第43回GGC-ゴールド・ギャラドス・カップ-バトフェス東京前日-20131222
2013年12月27日 GGC コメント (8)
今年の仕事を納めて?激混みの新幹線で地元へ、毎週の如く帰省しました。(o゚◇゚)o。_。)★
年末の帰省と言っても、毎週のことなので、特に年末という実感もなく、いつもより、東京駅がめちゃくちゃ混んでるくらいですかね。
仕事納めと言っても、仕事柄、正月期間は、大規模なシステムに入れ替えに適したタイミングなので、実質、携帯片手に自宅作業&待機とは・・・。もう、慣れていますが、折角の大型連休なので、何も考えずにゆっくりしたいなぁと思いますが・・・。
今年も、もう後4日で終わろうとしていますね。今年は、自分に取って激動の1年でした。また、別途振り返ろうかなぁと思います。
さて、今年最後のGGCを、去る12月22日、翌日が、東京のバトルフェスタ開催日ではあったのですが、開催いたしました。
前日から東京もしくは関東入りしているいつもの参加者がたくさんいる中で、100名近い参加者がいるとは、ちょっと意外でしたが、オープンリーグ:74名、ジュニアリーグ:20合計:94名の大会となりました。ジュニアは、19名だったので、ママりんさんにジュニアに急遽参画いただきました。急なお願いにも関わらず、ご対応いただき、ありがとうございました。
バトフェス東京前日入り組みを加味すると余裕で100名超えていたとか。
改めて、GGC参加の皆さんは、根っからポケカ大好きなメンバーの集まりなんだなぁと実感しました。
改めまして、主催者の一人として、プレイヤーだけでなく、ご協力いただいているご家族の皆様にも重ねて感謝申し上げます。
今回も、運営スタッフとしては、受付のサキパパさん、いっくんパパさん、サイドイベント進行:ぺん太郎さん、ノルファーさん、開会式MCのトムリンさん、オポネント担当のゆかママ、進行役のいっくんママさん、お弁当担当のKanaさん、ママリンさん、ビンゴ大会サポート担当のチムLOLIメンバー(のりPくん、レイネくん、微粒くん、チップくん)にサポートいただきました。
いつも積極的なご協力をいただき、本当にありがとうございます。
今回のピカリボン宣言については、前回経緯から、山男さんとイシイさんに実施していただきました。二番煎じではあったのですが、前回サキパパさんが作ってきてくれた巨大なピカリボン宣言のポスターに添って、全員で宣言を。
山男さんがカミカミだったので、もう1回くらい、リベンジのチャンスを提供しようかと画策中・・・。
バトフェス東京の前日ということもあり、当日中にブログをアップする参加者も多いことと、GGC後に同じデッキで東京へ移動するプレイヤーも多いだろうと思い、大会での使用デッキについては、非公開とさせていただきました。翌日以降にアップしてくださいとお伝えした方がよかったかもしれませんね。
翌日のバトフェス東京は、GGCと同じ傾向、結果になっていました。
いろいろとGGCへ参加されたプレイヤーのブログを拝見させていただきましたが、しっかりとご協力をいただけており、ありがとうございました。
予選レギュレーション
使用可能カード:BW1~XYまで(プロキシ可-未発売不可)
対戦形式 :制限時間30分1本勝負 スイスドロー5回戦
バトフェスルール適用
オポネントタイブレーク適用
スタンダード サイド6枚戦
順位決定戦レギュレーション
使用可能カード:BW1~XYまで(プロキシ可-未発売不可)
-予選とのデッキ交換はなし-
対戦形式 :準決勝まで-制限時間30分1本勝負
決勝-制限時間40分1本勝負(3位決定戦含む)
<対戦結果-全体の順位表は、最後にありますので、ご参考までに。>
◆ジュニアリーグ =上位4位まで=
1 位 瑚春ちゃん
2 位 こーと@チムLOLIくん
3 位 ウゴリンくん
4 位 アイリちゃん
◆オープンリーグ =上位12位まで=
1 位 たねぱぱさん(シルバー)
2 位 NORIさん(マスター)
------------------------------ 全勝ライン
3 位 さくちゃん(シニア)
4 位 いっくん(シニア)
4 位 まなパパさん(シルバー)
6 位 ぽぽちゃん(マスター)
7 位 がちっぷ@チムLOLIさん(マスター)
7 位 TAMAさん
7 位 凱パパさん(シルバー)
10位 しーせんさん(マスター)
10位 TOMOさん(シルバー)
12位 アマッキーくん(シニア)
------------------------------ 決勝進出ライン
13位 キラくん(マスター)
14位 みわパパさん(シルバー)
