フェイズ大垣:ジムチャレ スタンダード20121201
 ついに2012年も12月を残すのみとなりました。( ̄□||||!

 12月1日が、ジムチャレ開催日の土曜日ということもあり、プライズがホミカのドガースのスリーブとなり、毎度の如く、フェイズ大垣のジムチャレに参加してきました。 
 プライズ配布時の時に、いつものお店のお兄さんによると、12月はスリーブのみの配布しか送られてきていないとのことです。12月用として、プロモーションカードは来ていないそうで、実質スリーブだけがプライズ?一応、前月までの在庫があるようで、今回はプライズのカードの配布してくれましたが。

 前日のゴルフの後遺症で全身の筋肉痛と戦いながら、学校のおまめを除いて、ゆかママとSAIと自分の3人で参加してきました。
 ドガースのスリーブ目当てに、いつものメンバーと名古屋からの刺客の親子も参戦して、合計13名の参加となりました。
 お一人、殿堂レギュしか用意をされていなかったようで、自分のビーチ入りカメケルバリスタを貸出して参加してもらいました。

 目標は、スリーブたくさんGETですね。「あなぬけのひも」のキラバージョンのプロモのGETも合わせて。

スタンダード 制限時間:30分 レギュ:殿堂レギュ スイスドロー サイド差 公式ルール適用 参加者:13名

<使用デッキ>
のりパパ:ランドロスEX・トルネロスEX・ミュウツーEX・バッフロン
ゆかママ:ガブリアス・ランドロスEX・ミュウツーEX
SAI:ランドロスEX・トルネロスEX・ミュウツーEX・バッフロン

1回戦 Won 2-0 たくとくん
ダークライEX・ヤミラミ・テラキオン
 こちら先行でトルネロスExスタート。「どくさいみん光線」からのファーストターンに「N」を打ったら、たくとくんがサポートを引けない大事故に。
 テラキオンとヤミラミを倒しての終了となりました。(^-^)/
 時間が余ったので、たくとくんからの相談もあり、デッキ診断を実施して、変更するべきところをチェックしてました。まだ、強くなりそうですね。
 
2回戦 Lost 4-6 SAI
ランドロスEX・トルネロスEX・ミュウツーEX・バッフロン
 家でやれー&完全ミラー戦となりました。ヽ(´Д`;)ノ
 こちらの出足が遅れたのですが、常にカウンターを取れるような状態にしながら、取られたら追いつくという形で、お互い取得サイド2-4の終盤で「N」を打って相手の手札を壊しつつ、こちらはサイド追いついて4-4。SAIはこのターンでこちらを倒しきらないと、こちらの手札は磐石のためにこちらが勝ちだったのですが、引いたカードの3枚がすべて必要なカードという神引きされて、こちらのミュウツーEXが倒されて終了でした。
 こればかりは、仕方なしですね。

3回戦 Won 6-2 ヒゲさん
ガブリアス・ランドロスEX・ミュウツーEX
 フェイズでの対戦する機会は非常に多いヒゲさんとの対戦でした。
 ガブリアスに進化されると面倒なので、序盤から立て続けに、フカマル、ガバイト、ガバイトと倒して先行。
 ランドロスEXを壁にしつつ、ベンチで1体ガブリアスが立ち上がりますが、ミュウツーEXと最後はランドロスEXを倒して勝ち切りました。
 理想的な、ガブリアスの倒し方で場をコントロールできた対戦だったと思います。

 ここで、全勝が1名となったので終了。1位:Kanaさん、2位:たくとくん、3位:TKパパさんでした。おめでとうございます。(^-^)//""
 我が家は、サイド差で自分が2勝1敗の6位、SAIが同じく7位、ゆかママは1勝2敗で8位でした。プロモーションカードは、大外れ。ドガースのスリーブを合計15枚GETとなりました。

 終了後は、昼ごはんをMaxValueで食べて、おまめを学校まで迎えに行ったあと、AEONで買い物して帰宅といういつものコースで。
 まだ、体の節々が痛いですね。( ̄□||||!!

 明日は、地元のおもちゃのマーチへ参戦予定です。

 対戦いただいた皆様、ありがとうございました。またの対戦時には、よろしくお願いします。

コメント

nophoto
TKパパ(Mのパパ)
2012年12月1日21:33

本日はありがとうございました。

ゆかママさんとSAIさんと対戦させていただきました。

特にSAIさんとの対戦は(仕事なども含めて)今年イチバンの集中力と冴えを発揮しました。。←ダメ大人(笑

フェイズいいところでした~、生ビーチも拝ませて頂きましたし、行った甲斐がありました。チャンス見つけてまた伺います。。

また機会がございましたら宜しくお願い致します。

のりパパ
2012年12月1日21:44

>TKパパさん
 お疲れ様でした。こちらこそありがとうございました。
 また、ぜひフェイズへいらしてくださいね。お待ちしております。
 こちらもZEROに伺った折には、よろしくお願いいたします。
 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索