バトルフェスタ2014 in 東京1日目20141101
2014年11月3日 大会関連
浜松に続いて、今度は東京・池袋での2日間のバトルフェスタ2014に、またまた、家族で参加してきました。
個人的には、金曜日まで、仕事で海外にいたので、金曜日に成田に帰国後、新幹線で地元までにもどったのが夜の21時半くらい。そこから車で東京へ向かうという、かなりハードなスケジュールでの参加になってしまいました。
当然のことながら、自分のデッキ調整はできていないという・・・。
一通り、こどもたちが使うデッキは、浜松からのメタを予測して、出発前に目を通しておきましたが。
またまた、バトルフェスタ2014開催中につき、あまり詳細にレポートを書けないのですが、簡単に振り返っておこうかと思います。
当日は、朝の7時半ころには、池袋サンシャインの文化会館に並んではいたのですが、生憎の雨で、さらに、少し寒かったですね。
個人の本日の目標は、サイドイベントガチ勢として、プロモーションカードのアブソルEX、メガアブソルEXを最優先に、できればミラーロボGETが目標でした。
トレッタと同時開催の会場だったので、少し狭く感じたことと、参加者やはり、かなり多かったですね。輪投げや、コイン投げもかなりの待ちとなっていました。
以下は、個人的な公式大会の対戦レポになります。サイドイベントばかり回っていたので、参加は、11時を過ぎていました・・・。結局デッキは、浜松で使ったものと同じで。
<ファーストステージ 1回目>
1回戦 Won 6-0 青年プレイヤー
こちらが先に起動してロック状態になり、ほぼワンサイドな展開へ。
2回戦 Won 6-0 お父さんプレイヤー
こちらが弱点という不利なマッチアップだったのですが、こちらの場が早く整い、カウンターを抑えながら逃げ切りました。
1週目でセカンドステージへ。ミラーロボ確定。
<セカンドステージ>
1回戦 Lost 2-6 けんけんさん
次回開催の熊本からいらしているとのことでした。自分も使いたかったデッキだったのですが、地元に忘れてくるというプレイング・・・。
こちらの展開が遅かったために、序盤から先行されて追いつけずでした。
また、熊本でお会いしましょうということと、エールを送って卓を離れました。
ここで公式大会への参加は終了。
サイドイベントへ行って、アブソルEXセットを狙って、おまめ、ゆかママとひたすらポイント集めてました。結果的は13個のポイント獲得して、アブソルEXセットを無事Get!
SAIは、クライマックス確定し、ベスト8で終了。
3on3には、ゆかママ、おまめと自分の3人で参加して、何とゆかママが1勝して、チームの勝利に貢献!個人的には、1勝1敗。どれも接戦だったので、堪能できました。
チームからは、Bリーグ:ドラちゃん、朗くん、チーフくん、SAI、Aリーグ:こーとくんがクライマックスへ。ドラちゃん、SAIががベスト8、チーフくん、朗くんがベスト32、こーとくんがBest16という結果でした。これから開催される大会での上位入賞を狙いたいですね。
我が家の参加結果はと成果は以下の通り。
のりパパ:ファーストステージ○○
セカンドステージ×
SAI :ファーストステージ××○○
セカンドステージ○○○
クライマックスステージ ○○×(ベスト8)
おまめ :ファーストステージ×○○
セカンドステージ○○×
ゆかママ:ファーストステージ×
ミラーみがわりロボ:3枚
アブソルEX/MアブソルEX:1セット
ニンフィア:2枚
ソウルリンク:4枚
ピカチュウ:4枚
1日目は人数の多さから、アブソルEXをGetするのに苦労しました。
景品交換も非常に長い列になっていたので、19:00ころに会場を後にして、近くにある大勝軒のつけ麺を食べに行きました。餃子がでかいですね!
