュ練習会 全体順位>
1 位 やすきくん(シニア) 4勝0敗 12pt
2 位 いっくん(ジュニア) 3勝1敗 9pt ONWP:0.688
3 位 サリーちゃん(シニア) 3勝1敗 9pt ONWP:0.645
4 位 のりパパ(シルバー) 3勝1敗 9pt ONWP:0.625
5 位 いっくんパパさん(シルバー) 3勝1敗 9pt OMWP:0.520
6 位 なつみちゃん(ジュニア) 3勝1敗 9pt OMWP:0.478
7 位 中田パパさん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.688
8 位 さくちゃん(ジュニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.583
9 位 いっくんママさん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.540
10位 サキパパさん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.520
11位 なな父さん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.478
11位 SAI(マスター) 2勝2敗 6pt OMWP:0.478
13位 Kanaさん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.373
14位 たくまくん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.688
15位 ゆずはちゃん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.520
16位 TATSUくん(マスター) 1勝3敗 3pt OMWP:0.478
17位 AOIちゃん(ジュニア) 0勝4敗 0pt OMWP:0.520
18位 ゆうたくん(ジュニア) 0勝4敗 0pt OMWP:0.500
全体の使用デッキ傾向と対戦の優劣を対戦のデータを取ってメタ傾向を把握して行きました。結果的には、自分が想定していたものとは若干異なっていましたが、現状のメタ通りと言ってよいかと思います。
自分は、そんな環境の中、スパーリング用のメタデッキを使っていましたが、2進化を使用しているデッキなので、安定度で、たねベースのデッキにははっきりと劣りますね。(^_^;)
SAIもスパーリング用のデッキですが、もう少し勝ててもよいかと思いますね。プレイングの問題かな?やはり、進化を入れている点で安定度が低いのだと思いますが。
<ライジングカップ 全体順位>
1 位 いっくんパパさん(シルバー) 4勝0敗 12pt
2 位 なな父さん(シルバー) 3勝1敗 9pt OMWP:0.625
3 位 いっくん(ジュニア) 3勝1敗 9pt OMWP:0.603
4 位 中田パパさん(シルバー) 3勝1敗 9pt OMWP:0.583
5 位 TATSUくん(マスター) 3勝1敗 9pt OMWP:0.478
6 位 のりパパ(シルバー) 3勝1敗 9pt OMWP:0.415
7 位 サキパパ(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.750
8 位 Kanaさん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.645
9 位 ゆずはちゃん(ジュニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.583
10位 やすきくん(シニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.478
10位 SAI(マスター) 2勝2敗 6pt OMWP:0.478
12位 サリーちゃん(シニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.373
13位 たくまくん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.583
13位 いっくんママさん(シルバー) 1勝3敗 3pt OMWP:0.583
15位 ゆうたくん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.520
16位 さくちゃん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.478
17位 なつみちゃん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.415
18位 AOIちゃん(ジュニア) 0勝4敗 0pt OMWP:0.520
<四天王>
ジュニア いっくん
シニア やすきくん
マスター TATSUくん
シルバー いっくんパパさん
優勝は、いっくんパパさんでした。おめでとうございます。ガチ対戦になってくるとシルバー勢がやはり強いですね。
