フェイズ大垣:ジムバトル スタンダード20130111
フェイズ大垣:ジムバトル スタンダード20130111
フェイズ大垣:ジムバトル スタンダード20130111
 そろそろ、竜王戦前半申し込みの当選結果が届き始めているようですね。いよいよ19日の名古屋からスタート。小学生以下の皆さん、そして、その親御さんも、ワシントン目指して頑張ってくださいね!

 年初はチームの新年会、GGCで、実はジムバトルは今回が、今年初めての参加となりました。
 SAIは自動車学校、おまめは、学校でTOEICの受験のために、久しぶりの単参加。
 今もっているデッキは、大半が竜王戦レギュなのですが、今回は、ゼクシビの可能性を検証してみようと選択。
 竜王戦前ですが、特に影響がでない対戦ばかりでしたので、相手デッキも含めて記載します。

スタンダード制限時間30分 レギュ:BW以降 スイスドロー 公式ルール適用 参加者:9名

1回戦 Lost 4-6 Kanaさん
パルキア団
 メタのど真ん中デッキの対戦で、検証にはちょうどいい対戦でした。
 こちらの場の完成が遅れたために、シビビールラインが、レッドシグナルを絡めて駆逐されて、エネは素張りの対応を強いられました。
 カビゴンPSを倒して行きながら、Nを絡めて、相手の主力のパルキアEXPsも1体倒して、キーカードを素引きされなければ、逆転の目があるところまで取得サイド1-5から猛追しましたが、トリニティー引かれて終了。 

2回戦 Won 6-2 凜人くん
ドリュウズEX・イベルタルEXetc
 初めての小さなお友達で、お父さん、お母さんと一緒でした。ジムバトル参加ははじめてのようで、ティーチングモードで対戦。
 主力でないケルディオEXで、倒されるまでダメージを与えつつ、こちらもいろいろ使って、カードの説明を。
 まだ、1年生だと思いますが、どんどん吸収していきますね。先が楽しみな子でした。
 コイントスは厳しそうだったので、おもて・うらと書いた公式で発売されていたダイスをプレゼントしました。探していらしたようで、喜んでいただいてよかったです。是非、また来てくださいね。

3回戦 Lost 2-6 しろがねさん
フレフワンバレット
 これもよく見るデッキですね。
 シビビールや、バリヤードへの対策がしっかりしてありました。バレット系のデッキには、シャンデラEXで相手のベンチを牽制できますので、挿しているデッキも多く見かけます。
 デッキ構成上、対処すべき事象がとても多く、簡単に弱点を突かれるので、対策がないと厳しいといのが結論。
 ダークライEXを1体倒すまででした。

4回戦 Won 3-0 不戦 勝さん
 早くも対戦できました。余裕勝ち。

 ここで全勝が1名になったので終了。
 順位は、1位:しろがねさん、2位、3位は混沌をしていたのは覚えているのですが失念・・・。おめでとうございます。(^-^)ノ☆.。・:*:・゜
 自分の順位は、なぜか5位でした。
 パルキア団に対しては面倒ですが、対応可能ですね。しかし、フレフワンバレットのシャンデラEX入りは厳しいですね。場の展開を止められますし、複数同時シビシラス展開で、強引に立てに行くことはできます(というか、それしかない)が、シャンデラEXをカウンターで倒すことができる打点が必要になってきます。カウンター自体は状況次第で十分可能ですが、更に、相手がカウンター可能なので、このフレフワンバレットが相性的に鬼門になってきますね。 

 終了後は、ゆかママと本場中国の人がやっている中華料理店で食事。丼に山盛りのごはんが出てきて苦笑い。回鍋肉と合わせて完食しましたが。
 その後、母親の1周忌とご挨拶を兼ねて、お世話になっているお寺まで。1周忌の日程をご住職に確保いただいて、今後の段取りも含めて相談後、本堂にお参りをさせていただいてきました。
 今年もいろいろとやることがありますね。
 
 対戦していただいた皆様、ありがとうございました。また、次回もよろしくお願いします。 

コメント

mepo
2014年1月12日10:43

ゼクビールにとってフレフワンは課題ですね。
考えなくてはならなそうです。

のりパパ
2014年1月12日19:08

>mepoくん
 かなり厳しかったですね。フレフワンバレットのウィークポイントを付くしかないのですが、デッキコンセプトが変わるので、それで他のデッキへの勝率がどうかだと思っています。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索