いろいろとあり、まだ落ち着いていませんが、記憶が薄れる前に千葉で開催されたカーニバル1日目のレポをまとめておこうと思います。
急な諸事情により、2日目も参加予定だったのですが、1日目終了後、即ゆかママは新幹線で、自分とこどもたちは、深夜に地元へ戻らなければならなくなり、来る時も帰るときもとんぼ返りになってしまいました。σ(^_^;)仕方のないことなのですが・・・。
2日めに、ウゴリンくんの優勝の報に触れて、その場にいたかったなぁと思いましたね。おめでとうございます!バンクーバーでの活躍も期待してます!
金曜日の夜に戻って、寝るまもなく、青い稲妻号で幕張へ。1日目は、自分とSAIは殿堂リーグ、おまめは、Uリーグだったので、殿堂デッキを事前にSAIにレシピを渡して準備はしてありましたが、実質的に回していない未調整の状態で望むしかなく・・・。
我が家は、朝6時くらいに幕張メッセの近く(歩いて5~6分)のホテルを予約していたので、ホテルの駐車場に止めて、メッセまで行ってみると、すでに列が・・・。( ̄□|||
ですが、何か列が2ヶ所にあるという情報もあり、SAIとおまめはそちらに、自分達は正面玄関の方にいました。メッセの展示ホールの正面玄関列と、駐車場側から会場の1番ホールのほぼ正面から入ることができる列とに分かれていたようです。位置的には、正面からの方が早いですね。
殿堂/Uリーグだというのに、かなりの参加者がいらっしゃいました。
0(殿堂)リーグ、U(19歳以下)リーグの結果は以下の通り。
<0リーグ>
優勝 ランドロスEX+レジロック+3神
準優勝 ミカルゲ+グライオン+ダストダス
3位 ミュウツーEX+3神
4位 ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
<Uリーグ>
優勝 ダークライEX+アブソル+ヤミラミ
準優勝 フワライド
3位 カメックス+ケルディオEX+キュレムEX+ミュウツーEX
4位 ダークライEX+サザンドラ+ヤミラミ
Oリーグは、クライマックス1回戦で対戦した六輝さんでした。♪(⌒▽⌒) ノ☆・゜:*:Uリーグは、ハンマー型のアブダークという結果でした。
殿堂に関しては、特にコメントはないのですが、3神で足止めしつつ、テンポを握る形が良く見られました。カイリキーや、ミュウドサイもチャレンジ、プレミアではよく見かけましたが、上位には食い込んでいませんでした。
Uリーグは、プラズマ団がいないという状況で、ハンマー型のアブダークが優勝と言う結果でした。カメケルが少ない現状においては、ある程度の優位性を保てると思いますが、基本エネ主体のデッキには、クラッシュハンマーの表運次第のところがあるので、速攻を掛けられると厳しいですね。
Uリーグ3位のデッキもおもしろいですね。「最強爆流コンボデッキ60 カメックス+キュレムEX」をベース?に組まれており、その強さを発揮していたんではないでしょうか。
カーニバルも後半になり、プラズマ団は、やはり厳しくなった感が強い印象です。
会場運営においては、対選卓は十分過ぎるほどでした。殿堂ということもあると思いますが。プレミアーリグ枠も即埋まるという点では、特に変わりませんね。( ̄ー ̄?)
