ななはちや:ジムチャレ スタンダード20130305
ななはちや:ジムチャレ スタンダード20130305
 やっと、ななはちやさんのジムチャレに参加することができました。ヽ(^◇^*)/ もう、半年ばかり、秋葉原でのジムチャレには参加してないなぁ。
 お客様先を18:00過ぎに出ることができたので、何とかギリに間に合うかどうかと思いましたが、無事間に合ってよかったです。

 ジムチャレ開始の19:30の15分前に到着したのですが、他のカードを見に来ているお客さんがいる状況で、ポケカ関連の人がいない。( ̄□||||!!
 ジムチャレは、ななはちさんと対戦かと思いきや、時間間際に背広姿の方々がぞろぞろとご来店。
 曜日毎に、ジムチャレ参加人数の波があるそうで、月、火曜日は少なめとのこと。

 カードの棚も、レアカードも並んでいて、欲しいものがたくさん増えてました。ジムチャレ開始前に購入したかったのですが、タイミングを逃してしまいました。( ̄□||||!!

 最終的な参加者は、Kazuさん、きんいろさん、まなぶさん、けるびんちゃんはじめ、合計8名となりました。

 本日の目的は、相変わらずのプラズマ団のデッキ調整と、なかなか引けない「どくさいみん光線」のGETです。

スタンダード 制限時間:30分 レギュ:BWレギュレーション スイス・ドロー サイド差 公式ルール適用 参加者:8名

<使用デッキ>
のりパパ:プラズマ団(キュレム軸・ボルトロスEX型-調整中-)

1回戦 Won 5-0 けるびんちゃん
ふくしゅう
 これは、これは願ってもない。ヽ(^◇^*)/ 対戦はひょっとして初めてかも? 
 場に、イーブイとデスマスが見えた段階で、ふくしゅうデッキと判明。
 地元で対戦慣れしているので、対処には問題ないのですが、げるびんちゃん側が、サポートと手札が噛み合っていないようだったので、そのまま押し切りました。キュレムPsを対策しないと厳しいですね。
 早めに終わったので、早速スパーリング。今度は、いい感じで、こちらが先行して、追いつかれる展開。ブースターになれる状態を後1体準備できていれば、1:2交換で勝ち筋があったと思います。
 また、バトカニに向けて研究しましょうね!

2回戦 Won 5-4 きんいろさん
プラブマ団(キュレム軸・ボルトロス型)
 こちら後攻でしたが、きんいろさん側が、最初から2ターン程、エネルギーを付けられないターンが2ターン程あり、この間に、こちらの場を整えることができたので先行することができました。
 中盤以降は、コバルオンEX(バッジ付き)に主力のキュレムPsを2体倒されて、かなり追い上げられてました。我が家のSAIがプラズマ団に入れているので、対戦経験は結構あったのですが、1エネ1擊で倒されるのは効きますね。
 時間が来て、自分の番で終了でしたが、終盤は縺れていたので、最後までやってみたかったです。

3回戦 Won 6-4 コウさん 
プラズマ団(ルギアEX軸)
 はじめましてなお父さんプライヤーの方でした。
 こちら先行で順調な出だしで、先のボルトロスEXPsを倒して先行。序盤は、ポケモンが場にあまり展開されてこなかったので、ルギアEXPsが場に出てきたタイミングでキャッチャーで呼び出して更に倒し、取得サイドが大きく先行。
 しかし、中盤以降に出てきたカビゴンPsにこちらのEXを2体持っていかれました。( ̄□||||!!
 何とかカビゴンPsを倒して以降は、先方の場には大ダメージを与えるポケモンがいなかったためにキュレムPsでボルトロスEXPsを倒して逃げ切りました。
 プラズマ団ミラーは、ワンサイドにならないと、どのタイミングでもひっくり返すことができる要素があるので、対戦していておもしろいですね。

 ここで、全勝が1名になったので終了。1位:のりパパ、2位:きんいろさん、3位:コウさんでした。おめでとうございます!
 久しぶりの秋葉原で、更に、ななはちやさんでの1位はうれしかったですね。
 プライズと共に、ライデンナックル、ラセンフォースのパックもいただきウハウハ。「プラズマ団のしたっぱ」をGET!  

 終了後は、欲しいカードがあったので、迷わず購入。やっぱり品揃えがよく、リーズナブルなお値段ですね。
 海外のフウロ-SRもあり、結構、プレイヤーではないコレクター層が入手していくとななはちさんに教えてもらいました。
 ポケカはライトユーザー/ヘビーユーザーと年齢の幅を考慮すると、かなりのユーザー数がいるんだなぁというのがわかりますね。ヽ(^◇^*)/
 
 久しぶりに秋葉原の皆さんと対戦できて楽しかったです。帰りは、Kazuさん、きんいろさん、まなぶさんと話ながら、駅に向かいました。
 また、時間を捻出して、参加したいと思います。
 
 対戦していただいた皆様、ありがとうございました。また、対戦する機会がありましたら、よろしくお願いします。

コメント

なにいろ
2013年3月6日7:12

ふむふむ。参りました。きんいろにはなれませんでした。次こそは!
対戦ありがとうございましたm(__)m

のりパパ
2013年3月6日7:33

>きんいろさん
 こちらこそ、対戦ありがとうございました。あの状況から、混戦模様になったのはこちらも参りました。何をどの順番で倒していくのかが難しいですよね。
 またの対戦、よろしくお願いします。m(_ _)m

Kazu
2013年3月6日8:31

お疲れ様でした。
また、時間を見つけて参戦してください^^

まなぶ
2013年3月6日11:11

ホントは軽くどうでしょ?と思いましたが遅かったしやめときました。次回はぜひ!

のりパパ
2013年3月6日12:40

>Kazuさん
 お久しぶりでございました。
 また、時間を見つけて、必ず参戦しますので、その時にはよろしくお願いします。

のりパパ
2013年3月6日12:42

>まなぶさん
 実は、こちらもちょっと考えました。いつでも、遠慮なくお誘いください。何か急用がない限りOKです。次回は、是非!ヽ(^◇^*)/

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索