少し風邪気味ですかね。頭がすっきりしない上に、少し関節が痛いとか。今、インフルエンザの流行がピークになっているので、皆さんご注意を!帰宅後の手洗い、うがいは予防の基本です。
さて、USデッキ紹介シリーズで、今回もCity Championshipの優勝デッキの紹介です。
日本のXY9に該当する「BREAK POINT」は、既にPre-Releaseされてはいますが、2月3日正式発売なので、まだXY8相当までですが、ご参考までに。
2月3日以降は、USも日本に環境が追い付くので、また、海外の動向を追いかけて行こうと思います。
ポケモン - 16
4 ライボルトEX
3 MライボルトEX
2 ライコウ
2 レジアイス
2 シェイミEX
1 ⊿フリーザー
1 ジラーチ(日本ではプロモ)
1 ルギアEX
サポート- 11
4 プラターヌ博士
2 フラダリ
2 オダマキ博士の観察
1 オカルトマニア
1 ジャッジマン
1 クセロシキ
グッズ - 18
4 バトルサーチャー
4 ハイパーボール
3 バトルコンプレッサー
3 ライボルトソウルリンク
2 とつげきチョッキ
2 ポケモンいれかえ
スタジアム - 3
3 うねりの大海
エネルギー – 12
2 ダブル無色エネルギー
4 水基本エネルギー
6 雷基本エネルギー
レジアイスが登場して、⊿フリーザーの運要素を排除して、EXロックにシフトさせたMライボルトEXのデッキですね。
ほぼテンプレ構築だと思いますが、XY9の要素を取り入れるベースにはなると思います。
それぞれ、ダブル無色エネルギーも色拘束の少ないポケモンが選択されているので有効に利用できますし、それにより、フィニッシャーとしてのルギアEXも入れて対応の幅を広げていますね。
一つ一つのカードの採用には必ず意味があるので、他の人が組んだデッキを見るのも勉強になりますね。
さて、USデッキ紹介シリーズで、今回もCity Championshipの優勝デッキの紹介です。
日本のXY9に該当する「BREAK POINT」は、既にPre-Releaseされてはいますが、2月3日正式発売なので、まだXY8相当までですが、ご参考までに。
2月3日以降は、USも日本に環境が追い付くので、また、海外の動向を追いかけて行こうと思います。
ポケモン - 16
4 ライボルトEX
3 MライボルトEX
2 ライコウ
2 レジアイス
2 シェイミEX
1 ⊿フリーザー
1 ジラーチ(日本ではプロモ)
1 ルギアEX
サポート- 11
4 プラターヌ博士
2 フラダリ
2 オダマキ博士の観察
1 オカルトマニア
1 ジャッジマン
1 クセロシキ
グッズ - 18
4 バトルサーチャー
4 ハイパーボール
3 バトルコンプレッサー
3 ライボルトソウルリンク
2 とつげきチョッキ
2 ポケモンいれかえ
スタジアム - 3
3 うねりの大海
エネルギー – 12
2 ダブル無色エネルギー
4 水基本エネルギー
6 雷基本エネルギー
レジアイスが登場して、⊿フリーザーの運要素を排除して、EXロックにシフトさせたMライボルトEXのデッキですね。
ほぼテンプレ構築だと思いますが、XY9の要素を取り入れるベースにはなると思います。
それぞれ、ダブル無色エネルギーも色拘束の少ないポケモンが選択されているので有効に利用できますし、それにより、フィニッシャーとしてのルギアEXも入れて対応の幅を広げていますね。
一つ一つのカードの採用には必ず意味があるので、他の人が組んだデッキを見るのも勉強になりますね。
コメント
ルギアはフィニッシャーなのですね。
参考になります。
状況次第ですが、序盤からルギアEXを使っては攻撃し辛い構築です。
ダメージの乗ったM-EXやEXや、シェイミEXを倒して勝ちきる場面で使われることが多いですね。