------------------------------ 4勝1敗ライン
◆総合順位決定戦
1 位 たねぱぱさん(シルバー)
2 位 ぽぽちゃん(マスター)
3 位 こーと@チムLOLIくん(ジュニア)
4 位 いっくん(シニア)
<総括>
優勝は、たねぱぱさんでした。おめでとうございます!・.。*・:ヽ(祝´∀`祝)ノ・:*。.・
決勝トーナメントへは、かなりの頻度で進出されていましたが、今回は、予選1位からの完全制覇という形での達成という最高の形になったのではないでしょうか。ここからは、連覇や優勝回数記録の更新に向けて、次回以降もよろしくお願いします。
ちなみに、連覇、優勝回数記録ホルダーは以下の通り。
優勝回数:ドラゴラー@チムLOLIさん 3回
連続優勝回数:もとお父さん 2連勝
また、ぽぽちゃんも、お姉さんのわたちゃん、妹のほっぷちゃんに並んで、準優勝という上位入賞を手に。おめでとうございました。
現在の環境が、以前に比べて、プレイングと、構築がとても重要な環境に変化してきている感じでしょうか。環境に影響を与えているカードもXYで出てきていますし、これからのポケカの展開がとても楽しみですね。
では、以下自分の超簡易対戦レポです。
GGC後に東京のバトフェス参加のために移動しなくてはならないので、脳筋デッキで参戦。
<予選>
1回戦 Lost 4-6 ハルくん
2回戦 Won 6-4 なな父さん
3回戦 Lost 4-6 まつり父さん
4回戦 Lost 4-6 ゆり♪ちゃん
5回戦 Won 6-4 ぺん太郎さん
予選終了しSAI:2勝3敗-41位、おまめ:2勝3敗-51位、自分は、2勝3敗-60位でした。
いつもの通り、表彰式を行い、入賞者からそれぞれコメントをもらいました。
グッドマナー賞には今回は、それぞれのクラスで1名ずつとなりました。
ジュニアからは、こーとくん、オープンからは、サリーちゃんでした。おめでとうございました。
次回ピカリボン宣言は、それぞれのお父さんにじゃんけんをしてもらい、R&Sさんvsサキパパさんの結果、勝者は、R&Sさんに。次回、年初のステージを期待しています。
ビンゴ賞品のご紹介もさせていただき、いつも多数のご提供をいただきまして、ありがとうございます。
今回は、ティーチャーグッスをサプライズ賞品として、大人コーナーに入れさせていただきました。赤縁のうずまきメガネとヘリウムガスで声を変えて、記念撮影の掛け声付の豪華特典。
見事、二人目でバツローグオトゥさんが引き当てるという神引き!おめでとうございました。
そして、最後の記念撮影は、たねぱぱさんを中心に、バツローグオトゥさんのおかしな声の掛け声と共に無事終了。
東京移動組みが結構多くいましたので、いつもより若干早めに解散としました。
こうして第43回GGCも、おかげさまで無事終了することができました。
ご参加いただいた皆様の、ご協力に感謝いたします。すでに、バトフェス東京の結果がでており、しーせんさんが東西制覇という偉業で2013年も終わろうとしていますね。
年末の忙しい時期ですので、事故や体調には十分ご注意くださいね。
また、来年は、1月5日から「GGC竜王戦」と題して、GGCがスタートしますので、また、是非、ご参加いただけたらと思います。
今年1年また、皆さんのご協力いただきながら、GGCの歴史を刻むことができましたこと、心より感謝いたしますとともに、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
以下、連絡事項および、次回以降の開催日程です。
◆連絡事項
1.遅刻厳禁
今回非常に多くの遅刻者が発生しています。自己管理の問題ですし、全体の運営上、参加されている方々にご迷惑が掛かりますので、改めて、徹底いただきたく、よろしくお願いします。
また即運営側への連絡をタイムリーにお願いします。
2.サイド取り忘れ
対戦中に自分のサイドを取り忘れるというケースがジュニアの予選で多発していました。しっかりと落ち着いてプレイするようにお願いします。(公式大会での失敗に繋がらないように、普段の対戦から気をつけてくださいね。親御さんからのご指導をいただけると幸いです。)
3.ゴミの処分
一度はよくなったのですが、ここ数回、ペットボトルの放置が多くなっています。改めて、自身のゴミは、自身で責任もって処理してください。
ペットボトルは、入り口の自販機のそばにゴミ箱がありますし、基本的なことは厳守ください。
◆次回以降のGGC日程
2014年
1月 5日(日) 8:45~ GGC竜王戦 竜王戦レギュレーション
1月26日(日) 8:45~ 通常レギュレーションの予定
