公式ブログでの大会結果をまとめ終えたので、自身のレポをまとまておこうかと、まじめなのりパパです。
WCS2015も終わり、マスターはアオギリ型カメケルが優勝という結果に若干驚きつつも、今年の一大イベントが終了しました。
国内では、間髪入れずに、秋のバトルフェスタが開催日程までも確定しており、全国ポケモンカードを触らない月はないくらいにイベント盛りだくさんですね。
今回のGGCは、ジムバトルでもまだ、十分に展開されていないXYレギュレーションにて実施させていだだきました。
今回の秋のバトルフェスタは、BW以降、XYレギュを2タイプの参加大会が用意されており、個々人の判断でどちらかに参加するルールで運用されます。
XYの先行情報を見る限り、BWの再録カードが目白押しなので、どこかでBWと切り替わる時期が近づいているのかなぁと思いつつも、非常に狭いカードプールで、どんなデッキが飛び出してくるやら楽しみでした。
大会結果に関しては、公式ブログにはまとまておきましたので、以下のURLを参照ください。
http://goldgyaradoscup.diarynote.jp/201509090757128837/
関西:関ジェネ、関東:みらチャン、四国:フワンテ杯と同時開催日になっておりましたが、88名のポケカ大好きプレイヤーが集まっての大会となりました。
ずっとWCSレギュをやっていた関係から、XY7のカードをほとんど把握できていない状況での参戦だったため、基本は、WCS用に作成したデッキをXY7の要素を入れて再構築するまでが精一杯の対応で・・・。
もう、情報規制はないので、フリーで!
我が家は、おまめが午後から、旅行業務試験受験のため、SAIと自分の2名での参加になりました。AM中は、おまめは運営のお手伝いをしてくれていました。
使用デッキは以下の通り。
SAI:メタルレック XY7バージョン
のりパパ:MライボルトEX・サンダー・フリーザー・シェイミEX・ホルビー
自分のデッキは、XY7のカードまでを含めたカードプールを睨んで、想定デッキに対する対抗ができるように、色んなグッズを入れてあり、対応範囲を広くしました。深夜1時からおきてデッキ作成してるという、すでに、大会開始時には、大半の体力はなくなってましたが。
以下、のりパパの簡易ですが、対戦記録です。
◆◆◆予選
1回戦 Won 2-0 なつみちゃん
MレックウザEX・シェイミEXのはず
超久しぶりの対戦でした!もう中学生だしね。
こちら先行でライボルトEXで理想的な展開。どうもなつみちゃん側の展開が苦しいようで、場に主力がでてこないでシェイミEXがいる状況。
フラダリでベンチのポケモンを呼びながらターンを稼いでいたのですが、こちらの手札に前パーツが揃ってしまい、EX倒して終了。
XYレギュでよく起こるサポ事故ですが、XYレギュでのサポ配分は、グッズとの構成でかなり工夫が必要な点だと個人的に考えています。
2回戦 Won 6-4 あきともさん
イベルタルEX・イベルタル・カラマネロEX
しょっとして初めての対戦なんですかね?よくジムバトルではお見かけしていたのですが。
カラマネロEXがかなり面倒なのですが、フェアリーガーデン構築にしているために、先に主力のイベルタルEXを倒して以降、カラマネロEXに苦しめられますが、何とか逃げ切りました。
3回戦 Won 6-4 クライフさん
ディアルガEX・ギルガルドEX・ヒードラン・ドータクン
鋼デッキの典型ですが、対応デッキ範囲が広いので便利ですよね。
ディアルガEXが育って無双状態になる前に倒しておく必要があるので、集中して先に倒しましたが、後続のヒードランが思ったより手ごわい。磁気嵐が投入されているので、雷の鋼抵抗のアドバンテージを消されつつ攻撃を受けるため、サイドレース的に不利に持ち込まれます。
