一日限定「みどりや」訪問20130915
一日限定「みどりや」訪問20130915
 台風がえらいことになってましたが、我が家のこども達は、警報が出ている中、バイトと大学の講義へ、名古屋方面へ向かっていきました。(汗`・ω・ι)

 さて、以前から巷でうわさになっていた、ななはちやさんで、ななはち店長、CHANGさん、そして、一日店長の原田みどり先生の企画で、15日の日曜日に、女子優遇のポケカイベントを開催に、我が家もメインプレイヤーが娘2名なので、是非とも参加したいなぁと。
 子ども達に聞いてみると、ななはちやさんへも是非一度行ってみたいし、「原田先生のサイン色紙が欲しい!」とのことで、ゆかママ含めて、満場一致。

 当日は、台風18号が近づいていたのですが、そんなの関係ねぇモードで、朝の4時くらいの地元を出発。静岡あたりから、前が見えない豪雨に見舞われましたが、何とか、8:30ころには、茅場町の駐車場に到着してました。(汗`・ω・ι)
 茅場町から秋葉原は日比谷線(東京メトロ)で3駅であることと、休日の茅場町はオフィス街のため、ガラガラであることで選択。

 到着後は、即秋葉原へ移動して、ヨドバシの開店時間まで、駅前のEXCELSIORへ行ってお茶をして、この後の作戦会議。
 まずは、ヨドバシカメラでノートPCや、いろいろ見ていたら、フィギア類の陳列ケースがお手ごろな値段で売っているのを発見!帰りに買っていくことで決定!
 そこから、ラジオ会館のイエサブまで、コレクション上足りていないカードを物色して、SAIのプレイマット入れを購入。
 更に、SAIがアニメイトへ行きたいということで、ソフマップ近くまで移動。
 この時、秋葉原の天気は、豪雨の真っ只中でした・・・。(lll ̄□ ̄)!!

 11:00には、こども達は、ななはちやさんの通常ジムチャレに参加を予定していたので、そのまま雨に打たれてななはちやさんへ。
 はっしーさんがいる日だったので、ご挨拶!そして、主催のCHANGさんにも娘共々ご挨拶。そして、ずさママさんもいらしており、我が家と家族の要員構成が同じなので、もしかしてと思っており、ご挨拶。 
 この時間ですでにかなり盛況な状況になっており、自分も、EBBのミラーカードや、両面マットのスリーブガードを購入。
 ジムチャレには、お店の雰囲気を感じ取ってもらうこともあり、自分は、不参加で、ゆかママと本当に久しぶりに、秋葉原散策デートを。
 娘達のジムチャレは、サイド差で入賞及ばすと言った結果でした。
 
 普段は、ゆっくりと秋葉原を見て回る機会もないですし、街自体を散策したり、いろいろあるカードショップを回ってコレクションの補強と、自分用の中古のPCが欲しかったので、それも目的で。

 久しぶりにチェルモに行ってみると、ちょっと間取りが変わっており、そこで、タンクくん、遵くん、Sachiさんと遭遇!みどりや目的であることは、即わかりましたが、考えることは同じということですかね。

 その後、一旦ななはちやさんへ戻ると、すでにサイン会が開始されてました。
 今回は、原田みどり先生の作品も購入できる機会があり、「ふわふわのくま」の絵本、カードゲームを購入しました。すると、全ての作品にサインと、「ふわふわのくま」が書かれたサイン付きの袋に入れていただけました。\(^ω^\)( /^ω^)/♪
 サインは、今年の九州の大会でもいただいており、かなりのコレクターかと自負。
 絵本を改めて見させていただいたのですが、この「ふわふわのくま」はキャラクター商品化されたら、買っちゃいますね。また、絵は、風景のタッチが特徴的で、ふっと思い出したのは、ポケモンカードeシリーズの「地図にない街」の絵でした。