我が家の対戦成績は以下の通りです。
★のりパパ
使用デッキ:ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
<チャレンジステージ1回目>
①お兄さん 6-0 ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
先行サポあり。2ターン目から猛攻撃開始で、相手の場が整う前に勝ち切りました。完全なじゃんけん先行ゲー。
②お姉さん 6-4 Won エンブオー+レシラム
先攻サポあり。踏んではいけない炎単デッキで更にレシラムとは・・・。一撃にしておかないとまずいのですが・・・。ゲノセクト1体でレシラム3体倒して、エンブオーになられなかったので何とか逃げ切りました。
③お兄さん 6-4 Won カイリキー+プテラ
先行サポあり。「おとす」カイリキーでした。先行してゲノセクトEXが倒されますが、それ以降はカイリキーを倒して以降、後続が続かなかったので、ワンリキー、ゴーリキーを倒してアドバンテージ確保して辛勝。
④お兄さん 6-2 Won ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
後攻サポあり。先方が1手目でもたついている間に場を整えて、そのまま押し切りました。
この段階で、全体の6番目にチャレンジを抜けることができました。
しばらく、4名が集まるまで待って、プレミアステージ開始。
<プレミアステージ>
①お兄さん 6-2 Won ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
後攻サポあり。相手の主力が出て来ず(サイド落ち)、セレビィGRが場に3体並ぶ光景が・・・。こちらは手札は腐っていましたが、何とか2ターン目からセレビィGRを順に倒すことができたので、大きくリードし、そのまま逃げ切りました。
②お兄さん 6-4 Won ミュウGR+ドサイドン+3神
先行サポあり。序盤に相手がまたまた「よみおくり」が打てなかったために、この隙をついて場を整えてひたすらミュウGRを倒すプレイング。
2回ほど、「ハードクラッシュ」を打たれますが、共に50ダメージ、150ダメージと一撃で倒されなかったため、そのまま逃げ切りました。
プレミア勝ち抜いて、クライマックスが確定。8番目くらいでしたか。
今までの対戦でいろいろと改良点は見つかったのですが、換えのパーツも持っていなかったので、そのまま使うことに。
クライマックスの準備がやたら時間が掛かりました。プライマックスの説明やら、アンケートやら、スリーブもらえるのはうれしいのですが、舞台裏で差し替えとか。
舞台裏はよいのですが、これから対戦するかもしれない選手同士、デッキが丸見えなんですが・・・。以前は、机にお互いに見えないように仕切りがあり、その状況で入れ替えをしていたのですが、それくらいの工夫は欲しいですね。昔使っていたのがあるはずなので、コストも掛かりませんし。
そんな感じで、13:20集合という紙をもらって、眠さがピークに来ていたので、場外のベンチでまったりとしてました。
<クライマックスステージ>
①お兄さん Lost 2-6 ランドロスEX+レジロック+3神
先行サポなし。ゲノセクトEX(PS)スタート。セレビィGRでのエネ加速が必要なのですが、展開ができない状態でターン終了し、相手ターンでNを打たれてラッキーかと思いきや、手札にはエネルギー地獄でサポなし。
何とか展開して行き、勝ち筋を何とか残していましたが、先方の帯付きランドロスEXと「ハードマウンテン」を割らなくてはならなかったのですが、アララギでも引きはチグハグでした。
帯をつけると、自身のHPも+20になるということを完全に忘れていたのも痛かったですね。
Oリーグベスト16で終了となりました。
★SAI 使用デッキ:ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
<チャレンジステージ> クリア2回
<プレミアステージ> 1回目 1回戦敗退
2回目 時間切れ
自分と同じデッキを使いましたが、プレミアでの1敗のみだったようです。
★おまめ 使用デッキ:プラズマ団(キュレム軸)
<チャレンジステージ> クリアならず(3勝して負けパターン)
取りあえずクライマックスまで行けたのでまずまずでしたが、これで楽しみにしていた3on3に出遅れたのが、かなり残念でした。
クライマックス終了後は、ひたすらワンデーバトルを繰り返して、負けずの4連勝しているところで、ゆかママから連絡があり、急遽、実家へ連絡をして帰宅の段取りをしてました。
今回のサイン会は、Eske Yoshinob先生で、あの迫力あるEXを担当されている先生なので、ゲノセクトEX(PS)に、ゆかママがサインをいただくことができました。ありがとうございます!ヽ(^◇^*)/
また、SAIがイマクニにサインをもらってきてくれました。これもコレクション入り!
今回も様々な方々とお会いでき、一日ポケカを満喫できました。
諸事情のために、大阪は未定になってしまいましたが、もし、行けるようになりましたら、よろしくお願いします。
急な諸事情により、2日目も参加予定だったのですが、1日目終了後、即ゆかママは新幹線で、自分とこどもたちは、深夜に地元へ戻らなければならなくなり、来る時も帰るときもとんぼ返りになってしまいました。σ(^_^;)仕方のないことなのですが・・・。
2日めに、ウゴリンくんの優勝の報に触れて、その場にいたかったなぁと思いましたね。おめでとうございます!バンクーバーでの活躍も期待してます!