食事後は、予約したホテルへチェックインして、子供たちとデッキ調整をしてました。
会社からの電話も数回あり、翌日は、6時半くらいから並ぶ予定が、自分が就寝できたのが午前3時とは・・・。
2日目につづく。
個人的には、金曜日まで、仕事で海外にいたので、金曜日に成田に帰国後、新幹線で地元までにもどったのが夜の21時半くらい。そこから車で東京へ向かうという、かなりハードなスケジュールでの参加になってしまいました。
当然のことながら、自分のデッキ調整はできていないという・・・。
一通り、こどもたちが使うデッキは、浜松からのメタを予測して、出発前に目を通しておきましたが。
またまた、バトルフェスタ2014開催中につき、あまり詳細にレポートを書けないのですが、簡単に振り返っておこうかと思います。
当日は、朝の7時半ころには、池袋サンシャインの文化会館に並んではいたのですが、生憎の雨で、さらに、少し寒かったですね。
個人の本日の目標は、サイドイベントガチ勢として、プロモーションカードのアブソルEX、メガアブソルEXを最優先に、できればミラーロボGETが目標でした。
トレッタと同時開催の会場だったので、少し狭く感じたことと、参加者やはり、かなり多かったですね。輪投げや、コイン投げもかなりの待ちとなっていました。
以下は、個人的な公式大会の対戦レポになります。サイドイベントばかり回っていたので、参加は、11時を過ぎていました・・・。結局デッキは、浜松で使ったものと同じで。
<ファーストステージ 1回目>
1回戦 Won 6-0 青年プレイヤー
こちらが先に起動してロック状態になり、ほぼワンサイドな展開へ。
2回戦 Won 6-0 お父さんプレイヤー
こちらが弱点という不利なマッチアップだったのですが、こちらの場が早く整い、カウンターを抑えながら逃げ切りました。
1週目でセカンドステージへ。ミラーロボ確定。
<セカンドステージ>
1回戦 Lost 2-6 けんけんさん
次回開催の熊本からいらしているとのことでした。自分も使いたかったデッキだったのですが、地元に忘れてくるというプレイング・・・。
こちらの展開が遅かったために、序盤から先行されて追いつけずでした。
また、熊本でお会いしましょうということと、エールを送って卓を離れました。
ここで公式大会への参加は終了。
サイドイベントへ行って、アブソルEXセットを狙って、おまめ、ゆかママとひたすらポイント集めてました。結果的は13個のポイント獲得して、アブソルEXセットを無事Get!
SAIは、クライマックス確定し、ベスト8で終了。
3on3には、ゆかママ、おまめと自分の3人で参加して、何とゆかママが1勝して、チームの勝利に貢献!個人的には、1勝1敗。どれも接戦だったので、堪能できました。
チームからは、Bリーグ:ドラちゃん、朗くん、チーフくん、SAI、Aリーグ:こーとくんがクライマックスへ。ドラちゃん、SAIががベスト8、チーフくん、朗くんがベスト32、こーとくんがBest16という結果でした。これから開催される大会での上位入賞を狙いたいですね。
我が家の参加結果はと成果は以下の通り。
のりパパ:ファーストステージ○○
セカンドステージ×
SAI :ファーストステージ××○○
セカンドステージ○○○
クライマックスステージ ○○×(ベスト8)
おまめ :ファーストステージ×○○
セカンドステージ○○×
ゆかママ:ファーストステージ×
ミラーみがわりロボ:3枚
アブソルEX/MアブソルEX:1セット
ニンフィア:2枚
ソウルリンク:4枚
ピカチュウ:4枚
1日目は人数の多さから、アブソルEXをGetするのに苦労しました。
景品交換も非常に長い列になっていたので、19:00ころに会場を後にして、近くにある大勝軒のつけ麺を食べに行きました。餃子がでかいですね!
食事後は、予約したホテルへチェックインして、子供たちとデッキ調整をしてました。
会社からの電話も数回あり、翌日は、6時半くらいから並ぶ予定が、自分が就寝できたのが午前3時とは・・・。
2日目につづく。
コメント