お時間のご都合が合うようでしたら、是非、ご参加いただきたく、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
<第43回GGCジュニア予選結果>
順位/ハンドルネーム/計/OMWP *計:勝ち数×3
1/瑚春/15/0.586
2/こーと/12/0.720
3/ウゴリン/12/0.640
4/アイリ/12/0.506
5/コウスケ/9/0.640
6/トモ/9/0.586
7/モト/9/0.546
8/AOI/9/0.520
9/タケル/9/0.492
10/ママリン/9/0.466
11/メコリン/6/0.640
12/まこと/6/0.586
13/もとお/6/0.532
14/拓真/6/0.466
15/みず/6/0.438
16/タカラ/6/0.412
17/ゆうた/3/0.626
18/まさ/3/0.466
18/カーズ/3/0.466
20/りょう/0/0.386
<第43回GGCオープン予選結果>
順位/ハンドルネーム/計/OMWP *計:勝ち数×3
1/たねぱぱ/15/0.680
2/NORI/15/0.586
3/さく/12/0.706
4/いっくん/12/0.640
4/まなパパ/12/0.640
6/ぽぽ/12/0.600
7/がちっぷ/12/0.560
7/TAMA/12/0.560
7/凱パパ/12/0.560
10/しーせん/12/0.520
10/TOMO/12/0.520
12/アマッキー/12/0.466
13/キラ/12/0.440
14/みわパパ/12/0.412
15/バツローグ/9/0.680
16/鷹/9/0.666
16/レイネ/9/0.666
18/kana/9/0.640
19/たかつ/9/0.626
20/aya/9/0.600
20/高橋誠一/9/0.600
20/バツローグオトゥ/9/0.600
23/くんくん/9/0.586
24/もとお父/9/0.572
25/トムリン/9/0.532
26/しろがね/9/0.520
26/じっと/9/0.520
26/みわママ/9/0.520
29/ネトート/9/0.506
39/レモネ/9/0.506
31/パブロン/9/0.480
31/のりP/9/0.480
33/ひろぼー/9/0.466
34/おやつ/9/0.452
34/スズ/9/0.452
36/サリー/9/0.426
37/サキパパ/6/0.783
38/はいじん/6/0.680
39/はと父/6/0.666
40/ヨーコ/6/0.626
41/SAI/6/0.600
42/ゆり♪パパ/6/0.586
43/ピカリン/6/0.560
44/ハル/6/0.546
44/まつ父/6/0.546
44/KEIGO/6/0.546
44/ほっぷ/6/0.546
48/酔いドラー/6/0.532
48/プー/6/0.532
48/いっくんぱぱ/6/0.532
51/おまめ/6/0.520
52/ゆり♪/6/0.506
52/タッツー/6/0.506
52/りょうパパ/6/0.506
55/イリト/6/0.466
55/くんくんパパ/6/0.466
57/ノルファー/6/0.452
58/ゆーた/6/0.438
59/はるパパ/6/0.412
60/たねぼー/6/0.372
60/のりパパ/6/0.372
62/ダイエットキング/3/0.560
62/コウスケパパ/3/0.560
64/なな父/3/0.515
65/ひげ/3/0.506
66/イシイ/3/0.466
66/なつみ/3/0.466
66/ベッカム/3/0.466
69/TATSU/3/0.440
70/ペン太郎/3/0.426
71/まりん/3/0.412
72/山男/0/0.586
73/たつあき/0/0.426
74/愛花/0/0.358
年末の帰省と言っても、毎週のことなので、特に年末という実感もなく、いつもより、東京駅がめちゃくちゃ混んでるくらいですかね。
仕事納めと言っても、仕事柄、正月期間は、大規模なシステムに入れ替えに適したタイミングなので、実質、携帯片手に自宅作業&待機とは・・・。もう、慣れていますが、折角の大型連休なので、何も考えずにゆっくりしたいなぁと思いますが・・・。
今年も、もう後4日で終わろうとしていますね。今年は、自分に取って激動の1年でした。また、別途振り返ろうかなぁと思います。
さて、今年最後のGGCを、去る12月22日、翌日が、東京のバトルフェスタ開催日ではあったのですが、開催いたしました。
