花火屋:ジムチャレ・ダブルヘッダー スタンダード20131104
花火屋:ジムチャレ・ダブルヘッダー スタンダード20131104
 楽天イーグルス、優勝おめでとう!!!
 自分は、中日ファンなのですが、丁度自分が子供のころは、星野監督が中日のエース20番を付けて活躍していたので、非常に親近感がある球団です。結構、中日の選手も入団していたんですよね。初代監督は、田尾さんだったり。
 その関係で、当然のことながら、日本シリーズは楽天応援一本で!

 さてさて、文化の日の祝日の花火屋さんは、11:00からはリミテッド、12:00からは殿堂という変則的なダブルヘッダーを開催してくれています。
 前回の祝日開催同様に、他のジムチャレ開催があまりないこともあり、結構、集まることが予想されていました。
 人数的には、リミテッド:15名(内、ジュニア4名)、殿堂:21名(内、ジュニア5名)の参加となり、花火屋さんでのほかのカードゲームの開催がなかったので、対戦スペース貸切状態でした。♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪

 我が家は、SAIはバイト、おまめは、大学の授業があるため、またまた単出場となりました。ちなみに、最近は単参加のおやじーずが多く、今回も、赤鼻-単さん、takabashi単さんも。

 まずは、11:00からのリミテッド戦。ジュニアとオープンを別々の日だったので、今回は分けて実施しました。
 そろそろ2位狙いとか疲れてきたので、勝ちに行こうかと。家を出る前に、調整しなおしたゼクシビで参戦。

スタンダード 制限時間:20分 レギュ:BWレギュレーション 3回戦 サイド差 公式ルール適用 参加者:11名

1回戦 Won 3-2 Kanaさん
キュレムPs・デオキシスEXPs・ヤミラミ
 Kanaさん側がサポート事故発生・・・。
 こちらは順調ではなかったのですが、ゼクロムしか場に出さないようにプレイング。ほぼ、ゼクロムで捌く形でゲームメイキングして、時間切れ勝ちとなりました。

2回戦 Won 5-1 ゆーすけくん
エンペルト・ビリジオン・エモンガ
 選択は悪くないですが、こちらが完全に相性的に優位。
 1キル狙えるか頑張ってみましたが、無理でした。(汗`・ω・ι)タラー
 立ち上がったエンペルトを随時倒して大きく先行。場には、今回もシビビールは置かずにゼクロムのみで対処。結構、プレイングの練習になっていいですよ。
 カウンターし続けて、ゆーすけくん側が山札を引き切り終了。

3回戦 Won 2-1 サキパパさん
ゾロアーク・アブソル・ヤミラミ
 先週に続いての対戦ですね。
 こちらは、手札にNが3枚来ている状況で、サキパパさん側は、完全なサポート事故であることがわかっていたので、Nを打てずに数ターン。
 こちらのゼクロムにダメージが溜まったので、それで「げきりん」で先方のゾロアークが気絶。さすがにNを打たねばならず、お互い展開し始め、ベンチはかなり磐石になりシビビ2体がしっかり出来ていましたが、エネルギーがトラッシュに1枚もないとは・・・。
 サイドにエネルギーが行っていたことが終了後にわかりましたが、最後は、どくさいみんで、相手のバトル場のヤミラミが倒れて、返しにゼクロムが倒されて2-1で終了。

 リミテッドは3回戦で打ち切りでサイド差にて。
 順位は、1位:自分、2位:takabashiさん、3位:Kanaさんでした。おめでとうございます。(^-^)ノ☆.。・:*:・゜
 ジュニアは、1位:コウスケくん、2位:たくまくん、3位:ゆうたくんだったはず。
 リミテッドは、デッキケースもいただけるらしく、ストレージと合わせていただきました。セパレーターは、XY・・・。(lll ̄□ ̄)ガーン!!

