レックウザ・メガバトル in 大阪20150531
2015年6月5日 大会関連 コメント (2)
遅延レポ、連投3本目。
先週の日曜日の、レックウザ・メガバトル最終の大阪大会に参加してきました。これで全大会会場制覇・・・。この時期は、全国ツアーができて楽しい反面、とても疲れますね。仕事が多忙でなかったか、どんなによかったか・・・。
前日が土曜日ということもあり、やっと少しは調整して臨めると思いつつも、いまからプレイングを練り上げるのは無理があるので、使い慣れたデッキでいこうかなぁと前日までは思っていたのですが、メタ読みをしている間にドンファンか、PグラードンEXという結論にたどり着く・・・。すでにソーナンスが枯渇している我が家は2個目もPグラードンEXは厳しいので、ドンファンにすることを当日の朝に決めて、そこから構築を開始・・・。
何とか会場までの車の中で完成させました。でも一度もテストプレイしていない・・・。
自分は、権利を持っていたので予選へ。SAI、おまめ、ゆかママはラスチャレの列に並んで、いろんな方々とご挨拶して会場へ。ベースキャンプの場所取りをして、対戦列へ。
<レックウザ・ジムバトル予選>
1回戦 Lost 5-6 シビビール・ゼクロム・サンダー お兄さん
相性は問題ないのですが、一度もテストプレイしないままの突入。
序盤から、シビビールを駆逐して優勢な展開ですが、中盤からの対処に大きな問題が・・・。ルチャブルを出して、簡単に相手にサイドを献上したことが最大のプレイングミスですね。
最後は、こちらがフラダリもしくは、バトルサーチャーがあれば勝ちの場面で、山札圧縮して、引く確率を上げてのアララギで引けず・・・。
気を取り直して、ラストチャレンジへ。
<ラストチャレンジ1回目> 使用デッキ:ロボドンファン
★ファーストステージ
1回戦 Won 6-3 白レック お兄さんプレイヤー
シェイミEXを3対倒して逃げ切り。
2回戦 Won 6-0 ナンスバットゲンガー お父さんプレイヤー
先方、壮絶な事故模様で、こちらがNを打っても回復しない模様。
出てくるポケモンを順に倒して、逃げ切りました。
★セカンドステージ
1回戦 Drow 3-3 カバルドン・リーフィア・ルチャブル お父さんプレイヤー
おもしろい組み合わせのデッキでした。こちらが有利には展開しますが、カバルドンがいい動きをしてました。
対戦が非常に長引いたので、ここで時間になり終了。
ここで予選全体が終了となりました。
またまた、SAIは予選は突破したものの、次点の33番か34番あたりで間に合わず。確か、名古屋でもそうだったようですね。対戦相手のプレイングスピード次第の部分もありますが、仕方なしですね。
おまめもセカンドステージまで。
後は、まったり、サキパパさん、サプリくん、自分で3on3の対戦をしてきたいり、ノックアウトバトルで楽しんでました。
我が家の戦績は以下の通り。
のりパパ :セカンドステージ 1回戦(メガターボ Get 累計4枚)
SAI :セカンドステージ 3回戦突破(メガターボGet 累計4枚)
おまめ :セカンドステージ 2回戦(メガターボGet 累計5枚)
決勝トーナメントは、チームのレクスくんが快進撃し、決勝へ。準決勝は観戦しており、レッドカードが炸裂して完勝。決勝はモニターを見ながら、好ゲームを見ることができて満足でした。
結果、レクスくん準優勝!!!おめでとうございます!チップくんに続いて2人目の日本一決定戦、WCS2015への切符を手にしていますね。
表彰式を見届けてから、帰宅の途に。大津で近江牛ベースの定食を食べて、無事帰宅。
準備がままならない状況での大会参加だった点は不本意ですが、チームメンバーが結果を残してくれているので満足した大会でした。
6月20日にはXY7バンテッドリングがでるので、それまでは、また、まったりとポケカを楽しもうと思います。
先週の日曜日の、レックウザ・メガバトル最終の大阪大会に参加してきました。これで全大会会場制覇・・・。この時期は、全国ツアーができて楽しい反面、とても疲れますね。仕事が多忙でなかったか、どんなによかったか・・・。