金曜日の夜に戻って、寝るまもなく、青い稲妻号で幕張へ。1日目は、自分とSAIは殿堂リーグ、おまめは、Uリーグだったので、殿堂デッキを事前にSAIにレシピを渡して準備はしてありましたが、実質的に回していない未調整の状態で望むしかなく・・・。
我が家は、朝6時くらいに幕張メッセの近く(歩いて5~6分)のホテルを予約していたので、ホテルの駐車場に止めて、メッセまで行ってみると、すでに列が・・・。( ̄□|||
ですが、何か列が2ヶ所にあるという情報もあり、SAIとおまめはそちらに、自分達は正面玄関の方にいました。メッセの展示ホールの正面玄関列と、駐車場側から会場の1番ホールのほぼ正面から入ることができる列とに分かれていたようです。位置的には、正面からの方が早いですね。
殿堂/Uリーグだというのに、かなりの参加者がいらっしゃいました。
0(殿堂)リーグ、U(19歳以下)リーグの結果は以下の通り。
<0リーグ>
優勝 ランドロスEX+レジロック+3神
準優勝 ミカルゲ+グライオン+ダストダス
3位 ミュウツーEX+3神
4位 ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
<Uリーグ>
優勝 ダークライEX+アブソル+ヤミラミ
準優勝 フワライド
3位 カメックス+ケルディオEX+キュレムEX+ミュウツーEX
4位 ダークライEX+サザンドラ+ヤミラミ
Oリーグは、クライマックス1回戦で対戦した六輝さんでした。♪(⌒▽⌒) ノ☆・゜:*:Uリーグは、ハンマー型のアブダークという結果でした。
殿堂に関しては、特にコメントはないのですが、3神で足止めしつつ、テンポを握る形が良く見られました。カイリキーや、ミュウドサイもチャレンジ、プレミアではよく見かけましたが、上位には食い込んでいませんでした。
Uリーグは、プラズマ団がいないという状況で、ハンマー型のアブダークが優勝と言う結果でした。カメケルが少ない現状においては、ある程度の優位性を保てると思いますが、基本エネ主体のデッキには、クラッシュハンマーの表運次第のところがあるので、速攻を掛けられると厳しいですね。
Uリーグ3位のデッキもおもしろいですね。「最強爆流コンボデッキ60 カメックス+キュレムEX」をベース?に組まれており、その強さを発揮していたんではないでしょうか。
カーニバルも後半になり、プラズマ団は、やはり厳しくなった感が強い印象です。
会場運営においては、対選卓は十分過ぎるほどでした。殿堂ということもあると思いますが。プレミアーリグ枠も即埋まるという点では、特に変わりませんね。( ̄ー ̄?)
我が家の対戦成績は以下の通りです。
★のりパパ
使用デッキ:ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
<チャレンジステージ1回目>
①お兄さん 6-0 ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
先行サポあり。2ターン目から猛攻撃開始で、相手の場が整う前に勝ち切りました。完全なじゃんけん先行ゲー。
②お姉さん 6-4 Won エンブオー+レシラム
先攻サポあり。踏んではいけない炎単デッキで更にレシラムとは・・・。一撃にしておかないとまずいのですが・・・。ゲノセクト1体でレシラム3体倒して、エンブオーになられなかったので何とか逃げ切りました。
③お兄さん 6-4 Won カイリキー+プテラ
先行サポあり。「おとす」カイリキーでした。先行してゲノセクトEXが倒されますが、それ以降はカイリキーを倒して以降、後続が続かなかったので、ワンリキー、ゴーリキーを倒してアドバンテージ確保して辛勝。
④お兄さん 6-2 Won ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
後攻サポあり。先方が1手目でもたついている間に場を整えて、そのまま押し切りました。
この段階で、全体の6番目にチャレンジを抜けることができました。
しばらく、4名が集まるまで待って、プレミアステージ開始。
<プレミアステージ>
①お兄さん 6-2 Won ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
後攻サポあり。相手の主力が出て来ず(サイド落ち)、セレビィGRが場に3体並ぶ光景が・・・。こちらは手札は腐っていましたが、何とか2ターン目からセレビィGRを順に倒すことができたので、大きくリードし、そのまま逃げ切りました。
②お兄さん 6-4 Won ミュウGR+ドサイドン+3神