こちらは、はちまきMライボルトEXが立てば常にOHKOなので、その対応をしつつ凌いで逃げ切りました。
ここでお昼休憩として、いつもの通り、会計や閉会式のビンゴの準備などの運営のお仕事に追われてました。
4回戦 Won 5-5 シードラゴンさん
ビークイン・よるのこうしん
絶対にいるだろうと思っていたら、シードラゴンさんが使われていました。レシピは頭に入っているので、サイドレースで差がつかないように非EXで対応しつつ終盤へ。
シードラゴンさん側にフラダリがあれば、前ターンで勝負がついていたので、サイドにあると判断。こちらがEXで殴りに行けばその返しで、EXを倒して逃げ切る方法しか先方には残されていないので、バトル場にサンダーを残して、ベンチのライボルトEXをメガ進化してターンをシードラゴンさんに戻して終了。
シードラゴンさん側は最後の山札だったので、こちらのバトル場のサンダーを倒しで、その返しでライボルトEXでバチュル倒して、シードラゴンさん側の山札切れで辛勝。読み合いの勝負で楽しかったです。
5回戦 Won 1-0 山男さん
オーロット・ソーナンス・シェイミEX
こちら所定にレッドカード打たれるも、実はサポート多めなのでプラターム引き換えして順調に展開。
山男さんがわが事故模様のようで、バトル場のシェイミEXにエネを付けてベンチがないのでスカイリターン打てない・・・。やっとソーナンスを聞けたようでスカイリターンした後、すでに育ったMライボルトEXで終了でした。
予選は、久しぶりにまじめに自分でデッキ組んで全勝のオポ差で2位通過。
凱パパと、SAIに決勝トーナメントの運営を頼んで決勝トーナメント参戦。
◆◆◆決勝トーナメント
1回戦 1-6 takabashiさん
ギラティナEX・サザンドラEX・レシラム
ギラティナEX主体のドラゴンデッキなのですが、これも想定済みで対策をしてあったのですが・・・。
MライボルトEXにならなければ問題ないことと、改造ハンマーを積んであるので、ダブルドラゴン剥がせばリカバリーは簡単ではないはずなのですが、エネルギーが寄ってしまったようで、攻撃ができないターンが続いた関係から、相手の場が完成。改造ハンマーも引けないまま終了。
対戦には勝負運の流れがあるので、仕方なしですね。
全体ベスト16で終了となりました。
自分で組みなおして作成したデッキでの入賞なので、少し満足です。
この後は、一度、サイドイベントに出てみたいと思い、凱パパに話をして1度だけ参戦してきました。60回目にしてはじめての参戦。ほのかちゃんとルイージくんと楽しく対戦してました。楽しいですね。
その後は、決勝トーナメントの決勝、3位決定戦を観戦し、閉会式へ。
チームからはチップくんが優勝しました。おめでとうございます。決勝は、安心して見ていられる展開でしたね。オカルトマニアの使い方が絶妙!
いつもの通り、閉会式を進行し、何と、これもGGC60回の歴史の中で、運営の凱パパが次回ピカリボン宣言に!
ビンゴ大会では大当たりを、たけおやじさんが!、思いっきりはじけてくれていましたね。GGCには隠れ芸達者なエンターテイナーがまだまだいそうですね!
おかげさまで、盛り上がって記念撮影も終了。決勝トーナメント2位のエイットくんの代行でとりのさんが借り出されるとか・・・。
今回も多数のご参加いただき、楽しい大会となりましたこと、改めてお礼申し上げます。
またまたデッキの忘れ物がありました.。持ち主はわかりましたので、ご本人にお返ししますが、次回のGGCでは懺悔の儀式があることをお忘れなく!
