第60回のGGCも無事終了して、一息つこうと思ったら、以前のジムバトルのレポを揚げてなくて、慌ててレポートしようとしているのりパパです。
意外と、こういうとことは几帳面で、一度、レポートを書くと決めたら書かないことが許せない、几帳面なやつです。血液型はO型です。
これを書いておかないと、GGCのレポが書けない・・・。
さて、ボストンから戻ってきて、XY7の環境を勉強しなければなぁという目的で、世界レギュの一部をXY7までのカードプールで少し見直して、ダブルヘッダーの日だったので、前半、後半とデッキの構成を換えるための、サイドカードも持って行きました。
同時開催されるメガマスターデッキビルド体験大会にゆかママに出てもらうお願いをして、自分の使っていたデッキ(MライボルトEX・オーロットEX・ジュカイン)を持たせて、参加してもらいました。
こちらは、ゆかママだけの参加ったので、前半、後半共に、たくさんのジュカインEXのプロモーションカードをいただきました!ラッキー。更に、後半には、通常の大会にも参加してました。
まずは、11時からの部(前半戦)。
使用デッキは以下の通り。
SAI:MライボルトEX・ダストダス
おまめ:メタルレック
のりパパ:MライボルトEX・サンダー・フリーザー・キュウコン
スタンダード制限時間:30分 レギュ:現行BW1-XY7 スイスドロー 公式ルール適用 参加者:10名
1回戦 Won 6-0 ハヅキちゃん
MサーナイトEX・ゼルネアス・フレフワン
ハヅキちゃんがゼルネアススタートでなかったので、こちらの場が即行整ってしまい、ワンサイドに。
2回戦 Lost 0-6 おまめ
メタルレックウザEX
チルタリスが立たなければワンサイドに持ち込めるのですが、こちらフリーザースタートでジリ貧。更に、チルタリスが即降臨したので、半ば無理ゲー。
チルタリス倒しても全てのMEXがOHKO範囲内なので無理!
3回戦 Lost 2-6 SAI
MライボルトEX・ダストダス
不純物の多さでこちらの展開が遅れたのがそのまま、結果に出た感じです。
MライボルトEXの殴り合いになるのですが、こちらが後手に回ったので、2ターンで倒される展開が双方続いて、追い付けずですね。
ここで全勝が1名になったので終了。
1位:おまめ、2位:SAI、3位は失念しました。たくさんホエルオースリーブいただきました!
第2部(後半)は午後2時からなので、それまで昼食をということで、モール内のスタバ?(エクセルシオールだったかも?)で軽く済ませて再び会場へ。
今度は、プリニー組みも増えて12名の大会になりました。
SAI:メタルレック
おまめ:ゲンシグラードンEX
ゆかママ:MライボルトEX・オーロットEX・ジュカイン
のりパパ:MライボルトEX・サンダー・フリーザー・ホルビー
スタンダード制限時間:30分 レギュ:現行BW1-XY7 スイスドロー 公式ルール適用 参加者:12名
1回戦 Lost 5-6 YUKIYAくん
ルカリオEX・ランドロスEX・ルチャブル
普通の闘系のデッキでした。対策はしてあるものの、プレイングに注意をしながら、当然のことながら先行されていきます。
意図的にサイドを取らせて、Nを打ってからは徐々に逆転していき、相手が手札1枚からエネルギーを引かなければ勝ちだったのですが、引かれてしまいました。
弱点相手にここまでできた点には満足ですね。対処方法もある程度わかりましたし。
2回戦 Won 6-4 SAI
メタルレックウザEX
こちらもライボルトEXでスタートできたので、序盤から天敵チルタリスを倒してからはワンサイドな展開へ。
サイド4枚取られますが、ゲームプランは出来上がっていたので、その通りに展開して勝ち。
3回戦 Won 6-1 ゆかママ
MライボルトEX・オーロットEX・ジュカイン
ゆかママもこのデッキで1勝してきており、驚きでしたが、デッキを作った本人なので、要所も含めて把握しているため、解説しながらも、ほぼ序盤からワンサイドで逃げ切り。
ここで全勝が1名になったので終了。優勝はおまめ、2位:YUKIYAくん?、3位:のりパパでした。
おまめは、第一部に続いて、2連覇ですね。
スリーブやら、ジュカインEXのプロモ、余っていた第5弾のプロモカードもたくさんいただきました。
この日1日で、スタンダードデッキ3個分のホエルオースリーブをもらうことができ、他にもいろいろとおまけがいただけて、ラッキーでした。
店長さんありがとうございました。また、対戦いただいた皆様、ありがとうございました。また、次回どこかで対戦することがあれば、また、よろしくお願いします。
