GGC Mega Battle(第63回GGC)-小学5年生旋風-20160110
GGC Mega Battle(第63回GGC)-小学5年生旋風-20160110
GGC Mega Battle(第63回GGC)-小学5年生旋風-20160110
 左手首が、デケルバン氏病というひどい腱鞘炎にかかってしまっており、まともにカードがシャッフルできないのりパパです。年齢の問題なんですかね?
 親指を動かすと頭から足の先まで激痛が走るという、マゾめいた状態になってます。

 さて、昨年からの準備をいろいろ行って、第63回GGCとなる、「GGC Mega Battle」を開催いたしました。
 Maxスイスドロー7回戦で、Best Of 3Gameマッチ方式でチャンピオンを決定する方式を採用 ジュニア・オープン混合のフルオープンとさせていただきました。

 当日は、117名の全国各地からまた、一般参加の方々にも参加いただきまして、ありがとうございました。
 いろいろなチャレンジな試みを実施して、一部後迷惑をお掛けした点もあるかと思いますが、今まで以上に楽しめるGGCにしていこうと思っておりますので、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 GGCの結果に関しましては、以下のDNを参照ください。
<GGC Mega Battle(第63回GGC)大会結果>
 http://goldgyaradoscup.diarynote.jp/201601111106016641/

 全体の大会結果に関しては、公式のDNに記載済みですので、参照ください。今回は、全員の順位もOMWPと共に掲載いたしましたので、ご参考までに。

 スイスドロー6回戦で全勝1名となったので、実質的に6回戦x3ゲームのMAXで18ゲームを丸一日ポケモンカードの対戦を消化しなくてはならないので、対戦を楽しむと同時に、かなり対戦で疲れたのではないのでしょうか?
 WCSの予選は、これが普通ですので、体力づくりも世界を目指すには必要なことの一つだと個人的には思います。

 以下は、個人の対戦レポートになります。

自分の使用デッキ:MジュカインEX・アリアドス

 ホエルオーEX・ゲツコウガBREAK突破が必要なことと、手元に自分が使うことができるデッキがこれしかなかったので選択。
 前日までは、SAIとおまめのデッキ検討をして、調整に時間を使ってしまったので、未調整の持っているデッキしかなかったことと、腱鞘炎のため、家でも何度も対戦ができる状態ではないため、娘達のデッキ準備で精一杯でした。
 炎との対戦は白旗状態です。
 
第1回戦 Lost XX ワイーダさん
カイリューEX・ライボルトEX・ジュカインEX・シェイミEX
 いいコンセプトのデッキでしたね。カイリューEXの使い方がわかりました。
 特性をとめないと、数体のカイリュ-EXが入れ替わりで攻めてくるので、対処が非常に難しいデッキでした。
 対戦途中で、腱鞘炎の左手を机の角に当てる始末で、頭の中にずっと星が舞ってました。

第2回戦 Lost X〇X バツローグオトゥさん
θエンテイ・シェイミEX
 θエンテイで、当今のタスキを2枚貼られて万事休すの対戦でした。
 2戦目は、先方の場が整う前に倒し切って勝利しましたが、3戦目は2戦目の再現でした。
 炎は厳しすぎますね。

第3回戦 Won 〇〇 ヒサトさん
オノノクス
 はじめての対戦ですね。
 先方が2進化のため、こちらの場が先行して立ち上がったため、2戦連勝で勝利。
 終了後は、まだ調子絵中途のことだったので、対戦から見えた改良点をお伝えしておきました。Low Costの2進化なので、時間的な余裕があれば検討したいデッキでした。

第4回戦 Lost XX nee3
コンバットエンテイ・バクーダEX・マグマ団のバクーダ
 また炎を踏んでしまった・・・。
 コンバットエンテイでの加速、マグマ団のバクーダでのトラッシュからのエネルギー補充をシナジーをうまく使われて、バクーダEXと黒こげになりました。
 炎は対処できないですね。

第5回戦 Lost XX 微粒ちゃん
リザードンEX・ゾロアーク・ホエルオーEX
 相手によって戦え方を変えられる対応能力の広いデッキですが、開口一番、「何でこんなところにすわってんねん!」の先制攻撃をくらわしておきました。
 デッキの調子がうまくないらしく、勝ちきれずにいる状況でしたね。まぁ、そういう日もありますね。
 リザードンEXを軸にされたので、対策が無い状態での弱点ゲーは無理でした。

第6回戦 Draw 〇X△
よるのこうしん・ビークイン・ドータクン
 このデッキは昨年の権利戦で、これしか使っていなかったので熟知しています。1戦目はドータクンを縛って倒しきりましたが、2戦目は序盤からよるのこうしんの高打点を出されて逃げ切られました。3戦目開始直後に終了コールでお互い1体ずつ倒して終了となりました。

 6戦中3戦が炎のため、何ともならずでしたね。メタを読み過ぎた感がありますが、炎⇒水⇒草⇒炎のトライアングルがうまくできていて、改めておもしろい環境になっているなぁと思いますね。炎が増えるだろうから、それをつぶす水が増えるというところまで読みだったのですが、水が想定より少なかった感が個人的にはありますね。
 我が家は、SAIが4位、おまめが、21位、自分が107位という結果でした。
 手が動かない状態は、ポケカをやるには致命傷ですね。まずは、この腱鞘炎を早急に治さないと、まともにプレイできないということがよくわかりましたね。
 後、公式DNに記載しているジュニア上位4名は、全員小学5年生という事実が。GGC Mega Battleを制したウゴリンくんも小学5年生。強い小学生プレイヤーの黄金世代なのかもしれませんね。

 こうして2016年のGGCがはじまりました。
 GGC Mega Battleは個人的には、いろいろありつつも想定内でうまくいったのではないかと評価しています。
 またいろいろとチャレンジしていきたいと思いますので、今年1年改めまして、よろしくお願いします。
 対戦いただいた皆様、ありがとうございました。

 無事閉会式も終了し、まつ父さんの「グッナイベイビー」の掛け声で、記念撮影をして終了となりました。無事終了できまして、参加された皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
 
 GGC終了後は、チムロリ新年会で近くのお好み焼き屋さんへ。幹事のチップくんありがとう!とてもうまい店で、お好み焼き、モダン焼き食べながら、ポケカや、HKシステムの話など楽しい時間を過ごして帰宅しました。

 次回のGGCは、2月7日(日)に第64回GGCとして通常のGGCとして開催いたしますので、お時間がありましたら、また、よろしくお願いいたします。
 今回、一般参加いただいた皆様は、個別でお話をいただいていない限り、次回は招待メンバーだけでの開催になりますので、ご注意ください。
 当日来て頂いても参加は受け付けておりませんので、よろしくお願いいたします。 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索