SMAP×SMAP-20160120
SMAP×SMAP-20160120
 風邪をひいたようで、葛根湯を飲みながら出社しているのりパパです。関節が痛いです・・・。

 一昨日ですかね、SMAP×SAMPに生出演で、SMAP5人の会見があり、自分も見ていました。
 個々人で感じるものは、違ったと思いますが、いろいろと思うところが自分にもありました。スマップのファンではありませんが。

 彼らがデビュー当時(森くんがいるころ)から見てきていますが、当時は、今のジャニーズジュニアみたいな感じでジャニーズには珍しく、バラエティにも出たり、少し違う路線のグループだなぁという印象で見てました。『夢がモリモリ』という番組は毎週見てました。スマップに森くんがいた関係で、「森」がついている名前を持つタレントが出て、ゲームをしたり、ショートコントをしたりと、そこにスマップ当時6名全員が出ていました。(写真2枚目)ここからスマップはスターダムに上がって行った記憶があります。
 スタートから、非常に、ファンに近いグループだなぁと思っていましたね。今もそう思います。

 ところで、生出演での謝罪会見ですが、個人的には、一連の騒動に対する謝罪だけであって、決して存続が確定しているとか、解散しないとかと言った類の会見ではないのではないかと思っています。
 芸能界の情報筋から、解散回避ということが言われているようなので、それは本当なのかもしれませんが、自分としては、内容は不自然な印象を持ちました。

1.キムタクがファシリテートしていました。(なぜ、グループのことなが中居君でないんだろう?)
2.「解散しません」ということは誰一人言っていません。
3.筋書きが出来上がっている様な会見内容になっていました。(順番、話すことが決まっているように、切れ間無く話す順番も守られてました。)
4.中居くんの大きなため息は、妙に引っかかりました。こんなことは意味がないかのようなため息に聞こえましたね。
5.草薙くんのスピーチは日本語として不自然でした。「木村君~の、安心しています。」とは?何か台本を覚えたような印象しか受けませんでした。
6.「ただ前を見て」というキムタクの最後の話の一節は、自分達で決断して、何があっても各個人の信じた道を進んで行こうという決意に感じました。

 個人の感想なので、いろいとな捉え方はあると思うのですが、事実だけ並べても、解散しないという方向にはないのでは?逆に、円満解散に向けての準備と、いろいろな情報が錯綜して、世間をお騒がせしたことへのお詫びと個人的にには受け止めています。

 また、彼らはもう、40歳も半ばを迎えつつあり、かつ、個々人の芸能界での活躍の場もあり、いつまでもスマップとして続けていくことが良いことなのかと真剣に考えているのではないですかね?現在ファンだと言っている人たちは、50歳近くになったスマップを見たいと思いますかね?
 ファンは無責任なもので、スマップもいずれは過去の人になってしいます。であれば、ピークに近いタイミングで、レジェンドとして惜しまれながらの解散をさせてあげることが、彼らにとって一番いいことではないかと思いますね。
 彼ら個人にそれぞれ才能があるし、それを活かした自分の道を進めばよく、そのタイミングが来たのではないかなぁと思います。

 海外でもOne Directionが若くして解散説が流れていますが、スマップは社会や、個々人に与えた影響力は大きく、すばらしいグループだと思います。どちらであっても、彼らの人生なんで、暖かく見守ってあげること大切ではないですかね。

 こんなことを言っている自分も、もう随分と年を取ったものだなぁと改めて痛感していますが・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索