意外と、こういうとことは几帳面で、一度、レポートを書くと決めたら書かないことが許せない、几帳面なやつです。血液型はO型です。
これを書いておかないと、GGCのレポが書けない・・・。
さて、ボストンから戻ってきて、XY7の環境を勉強しなければなぁという目的で、世界レギュの一部をXY7までのカードプールで少し見直して、ダブルヘッダーの日だったので、前半、後半とデッキの構成を換えるための、サイドカードも持って行きました。
同時開催されるメガマスターデッキビルド体験大会にゆかママに出てもらうお願いをして、自分の使っていたデッキ(MライボルトEX・オーロットEX・ジュカイン)を持たせて、参加してもらいました。
こちらは、ゆかママだけの参加ったので、前半、後半共に、たくさんのジュカインEXのプロモーションカードをいただきました!ラッキー。更に、後半には、通常の大会にも参加してました。
まずは、11時からの部(前半戦)。
使用デッキは以下の通り。
SAI:MライボルトEX・ダストダス
おまめ:メタルレック
のりパパ:MライボルトEX・サンダー・フリーザー・キュウコン
スタンダード制限時間:30分 レギュ:現行BW1-XY7 スイスドロー 公式ルール適用 参加者:10名
1回戦 Won 6-0 ハヅキちゃん
MサーナイトEX・ゼルネアス・フレフワン
ハヅキちゃんがゼルネアススタートでなかったので、こちらの場が即行整ってしまい、ワンサイドに。
2回戦 Lost 0-6 おまめ
メタルレックウザEX
チルタリスが立たなければワンサイドに持ち込めるのですが、こちらフリーザースタートでジリ貧。更に、チルタリスが即降臨したので、半ば無理ゲー。
チルタリス倒しても全てのMEXがOHKO範囲内なので無理!
3回戦 Lost 2-6 SAI
MライボルトEX・ダストダス
不純物の多さでこちらの展開が遅れたのがそのまま、結果に出た感じです。
MライボルトEXの殴り合いになるのですが、こちらが後手に回ったので、2ターンで倒される展開が双方続いて、追い付けずですね。
ここで全勝が1名になったので終了。
1位:おまめ、2位:SAI、3位は失念しました。たくさんホエルオースリーブいただきました!
第2部(後半)は午後2時からなので、それまで昼食をということで、モール内のスタバ?(エクセルシオールだったかも?)で軽く済ませて再び会場へ。
今度は、プリニー組みも増えて12名の大会になりました。
SAI:メタルレック
おまめ:ゲンシグラードンEX
ゆかママ:MライボルトEX・オーロットEX・ジュカイン
のりパパ:MライボルトEX・サンダー・フリーザー・ホルビー
スタンダード制限時間:30分 レギュ:現行BW1-XY7 スイスドロー 公式ルール適用 参加者:12名
1回戦 Lost 5-6 YUKIYAくん
ルカリオEX・ランドロスEX・ルチャブル
普通の闘系のデッキでした。対策はしてあるものの、プレイングに注意をしながら、当然のことながら先行されていきます。
意図的にサイドを取らせて、Nを打ってからは徐々に逆転していき、相手が手札1枚からエネルギーを引かなければ勝ちだったのですが、引かれてしまいました。
弱点相手にここまでできた点には満足ですね。対処方法もある程度わかりましたし。
2回戦 Won 6-4 SAI
メタルレックウザEX
こちらもライボルトEXでスタートできたので、序盤から天敵チルタリスを倒してからはワンサイドな展開へ。
サイド4枚取られますが、ゲームプランは出来上がっていたので、その通りに展開して勝ち。
3回戦 Won 6-1 ゆかママ
MライボルトEX・オーロットEX・ジュカイン
ゆかママもこのデッキで1勝してきており、驚きでしたが、デッキを作った本人なので、要所も含めて把握しているため、解説しながらも、ほぼ序盤からワンサイドで逃げ切り。
ここで全勝が1名になったので終了。優勝はおまめ、2位:YUKIYAくん?、3位:のりパパでした。
おまめは、第一部に続いて、2連覇ですね。
スリーブやら、ジュカインEXのプロモ、余っていた第5弾のプロモカードもたくさんいただきました。
この日1日で、スタンダードデッキ3個分のホエルオースリーブをもらうことができ、他にもいろいろとおまけがいただけて、ラッキーでした。
店長さんありがとうございました。また、対戦いただいた皆様、ありがとうございました。また、次回どこかで対戦することがあれば、また、よろしくお願いします。
コメント