前日から東京もしくは関東入りしているいつもの参加者がたくさんいる中で、100名近い参加者がいるとは、ちょっと意外でしたが、オープンリーグ:74名、ジュニアリーグ:20合計:94名の大会となりました。ジュニアは、19名だったので、ママりんさんにジュニアに急遽参画いただきました。急なお願いにも関わらず、ご対応いただき、ありがとうございました。
バトフェス東京前日入り組みを加味すると余裕で100名超えていたとか。
改めて、GGC参加の皆さんは、根っからポケカ大好きなメンバーの集まりなんだなぁと実感しました。
改めまして、主催者の一人として、プレイヤーだけでなく、ご協力いただいているご家族の皆様にも重ねて感謝申し上げます。
今回も、運営スタッフとしては、受付のサキパパさん、いっくんパパさん、サイドイベント進行:ぺん太郎さん、ノルファーさん、開会式MCのトムリンさん、オポネント担当のゆかママ、進行役のいっくんママさん、お弁当担当のKanaさん、ママリンさん、ビンゴ大会サポート担当のチムLOLIメンバー(のりPくん、レイネくん、微粒くん、チップくん)にサポートいただきました。
いつも積極的なご協力をいただき、本当にありがとうございます。
今回のピカリボン宣言については、前回経緯から、山男さんとイシイさんに実施していただきました。二番煎じではあったのですが、前回サキパパさんが作ってきてくれた巨大なピカリボン宣言のポスターに添って、全員で宣言を。
山男さんがカミカミだったので、もう1回くらい、リベンジのチャンスを提供しようかと画策中・・・。
バトフェス東京の前日ということもあり、当日中にブログをアップする参加者も多いことと、GGC後に同じデッキで東京へ移動するプレイヤーも多いだろうと思い、大会での使用デッキについては、非公開とさせていただきました。翌日以降にアップしてくださいとお伝えした方がよかったかもしれませんね。
翌日のバトフェス東京は、GGCと同じ傾向、結果になっていました。
いろいろとGGCへ参加されたプレイヤーのブログを拝見させていただきましたが、しっかりとご協力をいただけており、ありがとうございました。
予選レギュレーション
使用可能カード:BW1~XYまで(プロキシ可-未発売不可)
対戦形式 :制限時間30分1本勝負 スイスドロー5回戦
バトフェスルール適用
オポネントタイブレーク適用
スタンダード サイド6枚戦
順位決定戦レギュレーション
使用可能カード:BW1~XYまで(プロキシ可-未発売不可)
-予選とのデッキ交換はなし-
対戦形式 :準決勝まで-制限時間30分1本勝負
決勝-制限時間40分1本勝負(3位決定戦含む)
<対戦結果-全体の順位表は、最後にありますので、ご参考までに。>
◆ジュニアリーグ =上位4位まで=
1 位 瑚春ちゃん
2 位 こーと@チムLOLIくん
3 位 ウゴリンくん
4 位 アイリちゃん
◆オープンリーグ =上位12位まで=
1 位 たねぱぱさん(シルバー)
2 位 NORIさん(マスター)
------------------------------ 全勝ライン
3 位 さくちゃん(シニア)
4 位 いっくん(シニア)
4 位 まなパパさん(シルバー)
6 位 ぽぽちゃん(マスター)
7 位 がちっぷ@チムLOLIさん(マスター)
7 位 TAMAさん
7 位 凱パパさん(シルバー)
10位 しーせんさん(マスター)
10位 TOMOさん(シルバー)
12位 アマッキーくん(シニア)
------------------------------ 決勝進出ライン
13位 キラくん(マスター)
14位 みわパパさん(シルバー)
------------------------------ 4勝1敗ライン
◆総合順位決定戦
1 位 たねぱぱさん(シルバー)
2 位 ぽぽちゃん(マスター)
3 位 こーと@チムLOLIくん(ジュニア)
4 位 いっくん(シニア)
<総括>
優勝は、たねぱぱさんでした。おめでとうございます!・.。*・:ヽ(祝´∀`祝)ノ・:*。.・
決勝トーナメントへは、かなりの頻度で進出されていましたが、今回は、予選1位からの完全制覇という形での達成という最高の形になったのではないでしょうか。ここからは、連覇や優勝回数記録の更新に向けて、次回以降もよろしくお願いします。
ちなみに、連覇、優勝回数記録ホルダーは以下の通り。
優勝回数:ドラゴラー@チムLOLIさん 3回
連続優勝回数:もとお父さん 2連勝
また、ぽぽちゃんも、お姉さんのわたちゃん、妹のほっぷちゃんに並んで、準優勝という上位入賞を手に。おめでとうございました。