前日が土曜日ということもあり、やっと少しは調整して臨めると思いつつも、いまからプレイングを練り上げるのは無理があるので、使い慣れたデッキでいこうかなぁと前日までは思っていたのですが、メタ読みをしている間にドンファンか、PグラードンEXという結論にたどり着く・・・。すでにソーナンスが枯渇している我が家は2個目もPグラードンEXは厳しいので、ドンファンにすることを当日の朝に決めて、そこから構築を開始・・・。
何とか会場までの車の中で完成させました。でも一度もテストプレイしていない・・・。
自分は、権利を持っていたので予選へ。SAI、おまめ、ゆかママはラスチャレの列に並んで、いろんな方々とご挨拶して会場へ。ベースキャンプの場所取りをして、対戦列へ。
<レックウザ・ジムバトル予選>
1回戦 Lost 5-6 シビビール・ゼクロム・サンダー お兄さん
相性は問題ないのですが、一度もテストプレイしないままの突入。
序盤から、シビビールを駆逐して優勢な展開ですが、中盤からの対処に大きな問題が・・・。ルチャブルを出して、簡単に相手にサイドを献上したことが最大のプレイングミスですね。
最後は、こちらがフラダリもしくは、バトルサーチャーがあれば勝ちの場面で、山札圧縮して、引く確率を上げてのアララギで引けず・・・。
気を取り直して、ラストチャレンジへ。
<ラストチャレンジ1回目> 使用デッキ:ロボドンファン
★ファーストステージ
1回戦 Won 6-3 白レック お兄さんプレイヤー
シェイミEXを3対倒して逃げ切り。
2回戦 Won 6-0 ナンスバットゲンガー お父さんプレイヤー
先方、壮絶な事故模様で、こちらがNを打っても回復しない模様。
出てくるポケモンを順に倒して、逃げ切りました。
★セカンドステージ
1回戦 Drow 3-3 カバルドン・リーフィア・ルチャブル お父さんプレイヤー
おもしろい組み合わせのデッキでした。こちらが有利には展開しますが、カバルドンがいい動きをしてました。
対戦が非常に長引いたので、ここで時間になり終了。
ここで予選全体が終了となりました。
またまた、SAIは予選は突破したものの、次点の33番か34番あたりで間に合わず。確か、名古屋でもそうだったようですね。対戦相手のプレイングスピード次第の部分もありますが、仕方なしですね。
おまめもセカンドステージまで。
後は、まったり、サキパパさん、サプリくん、自分で3on3の対戦をしてきたいり、ノックアウトバトルで楽しんでました。
我が家の戦績は以下の通り。
のりパパ :セカンドステージ 1回戦(メガターボ Get 累計4枚)
SAI :セカンドステージ 3回戦突破(メガターボGet 累計4枚)
おまめ :セカンドステージ 2回戦(メガターボGet 累計5枚)
決勝トーナメントは、チームのレクスくんが快進撃し、決勝へ。準決勝は観戦しており、レッドカードが炸裂して完勝。決勝はモニターを見ながら、好ゲームを見ることができて満足でした。
結果、レクスくん準優勝!!!おめでとうございます!チップくんに続いて2人目の日本一決定戦、WCS2015への切符を手にしていますね。
表彰式を見届けてから、帰宅の途に。大津で近江牛ベースの定食を食べて、無事帰宅。
準備がままならない状況での大会参加だった点は不本意ですが、チームメンバーが結果を残してくれているので満足した大会でした。
6月20日にはXY7バンテッドリングがでるので、それまでは、また、まったりとポケカを楽しもうと思います。
コメント
私がもう少し早くプレイしていればSAIさんが決勝トーナメントに
進めたかもしれないようですので、申し訳ありません。
またよろしくお願いします。
接戦の展開だと普通に1時間掛かったりしますので、気になさらないでください。どのようなデッキに当たるかも運ですし、時間に関しては、お互い様だと思います。
こちらこそ、また、よろしくお願いします。