 続いて間髪入れずに殿堂の準備。
 人数も増えて、合計21名での対戦となり、オープン16名、ジュニア5名の内訳でした。
 これも、ジュニアとオープンを別々で実施。ジュニアは、総当たり戦で。
 自分のデッキは、改良を加えたゲノジオンで参戦。

スタンダード 制限時間:30分 レギュ:殿堂レギュレーション サイド差 公式ルール適用 参加者:16名

1回戦 Lost 4-6 ゆーすけくん
キュレム軸プラズマ団
 ちょっと厳しいマッチアップで、展開はあまりよくない状況。
 先に主軸のキュレムPsを倒して先行しますが、サポートの展開がチグハグ。最大の問題点は、ベンチマネージメント。終盤まで、読み切ったと思ったのですが、ベンチスペースの管理間違いで、勝ち筋が消えていることが、終了直前にわかりました。ちょっとアホでした・・・。(汗`・ω・ι)タラー

2回戦 Won 6-2 Kanaさん
ゲノセクトEXPs・ビリジオンEX・ビクティニ・ドーブル
 ほぼミラーで、Kanaさんの場にはドーブルのみ。
 先行でこちらがオーキドはかせの新理論を使ったのですが、サポートは引いてこず、ラッキーな引き。こちらは、ゲノセクトEXPsにエネルギーを付けて終了。
 案の定、「にがおえ」されますが、何もなく終了。これが大きかったですね。
 Kanaさん側がサポート事故の間に、こちらは磐石にして、ドーブル、ビクティニ、ゲノセクトEXPsを倒して大きく先行。
 1体倒されますが、カウンターでゲノセクトEXPsを倒して勝ち切りました。

3回戦 Won 6-4 トノさん
キュレム軸プラズマ団
 確かに、殿堂にし易くて強いので採用率は高いですね。
 ほぼ先の動きが見えるので、カウンターを返す形で場を整えて、常に2枚取りを考慮して対処。
 最後は、Gブースターをフウロで持ってきて終了となりました。
 ちょっと驚いたのが、帯付きデオキシスEXPsの打点が高いのには驚きました。危うく、ゲノセクトEXPsがOHKOになりかけました。(汗`・ω・ι)タラー

4回戦 Won 6-1 なな父さん
ディアルガGLV.X・スカタンクG・ギギギアル・ユクシー・アグノム
 このデッキの対策のために、尖らせた殿堂ゲノジオンを改良したので、機能するかを試すには絶好の機会でした。
 手札はサポなしでエネとポケモンのみ・・・。(汗`・ω・ι)タラー
 早速、1ターン目からディアルガGのつんざく攻撃が開始されますが、何とか数ターン後にサポートが引けたので急速展開し、ビクティニ無双して、鋼のポケモンを悉く倒して大きくアドバンテージ。
 これを維持して、終盤までリードを保って逃げ切りました。

 ここで全勝が1名になったので終了。
 順位は、オープンは、1位:takabashi単さん、2位:サリーちゃん、3位:自分、ジュニアは、1位:Natumiちゃん、2位:コウスケくん、3位:たくまくんでした。おめでとうございます。(^-^)ノ☆.。・:*:・゜
 今回の収穫は、ベンチのスペース管理がしっかりできていないことがわかったことでしょうかね。大きな改善点です。
 11:00の開始から、終了は15:00を過ぎていたので、お昼も食べずに、結構な長丁場でした。

 本日、対戦いただいた皆様、ありがとうございました。また、次回もよろしくお願いいたします。

コメント

takabashi
2013年11月5日22:10

怒涛の1部2部お疲れ様でした。
まぁしかし殿堂は、ノーマルBWプラズマやコレクターハマナプラズマが
当たり前のように強すぎるので参ります><
Dptまでのポケモンだけで戦うのは単なる意地かもしれません(笑)

のりパパ
2013年11月5日22:19

>takabashiさん
 プラズマは壊れスペックですねぇ。殿堂で拍車を掛けるという・・・。
 DPからLEGENDは、HPに難がありますよね。これが、BWレベルのHPを備えていたらと、構築しているときに思います。
 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索