現在の環境が、以前に比べて、プレイングと、構築がとても重要な環境に変化してきている感じでしょうか。環境に影響を与えているカードもXYで出てきていますし、これからのポケカの展開がとても楽しみですね。
では、以下自分の超簡易対戦レポです。
GGC後に東京のバトフェス参加のために移動しなくてはならないので、脳筋デッキで参戦。
<予選>
1回戦 Lost 4-6 ハルくん
2回戦 Won 6-4 なな父さん
3回戦 Lost 4-6 まつり父さん
4回戦 Lost 4-6 ゆり♪ちゃん
5回戦 Won 6-4 ぺん太郎さん
予選終了しSAI:2勝3敗-41位、おまめ:2勝3敗-51位、自分は、2勝3敗-60位でした。
いつもの通り、表彰式を行い、入賞者からそれぞれコメントをもらいました。
グッドマナー賞には今回は、それぞれのクラスで1名ずつとなりました。
ジュニアからは、こーとくん、オープンからは、サリーちゃんでした。おめでとうございました。
次回ピカリボン宣言は、それぞれのお父さんにじゃんけんをしてもらい、R&Sさんvsサキパパさんの結果、勝者は、R&Sさんに。次回、年初のステージを期待しています。
ビンゴ賞品のご紹介もさせていただき、いつも多数のご提供をいただきまして、ありがとうございます。
今回は、ティーチャーグッスをサプライズ賞品として、大人コーナーに入れさせていただきました。赤縁のうずまきメガネとヘリウムガスで声を変えて、記念撮影の掛け声付の豪華特典。
見事、二人目でバツローグオトゥさんが引き当てるという神引き!おめでとうございました。
そして、最後の記念撮影は、たねぱぱさんを中心に、バツローグオトゥさんのおかしな声の掛け声と共に無事終了。
東京移動組みが結構多くいましたので、いつもより若干早めに解散としました。
こうして第43回GGCも、おかげさまで無事終了することができました。
ご参加いただいた皆様の、ご協力に感謝いたします。すでに、バトフェス東京の結果がでており、しーせんさんが東西制覇という偉業で2013年も終わろうとしていますね。
年末の忙しい時期ですので、事故や体調には十分ご注意くださいね。
また、来年は、1月5日から「GGC竜王戦」と題して、GGCがスタートしますので、また、是非、ご参加いただけたらと思います。
今年1年また、皆さんのご協力いただきながら、GGCの歴史を刻むことができましたこと、心より感謝いたしますとともに、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
以下、連絡事項および、次回以降の開催日程です。
◆連絡事項
1.遅刻厳禁
今回非常に多くの遅刻者が発生しています。自己管理の問題ですし、全体の運営上、参加されている方々にご迷惑が掛かりますので、改めて、徹底いただきたく、よろしくお願いします。
また即運営側への連絡をタイムリーにお願いします。
2.サイド取り忘れ
対戦中に自分のサイドを取り忘れるというケースがジュニアの予選で多発していました。しっかりと落ち着いてプレイするようにお願いします。(公式大会での失敗に繋がらないように、普段の対戦から気をつけてくださいね。親御さんからのご指導をいただけると幸いです。)
3.ゴミの処分
一度はよくなったのですが、ここ数回、ペットボトルの放置が多くなっています。改めて、自身のゴミは、自身で責任もって処理してください。
ペットボトルは、入り口の自販機のそばにゴミ箱がありますし、基本的なことは厳守ください。
◆次回以降のGGC日程
2014年
1月 5日(日) 8:45~ GGC竜王戦 竜王戦レギュレーション
1月26日(日) 8:45~ 通常レギュレーションの予定
お時間のご都合が合うようでしたら、是非、ご参加いただきたく、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
<第43回GGCジュニア予選結果>
順位/ハンドルネーム/計/OMWP *計:勝ち数×3
1/瑚春/15/0.586
2/こーと/12/0.720
3/ウゴリン/12/0.640
4/アイリ/12/0.506
5/コウスケ/9/0.640
6/トモ/9/0.586
7/モト/9/0.546
8/AOI/9/0.520
9/タケル/9/0.492
10/ママリン/9/0.466
11/メコリン/6/0.640
12/まこと/6/0.586
13/もとお/6/0.532
14/拓真/6/0.466
15/みず/6/0.438
16/タカラ/6/0.412
17/ゆうた/3/0.626
18/まさ/3/0.466
18/カーズ/3/0.466
20/りょう/0/0.386
