バトルフェスタ2015 in 大阪20151115
 結局、全会場参加することが、我が家の義務みたいになっています・・・。

 またまた、家族で、バトルフェスタ2015大阪大会に参加してきました。広島や横浜と比べれば近いところなので、それほど行き帰りの移動も苦にならず、ゆかママと交代しながら気分的にも余裕で行くことができました。

 今回は、午前中はコロコロチャレンジカップに挑戦して、午後は、ビクトリーバトルと3on3で楽しむ方向で。
 デッキ調整はしていきましたが、メタが混沌としており、当たり運要素によう勝敗が強い傾向があるので、使い慣れたデッキが一番ということで、我が家全員使い慣れたデッキで。

 以下、コロコロチャレンジ、ビクトリーバトルの結果です。
 デッキに関しては、まだバトルフェスタ2015は続くため、全員非公開。

<コロコロチャレンジ(XYレギュ)>
のりパパ:ファーストステージ 〇免除
     セカンドステージ 〇〇〇〇
     プレミアステージ x〇時間切れ
ゆかママ:ファーストステージ 〇免除
     セカンドステージ XXX 
SAI :ファーストステージ 〇免除
     セカンドステージ XXXX〇〇
     プレミアステージ 〇時間切れ
おまめ :ファーストステージ 〇免除
     セカンドステージ 〇〇
     プレミアステージ 〇〇X 惜しい!
 一応、レギュラー陣はキラダブルドラゴンエネルギーをGETできました。
 自分は、米田兄妹君たちと運よく連続で当たって、妹さんに勝ったあとに、お兄ちゃんにリベンジされました。(プレミア1戦目)公式大会は、強いメンバーとの対戦が一番の楽しみなので、結構満足してました。続いて順当に2週目を回って時間切れのコールが・・・。
 SAIは4連敗後のプレミアとか・・・。デッキが合わなかったか、相性がわるかったかかなぁ?
 おまめは、プレミア最終戦でサプリくんとのGGC対決で、前回は勝っていましたが、今回は惜しくも負け。最後の壁でしたね。
 ゆかママは、今回はなかなか初戦の壁が突破できなかったようですが、楽しんでいたようです。 

 チームからは、微粒くんとR&Sさんがクライマックスへ。大阪も16人枠でした。おめでとう! 
 最終的な結果は入賞者はチームからは出ませんでしたが、必ずクライマックス進出者が出ることは続いているので、そろそろですかね。

<ビクトリーバトル(BWレギュ)午前の部>
ゆかママ:〇〇X
<ビクトリーバトル(BWレギュ)午後の部>
のりパパ:〇〇〇〇〇X 勝てる相手に10ターンサポ引けず・・・。
ゆかママ:〇x
SAI :〇〇〇〇〇〇〇〇時間切れ 8連勝でも届かずとは。
おまめ :〇〇時間切れ ちょっと遅いデッキなんで・・・。
 ビクトリーバトルは、午後の部は10勝以上しないとだめですね。そうなると、自ずとデッキ選択が決まるのですが・・・。SAIは8連勝で入賞かなぁと思いましたが、それでも届かずとは。広島は、7連勝で決勝出られましたが・・・。
 目的の一つである、まんたんのくすりミラーは、前回同様、自分とSAIがGET。後2枚を名古屋で頑張ろう!

 途中クライマックスにの進出メンバーやGGCメンバーを応援に!結構、いい位置にいたので、行けるかなと思っていましたが・・・。

 同じように応援していた凱パパととりのさんに遭遇し、折角なんで、3on3でも楽しんできますかということで、チームGGG(爺爺爺)を結成してチャレンジ。とりのさんは、完全に爺さんに巻き込まれた感が強かったですが・・・。
 通されるまでに、次回以降のGGCに関しての調整を凱パパとしてました。
 以外とこのチーム強くて、3人共勝ってチームの勝利賞のポイントをいただきました。
 楽しく対戦できて、とてもおもしろかったです。

 SAIや、おまめ、ゆかママもそれぞれ、女子会のオーガナイザーイベントにまるさんと出たり、3on3出たりして楽しんでいたようです。

 結果的なポイントは以下の通りでした。
 SAI :27ポイント
 おまめ :14ポイント
 ゆかママ:13ポイント
 のりパパ:24ポイント

 プロモーションカードは、結構集まっているので、エンペルトBreakとドータクン主体にもらってきました。
 混雑がきらいなので、早めに失礼して、帰宅の途へ。
 
 吹田SAの大阪王将で餃子を堪能して、養老SAでゆかママと運転交代して無事自宅へ。健全な時間に帰宅できました。 

 またまた、普段はお会いできない方々とお会いできて、公式イベントはやはりいいもんですね。
 再来週ですが、最後の名古屋大会のみになりましたね。
 参加された皆様、お疲れ様でした!

コメント

まる
2015年11月17日11:54

先日はお疲れ様でした!
また、SAIさんと対戦させていただき、ありがとうございました!

ご一家の皆様とお話できて、とても楽しい時間を過ごさせていただきました!
またGGCにも参加させていただきたいと思っています。
その際には、どうぞよろしくお願いいたします。

のりパパ
2015年11月18日6:57

>まるさん
 大阪、お疲れ様でした。
 こちらこそ、SAIと対戦いただいたようで、ありがとうございました。
 マスクがなくて、化粧をされていたので、一瞬まるさんと気づきませんでした。また、是非自分がいる時にGGCへいらしてください。
 よろしくお願いします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索