やっと、6日の早朝4時に自宅に帰宅しました。カーニバルの翌日は、折角の福岡なので、市内散策をして来ました。ヾ(〃^∇^)ノ
行きも帰りもなのですが、高速道路での複数の事故渋滞に巻き込まれるという状況で、想定以上に時間が掛かりましたが。
交通手段は、毎度の如く、我が家の愛車MPVで、ゆかママと交代しながら福岡の会場まで。
前日の16:00ころに家を出て、東海北陸自動車道⇒東名高速⇒中国・山陽自動車道⇒九州自動車道で福岡まで。行きには、大津の上り車線(反対車線)でトンネル内火災事故と、下り斜線でも栗東、京都東辺りの2ヶ所で同時玉突き事故で大渋滞となっており、大阪を越えたときには、外は暗くなってました。(^^;;
4日の早朝4:30ころには、福岡国際会議場前の駐車場に到着し、2時間半ほど仮眠して、いざ会場まで。どうも、4時半到着時に並んでいれば一番だったとか。まぁ、そんな元気はありませんでしたが・・・。
当然ですが、会場には既に列ができており、とても多く見えましたが、トレッタ勢も混ざっていたようです。中部組みは、いろいろと分散して前やら後ろやらにいっぱい来ていましたね。いっくん家、チムロリ勢、まなパパ家、ノルファー家、タンクくんご一行などなど。
ぷちギガスさんや、バツローグオトゥさん、ひろぼーさんなど、関西の強豪勢、アチャマスさんはじめ、チムアチャの強豪の皆さんも当然ご参集。いろんな方々とお会いできることも、遠征の楽しみですね。
スタッフのコウヘイさん、S永さんもいらっしゃり、すれ違い時にご挨拶。ヽ(^◇^*)/
Aリーグ、Bリーグの結果は以下の通りでした。
<Aリーグ>
優勝 ボルトロスEX(PS)+デオキシスEX(PS)+キュレム(PS)+ケルディオEX
準優勝 ケルディオEX+カメックス+ファイヤー+カクレオン
3位 ボルトロスEX(PS)+デオキシスEX(PS)+キュレム(PS)+コバルオンEX
4位 ボルトロスEX(PS)+デオキシスEX(PS)+ミュウツーEX+ゼクロム
<Bリーグ>
優勝 ゲノセクトEX(PS)+ビリジオンEX
準優勝 サザンドラ+ダークライEX+ビリジオンEX・アブソル(PS)+ヤミラミ
3位 Wギギギアル+コバルオンEX+コバルオン+ケルディオEX
4位 ボルトロスEX(PS)+デオキシスEX(PS)+キュレム(PS)
決勝戦の時は、サイドイベントに参加していたので、タッチで何が入っているかいないかまでは把握できていないのですが、Aリーグは、プラズマ団が、Bリーグは、ゲノジオンが優勝という結果ですね。おめでとうございます。♪(⌒▽⌒) ノ☆・゜:*:世界戦でも頑張ってくださいね。
メタの傾向ですが、個人的にはほぼ想定通りという結果でした。
ゲノセクトEX・ビリジオンEXは、どくに頼って大ダメージを与えるデッキを無効化、かつ、Gブースター(AS)で相手の状態に依存せず、200ダメージ確定で打てるため、自分も調整していました。
あとは、ギギギアルですね。我が家はおまめに持たせたのですが、対策を切ってきていると読んでの選択でした。対策をしておかないと、場が完成したときには相手は投了しかありませんので・・・。おまめも普通にチャレンジステージは突破していましたが、時間の壁で32人枠に入れなかったのですが。
後は、プラズマ団、ダークライ派生(サザンダーク含む)、シビビール派生(レックウザEXが多い傾向)、ガブチルが、特殊エネルギーの採用率の高さで採用されている方もチラホラ。
今後のメタがどう変遷していくのかが楽しみです。
今後のカーニバルでも認識しておくべきこととして、クライマックスの人数枠分のプレミアステージ枠が埋まると、その段階でプレミアステージは参加不可能となるという点でしょうか。
今回は、クライマックス枠は、A、B共に8名だったので、プレミアリーグは、4人1組のトーナメント形式であることから、32名でプレミア打ち切りとなりました。Bリーグで11時前、Aリーグは、10時過ぎくらいに枠は埋まっていました。(^^;;
我が家の対戦成績は以下の通りです。
★のりパパ 使用デッキ:ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
<チャレンジステージ1回目>
①お兄さん 6-2 Won プラズマ団(キュレム軸)
