少し仕事が立て込んで、やっと帰宅できました。
営業の奥さんが臨月を迎えて出産のため休暇だったため、そのリカバリーを代行していたのですが。
またまた、USデッキ紹介シリーズで、今回もCity Championshipの優勝デッキの紹介です。フォーマットは、Standardで、日本では、XYレギュレーションでXY8までです。
ポケモン - 15
4 イベルタル(デスウィング)
2 イベルタルEX
2 ゾロア(やみよにかける)
2 ゾロアーク
2 レジロック
1 ドーブル
2 シェイミEX
サポート- 8
4 プラターヌ博士
2 フラダリ
1 オカルトマニア
1 ジャッジマン
グッズ - 24
4 バトルサーチャー
4 ハイパーボール
3 バトルコンプレッサー
4 トレーナーズポスト
3 改造ハンマー
3 ちからのハチマキ
2 かるいし
1 すごいつりざお
スタジアム - 0
なし
エネルギー – 13
4 ダブル無色エネルギー
7 悪基本エネルギー
2 闘基本エネルギー
特徴的なのは、レジロックとドーブルと闘基本エネルギーのコンボが搭載されているところでしょうか。対雷ポケモン対策の一環ですね。そのために、スタジアムが搭載されていない(例えばシャドーサークル)と思われます。
後は、イベルタル(デスウィング)を4枚採用して、初手からのベンチへのエネルギー加速を意識している点も特徴的です。対よるのこうしんにも有効なので、それも意識されていると思われます。
サポート、グッスは、コンプレッサー+バトルサーチャー型のデッキ展開にトレーナーズポストを入れる形を採用して、サポートを少なめにしている形の構築です。
レジロックもエネルギーの色拘束が少ないためダブル無色エネルギーのフル投入も充分機能するデッキになっていますね。
営業の奥さんが臨月を迎えて出産のため休暇だったため、そのリカバリーを代行していたのですが。
またまた、USデッキ紹介シリーズで、今回もCity Championshipの優勝デッキの紹介です。フォーマットは、Standardで、日本では、XYレギュレーションでXY8までです。
ポケモン - 15
4 イベルタル(デスウィング)
2 イベルタルEX
2 ゾロア(やみよにかける)
2 ゾロアーク
2 レジロック
1 ドーブル
2 シェイミEX
サポート- 8
4 プラターヌ博士
2 フラダリ
1 オカルトマニア
1 ジャッジマン
グッズ - 24
4 バトルサーチャー
4 ハイパーボール
3 バトルコンプレッサー
4 トレーナーズポスト
3 改造ハンマー
3 ちからのハチマキ
2 かるいし
1 すごいつりざお
スタジアム - 0
なし
エネルギー – 13
4 ダブル無色エネルギー
7 悪基本エネルギー
2 闘基本エネルギー
特徴的なのは、レジロックとドーブルと闘基本エネルギーのコンボが搭載されているところでしょうか。対雷ポケモン対策の一環ですね。そのために、スタジアムが搭載されていない(例えばシャドーサークル)と思われます。
後は、イベルタル(デスウィング)を4枚採用して、初手からのベンチへのエネルギー加速を意識している点も特徴的です。対よるのこうしんにも有効なので、それも意識されていると思われます。
サポート、グッスは、コンプレッサー+バトルサーチャー型のデッキ展開にトレーナーズポストを入れる形を採用して、サポートを少なめにしている形の構築です。
レジロックもエネルギーの色拘束が少ないためダブル無色エネルギーのフル投入も充分機能するデッキになっていますね。
コメント
海外のポケカ事情に疎いためこういった記事は本当に参考になります。
誠に勝手ながらリンクいただきます。またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
海外情報はこれからも掲載していこうと思っていますので、ご参考いただければ嬉しいです。
こちらもリンクいただきました。こちらこそ、どこかでお会いする機会がありましたら、よろしくお願いいたします。