久しぶりのTOEIC 20140316
2014年3月16日 日常
そろそろ花粉症がひどくなってきました・・・。
今年は、TOEICを開催月は基本受験する方向で計画を立てています。最近は特に社内での打ち合わせは、Global化しており、英語を使わない日は実質ゼロという状況になっていることに起因しているのですが。
日常生活には困らないレベルですが、会議での議論には、やはり言いたいことが言い切れないもどかしさをとてもに感じています。
半年ぶりくらいだったのですが、試験場に行くと、受験者数が激増していました。受付で並んだことはなかったのですが、300メートルくらいの列になっており、大学生が多くなっているんですね。就職活動でのアピールになるし、GLOBAL化が当たり前の世の中になってきているからだろうと思います。
何もTOEIC用の勉強なしで受けましたが、まぁ、こんな感じかなぁという、あまり成長していないことがよくわかりました。
語学は運動と同じで、日々の鍛錬が重要なので、今年は継続して頑張ろうと思います。
今年は、TOEICを開催月は基本受験する方向で計画を立てています。最近は特に社内での打ち合わせは、Global化しており、英語を使わない日は実質ゼロという状況になっていることに起因しているのですが。
日常生活には困らないレベルですが、会議での議論には、やはり言いたいことが言い切れないもどかしさをとてもに感じています。
半年ぶりくらいだったのですが、試験場に行くと、受験者数が激増していました。受付で並んだことはなかったのですが、300メートルくらいの列になっており、大学生が多くなっているんですね。就職活動でのアピールになるし、GLOBAL化が当たり前の世の中になってきているからだろうと思います。
何もTOEIC用の勉強なしで受けましたが、まぁ、こんな感じかなぁという、あまり成長していないことがよくわかりました。
語学は運動と同じで、日々の鍛錬が重要なので、今年は継続して頑張ろうと思います。
コメント