次回は11月1日(日)になりますが、お時間が許すようでしたら、是非、ご参加ください。皆さんで、楽しい時間を共有しましょう!お待ちしています。
WCS2015も終わり、マスターはアオギリ型カメケルが優勝という結果に若干驚きつつも、今年の一大イベントが終了しました。
国内では、間髪入れずに、秋のバトルフェスタが開催日程までも確定しており、全国ポケモンカードを触らない月はないくらいにイベント盛りだくさんですね。
今回のGGCは、ジムバトルでもまだ、十分に展開されていないXYレギュレーションにて実施させていだだきました。
今回の秋のバトルフェスタは、BW以降、XYレギュを2タイプの参加大会が用意されており、個々人の判断でどちらかに参加するルールで運用されます。
XYの先行情報を見る限り、BWの再録カードが目白押しなので、どこかでBWと切り替わる時期が近づいているのかなぁと思いつつも、非常に狭いカードプールで、どんなデッキが飛び出してくるやら楽しみでした。
大会結果に関しては、公式ブログにはまとまておきましたので、以下のURLを参照ください。
http://goldgyaradoscup.diarynote.jp/201509090757128837/
関西:関ジェネ、関東:みらチャン、四国:フワンテ杯と同時開催日になっておりましたが、88名のポケカ大好きプレイヤーが集まっての大会となりました。
ずっとWCSレギュをやっていた関係から、XY7のカードをほとんど把握できていない状況での参戦だったため、基本は、WCS用に作成したデッキをXY7の要素を入れて再構築するまでが精一杯の対応で・・・。
もう、情報規制はないので、フリーで!
我が家は、おまめが午後から、旅行業務試験受験のため、SAIと自分の2名での参加になりました。AM中は、おまめは運営のお手伝いをしてくれていました。
使用デッキは以下の通り。
SAI:メタルレック XY7バージョン
のりパパ:MライボルトEX・サンダー・フリーザー・シェイミEX・ホルビー
自分のデッキは、XY7のカードまでを含めたカードプールを睨んで、想定デッキに対する対抗ができるように、色んなグッズを入れてあり、対応範囲を広くしました。深夜1時からおきてデッキ作成してるという、すでに、大会開始時には、大半の体力はなくなってましたが。
以下、のりパパの簡易ですが、対戦記録です。
◆◆◆予選
1回戦 Won 2-0 なつみちゃん
MレックウザEX・シェイミEXのはず
超久しぶりの対戦でした!もう中学生だしね。
こちら先行でライボルトEXで理想的な展開。どうもなつみちゃん側の展開が苦しいようで、場に主力がでてこないでシェイミEXがいる状況。
フラダリでベンチのポケモンを呼びながらターンを稼いでいたのですが、こちらの手札に前パーツが揃ってしまい、EX倒して終了。
XYレギュでよく起こるサポ事故ですが、XYレギュでのサポ配分は、グッズとの構成でかなり工夫が必要な点だと個人的に考えています。
2回戦 Won 6-4 あきともさん
イベルタルEX・イベルタル・カラマネロEX
しょっとして初めての対戦なんですかね?よくジムバトルではお見かけしていたのですが。
カラマネロEXがかなり面倒なのですが、フェアリーガーデン構築にしているために、先に主力のイベルタルEXを倒して以降、カラマネロEXに苦しめられますが、何とか逃げ切りました。
3回戦 Won 6-4 クライフさん
ディアルガEX・ギルガルドEX・ヒードラン・ドータクン
鋼デッキの典型ですが、対応デッキ範囲が広いので便利ですよね。
ディアルガEXが育って無双状態になる前に倒しておく必要があるので、集中して先に倒しましたが、後続のヒードランが思ったより手ごわい。磁気嵐が投入されているので、雷の鋼抵抗のアドバンテージを消されつつ攻撃を受けるため、サイドレース的に不利に持ち込まれます。
こちらは、はちまきMライボルトEXが立てば常にOHKOなので、その対応をしつつ凌いで逃げ切りました。
ここでお昼休憩として、いつもの通り、会計や閉会式のビンゴの準備などの運営のお仕事に追われてました。