<第43回GGCオープン予選結果>
順位/ハンドルネーム/計/OMWP *計:勝ち数×3
1/たねぱぱ/15/0.680
2/NORI/15/0.586
3/さく/12/0.706
4/いっくん/12/0.640
4/まなパパ/12/0.640
6/ぽぽ/12/0.600
7/がちっぷ/12/0.560
7/TAMA/12/0.560
7/凱パパ/12/0.560
10/しーせん/12/0.520
10/TOMO/12/0.520
12/アマッキー/12/0.466
13/キラ/12/0.440
14/みわパパ/12/0.412
15/バツローグ/9/0.680
16/鷹/9/0.666
16/レイネ/9/0.666
18/kana/9/0.640
19/たかつ/9/0.626
20/aya/9/0.600
20/高橋誠一/9/0.600
20/バツローグオトゥ/9/0.600
23/くんくん/9/0.586
24/もとお父/9/0.572
25/トムリン/9/0.532
26/しろがね/9/0.520
26/じっと/9/0.520
26/みわママ/9/0.520
29/ネトート/9/0.506
39/レモネ/9/0.506
31/パブロン/9/0.480
31/のりP/9/0.480
33/ひろぼー/9/0.466
34/おやつ/9/0.452
34/スズ/9/0.452
36/サリー/9/0.426
37/サキパパ/6/0.783
38/はいじん/6/0.680
39/はと父/6/0.666
40/ヨーコ/6/0.626
41/SAI/6/0.600
42/ゆり♪パパ/6/0.586
43/ピカリン/6/0.560
44/ハル/6/0.546
44/まつ父/6/0.546
44/KEIGO/6/0.546
44/ほっぷ/6/0.546
48/酔いドラー/6/0.532
48/プー/6/0.532
48/いっくんぱぱ/6/0.532
51/おまめ/6/0.520
52/ゆり♪/6/0.506
52/タッツー/6/0.506
52/りょうパパ/6/0.506
55/イリト/6/0.466
55/くんくんパパ/6/0.466
57/ノルファー/6/0.452
58/ゆーた/6/0.438
59/はるパパ/6/0.412
60/たねぼー/6/0.372
60/のりパパ/6/0.372
62/ダイエットキング/3/0.560
62/コウスケパパ/3/0.560
64/なな父/3/0.515
65/ひげ/3/0.506
66/イシイ/3/0.466
66/なつみ/3/0.466
66/ベッカム/3/0.466
69/TATSU/3/0.440
70/ペン太郎/3/0.426
71/まりん/3/0.412
72/山男/0/0.586
73/たつあき/0/0.426
74/愛花/0/0.358
コメント
初めて参加させて頂きましたが、アットホームで素晴らしい大会でした。
特にジュニアのマナーの良さには感服した限りです。
対戦機会がありませんでしたが、
機会があれば是非お手合わせ頂きたいと思います。
今回を機にリンク頂いていきます。
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
なぜかリンクぼくのきれていたのでもう一度させていただきました。
なんどもすみません。
お疲れ様でした。参加いただきまして、ありがとうございました。
マナーも含めて、ジュニアの育成が目的でして、その様に感じていただければ非常に嬉しいことですね。
こちらこそ、機会があれば、対戦お願いします。
リンクは、こちらもいただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
了解です!また、来年遊びに来てくださいね。よいお年を!
また来年も年明けそうそうから宜しくお願い致します。
こちらこそ、お世話になりました。
また、来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。
新年早々、GGCでお待ちしています。
カメケルマンでは無くなった秋口辺りからすっかり地味&只の酔っ払いになってしまいましたが、優勝回数ホルダーを破られない様来年は気を引き締めて精進して参りますw
来年もチーム共々よろしくお願い致しますm(__)m
お疲れ様でした。
そうだねー、最近、ポケカはおとなしい感じで、社会人として忙しくなってきているので、仕方がない時期でもありますが、来年は、心機一転頑張ってください。
チームからオープン優勝者を出したいですね。
来年もよろしくお願いします。