雪の首都圏-20160118
2016年1月18日 日常
深夜から、東京は雪に見舞われましたね。
八王子や、立川の東京西部は積雪10センチ越えだとか・・・。
毎週月曜日は、本社勤務なので、地元からの移動を、都内の鉄道状況が落ち着くのを待つために、少し遅らせて出勤することに。
新幹線のダイヤの乱れはありませんでしたが、なぜか地元のJRが30分から40分の遅れが出ているとは・・・?何でやろ???
早朝に、担当しているお客様の部長から、交通事情と天候を考慮して、無理に出社してこなくても良いという連絡をいただいたので、それをプロジェクトメンバーに連絡するころには、皆すでに家を出ているという・・・。
場所が立川という雪がひどい地域だったのですが、ほぼ全員時間通りに出社したとの連絡が入りましたが。
しかし、相変わらず雪や、大雨に首都圏は弱いですね。
すぐに主要な移動手段である鉄道が麻痺する状況は何とかしないと、毎回のことなので・・・。
雪やら雨になって、その雨も止んでいますが、また今晩は冷え込むとのこと。
雪の翌日は、路面が凍てついて、これまた危険な状況なので、お互いに気をつけましょうね。
自分の故郷は、雪が降る地域なので、このような状況は慣れているのですが、関東の方々はご注意を!
八王子や、立川の東京西部は積雪10センチ越えだとか・・・。
毎週月曜日は、本社勤務なので、地元からの移動を、都内の鉄道状況が落ち着くのを待つために、少し遅らせて出勤することに。
新幹線のダイヤの乱れはありませんでしたが、なぜか地元のJRが30分から40分の遅れが出ているとは・・・?何でやろ???
早朝に、担当しているお客様の部長から、交通事情と天候を考慮して、無理に出社してこなくても良いという連絡をいただいたので、それをプロジェクトメンバーに連絡するころには、皆すでに家を出ているという・・・。
場所が立川という雪がひどい地域だったのですが、ほぼ全員時間通りに出社したとの連絡が入りましたが。
しかし、相変わらず雪や、大雨に首都圏は弱いですね。
すぐに主要な移動手段である鉄道が麻痺する状況は何とかしないと、毎回のことなので・・・。
雪やら雨になって、その雨も止んでいますが、また今晩は冷え込むとのこと。
雪の翌日は、路面が凍てついて、これまた危険な状況なので、お互いに気をつけましょうね。
自分の故郷は、雪が降る地域なので、このような状況は慣れているのですが、関東の方々はご注意を!
コメント