後攻サポなし。相手のNで助けられて何とか勝ち。
②お兄さん 6-5 Won ダークライEX+アブソル(PS)+ヤミラミ
先行サポなし。最後まで縺れましたが、逆転勝ち。
③TAMAさん 6-4 ゼクロム+シビビール
先行サポ-フウロ-とか・・・。こんな日なんですね、きっと。最後まで縺れてキーカードをピンで神引きして辛勝。
④お兄さん 2-6 Lost ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
後攻サポなし。相手の最初のNで手札リセットできましたが、エネだく状態に。その後もサポ引けずに終了。
<チャレンジステージ2回目>
①お兄さん 6-1 Won カメックス+ケルディオEX+ブラックキュレムEX
先行サポあり。相手のゼニガメをすべて倒して勝ち。
②お兄さん 6-3 Won ダークライEX+アブソルPS+ヤミラミ
後攻サポあり。普通に回りましたが、まだ、しっくりこない感じ。サポ配分が悪いのか・・・。
③お兄さん 6-3 Won プラズマ団(ルギア軸)
後攻サポなし。キーのエネ付きルギアを倒して以降はワンサイド。
④お兄さん 5-6 Lost ビクティニEX+レックウザEX+シビビール
後攻サポあり。序盤は均衡しましたが、レックウザEXが連射体制を整備されて終了。
<チャレンジステージ3回目>
①お兄さん 6-3 Won カメックス+ケルディオEX+ブラックキュレムEX
後攻サポあり。何とかカメを倒してアドバンテージ確保して逃げ切り。
②お兄さん 6-4 Won ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
後攻サポなし。ミラーでしたが、こちらがカウンターして、相手の主力を倒して以降は、エネが追いつかずに逃げ切り。
③お父さん 5-6 Lost ブイズ+ラクライ
後攻サポあり。序盤は先行しますが、ダメージ効率が高いので終盤に捲くられました。ブイスはありだなぁと実感。
★SAI 使用デッキ:プラズマ団(キュレム軸)
<チャレンジステージ> クリア(時間切れにてプレミアはなし。)
★おまめ 使用デッキ:Wギギギアル+コバルオンEX+コバルオン
<チャレンジステージ> クリア(時間切れにてプレミアはなし。)
自分の結果としては、調整不足でサポートの配分が悪かったですね。先週の日曜日に配分を少し変更したのですが、その後は、十分な調整ができていなかったので、そのまま突入となりました。
しかし、非常に多くの対戦の中から、いろいろな収穫があり、今後に活かして行こうと思います。
さて、今回は、サイドイベントもかなり充実しており、チャレンジステージを終えて、ゆかママたちがいる場所へいくと、ぷちギガスさんとバツローグオトゥさんから3on3のお誘いが。普段はお会いできない方々とチームを組むのも大会ならではの楽しみ方だと思ったので、即答でOKして、開始までは腹ごしらえ。
チームおやじーずとして、午後の3on3へ参加しました。受付のお姉さんから、チームのリーダーはどなたですかという問いに、お二人から指名されて、何故かリーダーに。
怒涛の3連勝をして、10ポイントGETできました。誰も負けていないという、負けゲーをひっくり返している対戦もあり、おやじの底力おそるべしというチームでした。とても新鮮で、おやじ同士の会話も弾んで、とても楽しめたイベントでした。
SAIもおまめも、いろんな方々とチームを組んで、3on3を楽しんでいたようです。
残った時間は、みわパパさんとまったりワンデーバトルをして、時間となったのでプライズの交換へ。
プライズのポイントは10ポイント溜まっていたと思っていたのですが、3on3のチームの勝ち数もカウントしてくれたために、いきなり22ポイントに。ダークライEXとカーニバルのキラエネ12枚GET。
我が家全体のサイドイベントの収穫としては、ダークライEX3枚、カーニバルのキラエネは68枚になりました。エネルギーは配布に偏りがあったので、チーム内でトレードで均等化できました。ヾ(〃^∇^)ノ
また、今回は、イラストレーターの原田みどり先生が着物姿で来場されており、「どうぐおとし」ヤブクロン(原田先生画)に、ゆかママがサインをいただくことができました。ありがとうございます!