先行サポあり。序盤に相手がまたまた「よみおくり」が打てなかったために、この隙をついて場を整えてひたすらミュウGRを倒すプレイング。
2回ほど、「ハードクラッシュ」を打たれますが、共に50ダメージ、150ダメージと一撃で倒されなかったため、そのまま逃げ切りました。
プレミア勝ち抜いて、クライマックスが確定。8番目くらいでしたか。
今までの対戦でいろいろと改良点は見つかったのですが、換えのパーツも持っていなかったので、そのまま使うことに。
クライマックスの準備がやたら時間が掛かりました。プライマックスの説明やら、アンケートやら、スリーブもらえるのはうれしいのですが、舞台裏で差し替えとか。
舞台裏はよいのですが、これから対戦するかもしれない選手同士、デッキが丸見えなんですが・・・。以前は、机にお互いに見えないように仕切りがあり、その状況で入れ替えをしていたのですが、それくらいの工夫は欲しいですね。昔使っていたのがあるはずなので、コストも掛かりませんし。
そんな感じで、13:20集合という紙をもらって、眠さがピークに来ていたので、場外のベンチでまったりとしてました。
<クライマックスステージ>
①お兄さん Lost 2-6 ランドロスEX+レジロック+3神
先行サポなし。ゲノセクトEX(PS)スタート。セレビィGRでのエネ加速が必要なのですが、展開ができない状態でターン終了し、相手ターンでNを打たれてラッキーかと思いきや、手札にはエネルギー地獄でサポなし。
何とか展開して行き、勝ち筋を何とか残していましたが、先方の帯付きランドロスEXと「ハードマウンテン」を割らなくてはならなかったのですが、アララギでも引きはチグハグでした。
帯をつけると、自身のHPも+20になるということを完全に忘れていたのも痛かったですね。
Oリーグベスト16で終了となりました。
★SAI 使用デッキ:ビリジオンEX+ゲノセクトEX(PS)
<チャレンジステージ> クリア2回
<プレミアステージ> 1回目 1回戦敗退
2回目 時間切れ
自分と同じデッキを使いましたが、プレミアでの1敗のみだったようです。
★おまめ 使用デッキ:プラズマ団(キュレム軸)
<チャレンジステージ> クリアならず(3勝して負けパターン)
取りあえずクライマックスまで行けたのでまずまずでしたが、これで楽しみにしていた3on3に出遅れたのが、かなり残念でした。
クライマックス終了後は、ひたすらワンデーバトルを繰り返して、負けずの4連勝しているところで、ゆかママから連絡があり、急遽、実家へ連絡をして帰宅の段取りをしてました。
今回のサイン会は、Eske Yoshinob先生で、あの迫力あるEXを担当されている先生なので、ゲノセクトEX(PS)に、ゆかママがサインをいただくことができました。ありがとうございます!ヽ(^◇^*)/
また、SAIがイマクニにサインをもらってきてくれました。これもコレクション入り!
今回も様々な方々とお会いでき、一日ポケカを満喫できました。
諸事情のために、大阪は未定になってしまいましたが、もし、行けるようになりましたら、よろしくお願いします。
コメント
Uリーグのアブダークですが基本エネ主体のデッキにもアブソルを厚く入れていたのでこちらも速攻ができたのでそれほど不利とは思いませんでした
ダゲキの集団がきたら全滅してしまいますが(((^^;)
千葉一日目、優勝おめでとうございます!
ひょっとして、えーりんさんですか?何と、名古屋から優勝者が出たとは聞いていたのですが、えーりんさんだったんですね。改めておめでとうございます。
自分もハンマー型のアブダークを検討していたのですが、改ハン、クラハンが対カメケルには刺さらず、相手の立ち上がりが早いとワンサイドになる場面が何度もありました。アブソル(PS)の出し方次第で充分に戦えるということですね。
いろいろと物議があるようですが、ジャッジを呼んで裁定を仰いた上での結果ですので、対応としては問題ないかと。バンクーバーに向けては、しっかり準備して、頑張ってくださいね。
改名したわけではないですが今はこの名前です(笑)
こちらもリンク頂きました
ハンマー作るに当たって意識することは最低限ハンマーに頼らずにそれなりに強いデッキだと思います
どこかでご挨拶できたらと思います*^^*)
こちらこそ、近場なので、どこかでお会いできるといいですね。
ウゴリンの表彰台の姿を相談役にお見せしたかったですね。
これもGGCで鍛えて頂いおかげです。ありがとうございます。
ウゴリン君、おめでとうございます。作戦勝ちですね。
自分もウゴリン君の勇姿を見たかったのですね。バンクーバー、頑張ってくださいね!