フェイズ岐阜:ジムバトル スタンダード20150901
2015年9月6日 ジムバトル関連
続いて、現在、地元に戻ってきている関係から、火曜日の地元の夜チャレに参加できるという・・・のりパパです。
いいもんですねぇ。ウィークデーでの夜チャレは。
GGCに向けてXY7までのXY環境にあるカードの把握が主な目的で、できれば、ホエルオースリーブもたくさん欲しいなぁというのがサブの目的でした。
我が家は、SAIは当然のことながら名古屋で仕事なので、おまめと自分の2名で参加してきました。
おまめ:イベルタルEX・ダークライEX・ゾロアーク・アーケオス
のりパパ:MライボルトEX・サンダー・フリーザー
スタンダード制限時間:30分 レギュ:現行BW1-XY7 スイスドロー 公式ルール適用 参加者:5名
1回戦 Won 6-2 ユーリさん
MジュカインEX・フシギバナEX・ビリジオン
相方にフシギバナEXを選択した、いわゆるMキュカインEXのジャギドセイバーデッキでした。
確かに耐久力はありますが、軌道が遅いのでフシギバナEXが相方ではないよな気がしますね。
MジュカインEX、フシギバナ、ビリジオン倒して逃げ切りました。
2回戦 Lost 1-6 おまめ
イベルタルEX・ダークライEX・ゾロアーク・アーケオス
1ターン目にアーケオスを立てられて無理・・・。
Mライボルトを主体にしているデッキであるため、ライボルトEXを並べて対処しながらも、ゾロアーク1体倒すまででした。
3回戦 Won 6-5 ヒロさん
バクーダEX・マグマ団のバクーダ、シェイミEX
場が整うと、200ダメージが毎回飛んで来るので、早めに倒すようにしなくてはならないのですが、序盤からバクーダEXとMライボルトEXを1:1で交換する形で場が進み、先にサンダーが倒されて相手サイド残り1枚に。
終盤はプラン通りに、「ちからのハチマキ」付きフリーザーでマグマ団のバクーダをOHKOして残りサイド2枚を取り切って逆転でした。
場が整うとかなり面倒ですが、XY7の「オカルトマニア(通称:オカマ)」を打っておくことも対策になりますね。
ここで全勝が1名になったので終了。優勝はおまめ、2位:ベッカムさん、3位:のりパパでした。
またまた、ホエルオースリーブをおまめと自分で50枚GETできました。
対戦いただいた皆様、ありがとうございました。また、次回どこかで対戦することがあれば、また、よろしくお願いします。
いいもんですねぇ。ウィークデーでの夜チャレは。
GGCに向けてXY7までのXY環境にあるカードの把握が主な目的で、できれば、ホエルオースリーブもたくさん欲しいなぁというのがサブの目的でした。
我が家は、SAIは当然のことながら名古屋で仕事なので、おまめと自分の2名で参加してきました。
おまめ:イベルタルEX・ダークライEX・ゾロアーク・アーケオス
のりパパ:MライボルトEX・サンダー・フリーザー
スタンダード制限時間:30分 レギュ:現行BW1-XY7 スイスドロー 公式ルール適用 参加者:5名
1回戦 Won 6-2 ユーリさん
MジュカインEX・フシギバナEX・ビリジオン
相方にフシギバナEXを選択した、いわゆるMキュカインEXのジャギドセイバーデッキでした。
確かに耐久力はありますが、軌道が遅いのでフシギバナEXが相方ではないよな気がしますね。
MジュカインEX、フシギバナ、ビリジオン倒して逃げ切りました。
2回戦 Lost 1-6 おまめ
イベルタルEX・ダークライEX・ゾロアーク・アーケオス
1ターン目にアーケオスを立てられて無理・・・。
Mライボルトを主体にしているデッキであるため、ライボルトEXを並べて対処しながらも、ゾロアーク1体倒すまででした。
3回戦 Won 6-5 ヒロさん
バクーダEX・マグマ団のバクーダ、シェイミEX
場が整うと、200ダメージが毎回飛んで来るので、早めに倒すようにしなくてはならないのですが、序盤からバクーダEXとMライボルトEXを1:1で交換する形で場が進み、先にサンダーが倒されて相手サイド残り1枚に。
終盤はプラン通りに、「ちからのハチマキ」付きフリーザーでマグマ団のバクーダをOHKOして残りサイド2枚を取り切って逆転でした。
場が整うとかなり面倒ですが、XY7の「オカルトマニア(通称:オカマ)」を打っておくことも対策になりますね。
ここで全勝が1名になったので終了。優勝はおまめ、2位:ベッカムさん、3位:のりパパでした。
またまた、ホエルオースリーブをおまめと自分で50枚GETできました。
対戦いただいた皆様、ありがとうございました。また、次回どこかで対戦することがあれば、また、よろしくお願いします。
コメント