レックウザ・メガバトル in 札幌20150523
 もう6月になってしまっているんですね!
 忙殺されている毎日なので、曜日の感覚や、時間経過の間隔が完全に麻痺してしまっています・・・。
 ポケカ界もポケカ環境やら、イベントやらでいろいろと盛り上がっているようですが、全く関われないので、少しフラスト気味です。

 ウィークデーは、DNをする時間を捻出できないので、備忘録的に少し振り返りを混ぜつつ、レポを残しておこうかと。すでに半月以上過ぎている、札幌のレポですが・・・。

 札幌へは、金曜日の夕方に中部セントレア空港から、新千歳までというルートで、金曜日は休暇を取得。ゆかママ、おまめ、自分は、車でセントレアへ、SAIは会社から直接セントレアへ。
 無事、札幌まで着いてからは、ホテルにチェックイン後に、すすきのの「けやき」のラーメンを家族で食べに行きました。行列ができている店で、美味かったですね。

 当日、ホテルからは歩いていける会場で、全員権利は持っていなかったので、ラスチャレの列へならんで、ひたすらパズドラやってました。会場は、参加人数を想定してか、かなり狭い・・・。権利の予選会場も別の会場になっており、そちらも少し狭い印象が・・・。
 参加者は、結構な割合で遠征メンバーがいた印象ですね。どの会場でもお会いする面々が・・・。

 今大会も4回目になってきており、メタ的にはほぼ一回りかなぁと、ガマゲロゲEX派生、イベルタルEX派生、MレックウザEX派生、ナンスPグラードンEXくらいが中心にいて、草系刺さりますが、それが多いことを見越して、クロバットランドロスEX、ロボドンファンが来るだろうという予想。
 比較的カバーしている範囲が広い、リーフィアライチュウを選択しました。

<ラストチャレンジ 1週目> 使用デッキ:リーフィア・ライチュウ
★ファーストステージ
1回戦 Lost 5-6 クロバット・ランドロスEX お父さんプレイヤー
 あかんやつ踏みましたね。
 こちらが弱点だらけなので、明らかに不利なマッチアップで、プチプチとピカチュウ、イーブイが駆られるという・・・。対抗してみますが、弱点は如何ともしがたかったですね。

<ラストチャレンジ 2週目> 使用デッキ:白レック+α
 環境的に闘ポケモンが多くなっているため、白レックを選択。
★ファーストステージ
1回戦 Won 6-0 白レック お兄さんプレイヤー
 ミラー戦でまた面倒な・・・。
 こちらが先に立ち上がったため、ワンサイドに倒し切って逃げ切りました。

2回戦 Won 6-3 リーフィア・ライチュウ
 ライチュウラインを先に倒し切って優勢に。そのまま逃げ切りました。

★セカンドステージ
1回戦 Lost 2-6 ライチュウ・ダストダス みやもーくん
 あかんやつですが、チルタリスがあればなんとかなると思いきや、MレックウザEXとチルタリスがサイド落ち・・・。
 弱点突かれてワンサイドになりました。 

 時間があったので、もう1度チャレンジへ。

<ラストチャレンジ 3週目> 使用デッキ:白レック+α
★ファーストステージ
1回戦 Won 6-0 ロボドンファン
 こちらが高速展開して、ルチャブルや、ゴマゾウをフラダリ連打で駆逐してワンサイドで逃げ切りました。

2回戦 Won 4-0 白レック お兄さん
 先方エネ事故とサポ事故の模様。こちらは、普通に展開して先殴りで優位に。そのまま逃げ切りました。

 セカンドステージへ向かっている途中で、時間が来ての終了コール。
 
 SAIもおまめもセカンドを勝ちきれずに予選敗退。ミラーの「メガターボ」は全員GETできたので、まずはOK。
 終了後は、ずっとノックアウトバトルでゲロゲロ言ってました。
 最終戦でお父さんプレイヤーとゲロゲミラー。こちらがワンサイドで6-0で勝ったのですが、終了後に、お子さんのデッキ診断を頼まれ、リーフィア・ライチュウと、MライボルトEX・ソーナンス・ダストダスのデッキを診断してアドバイス。何度も決勝には出ているそうで、予選はリーフィア・ライチュウで、トナメントはMライボルトEXとして、プレイングは注意してねとポイントを話してお別れしました。

 我が家の札幌大会の戦績は以下の通り。
 のりパパ:セカンドステージ1回戦(ミラー メガターボGet)
 SAI :セカンドステージ2回戦(ミラ- メガターボGet)
 おまめ :セカンドステージ2回戦(ミラー メガターボGet) 

 終了後は、チームメンバーとその関係者含めて、サッポロビール園でジンギスカンパーティ!こーれんちゃんがメガ進化して楽しく飲んだり食べたりして満足。

 翌日は、終日札幌を満喫して、20:00の便で名古屋へ戻り、無事帰宅。
 こんな感じで楽しい遠征となりました。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索