プリニークラブ:ジムバトル スタンダード20131208
2013年12月8日 ジムバトル関連
毎週恒例の地元のジムバトルへ。
朝起きてから、ビクティニEX・テラキオンEXを、今のルールに合わせて改良してました。プリニーが、スイスドローならお試ししようなぁと。
いよいよ、来週がXY拡張パック第1弾発売なので、そこから、次の日曜日までがデッキ制作が大変ですね。
久しぶりに我が家のレギュラー陣3人での参加となりました。SAIは、午後学校のゼミがあるということで、微妙だったのですが。
参加者は総勢12名ということで、トーナメントか、スイスドローか微妙だったので、またまたプレイングの練習のためにダストバレットで参戦。
一応、使用デッキは以下の通り。
SAI:サザンドラ・ダークライEX・ヤミラミ・ビリジオン
おまめ:シビビール・レックウザEX・レックウザ・ライコウEX・ビクティニ
自分:ダストダス・ミュウツ-EX・ランドロスEX・ビクティニEX・ダゲキ
スタンダード制限時間30分 レギュ:現行レギュレーション スイスドロー 新公式ルール適用 参加者:12名
1回戦 Won 4-3 たかつさん
キュレム軸プラズマ団
マッチアップとしては、こちらが水弱点が主力にいるために、非常に歩が悪かったのですが、たかつさん側がキュレムPsを引けない事故模様。
この間に、ランドロスEXやバッフロンにてキュレムPs、デオキシスEXPsを倒して先行。キャッチャーが全裏というのもラッキーでしたが、こちらも相手の場には、デオキシスEXPsしかいない場面でミュウツーEXがサイドに眠っているという・・・。その間に取得サイドが3-3に。
何とかサイドからミュウツーEXを引いて、最後はサドンデスへ突入し、何とか辛勝。
2回戦 Won 6-3 なな父さん
ラッタ・シンボラー・シャンデラEX
出てきましたね。なな父さん家特性変り種デッキ。
コンセプトは、コラッタが出てきたときに理解したので、テンポを取れれば何とかなるかなぁという感じでした。
なな父さん側がシャンデラEXスタートだったことと、コラッタがサイドに一部行っていたようで、こちらもサポートなしで序盤から事故っていはいたのですが、ダストダスのパーツは手札にきていたので、早々に立ててシンボラーをミュウツーEXで倒して先行。
意外と、ヒオウギシティジムのHP+20が効いていてラッタを一撃できず、EXが倒されますが、シャンデラEX・ラッタを倒して行き、逃げ切りました。
3回戦 Won 6-2 しろがねさん
タマタマ・マニューラPs・ガブリアス・ヤミラミ・バリヤード・ジラーチEX
ガブリアス入りのタママニュでした。
しろがねさん側は最悪のタマタマスタートで、こちら先行なので、ワンキル適わず・・・。この流れは、相手側に手札が揃っていることが多いので、アララギはかせを使わずにNを使用。
これがいきなり刺さったようで、しろがねさん側はサポート・エネルギーもこない状態が数ターン続き、その間に4体程ポケモンを倒して先行。
こちらもダストダスが立たないという状況が続いたので、ダストダスなしで対処することにして、ベンチを磐石に育てて、Nを連打されますが、アララギはかせやアクロマを引いて即リカバリーできていたのも幸いし、逃げ切りました。
ここで、隣のサキパパ単さんvsTATSUくん戦で階段が崩れて、全勝が1名になったので終了。
順位は、1位:自分、2位:しろがねさん、3位:山男さんでした。おめでとうございます。(^-^)ノ☆.。・:*:・゜
スリーブを我が家としては参加賞と合わせて45枚GET。今のところ、2セット+25枚になりました。目標まで、残り1セットと35枚。♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪
いつもの如く、ゆかママに迎えに来てもらい、その後は、SAIの大学のゼミの研究会へ大垣まで送迎。
大垣で、ぜんざいという看板に釣られて、「風地蔵(かざじぞう)」という名前の古民家風の喫茶店へ入ってみました。熊本出身のオーナーらしく、九州の特産品が置いてあり、器に興味のある自分は、有田焼の付け出し用の小皿をひとつ買いました。香炉用に使う予定。
ゆかママと同い年の店員さんが丁寧に説明してくれて、CBCのテレビ局も来て紹介されているというお店でした。
ざんざいもうまかったですし、コーヒーは有田焼の高価なコーヒーカップで出してくれるので、個人的には気に入りました。