知り合いの皆さんにご挨拶して、ロビーでチーム写真を撮影して解散となりました。
いよいよカーニバルが始まりましたね。仕事で準備の時間が捻出できていないのが残念ではありますが、残りのカーニバルに向けて、精一杯準備しておこうと思います。
サイドイベントも合せて、以前よりは楽しめる大会になっていて、主催者側の努力に感謝します。
また、対戦いただいた皆様、ありがとうございました。
終了後は、博多駅近くのホテルへチェックインして、ポケセンフクオカへ。これで、全国のポケセンを制覇できました。ヾ(〃^∇^)ノ
その後は、博多駅界隈の散策から中洲まで歩き回って、うまいものを食べに梯子してました。そのレポはまた、別途。
福岡は6年ぶりくらいでしたが、また行きたいですね。車でなくて、飛行機か新幹線で。(’〇’;)
行きも帰りもなのですが、高速道路での複数の事故渋滞に巻き込まれるという状況で、想定以上に時間が掛かりましたが。
交通手段は、毎度の如く、我が家の愛車MPVで、ゆかママと交代しながら福岡の会場まで。
前日の16:00ころに家を出て、東海北陸自動車道⇒東名高速⇒中国・山陽自動車道⇒九州自動車道で福岡まで。行きには、大津の上り車線(反対車線)でトンネル内火災事故と、下り斜線でも栗東、京都東辺りの2ヶ所で同時玉突き事故で大渋滞となっており、大阪を越えたときには、外は暗くなってました。(^^;;
4日の早朝4:30ころには、福岡国際会議場前の駐車場に到着し、2時間半ほど仮眠して、いざ会場まで。どうも、4時半到着時に並んでいれば一番だったとか。まぁ、そんな元気はありませんでしたが・・・。
当然ですが、会場には既に列ができており、とても多く見えましたが、トレッタ勢も混ざっていたようです。中部組みは、いろいろと分散して前やら後ろやらにいっぱい来ていましたね。いっくん家、チムロリ勢、まなパパ家、ノルファー家、タンクくんご一行などなど。
ぷちギガスさんや、バツローグオトゥさん、ひろぼーさんなど、関西の強豪勢、アチャマスさんはじめ、チムアチャの強豪の皆さんも当然ご参集。いろんな方々とお会いできることも、遠征の楽しみですね。
スタッフのコウヘイさん、S永さんもいらっしゃり、すれ違い時にご挨拶。ヽ(^◇^*)/
Aリーグ、Bリーグの結果は以下の通りでした。
<Aリーグ>
優勝 ボルトロスEX(PS)+デオキシスEX(PS)+キュレム(PS)+ケルディオEX
準優勝 ケルディオEX+カメックス+ファイヤー+カクレオン
3位 ボルトロスEX(PS)+デオキシスEX(PS)+キュレム(PS)+コバルオンEX
4位 ボルトロスEX(PS)+デオキシスEX(PS)+ミュウツーEX+ゼクロム
<Bリーグ>
優勝 ゲノセクトEX(PS)+ビリジオンEX
準優勝 サザンドラ+ダークライEX+ビリジオンEX・アブソル(PS)+ヤミラミ
3位 Wギギギアル+コバルオンEX+コバルオン+ケルディオEX
4位 ボルトロスEX(PS)+デオキシスEX(PS)+キュレム(PS)
決勝戦の時は、サイドイベントに参加していたので、タッチで何が入っているかいないかまでは把握できていないのですが、Aリーグは、プラズマ団が、Bリーグは、ゲノジオンが優勝という結果ですね。おめでとうございます。♪(⌒▽⌒) ノ☆・゜:*:世界戦でも頑張ってくださいね。
メタの傾向ですが、個人的にはほぼ想定通りという結果でした。
ゲノセクトEX・ビリジオンEXは、どくに頼って大ダメージを与えるデッキを無効化、かつ、Gブースター(AS)で相手の状態に依存せず、200ダメージ確定で打てるため、自分も調整していました。
あとは、ギギギアルですね。我が家はおまめに持たせたのですが、対策を切ってきていると読んでの選択でした。対策をしておかないと、場が完成したときには相手は投了しかありませんので・・・。おまめも普通にチャレンジステージは突破していましたが、時間の壁で32人枠に入れなかったのですが。
