バトルフェスタ2014 in 大阪20141116
2014年11月22日 大会関連 コメント (2)
バトルフェスタ2014も、残すところ24日の仙台大会を残すのみとなりましたね。
ここ1週間は、追加で別のプロジェクトを担当することになったことと、父親の四十九日法要を22日に控えていたので、いろいろと忙しい1週間でした。
我が家は、今回のバトルフェスタ2014は、全会場に車で行ってみようということで、現在挑戦中です。仙台には、以前に行ったことはありますが、参加予定です。
さて、遅くなってしまいましたが、、大阪でのバトルフェスタ2014簡易レポです。
いつものごとく、特にウィークデーにデッキ調整することもなく、いつも通りのデッキで、今回は、また、頑張ってクライマックス目指そうかと。しかし、全くかみ合わない1日でしたが・・・。
以下は、個人的な公式大会の対戦レポになります。現在もまだ、大会開催中のため、内容は超簡易で。
<ファーストステージ 1回目>
1回戦 Lost 4-6 大阪の青年
結構やりこんでいるプレイヤーのようでしたが、切っているデッキの一つとの対戦となりました。2回ほどたねポケモン引けず、最終的な開始の手札はサポなし状態・・・。
厳しい対戦スタートになり、サイド4枚先に先行されますが、中盤くらいから山札のサポーターの密度が上がったので、そこからサイド4-4まで挽回・・・。場は、かなり均衡した状態で1手のミスが敗戦に繋がる状態。
ここでプレミス・・・。自分の3手くらい先の場面を考慮すると、エネルギーを付ける場所にミスが・・・。後で勝ち筋の脳内検証をしていた時に気づいたのですが、勝ちを逃すミスでした。
2回戦 Lost 4-6 Noriさん
席につくと相手は、Noriさん。横には、バツくんと鷹さん・・・。ここは名古屋かと話しつつ開始。
対策はしてあるデッキだったのですが、初手の手札がまたサポートなし。どうも、先の対戦のミスで、デッキの流れが悪くなったようですね。
アララギはかせを使っても、必要なカードが引けない場面が続きながら、何とかサイド差が離されないように対応はしますが、うまく対処されて逃げ切られました。
3回戦 Lost 4-6 みやもーくん
おいおい、知り合いばかりかいな・・・。
やはりデッキの流れが完全に悪くなったようで、こちらサポートなしスタート。早くこちらの場を立ち上げないと対処が厳しくなるマッチアップですが、空回り。
何とか手札とドローカードで対応をしつつ、終盤は均衡した場面へ。取得サイドは4-4のイーブン。ここで、またプレミス。それが原因で逃げ切られました。
このミスで完全にデッキの流れが切れましたね。やらかしてはいけないミスでした。
4回戦 途中終了 5-3 お父さんプレイヤー
デッキの流れが完全に切れたようで、やはり初手サポートなし。
何とか手成りで場を作って中盤からサポートで展開しながら場が進んでいきますが、時間切れで無効試合に。
プレミスから全体の流れを悪くしてしまう挑戦になってしまい、ロボGETできず・・・。いろいろなデッキとの実対戦数がここ数ヶ月あまり無いのも原因ですが、もっと精進ですね。
ここで公式大会への参加は終了。目標を、ニンフィアGETに切り替えて、サイドイベントガチ勢へ。MアブソルEXのセットはしっかり集まったので、ニンフィアへシフト。
ワンデーバトルでも流れは解消できず、あまりに並んでいる列が長かったので、3on3へゆかママとおまめと参加してました。ずさママさんと初対戦できて楽しかったです。
チームでは、微粒さんとSAIがクライマックス進出していたので、遠巻きに応援。今回は、SAIのベスト16が最高でした。
我が家の対戦結果は以下の通り。おまめも苦戦していたようです。
のりパパ:ファーストステージ×××
SAI :ファーストステージ○○○
セカンドステージ○○○
クライマックス○×(ベスト16)
おまめ :ファーストステージ××○×○○
セカンドステージ-(無効)
ミラーみがわりロボ:2枚
アブソルEX/MアブソルEX:1セット
ニンフィア:3枚
ソウルリンク:4枚
ピカチュウ:4枚
帰りに大津SAで近江牛を食べて帰りました。うまかった。
敗戦から学ぶことの方がやはりとても多いですね。また、これを経験値として活かしていこうと思います。