なな父さんとTATSUくんが、早速「ゲーチス」と「プラズマ団バッジ」を投入したデッキで参戦してました。おもしろい動きをしますし、デッキ構築上のタイプが増えたという感じでしょうか。
事前に研究しておいた方がいいカードだと思います。
<殿堂カップ>
なな父さん一家から提供の「殿堂ベルト」争奪戦となりました。ヽ(^◇^*)/
<殿堂カップ 全体順位>
1 位 やすきくん(シニア) 4勝0敗 12pt
2 位 中田パパさん(シルバー) 3勝1敗 9pt OMWP:0.645
3 位 SAI(マスター) 3勝1敗 9pt OMWP:0.583
3 位 なな父さん(シルバー) 3勝1敗 9pt OMWP:0.583
3 位 ゆずはちゃん(ジュニア) 3勝1敗 9pt OMWP:0.583
6 位 AOIちゃん(ジュニア) 3勝1敗 9pt OMWP:0.520
7 位 サリーちゃん(シニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.645
8 位 さくちゃん(ジュニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.583
9 位 TATSUくん(マスター) 2勝2敗 6pt OMWP:0.540
10位 Kanaさん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.520
11位 いっくん(ジュニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.478
12位 のりパパ(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.373
13位 なつみちゃん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.625
14位 いっくんママさん(シルバー) 1勝3敗 3pt OMWP:0.520
14位 いっくんパパさん(シルバー) 1勝3敗 3pt OMWP:0.520
16位 サキパパさん(シルバー) 0勝4敗 3pt OMWP:0.478
やすきくんが優勝して、「殿堂ベルト」をGET!おめでとうございます。
最近、殿堂デッキをまじめに組み始めたのですが、おもしろい環境ですよね。
BWのデッキでも十分に勝てるということがわかった対戦だったんではないでしょうか。
以下は、のりパパの対戦簡易レポです。
<BWレギュ 練習会>
1回戦 Won 6-2 いっくんパパさん
2回戦 Won 6-2 いっくんママさん
3回戦 Lost 5-6 いっくん
4回戦 Won 6-4 中田パパさん
<ライジングカップ>
1回戦 Won 6-3 さくちゃん
2回戦 Lost 2-4 サキパパさん
3回戦 Won 6-5 やすきくん
4回戦 Won 6-0 たくまくん
<殿堂カップ>
1回戦 Lost 3-5 Kanaさん
2回戦 Won 6-0 サキパパさん
3回戦 Lost 3-6 なつみちゃん
4回戦 Won 5-4 いっくんママさん
丸一日ポケカ漬けで、参加した皆様、お疲れ様でした。カーニバルの健闘を期待したいと思います。
また、年内はBW8「ラセンフォース」&「ライデンナックル」発売直後になると思いますが、またの参加よろしくお願いします。
<会計報告>
◆繰越分
現金繰越分 -463円
◆収入
参加費 200円 × 18名 3,600円
計 3,600円
◆支出
施設利用料 1,500円
BW7 6パック(賞品) 840円
スリーブ 798円
計 3,138円
差引 -1円
*マイナス分については、自分の方で出しますので、差引精算金はゼロとさせていただきますことをご了承ください。
個人的には、構築に工夫が必要になってくるという印象ですね。
ジュニアは、シュウ君が優勝でしたね。おめでとうございます。
チムロリメンバーは、ろりP君が予選1抜けで、みれさんに敗退してベスト8、ろりゴラー君は、プレミア3勝でじゃんけん没、ろりしょー君は、プレミア2連勝でじゃんけん一歩手前。3人とも頑張ってきたようですね。お疲れ様でした。
最近は、新弾発売の時にブードラを兼ねて実施することが大半だったフスベシティジムですが、「ワールドプレイヤーへの道」というスローガンの元に立ち上げたコミュニティですので、今回ははがっつり練習する場としました。
最近、メンバーのレベルも上がってきていますし、いっくんが世界3位になりましたし、より競技志向を強めていこうかと思います。その分、デッキの傾向、対策なども、皆さんと共有しながら、ジムメンバーからワールドプレイヤーを育てる場になれば何よりです。
今回は、巷のジムチャレで殿堂カップが開催され始めていることから、殿堂レギュでの対戦も投入してみました。
また、参加メンバーからの商品の差し入れもあり、いっくん家からは、WCSのワッペンや英語版のポケカのパック、サキパパさんからは、ジムチャレプロモパックとプレイマット(紙)、なな父さん一家から、「殿堂ベルト」の差し入れも。