後は、プラズマ団、ダークライ派生(サザンダーク含む)、シビビール派生(レックウザEXが多い傾向)、ガブチルが、特殊エネルギーの採用率の高さで採用されている方もチラホラ。
今後のメタがどう変遷していくのかが楽しみです。
今後のカーニバルでも認識しておくべきこととして、クライマックスの人数枠分のプレミアステージ枠が埋まると、その段階でプレミアステージは参加不可能となるという点でしょうか。
今回は、クライマックス枠は、A、B共に8名だったので、プレミアリーグは、4人1組のトーナメント形式であることから、32名でプレミア打ち切りとなりました。Bリーグで11時前、Aリーグは、10時過ぎくらいに枠は埋まっていました。(^^;;
我が家の対戦成績は以下の通りです。
★のりパパ 使用デッキ:ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
<チャレンジステージ1回目>
①お兄さん 6-2 Won プラズマ団(キュレム軸)
後攻サポなし。相手のNで助けられて何とか勝ち。
②お兄さん 6-5 Won ダークライEX+アブソル(PS)+ヤミラミ
先行サポなし。最後まで縺れましたが、逆転勝ち。
③TAMAさん 6-4 ゼクロム+シビビール
先行サポ-フウロ-とか・・・。こんな日なんですね、きっと。最後まで縺れてキーカードをピンで神引きして辛勝。
④お兄さん 2-6 Lost ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
後攻サポなし。相手の最初のNで手札リセットできましたが、エネだく状態に。その後もサポ引けずに終了。
<チャレンジステージ2回目>
①お兄さん 6-1 Won カメックス+ケルディオEX+ブラックキュレムEX
先行サポあり。相手のゼニガメをすべて倒して勝ち。
②お兄さん 6-3 Won ダークライEX+アブソルPS+ヤミラミ
後攻サポあり。普通に回りましたが、まだ、しっくりこない感じ。サポ配分が悪いのか・・・。
③お兄さん 6-3 Won プラズマ団(ルギア軸)
後攻サポなし。キーのエネ付きルギアを倒して以降はワンサイド。
④お兄さん 5-6 Lost ビクティニEX+レックウザEX+シビビール
後攻サポあり。序盤は均衡しましたが、レックウザEXが連射体制を整備されて終了。
<チャレンジステージ3回目>
①お兄さん 6-3 Won カメックス+ケルディオEX+ブラックキュレムEX
後攻サポあり。何とかカメを倒してアドバンテージ確保して逃げ切り。
②お兄さん 6-4 Won ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
後攻サポなし。ミラーでしたが、こちらがカウンターして、相手の主力を倒して以降は、エネが追いつかずに逃げ切り。
③お父さん 5-6 Lost ブイズ+ラクライ
後攻サポあり。序盤は先行しますが、ダメージ効率が高いので終盤に捲くられました。ブイスはありだなぁと実感。
★SAI 使用デッキ:プラズマ団(キュレム軸)
<チャレンジステージ> クリア(時間切れにてプレミアはなし。)
★おまめ 使用デッキ:Wギギギアル+コバルオンEX+コバルオン
<チャレンジステージ> クリア(時間切れにてプレミアはなし。)
自分の結果としては、調整不足でサポートの配分が悪かったですね。先週の日曜日に配分を少し変更したのですが、その後は、十分な調整ができていなかったので、そのまま突入となりました。
しかし、非常に多くの対戦の中から、いろいろな収穫があり、今後に活かして行こうと思います。