対戦いただいた皆さん、ありがとうございました。また、次回以降もよろしくお願いします。
朝起きてから、ビクティニEX・テラキオンEXを、今のルールに合わせて改良してました。プリニーが、スイスドローならお試ししようなぁと。
いよいよ、来週がXY拡張パック第1弾発売なので、そこから、次の日曜日までがデッキ制作が大変ですね。
久しぶりに我が家のレギュラー陣3人での参加となりました。SAIは、午後学校のゼミがあるということで、微妙だったのですが。
参加者は総勢12名ということで、トーナメントか、スイスドローか微妙だったので、またまたプレイングの練習のためにダストバレットで参戦。
一応、使用デッキは以下の通り。
SAI:サザンドラ・ダークライEX・ヤミラミ・ビリジオン
おまめ:シビビール・レックウザEX・レックウザ・ライコウEX・ビクティニ
自分:ダストダス・ミュウツ-EX・ランドロスEX・ビクティニEX・ダゲキ
スタンダード制限時間30分 レギュ:現行レギュレーション スイスドロー 新公式ルール適用 参加者:12名
1回戦 Won 4-3 たかつさん
キュレム軸プラズマ団
マッチアップとしては、こちらが水弱点が主力にいるために、非常に歩が悪かったのですが、たかつさん側がキュレムPsを引けない事故模様。
この間に、ランドロスEXやバッフロンにてキュレムPs、デオキシスEXPsを倒して先行。キャッチャーが全裏というのもラッキーでしたが、こちらも相手の場には、デオキシスEXPsしかいない場面でミュウツーEXがサイドに眠っているという・・・。その間に取得サイドが3-3に。
何とかサイドからミュウツーEXを引いて、最後はサドンデスへ突入し、何とか辛勝。
2回戦 Won 6-3 なな父さん
ラッタ・シンボラー・シャンデラEX
出てきましたね。なな父さん家特性変り種デッキ。
コンセプトは、コラッタが出てきたときに理解したので、テンポを取れれば何とかなるかなぁという感じでした。
なな父さん側がシャンデラEXスタートだったことと、コラッタがサイドに一部行っていたようで、こちらもサポートなしで序盤から事故っていはいたのですが、ダストダスのパーツは手札にきていたので、早々に立ててシンボラーをミュウツーEXで倒して先行。
意外と、ヒオウギシティジムのHP+20が効いていてラッタを一撃できず、EXが倒されますが、シャンデラEX・ラッタを倒して行き、逃げ切りました。
3回戦 Won 6-2 しろがねさん
タマタマ・マニューラPs・ガブリアス・ヤミラミ・バリヤード・ジラーチEX
ガブリアス入りのタママニュでした。
しろがねさん側は最悪のタマタマスタートで、こちら先行なので、ワンキル適わず・・・。この流れは、相手側に手札が揃っていることが多いので、アララギはかせを使わずにNを使用。
これがいきなり刺さったようで、しろがねさん側はサポート・エネルギーもこない状態が数ターン続き、その間に4体程ポケモンを倒して先行。
こちらもダストダスが立たないという状況が続いたので、ダストダスなしで対処することにして、ベンチを磐石に育てて、Nを連打されますが、アララギはかせやアクロマを引いて即リカバリーできていたのも幸いし、逃げ切りました。
ここで、隣のサキパパ単さんvsTATSUくん戦で階段が崩れて、全勝が1名になったので終了。
順位は、1位:自分、2位:しろがねさん、3位:山男さんでした。おめでとうございます。(^-^)ノ☆.。・:*:・゜
スリーブを我が家としては参加賞と合わせて45枚GET。今のところ、2セット+25枚になりました。目標まで、残り1セットと35枚。♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪
いつもの如く、ゆかママに迎えに来てもらい、その後は、SAIの大学のゼミの研究会へ大垣まで送迎。
大垣で、ぜんざいという看板に釣られて、「風地蔵(かざじぞう)」という名前の古民家風の喫茶店へ入ってみました。熊本出身のオーナーらしく、九州の特産品が置いてあり、器に興味のある自分は、有田焼の付け出し用の小皿をひとつ買いました。香炉用に使う予定。
ゆかママと同い年の店員さんが丁寧に説明してくれて、CBCのテレビ局も来て紹介されているというお店でした。
ざんざいもうまかったですし、コーヒーは有田焼の高価なコーヒーカップで出してくれるので、個人的には気に入りました。
対戦いただいた皆さん、ありがとうございました。また、次回以降もよろしくお願いします。
コメント