 そして、いよいよ「サイン色紙争奪ハーフ大会」が開催。
 ルールは、主催者側(CHANGさん、はっしーさん、とーしんくん)が用意されたデッキを使っての対戦で、EXは入っていないそうです。それを毎回デッキを自分達で選んで対戦するという、その時の相性運、デッキの回り運次第という点で、誰にでも勝機はあるというルールでとてもいい試みかと思いました。
 16名参加のところ、21名の応募があり、抽選となり、おまめがはずれるという残念はありましたが、最終的に、SAIが優勝して、色紙をいただくことができました。♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪

 おまめは、日本代表へ挑戦ということで、レクスくんと対戦。その横で、mepoくんとHKくんが対戦。ここはどこ的な対戦風景でした。
 久しぶりなので、HKくん達と、練習しようということになっていたのですが、その後の食事会のスケジュールもあり、お店にご迷惑がかかると判断して、ななはちさんにご挨拶をして失礼しました。
 チームメンバーにも窓越しに挨拶していこうとしたのですが、気が付かないとは・・・。(*`^´)(怒怒怒

 今回、このような楽しい企画、開催をいただいた、ななはち店長、CHANGさん、そしてサポートされていたはっしーさん、有栖さん、日本代表として対戦とティーチングをされていた、komaさん、mepoくん、レクスくん、としーんくん、そして、一日店長をされていらっしゃった原田みどり先生、ありがとうございました。
 いろいろとご苦労も多かったことと思いますが、とても楽しい時間をいただきました。
 また、是非このような企画がありましたら、参加させていただきたいと思います。

コメント

CHANG
2013年9月16日19:02

昨日はご参加本当にありがとうございました!
また、SAIちゃん優勝おめでとうございます!
レンタルデッキでもさすがの実力ですね。

またぜひうっかりいらしてください!
その頃にはまた練り込んでおきますよー。

のりパパ
2013年9月16日19:29

>CHANGさん
 こちらこそ、本当にありがとうございました。
 SAIも、おまめもとても楽しめていたようで、とても喜んでました。
 また、うっかり高速を降りるところを間違えたいと思いますので、その折にはよろしくお願いします。
 普段は東京人なので、何かお手伝いすることがあれば、遠慮なく言ってくださいね。

ずさママ
2013年9月16日21:49

昨日はお疲れ様でした!
色紙争奪大会ではSAIさんと対戦させていただきました。
最後は山札の枚数を確認しないで「アララギッ!」
残り山札全部引き切ってしまいました(汗

娘2人とイベント好きですので、また次のイベントでもヨロシクお願いします。

黒猫A
2013年9月16日22:55

遠方からご家族でご参加いただき、どうもありがとうございました。
サイン争奪大会、SAIちゃんの優勝おめでとうございました!
おまめちゃん、大会の抽選、外れてしまってすみませんでした。レクスさんとの対戦を楽しんでいただけていたら幸いです。
またいつの日か、お会いできる日を楽しみにしています。
(有栖より)

のりパパ
2013年9月17日4:44

>ずさママさん
 先日はお疲れ様でした。
 SAIからは、「アララギッ!」がなかったら、厳しかったと聞いていました。「みどりや」さんのふんかわモードがそうさせたのかも・・・。
 我が家もイベント好きなので、きっと近いうちにどこかでお会いできると思います。
 こちらこそ、よろしくお願いします。

のりパパ
2013年9月17日4:58

>黒猫Aさん
 先日は、参加をさせていただき、ありがとうございました。とても楽しめたイベントでした。
 あれほどの大人数で、午後からは、日差しが照ってくるという天候の中、いろいろお気遣いいただきながらの対応をいただき、ありがとうございました。
 おまめは、お店の雰囲気や、レクスくんとの対戦を十分に堪能していました。
 こちらこそ、イベントにはよく参加するので、また、近々お会いできることを楽しみにしています。リンクをいただきました。今後ともよろしくお願いします。
 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索