さて、今回は、サイドイベントもかなり充実しており、チャレンジステージを終えて、ゆかママたちがいる場所へいくと、ぷちギガスさんとバツローグオトゥさんから3on3のお誘いが。普段はお会いできない方々とチームを組むのも大会ならではの楽しみ方だと思ったので、即答でOKして、開始までは腹ごしらえ。
チームおやじーずとして、午後の3on3へ参加しました。受付のお姉さんから、チームのリーダーはどなたですかという問いに、お二人から指名されて、何故かリーダーに。
怒涛の3連勝をして、10ポイントGETできました。誰も負けていないという、負けゲーをひっくり返している対戦もあり、おやじの底力おそるべしというチームでした。とても新鮮で、おやじ同士の会話も弾んで、とても楽しめたイベントでした。
SAIもおまめも、いろんな方々とチームを組んで、3on3を楽しんでいたようです。
残った時間は、みわパパさんとまったりワンデーバトルをして、時間となったのでプライズの交換へ。
プライズのポイントは10ポイント溜まっていたと思っていたのですが、3on3のチームの勝ち数もカウントしてくれたために、いきなり22ポイントに。ダークライEXとカーニバルのキラエネ12枚GET。
我が家全体のサイドイベントの収穫としては、ダークライEX3枚、カーニバルのキラエネは68枚になりました。エネルギーは配布に偏りがあったので、チーム内でトレードで均等化できました。ヾ(〃^∇^)ノ
また、今回は、イラストレーターの原田みどり先生が着物姿で来場されており、「どうぐおとし」ヤブクロン(原田先生画)に、ゆかママがサインをいただくことができました。ありがとうございます!
知り合いの皆さんにご挨拶して、ロビーでチーム写真を撮影して解散となりました。
いよいよカーニバルが始まりましたね。仕事で準備の時間が捻出できていないのが残念ではありますが、残りのカーニバルに向けて、精一杯準備しておこうと思います。
サイドイベントも合せて、以前よりは楽しめる大会になっていて、主催者側の努力に感謝します。
また、対戦いただいた皆様、ありがとうございました。
終了後は、博多駅近くのホテルへチェックインして、ポケセンフクオカへ。これで、全国のポケセンを制覇できました。ヾ(〃^∇^)ノ
その後は、博多駅界隈の散策から中洲まで歩き回って、うまいものを食べに梯子してました。そのレポはまた、別途。
福岡は6年ぶりくらいでしたが、また行きたいですね。車でなくて、飛行機か新幹線で。(’〇’;)
コメント
ウチも行き帰りとも事故渋滞でした。
極悪おやじーずには目が点でした(笑)
やっぱり飛行機か新幹線安定ですね。
我が家も昨日、福岡見物をして本日の早朝4時頃に名古屋に着きました。
福岡まで車で行くのは想像以上にハードですね。
良い経験になりましたが、妻とカードをしない娘は疲れきってました(笑)
名古屋以降は、私もダークライとれるようにサイドイベント頑張ります!!
&まさかの対戦ありがとうございました。
見事にやられてしまいましたが、あのデッキの運用法を勉強できましたので、参考にさせていただきます。
名古屋のバトカニにも参加する予定ですので、また宜しくお願いします!
お疲れ様でした。やはり、みなさん往復事故渋滞に巻き込まれましたか。同じような事故の発生の仕方でしたね。反対車線で火災という点まで・・・。
3on3はお隣で、双方愉快なおやじーずのチームで笑っちゃいました。
また、名古屋ですが、頑張りましょうね。
お疲れ様でした。そしていおりくん、クライマックス進出おめでとうございます。
仙台の時よりハードでした。確かに、奥様と娘さんには遠方なので疲れるかもですね。しかし、福岡見物で家族孝行ということで。
では、また、次回のバトカニでお会いしましょう!
カーニバルでのTAMAさんとの対戦率は意外と高かったり。
あのデッキは遅いので、かなり運用法で悩みますね。参考になれば幸いです。
また、来週は名古屋ですね。こちらこそ、よろしくお願いします。