いろいろとご協力ありがとうございました。
今回から、新規メンバーとして、中田家が参画となりました。
中田パパさん、やすきくん、ゆずはちゃんの3名で、今後共よろしくお願いしますね。
ちなみに、現在のフスベシティジム在籍メンバーは、28名になっています。
今回は、我が家は、SAIと自分の2名の参加で、全体で18名の参加となりました。
デッキ関連の情報に関しては、公式開催中のため非公開とさせていただきます。
日時:11月4日(日) 9:00~19:30
場所:那加西福祉センター 第2学習室
タイムチャート:
9:00~ 9:30 会場準備
<BWレギュ練習会>
9:30~12:00 スタンダード 30分戦
12:00~13:00 昼休憩
<ライジングカップ 大会>
13:00~16:00 スタンダード 30分戦
<殿堂カップ>
16:00~19:00 スタンダード 30分戦
レギュレーション:
<練習会・ライジングカップ>
BW1~BW7 スタンダード(60枚)戦 サイド:6枚戦 プロキシ可
スイスドロー タイブレークはオポネント適用
制限時間:30分 1本勝負
クラス:オープン戦
*「プラズマ団ギフトパック」も使用可。(ゲーチス・プラズマ団バッチ可)
<殿堂カップ>
DP~BW7 スタンダード(60枚)戦 再度:6枚戦 プロキシ可
スイスドロー タイブレークはオポネント適用
制限時間:30分 1本勝負
クラス:オープン戦
*「プラズマ団ギフトパック」も使用可。(ゲーチス・プラズマ団バッチ可)
<BWレギュ練習会 全体順位>
1 位 やすきくん(シニア) 4勝0敗 12pt
2 位 いっくん(ジュニア) 3勝1敗 9pt ONWP:0.688
3 位 サリーちゃん(シニア) 3勝1敗 9pt ONWP:0.645
4 位 のりパパ(シルバー) 3勝1敗 9pt ONWP:0.625
5 位 いっくんパパさん(シルバー) 3勝1敗 9pt OMWP:0.520
6 位 なつみちゃん(ジュニア) 3勝1敗 9pt OMWP:0.478
7 位 中田パパさん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.688
8 位 さくちゃん(ジュニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.583
9 位 いっくんママさん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.540
10位 サキパパさん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.520
11位 なな父さん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.478
11位 SAI(マスター) 2勝2敗 6pt OMWP:0.478
13位 Kanaさん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.373
14位 たくまくん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.688
15位 ゆずはちゃん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.520
16位 TATSUくん(マスター) 1勝3敗 3pt OMWP:0.478
17位 AOIちゃん(ジュニア) 0勝4敗 0pt OMWP:0.520
18位 ゆうたくん(ジュニア) 0勝4敗 0pt OMWP:0.500
全体の使用デッキ傾向と対戦の優劣を対戦のデータを取ってメタ傾向を把握して行きました。結果的には、自分が想定していたものとは若干異なっていましたが、現状のメタ通りと言ってよいかと思います。
自分は、そんな環境の中、スパーリング用のメタデッキを使っていましたが、2進化を使用しているデッキなので、安定度で、たねベースのデッキにははっきりと劣りますね。(^_^;)
SAIもスパーリング用のデッキですが、もう少し勝ててもよいかと思いますね。プレイングの問題かな?やはり、進化を入れている点で安定度が低いのだと思いますが。
<ライジングカップ 全体順位>
1 位 いっくんパパさん(シルバー) 4勝0敗 12pt
2 位 なな父さん(シルバー) 3勝1敗 9pt OMWP:0.625
3 位 いっくん(ジュニア) 3勝1敗 9pt OMWP:0.603
4 位 中田パパさん(シルバー) 3勝1敗 9pt OMWP:0.583
5 位 TATSUくん(マスター) 3勝1敗 9pt OMWP:0.478
6 位 のりパパ(シルバー) 3勝1敗 9pt OMWP:0.415
7 位 サキパパ(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.750
8 位 Kanaさん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.645