ここ1週間は、追加で別のプロジェクトを担当することになったことと、父親の四十九日法要を22日に控えていたので、いろいろと忙しい1週間でした。
我が家は、今回のバトルフェスタ2014は、全会場に車で行ってみようということで、現在挑戦中です。仙台には、以前に行ったことはありますが、参加予定です。
さて、遅くなってしまいましたが、、大阪でのバトルフェスタ2014簡易レポです。
いつものごとく、特にウィークデーにデッキ調整することもなく、いつも通りのデッキで、今回は、また、頑張ってクライマックス目指そうかと。しかし、全くかみ合わない1日でしたが・・・。
以下は、個人的な公式大会の対戦レポになります。現在もまだ、大会開催中のため、内容は超簡易で。
<ファーストステージ 1回目>
1回戦 Lost 4-6 大阪の青年
結構やりこんでいるプレイヤーのようでしたが、切っているデッキの一つとの対戦となりました。2回ほどたねポケモン引けず、最終的な開始の手札はサポなし状態・・・。
厳しい対戦スタートになり、サイド4枚先に先行されますが、中盤くらいから山札のサポーターの密度が上がったので、そこからサイド4-4まで挽回・・・。場は、かなり均衡した状態で1手のミスが敗戦に繋がる状態。
ここでプレミス・・・。自分の3手くらい先の場面を考慮すると、エネルギーを付ける場所にミスが・・・。後で勝ち筋の脳内検証をしていた時に気づいたのですが、勝ちを逃すミスでした。
2回戦 Lost 4-6 Noriさん
席につくと相手は、Noriさん。横には、バツくんと鷹さん・・・。ここは名古屋かと話しつつ開始。
対策はしてあるデッキだったのですが、初手の手札がまたサポートなし。どうも、先の対戦のミスで、デッキの流れが悪くなったようですね。
アララギはかせを使っても、必要なカードが引けない場面が続きながら、何とかサイド差が離されないように対応はしますが、うまく対処されて逃げ切られました。
3回戦 Lost 4-6 みやもーくん
おいおい、知り合いばかりかいな・・・。
やはりデッキの流れが完全に悪くなったようで、こちらサポートなしスタート。早くこちらの場を立ち上げないと対処が厳しくなるマッチアップですが、空回り。
何とか手札とドローカードで対応をしつつ、終盤は均衡した場面へ。取得サイドは4-4のイーブン。ここで、またプレミス。それが原因で逃げ切られました。
このミスで完全にデッキの流れが切れましたね。やらかしてはいけないミスでした。
4回戦 途中終了 5-3 お父さんプレイヤー
デッキの流れが完全に切れたようで、やはり初手サポートなし。
何とか手成りで場を作って中盤からサポートで展開しながら場が進んでいきますが、時間切れで無効試合に。
プレミスから全体の流れを悪くしてしまう挑戦になってしまい、ロボGETできず・・・。いろいろなデッキとの実対戦数がここ数ヶ月あまり無いのも原因ですが、もっと精進ですね。
ここで公式大会への参加は終了。目標を、ニンフィアGETに切り替えて、サイドイベントガチ勢へ。MアブソルEXのセットはしっかり集まったので、ニンフィアへシフト。
ワンデーバトルでも流れは解消できず、あまりに並んでいる列が長かったので、3on3へゆかママとおまめと参加してました。ずさママさんと初対戦できて楽しかったです。
チームでは、微粒さんとSAIがクライマックス進出していたので、遠巻きに応援。今回は、SAIのベスト16が最高でした。
我が家の対戦結果は以下の通り。おまめも苦戦していたようです。
のりパパ:ファーストステージ×××
SAI :ファーストステージ○○○
セカンドステージ○○○
クライマックス○×(ベスト16)
おまめ :ファーストステージ××○×○○
セカンドステージ-(無効)
ミラーみがわりロボ:2枚
アブソルEX/MアブソルEX:1セット
ニンフィア:3枚
ソウルリンク:4枚
ピカチュウ:4枚
帰りに大津SAで近江牛を食べて帰りました。うまかった。
敗戦から学ぶことの方がやはりとても多いですね。また、これを経験値として活かしていこうと思います。
コメント
仙台にも来られるのですね。
明日の朝は寒いですので、防寒対策をして下さいね。
明日もヨロシクお願いします!
大阪ではありがとうございました。
仙台出没しました。ご挨拶ができずに申し訳ありません。
また、どこかのイベントでお会いしましょう。GGCへも是非。