バトルフェスタ2014 in 熊本20141109
2014年11月12日 大会関連
我が家は、バトルフェスタ2014全国ツアー中。
静岡、東京に続いて、熊本へも、愛車青いイナズマ号に乗って、家族で参加してきました。
約、地元からは、850キロほどの距離で、福岡へは車で行ったことがあるのですが、そこから、さらに100キロほどとは・・・。
行きは、SAIが朝から大学での資格のための授業があったので、家族で大学まで。SAIの授業終了後、そこから熊本へと向かうプレイング。
SAIも自動車免許を取得済みなので、今回は、長距離のため、滋賀県と、岡山県の大半は、SAIに担当してもらいました。ゆっくり行っていたこともありますが、熊本のホテル到着が夜の11時くらいでした。
ホテルの人にうまいラーメン屋さんはないかと聞いて、黒龍紅という熊本ラーメンのお店を紹介してもらったのですが、力尽きて断念。
SAIが11月9日が誕生日だったので、ゆかママが事前にホテルに頼んであった誕生日ケーキでちょっとした誕生日パーティを。
翌日があるので、皆就寝。自分は、またまた、深夜に会社からの電話で起こされる。
当日は、小雨の天気でしたが、無事開催場所へ7時頃に到着し、先には30人くらいの列ができてました。顔見知りの方々も多く、遠くからご挨拶。
個人的な目標は、風邪気味で薬をのんでいることと、車で帰るための体力温存ということで、サイドイベントガチ勢で。
以下は、個人的な公式大会の対戦レポになります。現在もまだ、大会開催中のため、内容は超簡易で。
<ファーストステージ 1回目>
1回戦 Won 6-4 福岡の青年
結構やり込んでいるプレイヤーのようでしたが、こちらが先に場が完成し、先行して逃げ切りました。
2回戦 Won 6-0 お父さんプレイヤー
こちらが先に起動し始めてそのまま逃げ切りました。
1週目でセカンドステージへ。未だ、ビクトリーバトルのファーストステージは無敗更新中です。ミラーロボ確定。
<セカンドステージ>
1回戦 Lost 2-6 みれさん
東京でやれの対戦でした。こちらがねむりから中々起きないため、サイド差が開いてしまいました。
ここで公式大会への参加は終了。目標を、MアブソルEX3セットに切り替えて、サイドイベントガチ勢へ。
ワンデーバトル3連勝して、輪投げやコインや、拡張パックを開けたりで、23ポイントを早めに獲得。
ビクトリーバトル終了後、SAI、おまめ、自分と組んで3on3に参加。全員負け無しの3連勝で13ポイント獲得で合計36ポイント。Mアブソル3セットの目標ポイントは達成したのですが、折角なので、Tシャツがあれば、それと交換しようと交換時に確認したら、最後の1枚とのこと。悩むことなく、TシャツGETして喜んでました。
チームでは、微粒さんがクライマックス進出していたので、遠巻きに応援。3位入賞を果たしてくれました。おめでとうございます!
我が家の対戦結果は以下の通り。
のりパパ:ファーストステージ○○
セカンドステージ×
SAI :ファーストステージ×○○
セカンドステージ○○×
おまめ :ファーストステージ○○
セカンドステージ○○×
ミラーみがわりロボ:3枚
アブソルEX/MアブソルEX:4セット
ニンフィア:2枚
ソウルリンク:4枚
ピカチュウ:4枚
Tシャツ:1枚
帰りも車のため、微粒くんへおめでとうを言って帰宅の途へ。帰りは、ゆかママが大半の運転をしてくれました。やはり、12時間くらい掛かりますね。
あまり、熊本ではゆっくりと観光ができなかったので、今後は、観光で行ってみたいと思います。
静岡、東京に続いて、熊本へも、愛車青いイナズマ号に乗って、家族で参加してきました。
約、地元からは、850キロほどの距離で、福岡へは車で行ったことがあるのですが、そこから、さらに100キロほどとは・・・。
行きは、SAIが朝から大学での資格のための授業があったので、家族で大学まで。SAIの授業終了後、そこから熊本へと向かうプレイング。
SAIも自動車免許を取得済みなので、今回は、長距離のため、滋賀県と、岡山県の大半は、SAIに担当してもらいました。ゆっくり行っていたこともありますが、熊本のホテル到着が夜の11時くらいでした。
ホテルの人にうまいラーメン屋さんはないかと聞いて、黒龍紅という熊本ラーメンのお店を紹介してもらったのですが、力尽きて断念。
SAIが11月9日が誕生日だったので、ゆかママが事前にホテルに頼んであった誕生日ケーキでちょっとした誕生日パーティを。
翌日があるので、皆就寝。自分は、またまた、深夜に会社からの電話で起こされる。
当日は、小雨の天気でしたが、無事開催場所へ7時頃に到着し、先には30人くらいの列ができてました。顔見知りの方々も多く、遠くからご挨拶。
個人的な目標は、風邪気味で薬をのんでいることと、車で帰るための体力温存ということで、サイドイベントガチ勢で。
以下は、個人的な公式大会の対戦レポになります。現在もまだ、大会開催中のため、内容は超簡易で。
<ファーストステージ 1回目>
1回戦 Won 6-4 福岡の青年
結構やり込んでいるプレイヤーのようでしたが、こちらが先に場が完成し、先行して逃げ切りました。
2回戦 Won 6-0 お父さんプレイヤー
こちらが先に起動し始めてそのまま逃げ切りました。
1週目でセカンドステージへ。未だ、ビクトリーバトルのファーストステージは無敗更新中です。ミラーロボ確定。
<セカンドステージ>
1回戦 Lost 2-6 みれさん
東京でやれの対戦でした。こちらがねむりから中々起きないため、サイド差が開いてしまいました。
ここで公式大会への参加は終了。目標を、MアブソルEX3セットに切り替えて、サイドイベントガチ勢へ。
ワンデーバトル3連勝して、輪投げやコインや、拡張パックを開けたりで、23ポイントを早めに獲得。
ビクトリーバトル終了後、SAI、おまめ、自分と組んで3on3に参加。全員負け無しの3連勝で13ポイント獲得で合計36ポイント。Mアブソル3セットの目標ポイントは達成したのですが、折角なので、Tシャツがあれば、それと交換しようと交換時に確認したら、最後の1枚とのこと。悩むことなく、TシャツGETして喜んでました。
チームでは、微粒さんがクライマックス進出していたので、遠巻きに応援。3位入賞を果たしてくれました。おめでとうございます!
我が家の対戦結果は以下の通り。
のりパパ:ファーストステージ○○
セカンドステージ×
SAI :ファーストステージ×○○
セカンドステージ○○×
おまめ :ファーストステージ○○
セカンドステージ○○×
ミラーみがわりロボ:3枚
アブソルEX/MアブソルEX:4セット
ニンフィア:2枚
ソウルリンク:4枚
ピカチュウ:4枚
Tシャツ:1枚
帰りも車のため、微粒くんへおめでとうを言って帰宅の途へ。帰りは、ゆかママが大半の運転をしてくれました。やはり、12時間くらい掛かりますね。
あまり、熊本ではゆっくりと観光ができなかったので、今後は、観光で行ってみたいと思います。
コメント