9 位 ゆずはちゃん(ジュニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.583
10位 やすきくん(シニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.478
10位 SAI(マスター) 2勝2敗 6pt OMWP:0.478
12位 サリーちゃん(シニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.373
13位 たくまくん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.583
13位 いっくんママさん(シルバー) 1勝3敗 3pt OMWP:0.583
15位 ゆうたくん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.520
16位 さくちゃん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.478
17位 なつみちゃん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.415
18位 AOIちゃん(ジュニア) 0勝4敗 0pt OMWP:0.520
<四天王>
ジュニア いっくん
シニア やすきくん
マスター TATSUくん
シルバー いっくんパパさん
優勝は、いっくんパパさんでした。おめでとうございます。ガチ対戦になってくるとシルバー勢がやはり強いですね。
なな父さんとTATSUくんが、早速「ゲーチス」と「プラズマ団バッジ」を投入したデッキで参戦してました。おもしろい動きをしますし、デッキ構築上のタイプが増えたという感じでしょうか。
事前に研究しておいた方がいいカードだと思います。
<殿堂カップ>
なな父さん一家から提供の「殿堂ベルト」争奪戦となりました。ヽ(^◇^*)/
<殿堂カップ 全体順位>
1 位 やすきくん(シニア) 4勝0敗 12pt
2 位 中田パパさん(シルバー) 3勝1敗 9pt OMWP:0.645
3 位 SAI(マスター) 3勝1敗 9pt OMWP:0.583
3 位 なな父さん(シルバー) 3勝1敗 9pt OMWP:0.583
3 位 ゆずはちゃん(ジュニア) 3勝1敗 9pt OMWP:0.583
6 位 AOIちゃん(ジュニア) 3勝1敗 9pt OMWP:0.520
7 位 サリーちゃん(シニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.645
8 位 さくちゃん(ジュニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.583
9 位 TATSUくん(マスター) 2勝2敗 6pt OMWP:0.540
10位 Kanaさん(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.520
11位 いっくん(ジュニア) 2勝2敗 6pt OMWP:0.478
12位 のりパパ(シルバー) 2勝2敗 6pt OMWP:0.373
13位 なつみちゃん(ジュニア) 1勝3敗 3pt OMWP:0.625
14位 いっくんママさん(シルバー) 1勝3敗 3pt OMWP:0.520
14位 いっくんパパさん(シルバー) 1勝3敗 3pt OMWP:0.520
16位 サキパパさん(シルバー) 0勝4敗 3pt OMWP:0.478
やすきくんが優勝して、「殿堂ベルト」をGET!おめでとうございます。
最近、殿堂デッキをまじめに組み始めたのですが、おもしろい環境ですよね。
BWのデッキでも十分に勝てるということがわかった対戦だったんではないでしょうか。
以下は、のりパパの対戦簡易レポです。
<BWレギュ 練習会>
1回戦 Won 6-2 いっくんパパさん
2回戦 Won 6-2 いっくんママさん
3回戦 Lost 5-6 いっくん
4回戦 Won 6-4 中田パパさん
<ライジングカップ>
1回戦 Won 6-3 さくちゃん
2回戦 Lost 2-4 サキパパさん
3回戦 Won 6-5 やすきくん
4回戦 Won 6-0 たくまくん
<殿堂カップ>
1回戦 Lost 3-5 Kanaさん
2回戦 Won 6-0 サキパパさん
3回戦 Lost 3-6 なつみちゃん
4回戦 Won 5-4 いっくんママさん
丸一日ポケカ漬けで、参加した皆様、お疲れ様でした。カーニバルの健闘を期待したいと思います。
また、年内はBW8「ラセンフォース」&「ライデンナックル」発売直後になると思いますが、またの参加よろしくお願いします。
<会計報告>
◆繰越分
現金繰越分 -463円
◆収入
参加費 200円 × 18名 3,600円
計 3,600円
◆支出
施設利用料 1,500円
BW7 6パック(賞品) 840円
スリーブ 798円
計 3,138円
差引 -1円
*マイナス分については、自分の方で出しますので、差引精算金はゼロとさせていただきますことをご了承ください。
コメント