4回戦 Won 5-5 シードラゴンさん
ビークイン・よるのこうしん
絶対にいるだろうと思っていたら、シードラゴンさんが使われていました。レシピは頭に入っているので、サイドレースで差がつかないように非EXで対応しつつ終盤へ。
シードラゴンさん側にフラダリがあれば、前ターンで勝負がついていたので、サイドにあると判断。こちらがEXで殴りに行けばその返しで、EXを倒して逃げ切る方法しか先方には残されていないので、バトル場にサンダーを残して、ベンチのライボルトEXをメガ進化してターンをシードラゴンさんに戻して終了。
シードラゴンさん側は最後の山札だったので、こちらのバトル場のサンダーを倒しで、その返しでライボルトEXでバチュル倒して、シードラゴンさん側の山札切れで辛勝。読み合いの勝負で楽しかったです。
5回戦 Won 1-0 山男さん
オーロット・ソーナンス・シェイミEX
こちら所定にレッドカード打たれるも、実はサポート多めなのでプラターム引き換えして順調に展開。
山男さんがわが事故模様のようで、バトル場のシェイミEXにエネを付けてベンチがないのでスカイリターン打てない・・・。やっとソーナンスを聞けたようでスカイリターンした後、すでに育ったMライボルトEXで終了でした。
予選は、久しぶりにまじめに自分でデッキ組んで全勝のオポ差で2位通過。
凱パパと、SAIに決勝トーナメントの運営を頼んで決勝トーナメント参戦。
◆◆◆決勝トーナメント
1回戦 1-6 takabashiさん
ギラティナEX・サザンドラEX・レシラム
ギラティナEX主体のドラゴンデッキなのですが、これも想定済みで対策をしてあったのですが・・・。
MライボルトEXにならなければ問題ないことと、改造ハンマーを積んであるので、ダブルドラゴン剥がせばリカバリーは簡単ではないはずなのですが、エネルギーが寄ってしまったようで、攻撃ができないターンが続いた関係から、相手の場が完成。改造ハンマーも引けないまま終了。
対戦には勝負運の流れがあるので、仕方なしですね。
全体ベスト16で終了となりました。
自分で組みなおして作成したデッキでの入賞なので、少し満足です。
この後は、一度、サイドイベントに出てみたいと思い、凱パパに話をして1度だけ参戦してきました。60回目にしてはじめての参戦。ほのかちゃんとルイージくんと楽しく対戦してました。楽しいですね。
その後は、決勝トーナメントの決勝、3位決定戦を観戦し、閉会式へ。
チームからはチップくんが優勝しました。おめでとうございます。決勝は、安心して見ていられる展開でしたね。オカルトマニアの使い方が絶妙!
いつもの通り、閉会式を進行し、何と、これもGGC60回の歴史の中で、運営の凱パパが次回ピカリボン宣言に!
ビンゴ大会では大当たりを、たけおやじさんが!、思いっきりはじけてくれていましたね。GGCには隠れ芸達者なエンターテイナーがまだまだいそうですね!
おかげさまで、盛り上がって記念撮影も終了。決勝トーナメント2位のエイットくんの代行でとりのさんが借り出されるとか・・・。
今回も多数のご参加いただき、楽しい大会となりましたこと、改めてお礼申し上げます。
またまたデッキの忘れ物がありました.。持ち主はわかりましたので、ご本人にお返ししますが、次回のGGCでは懺悔の儀式があることをお忘れなく!
次回は11月1日(日)になりますが、お時間が許すようでしたら、是非、ご参加ください。皆さんで、楽しい時間を共有しましょう!お待ちしています。
コメント
この度はご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございませんでした。
本人も深く反省しているみたいですので、今後このような事は無いと思います。
これからも、家族共々よろしくお願い致します。
先日は、対戦ありがとうございました。よくGGCでは当たりますね。
そうるくんのデッキだったみたいでよかったです。聞かれなかったら、次回のGGCのビンゴ景品になっていました。(笑
懺悔の儀式はご用意いたしますので、心のご準備はしておいてくださいね。
こちらこそ、家族共々、よろしくお願いいたします。